chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GREENWOODWORK LIFE https://greenwoodworklife.com/

木工職人・グリーンウッドワーク指導者を目指す私ウッディーのブログです。 GREENWOODWORKで作ったスプーンやいすなど、作り方とともに紹介していきます。ウッディーが通う岐阜県にある森林文化アカデミーの紹介も随時行っています。

woody
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/27

arrow_drop_down
  • アゲハを庭によびよせるプロジェクト その3/ the covers #30

    昨年は、この時期にキハダの木にカラスアゲハが産卵しましたが、今年はまだ現れていません。 来るのは常連さんのナミアゲハとキアゲハです。 『キハダの葉をモリモリ食べて大きく育ったナミアゲハの幼虫』 『ルーの葉にたくさん産みつけられたキアゲハの卵』 さて、今回のNHK「趣味の園芸」は、『蝶の舞う楽園』がテーマでした。 同じようなことを考える人もいるんですね。 滋賀県在住のこちらの方、すごいです。 この地方で見られる80種類の蝶のうち、75種類が庭を訪れ、71種類が住み着いているそうです。 30年かけてこのような環境を整えたというのですからカラスアゲハで一喜一憂しておる私など足元にも及びません。 番組…

  • 折りたたみ式足踏みロクロ その3

    折りたたみ式足踏みロクロ作り。 外枠もできてゴールが見えてきました。 今回は、足踏み板を作っていきます。 ツーバイツー材を使うのですが、ちょうどいい端材があったので少し大きいですがそちらを使います。 戸車を挟んでボルトとナットで締めました。 中程に、直径3センチの穴を開けます。 折りたたんだ時の留め具になります。 30mmのドリルがないので丸鑿で彫ります。 台座を受ける材と先ほどの材を蝶番でつなぎます。 その下に板をつけました。 さあ、組み立てていきましょう! 外枠のてっぺんにバンジーコードを張ります。 このバンジーコードは、長さの調節が簡単で便利です。 ただ、フックはプラスティックだったので…

  • 折りたたみ式足踏みロクロ その2

    塗装も落ち着いてきたので、外枠を組み立て行きます。 いいねえ。 ん、いきなり間違えたあ! こちらが正解です。 蝶番で両扉をつけていきます。 本当は76mmの蝶番ですが,家にあった小さめのものを使ってます。 と、ここでネットで注文していたものが届きました。 刃物はどんなものを使えばいいかわからなかったのでこちらの本もポチッとしました。 木工旋盤の教科書 ワン・パブリッシング Amazon 本の著者のブログを見つけました。 著者のページでも刃物のセットが購入できます。(現在品切れでした。) ただ、私の手が届かない代物なので、ネットで初心者セットをポチッとしました。 いかんいかん、手を休めて読み耽っ…

  • 折りたたみ式足踏みロクロ その1

    先日、森林文化アカデミーで見た・・・・アレを作ります。 そう!「折りたたみ式足踏みロクロ」 赤い塗装がかっこいい! では材料を揃えていきましょう・・・ と、作り方が解説されている『ドューパ!』の記事を見ていて、大変なことに気づきました。 一番最後の記事の下に・・・ 「グリーンウッドワーク増補改訂版」発売中 とあります。 以前見た時は、 「改訂版かあ。売れているんだんな。いろんな雑誌で見るようになったからなあ。改訂版だから新しい記事もないことだし、今回は買わなくていいかな。」 と、思っていましたが、 しかーし、増補改訂版? どうゆうこと? Amazonで調べてみると、 なんと、私が大失敗をしてし…

  • ついに来れました!

    行ってきました! 「岐阜県立森林文化アカデミー」のオープンキャンパス 先日は40度を記録したという真夏の岐阜県。 どうしたものかと心配していましたが、雨が降っていたこともあって意外と大丈夫でした。 当日のタイムスケジュールはこちら オープンキャンパス : 岐阜県立森林文化アカデミー 色々タメになるお話を聞いたあと、いよいよ木工房へ。 こちらは、雑誌ドューパで紹介されていた「足踏みロクロ」 収納もバッチリです。 ドゥーパ! 2022年8月号 ワン・パブリッシング Amazon 興奮しまくりの1日でした!詳しくはまた後日ということで・・・ 翌日は、少し時間があったので、名古屋を観光しました。 城巡…

  • 小屋の屋根補修 / the covers #29

    今年の冬は、大雪で大変でしたね。 未だに除雪作業の後遺症で、左手に力が入りません。 そして、雪が解けると家の周り大変なことになっていました。 垣根に植えていたニオイヒバが雪で押し倒されて、車道まで飛び出ています。 それに加えて、小屋の屋根が半壊しています。 今年のゴールデンウィークは補修作業で終わってしまいました。 まずは、ニオイヒバの後始末からやっていきましょう。 昨年は、キジバトの巣になるなど立派に育ってくれていましたが、 全部切ることにしました。 大量に切った枝をどうしようかな。。。 とりあえず横倒しにして、垣根ふうに並べておきました。 葉っぱが枯れたら、薪にでもしよう。 屋根の補修です…

  • 雪割り / 洋楽 the covers #28

    ここ何日か日中は、8度を超える日もあり、札幌も雪解けが進んできました。 家の前は、道路が見えてきました。 この日は、暖かかったので駐車場前の雪割りをしました。 雪割りの道具といえば、これ。 ツルハシですね。 でも最近は、ホームセンターでこんなものが売られています。 ツルハシほど力を使わずに、氷や圧雪を割ることができます。 我が家のは先の尖ったものですが、色々な形のものが出回っています。 氷割り ガン太 CS 村の鍛冶屋 Amazon 歩道も、雪が消えてきたので、そろそろ走れそうです。 念の為、雪上用のシューズを履いて、半年ぶりに走ってきます。 ほとんど解けていました。次からは夏用のシューズで走…

  • クリスマスピラミッド その1 / 洋楽 (K-pop)the covers #27

    昨年、テレビ番組で面白いものを見つけました。 マツコデラックスさんの番組で色々な国のクリスマスグッズを紹介していました。 その中で特に目を引いたものが、クリスマスピラミッドというおもちゃです。 クリスマスグッズの世界:2021年12月21日|TBSテレビ:マツコの知らない世界 BRUBAKER 木製クリスマスピラミッド - 18インチ - 3段回転木馬 - キリスト降誕遊び BRUBAKER Amazon クリスマスピラミッドはドイツのエルツ地方の風習から端を発し、現在のような形になったのは、18世紀ごろ。 クリスマスピラミッド - Wikipedia 作りは、外側に蝋燭、ピラミッドの上にポロ…

  • おじさんが選ぶ「好きな韓ドラost10選」パート2

    「今週のお題」で応募した おじさんが選ぶ「好きな韓ドラost10選」 greenwoody.hatenablog.com 選びきれなかった曲や同じドラマで他に選びたかった曲がまだまだあります。 そこで、今回「好きな韓ドラost10選パート2」をお届けします。 よろしければお付き合いください。 まずは、今視聴中のドラマ 1 「25、21」から Jaurimさん「Twenty-five, Twenty-one」 www.youtube.com ミスターサンシャインの時とガラッと変わって、イキイキとした高校生役もいいですねえ。 2「マイ・ディア・ミスター」から Sondiaさんで「Grown Ups…

  • 洋楽 the covers #26

    札幌地方の最高気温が8度もありました。その影響で、我が家の屋根の雪もこの通り全部滑り落ちてきました。 もう少しで、窓ガラスが割れるところでした。 小屋にもしばらく近づけません。 ということで、困った時のあの企画・・・ greenwoody.hatenablog.com そう! またまた、始まりました「洋楽 the covers」 よろしければ、しばしお付き合いください。 では、早速 1曲目は・・・Will Gittens & Karly Morenoさんで、曲は「Save Your Tears 」です。 www.youtube.com 昔の曲(80年代くらい)のカバーかなっと思って聞いていまし…

  • カッティングボード2 その2

    ここ数日の大雪で、家の周りはこんなことになっちゃいました。 窓からの景色がほとんど見えません。 反対側は・・・ 屋根と雪山がとうとうくっついてしまいました。 小屋へ行くにも、しばらくはこんな感じでしたが・・・ ついに小屋ももうすぐで見えなくなってしまいます。 雪が解けるまで、作業はしばらくお休みです。 さて、カッティングボードの続きです。 ドローナイフで平面を出していきます。 曲がって大変なところは斧で削ります。 真っ直ぐ割れた面はなんとか平面が出せました。 反対側は、手仕事だとかなりかかりそうです。 しばらく乾燥させて、春になったら電動鉋で・・・ ここでビッグニュースです。 私がよく拝見させ…

  • カッティングボード2 その1

    久しぶりのグリーンウッドワークです。 生木ってなかなか見つからないんですよね。 今回は知人からオンコの木をいただきました。 それでは、製作に取り掛かりましょう。・・・ っと、その前に、大雪で小屋まで行けません。 まずは、雪かきからです。 今回は、板を取りたいので、あらかじめ切りたいところに5センチ幅の線を引きました。 それでは、いつものこちらから。 ・・・エイ! と、豪快に斧を振り下ろしたいところですが、正しく板を取らないといけないので、木槌で ・・・エイ! あれ、全然進みません!仕方がない。金槌で ・・・エイ! 歯が立ちません。こうなったら、これ、テッテレー! 「レンガを割ったときに使ったや…

  • おじさんが選ぶ「好きな韓ドラost10選」

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 前回は韓ドラ作品を紹介しました。 今回は韓ドラ企画第2弾! ドラマの中で使われている好きな曲を紹介します。 題して・・・おじさんが選ぶ「好きな韓ドラOST10選」 OSTはオリジナル・サウンド・トラックの略です。 映画のサウンドトラックは昔からありましたね。 例えば、私の持っているサントラ盤はこちらです。 greenwoody.hatenablog.com 韓ドラでも映画並みにOSTが充実しています。 では一気にどうぞ! 1 「Run On」から Solarさんで「Blue Bird」 youtubeでたまたまポチッとして気に入った曲です。So…

  • おじさんが選ぶ「好きな韓ドラ10選」

    はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 昨年買ったFire TV Stickから端を発した我が家の韓ドラブーム。 詳しい経緯は、下の記事をご覧ください。 greenwoody.hatenablog.com かれこれ1年前のことですが、学校生活に戻った居候さんがいなくなった今でも韓ドラブームが続いてます。 先日はこんなことがありました。 ・・・さて今日は最終回!どんな結末かなあ。よーし見るぞう! ・・・んん ・・・あれ、こんな終わり方? 全然問題が解決してなーい! よーく見ると、次回につづく。 ・・・?? 韓ドラは16話で終わる作品が多いです。 今回もそのつもりで見ていたら・・・ ・・…

  • 冬支度

    北海道の秋も深まってきました。 こまちゃんとの散歩で撮った1枚。 蔦の葉が先に紅葉していました。 ここしばらく休みの日は、庭の冬支度です。 ブルーベリーの木が雪で折れないように紐で縛りました。 ブドウをの木は棚から下ろします。 以前、棚に縛ったままにしていたら寒さで枯れてしまいました。 まだ1匹アゲハの幼虫がいました。 こちら、ドアの板が劣化により剥がれていたので取り替えました。 今年の夏はとても暑かったですねえ。 ついにエアコンを取り付けました。 依頼したのは夏でしたが、工事が殺到していたようで1ヶ月待ちました。 冷房を使えるのは来年のようです。 業者の方は、 「このままでも大丈夫ですよ。」…

  • コーラプランツでハーブティー

    春に植えたコーラプランツもすくすく成長しました。 greenwoody.hatenablog.com では、フレッシュハーブティーにしてみましょう。 ポットにコーラプランツを入れて、お湯を注いで待つこと3分。 できました! 色もいい感じに出ています。 では、いただきます。 まずは香りから・・・ う〜ん。コーラの香りがしていい感じです。期待できます。 では、一口。 ・・・ニガあああ 葉っぱ入れすぎたかな?それにしても苦すぎます。 お口直しはこちら。 シャトレーゼの「北海道バターソフト」おすすめです。 フレッシュハーブは諦めました。乾燥ハーブに期待します。 greenwoody.hatenablo…

  • カラスアゲハの観察記録 その4(最終回)

    カラスアゲハの観察記録も22日目となりました。 では、本日もキハダの木のてっぺんから見ていきましょう! よく見るとスキーのジャンパーに見えてきました。 大きくなったらみんな直立不動のポーズです。 はらぺこ青虫。たくさん食べて大きくなあれ! 遠くを見つめて何思う・・ 卵もまだまだ、産みつけられています。 本日は、17匹の幼虫を確認しました。先週確認した大きくなったランちゃんは見つかりませんでした。 おそらく、蛹になるためどこかに行ったのでしょう。 今回、見つけた幼虫も最後にはどこか違う場所で蛹になり、 来年の夏にはアゲハとなって舞い踊る姿を見せてくれるでしょう! ということで、今回で観察記録は終…

  • カラスアゲハの観察記録 その3

    9日目 たまちゃん ・・・まだ葉は食べていません。 カール君・・・まだ葉は食べていません。 ランちゃん。・・・雨にぬれても、ポーズはいつも同じ。直立不動。 10日目 ・・・みんないなくなってしまいました。 外敵にやられちゃったのかなあ? 他の葉っぱに移ったのかな? 残念ながら10日目で産卵初日から続いた連続観察は終了です。 ただ、このキハダにはたくさんの卵や孵化した幼虫がいますので、定期的に様子を報告します。 ということで本日、15日目のキハダの木を一番上の葉っぱから調べていこう! 21匹の幼虫が確認できました! まるで・・・「幼虫の クリスマスツリーや!」 そして一番大きいこの個体は、もしか…

  • カラスアゲハの観察記録 その2

    昨日、観察している個体が途中から間違っていたことが判明したので、産卵初日から記録しているたまちゃんとカール君を以降中心に観察していきたいと思います。 いち早く成長しているランちゃんを見て気づきました。 1日で葉っぱの数が何枚か減っています。 この大きさでこの食欲だと蛹になるまで何枚食べるんでしょうか? ということで葉っぱの様子も記録していくことにします。 早生まれのランちゃん。めっちゃ可愛いです。 ・・・葉っぱを食べていないとき、上の写真のように直立不動です。 8日目 たまちゃん まだ、葉はだべていません。葉っぱは12枚あります。 カール君 まだ、葉は食べていません。葉は4枚しかありません。 …

  • カラスアゲハの観察記録

    産卵後すぐに発見した卵。折角なので記録を取っていきます。 わかりやすいように名前をつけました。 ランちゃん。たまちゃん。カール君です. 1日目 産卵後すぐ ランちゃん、たまちゃん、カール君 なぜかランちゃんは黒っぽいです。違う卵かな? 2日目 変化なし。 3日目 ランちゃんが白くなりましたね。 4日目 カール君に黒い点が2つ確認できますね。目でしょうか? 5日目 ランちゃんもたまちゃんも黒点が確認できますね。 6日目 ランちゃんがまた黒っぽくなりました。 7日目 ランちゃん真っ黒です。たまちゃん、ふ化に成功。カール君ちょうどから殻でてくるよ頃でした。 木全体を見回すと・・・ 見たことのない黄緑…

  • アゲハを庭によびよせるプロジェクト その2

    久しぶりの更新となります。 この間、オリンピックの応援と夏バテでパソコンに向かう気になりませんでした。 特に今年の北海道は、暑かったです。 こらえきれず、エアコンを取り付けることにしました。 ですが、皆さん考えることは同じようで、順番待ちで9月にならないと工事が始まりません。 使うのは来年になりますね。 さて、今年もカラスアゲハが庭にやってきました。 昨年は、サーッと通り過ぎるだけであっという間にいなくなってしまいましたが、今年は、違いました。 greenwoody.hatenablog.com 何度も繰り返しやってきます。 そして、カラスアゲハとミヤマカラスアゲハを産卵させるために植えたキハ…

  • 宅配ボックス

    我が家でもネット注文が増えて来ました。 時間指定ができる時は良いのですが、そうでない時は、業者の方に何度も足を運ばせてしまいます。 また、すぐに使いたいときは、不便です。 そこで、宅配ボックスを自作することにしました。 今回は、こちらのページを参考にさせて戴きました。 www.naoppedielandschaft.work サイズから作り方まで詳しく解説してくれていますので、興味のある方は、是非どうぞ。 変更点だけ、載せておきます。 座る事はないので、ねじ釘を使わず、ボンドでの接着だけとしました。 その為に、補強材を四隅にあてました。 脚になる木は、2×4を使いました。 蝶番は外側からつけま…

  • バードウォッチング

    花壇の植え付けから1か月ほど経ちました。 居候さんは水やりも雑草抜きもやっているようですね。 あれれ?一番左奥の苗がなくなってますぞ! 数日前には、確かにありますねえ。 犯人は・・・このお方です。 堂々と胸を張って登場した、キジバト氏でした。 最近、庭を行ったり来たりしていたので、おそらく間違いないでしょう。 どうやら、ニオイヒバの中に巣を作っているようです。 しかし、ここ数日は姿を見ていないので引っ越ししていったようです。 お詫びの挨拶もせずに・・・ 以前にもこんなことがありました。 こちら家のポスト。 家に帰って、ポストをあけると草が入っています。 「誰だ!こんないたずらした奴は!見つけた…

  • 物置き小屋 窓ガラス補修

    今週末の札幌は、暴風雨警報が発令され、すごーい雨風でした。 家に帰ってみると、小屋のドアが開いていて、窓ガラスが割れていました。 とりあえず、段ボールで補修しました。 ガラスの代わりに、アクリル板を買ってきました。 ホームセンターには、厚さ1ミリごとにアクリル板が揃っていました。 1ミリ増えるごとに1000円ほど上がっていくので、3ミリのものが丈夫そうでよかったのですが、2ミリの物を買ってきました。 では、修理していきます。 内側の枠をドライバーをねじ込んではずしていきます。 全部はずせました。 サイズを確かめ、余分なところは電動のこぎりでカットします。 電動のこぎりを途中で止めて、再始動させ…

  • 靴ベラ その3

    今回は、靴ベラを完成させます。 久しぶりのグリーンウッドワークです。 白樺も乾燥が進んでしまいました。ほとんど乾燥してます。 では、いつものこれから始めましょう。 えいっ! エイ!エイ!エイッ! 次は削り馬で板にしていきます。 下書きします。 斧でサイドを削ります。 余分な部分を鋸でカット。 ひたすらナイフで削ります。 丸のみで内側を削ります。 形になってきました。 紙やすりで整形していきます。 削った粉は、貝を接着するときに使うので取っておきます。 ハイ、靴ベラの整形はここまでです。 次にインレイ加工です。 靴べらに、貝の装飾を下書きしてします。 貝を置き、外側をコンパスの針でなぞっていきま…

  • コーラプランツ

    ジャーマンカモミールの苗を買いに行ったところ、おもしろいものを見つけました。 コーラプランツ? 葉っぱを触って匂いを嗅ぐと・・・ なんということでしょう! コーラの匂いそのものです。 ずっと嗅いでいられます! 下の写真の左がジャーマンカモミール、右側がコーラプランツです。 葉っぱが似てますねえ。花も似てるのかな? ラベルには、ハーブティーと書いてあります。 どんな味になるのか楽しみです。。 サイダーに入れるとコーラになるのかな? たくさん茂ってきたらやってみたいと思います。 それでは、また。 よろしければ

  • 靴ベラ その2(インレイ加工)

    今回は、インレイについて紹介していきます。 INLAYとは下に置くという意味で、土台となる木材などに貝や木などを置いて装飾を施すことです。 日本では象嵌と呼ばれています。 シリアのダマスカスで生まれ、シルクロード経由で飛鳥時代に日本に伝わったとされています。 インレイ加工に必要な道具です。 リューター・・・木を彫るときに使います。 リューターだけだと手がぶれてしまうのでアタッチメントをつけます。 金属製の物もあります。 ドレメル ルーターベース - First Touch (guitar-repair.jp) リューターにつけるビットです。 彫るものによって直径が変わってきます。 精密糸のこ・…

  • さつまいも植え付け

    今回はサツマイモの植え付けを行います。 昨年は6月を過ぎてから買いに行くと、ほとんどのお店で売り切れていたので焦りました。 greenwoody.hatenablog.com 今回は早めに行動します。 お店に行くとたくさんの種類がありました。 昨年は2種類しか残っていませんでした。 それぞれの味や生育状況の違いを確かめるべく、いろんな種類を購入しました。 ラベルに書いてあった文を紹介します。 紅あずま 8本入り 547円 加熱するとしっかり甘くほくほくとした昔ながらの味わい。肥大がたくさん採れる。 鳴門金時 8本入り 547円 ほっくりと優しい味わい。貯蔵性がよく、変色が少ないので料理に最適。…

  • ブドウの生垣

    今年の菜園計画の一つ目の花壇づくりが終了しました。greenwoody.hatenablog.com 次はブドウの木の折れた支柱の代わりにウッドフェンスを作る計画です。 ざっと見積もりを立ててみると・・ 束石:400ミリ 6個 笠木:2×6材 1820ミリ 4枚 柱:ホワイトウッド90角 1820ミリ 6本 パネル:1×4 1820ミリ 64枚 モルタル、砂利、キシラデコール4ℓ ・・・なんと軽く予算オーバーじゃあ・・ ハイ、あきらめました。 何かいい方法はないかなあ。 こんな時は、ブラブラと、ホームセンターに行ってみよう! いきなりいいものが目に飛び込んできました。 新杭グイット・・・いい名…

  • タラの芽収穫 ジャガイモ植え

    ゴールデンウイークの楽しみは・・・・タラの芽の天ぷらです。 食べることしか頭にないのです。 こちらのタラの芽ゾーン、結構な数でしょ。 でも、最初は1本だけだったんですよ。 気が付けばこんなことになっていました。 ざっと数えても40本はあります。 薪台は今は見えていますが、あと1か月もたてば、ここはタラの葉っぱでおおわれて見えなくなってしまいます。 そして、薪を取りに行こうにもタラの木のトゲで取りに行けなくなるのです。 ですから、夏場に使う薪は今のうちに移動させておかなければなりません。 では、収穫です。 すぐに葉が成長してしまうのでタイミングを見計らっての収穫です。 出来るだけ、出てきたばっか…

  • 花壇づくり その3

    今週のお題「おうち時間2021」 前回積んだレンガもしっかりとくっついています。 では土入れです。 あと少しです。 ところが・・・ 一輪車とぶつかってレンガが外れてしまいました。 手を抜いてはいけませんね。シャベルで撒けばよかったです。 後ほど、こちらで修復します。 完成しました。 ここからは、居候さんにお任せです。 一緒に花苗を買いに行ってきます。 どんな花壇にしてくれるのかな。 苗の準備ができました。 一度並べてみます。こまちゃんも興味津々。 では、植えていきます。 まずは、一番奥の背の高いグループです。 本人曰く「これは、はずせない。」と言う デルフィニューム ’サマースカイ’ 開花期:…

  • 宮島沼のマガン

    こまちゃんとマガンを見にいきます。 今年は、GW中なので家族全員でやってきました。 宮島沼は美唄市にあります。(北海道美唄市西美唄町大曲3区) 今年の宮島沼は、雪解けが遅く、5月に入ってもまだマガンが3万羽ほど残っているとのことでやってきました。 詳しい情報は、こちらでどうぞ。 宮島沼水鳥・湿地センター Facebook 美唄はもつを使った美唄焼き鳥も有名で、家を出る前にお店に予約してから出発しました。 おすすめのお店は、「たつみ」です。(電話予約は2時間前から) 私は、毎年秋に開催される「美唄ハーフマラソン」に参加しています。 その会場で「たつみ」さんが出展されているのですが、タイムが遅…

  • 花壇づくり その2

    今回はレンガを積んでいきます。 いちご畑の切れ目までレンガを敷き詰めていたので、こちらを土台にしてレンガを積んでいきます。 その前に、写真中央にある凸凹の耐火煉瓦を切っていきます。 デザインのつもりで凸凹してみましたが、躓いたり、ぶつかったりして邪魔でしかないのでダイヤモンドカッターで切っていきます。 スッキリしました。足場も広くなって作業しやすくなりました。 レンガをずらして並べるため、半マスをいくつか用意しておきます。 あれ? きれいに切れなーい! 出したついでにカッターで切ってしまおう! 並べる前に前に、レンガを水に浸しておきます。 その方が付きがいいので。 次はモルタルづくりです。 こ…

  • 花壇づくり その1

    午前中はパラパラと雨が降っていましたが、午後からは、太陽も顔を出し、暖かくなってきました。 では、夕方までに、どんどん作業を進めていきましょう。 まずは、イチゴ畑のイチゴの移植です。 今回は、黒マルチを張らずに、枯れ草を敷きました。 イチゴも移動できたので、スッキリしました。 では崩していきます。 2段目の木枠を取り除きました。 遠慮がちに芽を出していたこちらの球根は、サフランです。 この花のめしべを使ってパエリアのご飯を色付けします。 以前、ここから鉢に移し替えた時に全滅させてしまいました。 こちらは、取り忘れて生き延びた球根です。 小屋側に植えていたミョウガがどっさり採れました。 この大量…

  • 靴ベラ その1

    グリーンウッドワークを始めて1年。 気になっていることがあります。 「グリーンウッドワーク作品に埋め込み装飾を施したらどうなるのか。」 ギター制作では、ヘッドや指板にインレイ加工をしてきました。 乾燥材では、型どおりに彫って埋め込むことができます。 しかし、生木はやわらかいので上手に彫れるのか、また、埋め込みができても乾燥が進んでくると隙間ができてしまうのか、よくわかりません。 そこで、グリーンウッドワーク作品にインレイ加工をしてみることにしました。 何に加工するかというと、靴ベラです。 ランニングシューズを履くときに、全体的に紐をきつめに通しているのでいつも履くのに苦労していました。 キーホ…

  • 洋楽 the covers #25 最終回

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 この企画、本日をもって終了いたします。 長らくお付き合いいただいきありがとうございました。 しばらく聞いていなかった洋楽をyoutubeで再び聞き始めると、本人なのか、カバー曲なのか、さっぱりわからないことから始まったこの企画も1年が経ちました。 おかげさまで、少しは本人かカバー曲かは分かってきました。・・・たぶん。 今回は、よく訪れるチャンネルから何曲かを紹介させていただきます。 1曲目は・・・Luciana Zogbiさんで、曲は「I'm Not The Only One」です。 www.youtube.com お次は・・・Kina Gra…

  • 今年の菜園計画

    3月初めに降ったドカ雪で「今年の雪解けはおそいだろうなあ。」と思いましたが、その後暖かい日が続き、畑の雪はすっかりなくなりました。 今日の札幌地方は風も無く、とっても暖かい1日でした。 畑はこんな感じです。 ぬぬ!・・・気になる。 あそこ! ・・・なんかみすぼらしい。 そうです。ここです! コンパネで仕切られたイチゴの畑です。 収穫しやすいように、2段組にしました。 しかし、思ったほど株を植えることができませんでした。 作ったときはまだ見映えがよかったのですが、年々形が崩れ、塗装もはがれ、今はこの通りです。 今年はこのイチゴ畑を撤去し、ここにレンガで花壇を作ります。 そして、こちらの花壇の管理…

  • 洋楽 the covers #24

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回は「おじさん特集」です。 最初のおじさんは・・・ Tommy Emmanuel with Jason Isbellで 曲は「Deep River Blues」です。どうぞお聞きください。 Deep River Blues Collaborations Tommy Emmanuel with Jason Isbell 渋いですねえ。白黒の映像がバッチリ決まってます。 お次はおじさんたちがたくさん出てきますよ~ Ventura Highway/Suite Judy Blue Eyes (Cover) High South ギターを使った…

  • 洋楽 the covers #23

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回はスティング特集です。 紹介するのは・・・Celtic Womanさんです。 曲は「Fields of Gold」です。 まずは、オーケストラバージョンで。 Celtic Woman - Fields Of Gold (Official Video) 次はガラッと変わって・・・ カントリーバージョンで。 どうぞお聞きください。 Fields of Gold - The Petersens (LIVE) カントリーになるととっても明るい曲になってますね。 最後はこの曲で Sting, Shirazee - Englishman / Afric…

  • エレクトリックかんから三線 完成

    さあ、今回で完成させましょう! 空き缶に穴をあけます。金切りバサミで簡単に切れました。 ネックを通してみます。 ぴったりでした。 ペグを差し込む穴をあけます。穴は10ミリちょうどです。 では、ペグをつけてみます。 ありゃりゃ! トラスロッドカバーとペグとが重なってしまいました。 カバーを少し小さくします では、指板とネックを接着します。 後は紙やすりで番手を換えながら磨いていきます。 いよいよ塗装に入ります。 ギターでは、この後、導管を埋めて顔料で着色、そして下塗り、ラッカー塗装、研磨というとても面倒な工程を経るのですが、今回はブライワックスのみで終了です。 ハイ、ヘッド部分が完成しました。 …

  • かんから三線 その3

    ネックを作っていきます。 材料は椅子の脚で使った残りです。 ただ、やわらかくてすぐに反ってしまいそうなので指板を張り付けていきます。 紙やすりで表面をきれいにしていきます。 指板の方はかまぼこ型になっているのでカンナで削っていきます。 ネックの加工です。 ヘッド部分の加工です。 その前に端材で形とペグの位置を確認しておきます。 角度は、14度です ナットをネックの幅に合わせてカット。 ナットを置く場所に切り込みを。 ちょっと深かったかな。ペグを入れた高さを確認してからあればよかったなあ。 指板もネックの幅に合わせてカット。 合わせると、こんな感じでしょうか。 ヘッドもこのままじゃあなんか色のバ…

  • 洋楽(K-pop) the covers #22

    今週も始まりました「洋楽(K-pop) the covers」 紹介するのは・・・Harryan & Yoonsoanさんで 曲は「Dynamite」です。 どうぞお聞きください。 친남매가 부르는 'BTS - Dynamite' ㅣ Siblings Singing 'BTS - Dynamite' 今回で2回目の登場となりますこの方々。 初め、siblingsがアーティスト名だと思ってました。 でも「兄 妹でBTS-Dynamiteをうたってみた・・」ということだったんですね。 해리안 Harryan - YouTube こちらのチャンネル、KーPOPの他、洋楽もいろいろとカバーされてい…

  • かんから三線 その2

    製作するにあたり、こちらのページを参考にさせてもらいました。 弾いて歌おう! カンカラ三線:日立キッズ (hitachi.co.jp) 他にも、段ボールカホン、パイプオルガン風ストロー笛など手軽に手に入る材料で面白い楽器の作り方が紹介されています。 お子さんの夏休み工作向けのページです。 では、まずは、材料から集めていきます。 丸い空き缶・・・これがなかなかないんです。百均やホームセンターにもありませんでした。子供の物置きからやっと見つけたのがこちら。 なんと、空き缶には珍しくチャック開閉式です。 このまま利用して、中にピックや肩紐、チューナーとか入れれそう。 これはいいぞ! 他に使えそうなも…

  • 洋楽 the covers #21

    2か月の沈黙を破ってまたまた始まりました「洋楽 the covers」 ・・・なぬ、全然沈黙してないって? えへへへ。大人の事情で今回も始まっちゃいました。よろしければお付き合いを。 今回は、ミュージカル特集です。 紹介するのは・・・ Lucy Thomasさんで 曲は「Never Enough」です。 どうぞお聞きください。 Never Enough - The Greatest Showman - Cover by Lucy Thomas, 14 映画 The Greatest Showmanでこの曲が始まったとき、鳥肌が立ちました。 演出もよかったです。他の楽曲も聞かせてくれましたね。 …

  • かんから三線 その1

    数年前に旅行した沖縄。 沖縄文化の様々な体験ができる施設で、娘はシーサーを作りに行きました。 こちらの作品、現在も魔除けとして玄関に飾られております。 その間、私はかねてからやってみたかった三線を習いに行きました。 そして、迷わず国際通りで三線とTAB譜を買って帰ったのでありました。 こちらはCD版のみです。CD付きのTAB譜はネットで見つかりませんでした。 そして、家に戻ってからすぐにネットで「かんから三線セット」も注文しました。 そのうちに作ろうと思いつつ、三線自体もだんだんと弾かなくなり、セットはどこかにいってしまいました。 その 忘れ去られていた「かんから三線セット」を先日物置で見つけ…

  • 物置小屋

    「私のお庭」紹介シリーズ第4弾 物置小屋を紹介します。 ●開封 アーミップ・インターナショナルから「マリ18」到着。前回の「リンド30」に比べ断然材木が少ない。これなら、1日で何とか建てれそう。 ●基礎 前日までに準備した基礎にスタートログを置く。基礎はブロックを置くだけなので水平を出すだけ。これだけでもぜんぜん楽チン。 ●スタートログ 今回はインパクトドライバーの出番は少なそうだ。ほとんど金槌でOK。 ●組み立て ノミで削ることもなくここまで数分。 ●床貼り 5段までくみ上げたら床を張る。最後の1枚は加工が必要。 ●梁 梁も軽くて一人で十分。ちょっと順調過ぎるぞ。 ●壁完了 後は、屋根とドア…

  • ローストアーモンド

    昨年 何年もほったらかしにしていたアーモンドの木に花が咲き、実を収穫してローストアーモンドを作りました。 しかしながら、・・・ その顛末が下記の記事です。 今回もたくさん収穫できました。 前年の失敗を活かして、おいしいローストアーモンドを作りまーす! まずは、私が編み出した方法(たいそうな・・詳しくは上の記事)で仁を取り出します。 いくつか失敗しましたが、ほぼ形を残したまま取り出せました。 焼き加減であっという間にアーモンドから煎り豆の味に変身するのでここからが要注意です。 前回は、こんがりきつね色にこだわりすぎて全部煎り豆になってしまいました。 今回は科学的に実験していきたいと思います。 1…

  • パーゴラ

    「私のお庭」紹介シリーズ第3弾 パーゴラを紹介します。 ブドウが食べたーい! ということで、パーゴラを作りました。 材料は2×4材です。角を斜めにカット。 ミニログの残りのキシラデコール(カスタニ)で最初に塗装。 材料も少ないので場所もあまり取りません 丸ノコで切れ目を数箇所入れてのみで削れば仕上がりもきれい。 ためしに組んでみました。 よーし、いい感じだぞ。 あれ、材料が一本足りない。 やってしまった。あわててホームセンターへ。 さてと、苦手な基礎工事と行きますか。これは慎重にいかないとね。 柱を立てる途中、一本倒れて家の窓ガラスを割りそうに・・・。 危なかったあ・・ やはり束石と屋根材の位…

  • マドラー

    今回はマドラーをグリーンウッドワークで作っていきます。 ここ最近は、「GREENWOODWORK LIFE」と題しながら、諸事情により電動工具を使って乾燥材を加工していました。 約半年ぶりのGREENWOODWORKです。 それではいつものやつで始めましょう。 エイ! うーん! カ・イ・カ・ン (ちょっと古すぎるか?) えい!えい!エイっ! うーん マンダム (もっと古いか・・) 少し、曲がった材が取れました。 この曲がりを利用して匙の部分にしていこうかな。 ここからはモーラナイフで削っていきます。 と言いながら、やはり斧で削った方が早いのでギリギリまで斧で削っていきました。 だいぶ形になって…

  • ピザ窯

    「私のお庭」紹介シリーズ第2弾 ・・・そんなシリーズあったかな?今回はピザ窯を紹介しまーす。 まずは基礎工事。例によって凍結深度60㎝まで掘り起こします。 砂利と砂で地盤を固めたらブロックを積んでいきます。ブロック内の空間は土嚢に土を詰め、隙間なく積んでいきます。 ピザ窯の床面を段差なく敷き詰めます。入口のアーチ部分は木枠を作り、レンガをのせていきます。木枠は後々、扉として再利用します。 アーチが崩れずに完成しました。新聞を敷き詰め土を持っていきます 木型で曲線を確認していきます。 後は耐火煉瓦を一つ一つダイヤモンドカッターで切り取りながら一段ずつ積んでいきます。 こだわりのアーチ部と窯の連結…

  • ウイスキーラック その3

    私がハイボールを飲むときの3点セット まずはグラス このグラスに氷をいっぱい入れます。 飲み干して残った氷、次の日もあまり解けずにしっかり残ってます。 サーモス恐るべし。 そして、メジャーカップ 目分量で入れていた時は、後から炭酸やウイスキーを足して調整していたのでちょっと面倒でした。 最後に、お箸(マドラー代わりに) こちらの3点セット、しまい忘れるといろんなところに片付けられて、探し回ることに・・・ なので、ウイスキーラックにこの3点セットを取り付けようと思います。 イメージは、こんな感じ。 まずはカップホルダーの大きさを決まます。 次に高さを決めます。 ホルダーをくり抜きます。 のこやす…

  • こまちゃん誕生日

    今日はブログのマスコットこまちゃんの3歳のお誕生日でーす。 これからも時々忘れたころに登場しますのでよろしくー!

  • ミニログハウス

    新築した際に、外構はカーポートのみ業者に委託し、それ以外はみんな私に「まるなげ~」されました。 色々インテリアやガーデニングの本を読みましたが、何をどうしてよいものか? 毎年いろいろなものが追加され、現在はこんな感じになっています。 ほとんど、菜園か、果樹か、ハーブ、宿根草の庭となっています。 そんな中で自作のものと言えば、ミニログハウス、物置小屋、パーゴラ、ピザ窯の4つほどです。 今回は一番最初に立てたミニログハウスを紹介します。 (株)アーミップ・インタナショナル ■G-BUILD■ (g-build.jp) より「リンド30」を購入。現在このタイプは取り扱っていないようです。 では早速、…

  • ウイスキーラック その2

    では、ウイスキーラック作っていきましょう! 材料はいつもの1×4を2本と直径30ミリの棒です。 ビンが6本ほど入る大きさにします。 底板は250×170に決定。 高さは・・430かな。こんな感じでしょうか。 片面だけ鋸でカットし、ダボ継で2枚を合わせていきます。 板ができました。墨付けをしていきます。 1センチ幅の溝を掘ります。持ち手の棒の円を彫っていきます。 1㎝の鉛筆の目印までもう少し掘ります。 加工が終わりました。組み立てて、ビンを並べてみます。 紙やすり400番で面取りします。 タイトボンドで接着します。 塗装します。今回はブライワックスのジャコビアンです。 クリアと違って木目がはっき…

  • アコースティックギター

    憧れのマーチンギター。 自分へのご褒美を言い訳にして40歳の誕生日に購入。 モデルは000-28EC 手にしてからまたふつふつとよからぬ考えが芽生えてくる。 マホガニー(000-28はローズウッド)はどんな音がするのかな。 Vネックは、手の小さい私にはちょっと馴染まないなあ。 ECモデルでない方がよかったかも。・・・ よーし!1本も2本もおんなじじゃあ! ええーい!ポチっとな! ・・・なんてできません。 そうだ。自分で作ればいいんだ! ネットで検索。 でてくるでてくる。 さすがに、初めから全部手作りはハードルが高いなあ。 調べるとこんなのがあるぞ。 HOSCO ドレッドノート アコースティック…

  • ウイスキーラック その1

    上記の記事のきっかけにもなった血圧もあれから3か月経ち、少しずつ下がってきました。 ランニングの再開と筋肉TVのおかげでしょうか。 しかしながら、お酒の方は止められませんなあ。 ・・正月後、禁酒を試みましたが1か月も続きませんでした。 効果はあるのか全く分かりませんが、プリン体の多いビールは断ち、飲むのはハイボールオンリーに変えてみました。 最初は缶の物を買ってましたが、コストを考え、今は自分で作って飲んでます。 炭酸も「ソーダストリーム」で作ってます。 そんなに大量に作らないのでミニサイズにしました。ペットボトルとシリンダーがもう一つついてくるので上記のセットはおすすめです。 ただ、ミニサイ…

  • カホン(打楽器)

    カホンとは、スペイン語で「箱」を意味する打楽器です。 こんな感じで使われます。 Shape Of You - Ed Sheeran Fingerstyle Guitar & Cajon Cover - Igor & Slava Presnyakov 材料は、外枠はシナ合板15ミリ、裏表面がシナベニヤ300×450の厚さ4ミリです。 ホームセンターではこのサイズで売られているので、加工しやすいように外枠も300×450に合わせて切ります。 私は合板の1枚ものを買って、お店でカットしてもらっています。 3台分取れるので、残った2台は友人知人にプレゼントしています。 では製作に取りかかりましょう。 …

  • ソファーテーブル

    椅子のお次は・・ソファーテーブルの注文が入りました。 居候さんが増え、食後はこまちゃんを隣にしてテレビを見るため、ソファーの奪い合いとなります。 我が家の韓ドラブームはまだ、続いております。 今は、お受験サスペンスドラマ「SKYキャッスル」にはまっております。 We All Lie - 스카이캐슬 OST 사극버전 (Sky Castle,天空之城) ERHU COVER 얼후 テーマ曲の二胡演奏バージョンです。(本編とは関係ありません) 一度見始めるとCMがないので飲み物を手に持っておかないといけないのでテーブルが欲しいというのです。 ということで、すぐに作れて便利なコの字型のテーブルを作り…

  • 丸椅子

    お得意様のご要望によりカフェテーブルに合う丸椅子を作ることになりました。 座面30㎝ 高さ42.5㎝ 材料は、ヒノキ板 28×110×995 1枚 2×2材 1本 ブライワックス クリア 作り方は、カフェテーブルと似たようなものですが、上からの強度を上げるために木の継ぎ方を片胴接ぎにしました。 また、座面までの高さと、脚の長さ、座面との角度を計算して図面を描くときに、こちらのサイトがとても便利でした。 直角三角形 - 高精度計算サイト (casio.jp) それでは作っていきましょう! ヒノキ1枚426円で売ってました。 ヒノキってとってもお高いイメージがあったのですが、そうでもないんですね。…

  • 本の紹介「摩訶不思議図鑑」からくりおもちゃ・オートマタ

    今回紹介するのはこちら 「摩訶不思議図鑑」有馬玩具博物館 何やら怪しい題名ですね。 ムー的な匂いがしますな。 副題が簡潔に内容を表しています。 この本にはオートマタ(からくりおもちゃ)の紹介と作り方が載っています。 オートマタとは、(本文引用) オートマタ=からくり人形は「生命あるモノの動きを真似る生命の無いモノ」と定義されています。古来、多くのオートマタ職人・からくり人形師たちは、その生命の無いモノに生命を与えようとしてきました。子供に与えるおもちゃでさえ、その動く仕組みがブラックボックス化された現代において、日本の「茶運び人形」に代表されるからくり人形やヨーロッパにおける様々なオートマタと…

  • カフェテーブル その4

    前回準備した丸鋸ガイドを使って両端を3ミリほどカットします。 準備が整いました。 それでは、カフェテーブルを作っていきましょう。 今回作るのは直径600ミリ、高さ740ミリの円いテーブルです。 材料は、1×4材 長さ1828mm 4枚 2×2材 4本 ブライワックス クリア 脚から作っていきます。 中心を十字にクロスできるようにカット。 ホゾとホゾ穴を82.3度の角度で継ぎます。 脚が完成しました。 お次は天板を作ります。ダボ穴をあけます。 タイトボンドで接着。 パテで穴埋めしたら、クランプでぐいぐいと締め付けます。 締め付けすぎたのか、中心部が浮いてきてしまいました。 机と板をクランプで固定…

  • 洋楽 the covers #20

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回で20回目となりました。 またまた10回目の節目となりましたので、今回でこの企画をお休みしたいと思います。 最後を飾るのはこの曲です。 紹介するのは・・・Israel Kamakawiwo'ole で 曲は「Somewhere Over the Rainbow/What a Wonderful World 」です。 どうぞお聞きください。 Over the rainbow & a wonderful world animation. こちらが原曲です。 Louis Armstrong - What a wonderful world ( 1…

  • 飛鳥山公園特設歩くスキーコース

    札幌のお隣、江別市(大泉洋さんの出身地)にある「飛鳥山公園特設歩くスキーコース」に行ってきました。 1周1000メートルのコースです。 隣接している江別市青年センターに行けばスキーセットを無料で貸してもらえます。 ではコースを説明していきます。 江別市青年センターの駐車場に下のような看板があるので道具をもってコース近くまで歩いていきます。 スキー脱着場があるのでそこで準備体操やスキーを履いたりします。 水筒をかけるところもあるので長時間歩くときは便利です。 右に行くと飛鳥山ちびっこスキー場です。リフトはありません。歩いて上ります。 そりで遊ぶこともできます。 左に曲がると、歩くスキーコースの始…

  • 洋楽 the covers #19

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・ Sam Tsui, Alex G, Kina Grannis, Kurt Schneiderのみなさんで 曲は「Cups」です。どうぞお聞きください。 CUPS!! - Pitch Perfect - Sam Tsui, Alex G, Kina Grannis, Kurt Schneider めっちゃ楽しそうですね。やってみたーい! こちらが原曲です。 Anna Kendrick - Cups (Pitch Perfect’s “When I’m Gone”) [Official Video] 再生回数が半端ないですね…

  • カフェテーブル その3

    今回の製作に必要な治具を作っていきます。 天板にする板を繋げるために、丸鋸ガイドを作りました。 材料はシナベニヤ900と棚柱900です。 1バイ4の両端を3ミリカットしました。 次に用意するのはダボ穴あけの治具。 中心線に穴の中心が揃いません。 ドリルでまっすぐに開けるのがとっても難しい。 奇跡的に一つだけちょうど真ん中に開けることができました。 こちらを使ってダボ穴をあけていきます。 木材に印をつけるのに次の道具が重宝しました。 次回は、製作に取りかかります。 ところで、このブログに異変が起きました。 2日間だけ急激にアクセス数が増えました。 何が起こったんでしょうね。 たくさんのご訪問あり…

  • 謹賀新年

    新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたしまします。 大晦日、買い物から戻ってきた妻が一言。 ・・・鏡餅、もう全部売り切れてた~ ・・・(子供と声をそろえて)なくても全然大丈夫! 食べるものさえあればいいと考えている二人であった。 ・・・でもなあ。いざ無いとなると、ちょっと気になるなあ ・・・ ・・・いいこと考えた!! さらに前々日に遡る。 この日も朝から小屋でカフェテーブル作りに没頭しておりました。 昼食ができたことを伝えるために来た娘。 ・・・何で小屋の前に肉まん置いてるの。 変わってるってよく言われるけど、ワタクシそこまで変な人ではない。 ・・・それ、自分で作った…

  • カフェテーブル その2

    よし、今回は、パソコンで図面を描いていくぞう! JW-CADをパソコンにインストール! なにこれ? さっぱり、使い方がわかんなーい! ネットで検索 でも、出てくるのは、建築系の図面の描き方ばかり。 やっと見つけたのがこちらのサイト 図面の書き方の基礎・基本(JW-CAD)家具作りにはDIYカミヤの【図面の書き方マニュアル】!LP >DIYの棚の簡単な作り方や木材選び、強度を解説 カミヤ先生の家具教室ブロ グ (xn--diy-5x1e787bbdw89e.com) 家具作りに特化した図面の描き方を解説してくれているのでわかりやすいです。 基本的なことは分かったけど・・・ このソフト機能がい…

  • 洋楽 the covers #18

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回はクリスマス特集 紹介するのは・・・ NAYEONさんで 曲は「Santa Tell Me」です。どうぞお聞きください。 “Santa Tell Me (Ariana Grande)" Cover by NAYEON 明るい歌声と雰囲気がクリスマスに合いますねえ。 原曲はこちら Ariana Grande - Santa Tell Me 2曲目は Pentatonixさんで「Hallelujah」 [OFFICIAL VIDEO] Hallelujah - Pentatonix クリスマスの思い出と言えば・・・ 低学年のころだったかな。 そ…

  • 洋楽(K-pop) the covers #17

    今週のお題「もう一度見たいドラマ」...おすすめ韓国ドラマ お題「#買って良かった2020」..Fire TV Stick. 今週も始まりました「洋楽(K-pop)) the covers」 今回紹介するのは・・・ Siblings さんで 曲は「Aloha」です。どうぞお聞きください。 SUB) 친남매가 부르는 '조정석 - 아로하' (슬기로운 의사생활 OST)ㅣSiblings Singing 'CHO JUNG SEOK - Aloha' 掛け合いのコーラスがいい感じですねえ。 原曲はこちら COOL - Aloha リモート授業に切り替わった影響で子供が帰省して半年がたちました.…

  • カフェテーブル その1

    またまたうちの居候さんからこんな注文が。 ・・・カフェテーブルが欲しい! ・・・え、食卓のテーブルがあるよねえ。 しかも日中はみんな仕事でいないんだから使い放題じゃないの? ・・・カフェテーブルが欲しい! ・・・へへえ。仰せの通りに。 じゃあ買うと高いから作るね。 ・・・ありがとう。円いテーブルがいいなあ。 ・・・わかりやしたでやんす! ということで、しばらくグリーンウッドはお休みして円テーブルを作ります。 イメージはこんな感じでしょうか? 折角なので、図面から描いてみることにしました。 フリーソフトでは、JW-CADが使いやすいようです。 こちらのソフトWindowsもMacの両方対応してい…

  • 洋楽 the covers #16

    今週のお題「自分にご褒美」 今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・ 忌野清志郎さんで 曲は「500マイル」です。どうぞお聞きください。 HIS - 500miles 訳詞は清志郎さんご本人です。・・・沁みますなあ。 原曲はこちら ピーター・ポール&マリー(PPM)/500マイルも離れて(500Miles) みなさん、街中で突然女性に「助けてください!」なんてドラマのようなセリフを言われたことはありますか? ・・・私は あります!!(なぜか力強く) 子供を連れて大阪に帰省したときのできごとです。帰省の時は、ただ家にいても子供はすぐに飽きるのでいつも私の姉とともに…

  • 本の紹介「木工を通して見た雑木の魅力」(greenwoodwork関連)

    「里山スプーン」「木工を通して見た雑木の魅力」 先日、こちらの本を2冊ネットで購入しました。 今回は「木工を通して見た雑木の魅力」を紹介します。 この小冊子(56ページ)は前半が雑木について、後半が20種類の樹木の特性についてまとめられています。 後半の樹木の特性ページの構成は以下の通り。 ①加工を行ったときの所感 ②基礎データ(初期含水率・ヤング率・曲げ強度・収縮率) ③25.4mm丸棒の収縮量 ④丸棒の強さ グリーンウッドワークを始めてからというもの、いつも生木の入手に悩まされてきました。 この一年で、運良くいただいたもの・我が家の庭木を切ったもの・薪業者から購入したものと色々な方法で入手…

  • 洋楽 the covers #15

    今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・この方たち Change Band 曲は「Teach Your Children」 どうぞお聞きください。 Teach Your Children Playing For Change Band Live in Brazil 原曲はこちら Crosby, Stills, Nash & Young - Teach Your Children (Official Music Video) 突然ですが皆さん、ファンレターって出したことありますか? 私は一度だけあります。 その方は・・・映画「小さな恋のメロディー」のメロデ…

  • 本の紹介「里山スプーン」

    「里山スプーン」「木工を通して見た雑木の魅力」 先日、greenwoodwork関連の本を2冊ネットで購入しました。 今回は「里山スプーン」を紹介します。 この小冊子(52ページ)は26種類の樹木でスプーンを作った記録を1ページずつまとめたものです。 その他、スプーンの作り方やクイズなども掲載されています。 1ページの構成は樹木ごとにスプーンの写真2枚(半割りにして中心側から作ったものと樹皮側からつくったもの)と樹木を切った写真2枚か3枚。 使った木の採取場所・直径・匂い。 硬さ・割れやすさ・もっちり度を5段階に分け、チャート化したもの。 本文には作ったときの感想などが書かれていました。 スプ…

  • 洋楽 the covers #14

    ということで今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・この方たち Flash Mob Jazz 曲は「Mr Sandman」 どうぞお聞きください。 Mr Sandman Live in Brighton by Flash Mob Jazz HD いかがですか。 ついつい一緒に手拍子をしてしまうのですが、どんどんリズムがずれていく自分が悲しいです。 原曲はこちら The Chordettes - Mr Sandman (Live 1958) この年代の曲を聞くと映画「グローイング・アップ」を思いだします。 イスラエルの映画でオールディーズがふんだんに使われていまし…

  • 100キロマラソン 再チャレンジの道

    先日、薬をもらいに病院へ・・・ その時測ってもらった血圧が158。 「ちょっと高いですねえ。2週間ほど自宅で血圧測ってもらって、血圧を下げる治療を行うか、判断しませんか?」 ・・・ついにきたか。 ・・・コロナのせいにして、怠惰な生活を送って来たからなあ。 ・・・ウイスキーの空き瓶がゴミ箱に収まり切れなくなってるもんね。 血圧を測るまでもなく、原因は運動不足と飲酒だな。 4月の伊達ハーフマラソンから始まって5月の洞爺湖マラソン、6月の千歳JALマラソン、サロマ湖100キロウルトラマラソン、8月の北海道マラソン、10月の札幌ハーフマラソン、そして11月に作AC真駒内マラソンでシーズン終了。 これが…

  • 洋楽 the covers #13

    今週もはじまりました「洋楽 the covers 」! 以前、coversと言いながらカバー曲でない変化球を投げましたが、今回も「消える魔球」並みの曲が飛び出しますよ。ご期待ください コロナウイルスの影響で家にいることが多くなった時期におじさんもNiziprojectにはまってしまいました。 youtubeで本編を見た後、こちらのサイト「ごちそうさまです。エンタメ君 CHANNEL」にお邪魔していました。 【Nizi Project】原石と完成度高い人の差がスゴイ!#1#2/虹プロジェクト お二人の漫才のような掛け合いと、オーディションとは少し外れた視点(韓国の番組独特のテロップやスタッフいじ…

  • 大根のツボ漬け

    大根と白菜が大きくなってきました。 大きいものから収穫していきます。 まずは、白菜から。 ・・・ぬぬ。ぬぬぬぬ。 ・・・な、なんじゃこりゃああ 虫に食べられまくっとるがな。 今年は、初めて薬をまいたというに。 ・・・WHY? ネットもしっかり張ったというに。 ・・・WHY? いつもの青虫ではなさそうですな。 カタツムリかな? ・・・来年は、カタツムリに効く薬を撒いてみよう。 気を取り直して、大根の収穫じゃあ! こちらはいつも通り、大丈夫! 大きく育った5本引き抜いて、ツボ漬けに初挑戦。 昨年はたくあんに挑戦するも温度管理に失敗。 あまりおいしくできませんでした。 ツボ漬けなら、大丈夫かな? ま…

  • 洋楽 the covers #12

    「ククサひび割れ事件」から立ち直れず、まだ第3号機に取りかかれていません。 こんな時こそ心も癒すあの企画。 洋楽 the covers #12 をお届けしまーす。 しかもビートルズ特集! ドンドン。パフパフー♪ ・・・みなさん盛り上がってますかー? 「イエ―!」 ・・・みんなの住んでるところはー? 「イエ―!」 ・・・「ハイ」の反対はー? 「イ、イエー!」 さて、気が済んだところで、一曲目はアルバム「リボルバー」より「For no one」をお送りします。 先日、ラジオでこの曲が流れていてとても新鮮でした。 ビートルズの曲は、アルバムごとに通しで聞くことが多いからなのかもしれません。 改めて曲…

  • ククサ(マグカップ)その8 緊急報告

    蜜蝋が乾きました! 6月から始めたククサ作り。 約半年掛かりで完成です! 途中、乾燥によるひび割れで作り直したこともありましたが、今となっては良い経験でした。 greenwoody.hatenablog.com それでは、完成を祝して、お祝いのこおひいを入れたいと思います。 いただいたコーヒー豆と、先日購入したコーヒーポットで入れましょう! さあ、コーヒーをククサに注いでっと・・・うーんいい香り。 ・・・おお、忘れてた。カメラ、カメラ。 ・・・うーんやっぱりインスタ映えしますねえ。 ピキッ! ・・・ン? ・・・あれっ今変な音しなかった? ・・・なんか、ピキッっていう音が聞こえた気がする。 ・・…

  • ククサ(マグカップ)その7

    「のこやすり」の登場で急展開を迎えたククサ作り。 おそらく今回で完成を迎えることでしょう・・・ それでは前回の続きからいってみましょう! 形を整えていくべく、紙やすり80番で削っていきます。 削っていくと、左右非対称だったり、水平が取れていなかったりとどんどん気になるところがでてきて修復していきます。 そして、何とか次の番手に。 120番で磨いていくと、さらにいろいろと細かいところが見えてきます。 こまかい線が120番で消せなかったり、所々傷あとがあったりと。 そのたびに80番に戻っては削り、120番で磨くの繰り返しです。 ・・・そしてあれもこれもと気になりだし、出口のない迷路に迷い込んでしま…

  • ククサ(マグカップ)その6

    ククサ作り、なかなかゴールが見えません。 前回の更新日からひと月経ちますが、あまり状況は変わっていません。 木材の乾燥が進み、硬くなっているのでナイフでは少しずつしか削っていけないのです。 このままだと、できるのは来年でしょうか。・・・ ・・・さてどうするか?・・・ ・・・もういっか!電動工具の出番だぜい! ・・・いえいえ、ここまで使わずにやってきたのです。 最後までがんばりましょう! ・・・んんん どうするべきか・・・ ・・・あっそうだ!あれを使ってみよう! テッテレー! のこやすりぃ! カッティングボード以来、使う出番がなく、忘れておりました。 さて、さてどうかな・・ ・・・すごーい!めっ…

  • シソレシピ第2弾「シソの実味噌炒め」

    大葉の醤油漬けに引き続き、シソレシピ第二弾「シソの実味噌炒め」を紹介します。 昨年作ったこちらが気に入って、大量生産しようと今年は5株植えました。 親指と人差し指でしごくように引っ張ると簡単に取れます。 サッと茹でます。 ごま油で炒めた後、味噌2みりん1お酒1砂糖1の割合で混ぜたものを投入! 水分が飛ばしていきます。 後は容器にいれて、冷蔵庫へ。 ご飯のおともにぜひどうぞ! よろしければ

  • ピザ定番レシピの紹介

    お客さんがいらしたのでピザを作りました。 まずは、生地作りから 強力粉 1kg 水 600g 塩 30g イースト菌 3袋 130グラムずつ丸めると12個作れます。 以前は、「真のナポリピッツァ」のルールに則って直火で焼いていました。 しかし、ビザハットの ピザのように焼き面がカリカリなのが好きなので、鉄板にのせて焼いています。 日本メタルワークス 18-0パンチングピザパン 9インチ メディア: ホーム&キッチン オリーブオイルを敷いて、空気を端に寄せるように生地を伸ばしていきます。 生地にトマトソースを塗ります。以前は自分で作っていましたが、最近はもっぱらこちらのソースを使ってます。 それ…

  • 干しイモ作り

    サツマイモを収穫しました。 つるを切り、 シートを外し、 掘っていきます。 まずまずの収穫です。 掘った後は、すぐに耕し、シートを張り、 ニンニクを植えました。 収穫後1週間。そろそろ甘くなってきたかな。 さつまいもでコマちゃん用のおやつ「干しイモ」をつくりました。 アルミに包んでまずは焼き芋にします。 昨年までは、蒸してましたが、こっちの方が手間が少なくて済みます。 小さいおイモも使えます。 こまちゃんが食べやすい大きさにカットして、天日干しします。 「こまちゃんできたよー!」 「たくさんできたので冷凍しておこうね。」 ついでに・・・ たけだバーベキューさんのYOUTUBEで紹介されていた「…

  • ククサ(マグカップ)その5

    それでは前回の続きからやりましょう・・・ とビニール袋から取り出したら、こんなことに。 白いカビが生えちゃえました。 今度から新聞紙に包もうっと。 随分経つのでどこまで彫ったかおぼえてないなあ。 どれぐらい彫れてたかな。 それでは、カップの水を入れてみよう。 全部入りませんな。 もう少し頑張って彫るか。 次はどうかな? ぴったんこ! 次は、斧で荒削り。 ありゃりゃ。 やっちゃいました。 出来るだけ、ナイフで削る出番を減らそうと、斧で頑張りすぎました。 少し欠けてしまいました。 でもまだ致命的でないので多分大丈夫。 これ以上斧で削ると怖いのでこれぐらいにしておこう。 お次は、持ち手のところをドリ…

  • イヌ用食器台

    先日、リモート授業で寄生中の(あら失礼!パソコンの変換が・・)、帰省中の子供と一緒にこまちゃんのシャンプーに行ってきました。その帰りにいろいろとペットショップの商品を見ていると・・ 「これ、いいね!こまちゃんに買っていこうよ。ご飯食べにくそうだもん。」 「確かに、これあるといいよね。でも、これくらいならすぐ作れるよ。」 とは言ったものの、板を買ったりすると、同じような値段になったりするなあ。 あつ、そうだ! 我が家には使いきれないほどの白樺の丸太があるではないか。 GREENWOODWOORKでやってみよう! さて、どんなデザインにしようかな? よし、上下3センチを残したコの字型にしてみよう!…

  • 洋楽 the covers #11

    お待たせしました。 「洋楽 the covers 」が4か月の沈黙を破り、戻ってきました! 洋楽を久しぶりに聞いたら、本人の曲なのかカバー曲なのかわからないことから始まったこの企画。 10回の節目を最後に終了していました。 終了後、youtubeの私のミックスリストもさらに増えてきましたので、本日より再開いたします。また、お付き合いください。 興味のある方はぜひポチっと再生してみてください。 まず最初は、今一番お気に入りのチャンネルから こちらのチャンネルは、カバー曲の宝庫です。 題名の通り、現代の曲を昔のジュークボックスから流れてくるようなアレンジで聞かせてくれます。 まずは、聞いてみてくだ…

  • ククサ(マグカップ)その4

    それでは、先日仕入れた白樺でククサを作ってまいります。 久しぶりにー エイッ! 本日、ククサ作りと同時並行で、昨年枝はらいして、小屋の中に山積みとなっていた木をピザ窯で燃やしていきます。 朝から雨が降っていて気温も低く、ご近所さんも窓を閉めていて好都合です。 楔を使わずきれいに割れました。 どんどん斧で割っていき、直方体ができました。 次に、鉛筆で下書きします。 余分な部分はのこぎりでカットします。 と思いきや、切らずに残しておいた方が持ちやすいし、安定するので後で切ることにしました。 なので、先にスプーンノミで丸く削っていきます。 作業の合間を見て、ピザ窯に木をくべていくと・・・ 大惨事にな…

  • 白樺玉切り 来ました!

    仕事を定時で切り上げ、家で白樺様を待つ・・・ 約束の時間に軽トラがやってきました。 オーライ オーライ ストーップ! 「お待たせしましたー!おろす場所はここでいいですか?」 「お願いしまーす!」 「瘤のあるものを探したんですが、なかったんですよ。」 「もしあったらと思ったんで、なくても全然大丈夫でーす。」 次々に降ろされる白樺様 ・・・おお、いい感じ。大体30センチほどに切られていますな。 ・・・あれ?あれれ? ・・・白樺ってそんなに大きくなるの? ・・・めっちゃ太いんですけど。 がんばる君「白樺、たくさん取ったどー!」 いやいや、がんばる君、ポーズ取ってるけど、それどころじゃないしょ! どう…

  • ククサ(マグカップ)その3

    知人に戴いた桜の木は薪用に保存されていたので、しっかりと乾燥していて芯の方まで割れていました。 「何とかなるかなあ。」っと途中までククサを作ってみましたが、やはり水漏れしてだめでした。 手持ちの生木もあとは細いものばかり。 生木はどこかで売っていないものかと検索してみても、なかなか見つかりません。 さらに調べていくと、北海道は薪ストーブを使う人が結構いて、薪を専門に扱っている業者がいるということがわかってきました。 しかし、薪なのでどれもしっかりと乾燥されています。 業者の中には、まだ乾燥が進んでいない丸太を玉切りで販売しているところがいくつかありました。 薪より玉切りの方が安く設定されていま…

  • 大葉の醤油漬け

    今年は、シソを5株植えました。 シソの実を使ったご飯のおともがすぐになくなってしまったもんで・・・ 5株も植えたもんだから、シソの葉を持て余しております。 それほどシソの葉って大量につかわないんですよねえ~ 今ならそうめんの薬味ぐらいかなあ。 どんな使い方があるのかなとググってみたら・・ 最近、大葉の醤油づけがテレビで紹介されたみたいで、youtubeでいろいろなレシピで紹介されていました。 その中で、醤油とめんつゆとにんにくと唐辛子とゴマにつけたものがおいしそうなので作ってみました。 しかし、とうがらしとゴマが見つからず、七味とゴマ油で代用しました。 写真では、なんかいまいちですが・・ さて…

  • カラスアゲハ現る!

    先週のジャガイモ収穫に引き続き、今週も朝から秋野菜に向けての畑仕事です。 今日は、白菜とチンゲン菜の植え付けをします。 間引く手間を避けるためと防虫ネットを開け閉めしないことを目的に今年から苗を育ててから植えることにしました。 こちらは、白菜とチンゲン菜の苗ですが全く区別がつきません。 収穫後の畑です。 この後、牛糞と苦土石灰を撒き、こまめ号で耕します。 防虫剤を撒き、畝を作って、シートを張ろうとしたとき・・・ 何やら、見かけぬ生き物が・・・ いつものアゲハにしては大きい・・・色も黒っぽい・・・鳥か? もしかして・・・カラスアゲハ?! 本当に!!! ついに来たあああああ!!! なぜこのように喜…

  • ジャガイモの収穫

    4月下旬に植えたジャガイモ。 100日経過したので収穫します。 葉っぱも黄色くなってきました。 一列目芋ほり終了。 まずまずですな。大きいイモもありますねえ。 2列目芋ほり終了 軍手をはいて採っていますが、こすってしまい、結構皮をむいてしまいました。 柔肌なので要注意です。 3列目芋ほり終了! これにて任務完了! 今年は小さいイモが少ない気がします。 日陰で一日干して乾燥させます。 がんばる君)ハートのリボンにあってる? 来年までに全部食べちゃうぞー! 例年、このあとすぐに、秋野菜の土起こしをして、白菜と大根の種を植えていました。 白菜は防草シートと防虫シートを張って虫対策をしています。 しか…

  • 富士山で見るペルセウス座流星群

    ペルセウス座流星群 今年の見ごろは・・・ 8月11・12日22:00~13日夜明けです。 ペルセウス座流星群を初めて知ったのは2013年8月17日の富士登山でした。 (この年、富士山が世界登録されました。) 小さい頃から死ぬまでに一度は登りたいと思っていた富士山。 一人ではちょっと行く気もしなかったので子供に 「今年の夏は、富士山登ったあとにディズニーランド行くか?」 と甘い罠を仕掛け、まんまと誘い出しに成功! しかーし、ここで誤算が・・・。 辛い山登りには絶対一緒に来ないと思っていた奥さんが珍しく 「私も一緒に行く!」 と言い出したのである。 ・・・登頂確率かなりのダウン しかしこれであきら…

  • カッティングボード

    ・・・あれれ、ククサはどうなったんじゃ? はい。この通りでございます。 このまま進めても、割れ目からコーヒーがこぼれてしまいますので、今回は取りやめました。 またククサが作れる大きさの木が手に入り次第再開したいと思います。 ということで今回は乾燥材でカッティングボードを作ります。 近くのホームセンターでは1枚ものの板は手に入らず、ちょうどいい大きさだった棚用のパイン集合材を購入しました。 ちなみにサイズは、300×200×18です。 キャンプで使用するには、厚さはもう少し薄いほうがよかったんだけど・・・ そして、今回のメインは、こちらの「のこやすり」でございます。 最初に、こちらの本 を参考に…

  • レイニーブルー

    先月ホームセンターのチラシに「バラフェア」なる催しを発見。 以前バラを枯らしてしまい、空いていたこの区画。 今は、見た目はかわいいがとてもクッサイこの植物に占拠されています。 そろそろ、この区画にバラを植えねばと考えていたところでした。 チラシのつるバラコーナーを見てすぐに気に入ったのがこちら。 今まで植えてない色だけど、名前がいいと思いませんか。 やはり、つい、この曲のサビ歌ってしまいますね。 德永英明 - Rainy Blue~1997 Track~ 寅さんファンとしてはこの曲もいいんだけどねえ 徳永英明 / 最後の言い訳 1ケ月前のチラシを握りしめ、ホームセンターへ。 ついつい行きそびれ…

  • ニンニクの収穫

    昨年の秋に植えたにんにくの収穫をしました。 春先からどんどん成長し、 葉も半分ほど枯れてきました。 芽を摘んで3週間ほどたったので収穫します。 収穫後、畑に半日ほど放置。乾燥させます。 がんばる君)とったどー! 根っこと茎を切りネットに入れて乾燥させます。 大きいものは編んでいきます。 では編んでいきます。 2本をばってんにしてひもで結びます。 上に重ね、 一番下の茎を上に持ってきます。首四の字固めじゃあ! いま上に持ってきた茎の方に次のにんにくを置きます。 一番下の茎を上に持ってきて、やはり・・首四の字固めじゃあ! 後は繰り返していき全部で10こ編みました。 さらに同じ要領で茎も編んでいきま…

  • ジューンベリージュースのはずが・・・

    我が家の庭のシンボルツリーは「ジューンベリー」です。 ガーデニングの本で調べて決めました。 それまでは聞いたこともない木でした。 最初に植えた時は腰ぐらいの高さでしたが20年ほど経ち、2階の窓ぐらいまでになりました。 このジューンベリー、いろいろな表情で1年間楽しませてくれます。 雪解けとともに葉が芽吹きます。その色がなんと桃色なんです。 気温が温かくなるにつれ、葉は新緑のすがすがしい色に変わります。 次に、白い花が一面に咲き始めます。 そして今、紫の果実をたわわに実らせています。 これまで果実は、庭に出た時にむしり取って口に入れる程度で、あとは鳥たちのおやつになっていました。 生食すると、甘…

  • ニジマスの燻製②

    ガ)今日は一日がかりで燻製作るぞー!オー! ニジマスの燻製①で終わらず良かったです。 天候にも恵まれ、思う存分竿を振ってまいりました。 釣れた魚は、この通り と言っても、これじゃあわかりませんがな。 これは現地でさばいて、1日ソミュール液につけた状態。 中は、イワナ1、ニジマス2、ヤマベ10 釣行の様子は後日、動画で紹介していきたいと思います。 やっすいアクションカメラを買ったので試し撮りです。 よろしければ、お付き合いください。 釣れた魚は、現地ですばやくさばき、持っていったソミュール液に1日つけておきます。 そのまま燻製にするとしょっぱいので、塩抜きをします。 この塩抜きの時間で塩味が変わ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、woodyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
woodyさん
ブログタイトル
GREENWOODWORK LIFE
フォロー
GREENWOODWORK LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用