chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しい農業生活!! https://astoronauts.blog.fc2.com/

還暦過ぎの米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます(^@^)

gerogero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 白菜とキャベツとブロッコリーの畝を準備した!

    8月28日(日)のこと。翌週は台風の影響で雨が続く予報が出ていたため、秋冬野菜の畝の準備をしておくことにしました・・・今年の夏は良く雨が降ったせいで、ザッソーの伸びが早く、刈っても刈っても生えてきてウンザリ ( ノД`) 最後に防草シートで覆っちゃったのデシタ 右側の2列にエンドウ豆を植えるそうです。左側の2列に白菜とキャベツを植えたいなぁと・・・お師匠さまのオーダーが入りました (´∀`*;)ゞはがしてみる...

  • 謎のスイカの記事が消えちゃった (゚д゚)

    昨日UPした謎のスイカとピノガールの記事を下書きとまちがえて、うっかり削除したようです いただいたコメントとお返事が次の映画のネタのところについていますが、どうしようもありません ごめんなさい。とほほ・・・謎の大玉トマトはアカンかったけど、ピノガールは美味しかった という内容でした。今日も読んでくださってありがとうございます ポチッ↓をしていただくと骨になるまで働きます!...

  • 異動辞令は音楽隊!

    8月29日はハッピーマンデー♪旦那さまと映画を見てきました(^m^)異動辞令は音楽隊!部下に厳しく、犯人逮捕のためなら手段を問わない捜査一課のベテラン刑事・成瀬司。高齢者を狙ったアポ電強盗事件を捜査する中で、令状も取らず強引な捜査を繰り返した結果、広報課内の音楽隊への異動を言い渡されてしまう。不本意ながらも音楽隊を訪れる成瀬だったが、そこにいたのは覇気のない隊員ばかりで……(以上 映画.comから引用しまし...

  • 新参者とイチジクの植え替え今ですか?!

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス・・・今朝の気温は19℃です(@へ@) 寒い!なんて言ったら北の国の人に怒られちゃうかもですが一昨日から、朝晩がめっきり過ごしやすくなって昨日の夜はついに窓を閉めて寝ましたよ このまま秋に突入?さてこれはまだ熱帯夜と真夏日がセットだった頃の話。春に睡蓮鉢の掃除と睡蓮やハスの植え替えをしていたときに所用旦那さまのご友人が来られましてね。何してはるのん?という立ち話から、...

  • ならまちで暇つぶし 芋ぴっぴ

    昨日は時間を作って絵画教室に行ったのに、入り口に しばらく休業します の張り紙が なんでやねーん!コロナ以来、教室はネットでの予約制になっています。一昨日、予約を入れてるこっちの事は把握しているはず。メールで通知ぐらいせんかーい! やる気満々が一気に萎みましたわー次はいつ来れるかわからんのにね ( ノД`)それにしても先生、何かあったのかな。台風の時などはHPで告知されていますよ。突然休むなんて今までなか...

  • 秋茄子スタート♪ 大玉トマトは撤収!!

    あれほど嫌気がさしていたのに、しばらく姿を見なかったら寂しくなって食べたくなった頃に生るとは、茄子もやるなぁ(^m^)逆に最近のピーマンは静かです。 肥料切れかしら・・・パプリカが優勢〜半分くらい虫に喰われてしまいますが、こんなに取れたのは初めてかも〜やっぱり・・・大玉トマトはダメでした。丁寧に剪定などして残してみましたが、猛暑日が続いたし、その後も熱帯夜で夜間の気温が下がらず、花は咲かないし、葉...

  • オーレリアンの庭 いちじくの皮は剥きますか?

    「オーレリアン」とはラテン語に由来する言葉で、チョウを愛する人のこと。写真家今森光彦さんはチョウが集まる草花を植え、雑木林や並木道もある美しい庭を作られました。まるで里山のような自然豊かな庭とそこでの暮らしぶりを紹介する番組を見ました→ ★ほんの数日前のことなのに、今ネットをググっても2018年ごろの情報しか出てきません。再放送だったようです(それすらも出てこないけれど・汗)仕方がないので、画像は SUMU ...

  • サツマイモの除草とツル返しと絵になる頂き物♪

    昨日はバイトBの説明会に行って、懐かしい人にバッタリ♪その後、ご無沙汰だった人たちともグループラインで盛り上がり久しぶりに楽しいひとときを過ごすことができました(^ー^)b最近は家族としか喋ってなかったしねぇ・・・一方で、仕事自体は・・・稲刈りとバイトAと重なってトリプルブッキングになることが判明しちょっと心がざわついています(汗)緊急事態になったら、ブログをお休みするかもです さて、お盆からサボって...

  • あぜ草を集めて防鳥テープを張った

    こう見えて稲作農家なので 田んぼ仕事が優先です(汗)暑さを避けながら旦那さまが2日かけて畦の草を刈っておられました。昨日は早朝から畦の草を集めに行きました。むかーし昔は畦で乾かして燃やしていたのだけど、今は野焼きにうるさい(農家は許可されているが)煙アレルギーの人への配慮も必要ですからね。草は集めて堆肥にしています。田んぼD田んぼBとC田んぼA 稲の穂が出て、花が咲き始めました(^^)v今年は肥料の量...

  • とれたてブルーベリーでジャムを作った♪

    そろそろ秋の準備をしなければと、昨日はとっ散らかった小屋を片付けていました。途中で脱線して炎天下で草むしりしたもんだから頭がガンガン 午後はあっさりと事務員に転職して溜まった領収書などと格闘して過ごしました(^ー^;)暑いから無理はしません〜 草刈り優先で放置プレイ中のブルーベリーですが鳥に狙われることなく、無事に収穫しています。ただし・・・ゆうちゃんさん にいただいた、鉢植えブルーベリーの元気が...

  • 夏水仙と斑入りカンナと土左衛門

    ひとつしか咲いていないと言っていた夏水仙ですが〜あれから次々と咲いています(^ー^)v面白いですね。葉っぱは春に茂って枯れてもう跡形もありません。地面からニューっと茎が伸びて咲くのです。株元に生えているのはマリーゴールドです(^m^)雨が続いて斑入りカンナが元気を取り戻したようです。左が バンコック で 右が シュツットガルト です♪有名な フイラー漫画家さん から分けていただきましたのよ(^m^)斑...

  • 枝豆は遅かった・・・

    せっかく早起きしたのに、訪問したブログにコメントできなかったわ。昨日も不具合でした。どうなってるの?FC2のバカやろー! さて・・・そろそろかなと芋畑北面にやってきました。ぎゃああああっ なんじゃあこりゃー 目を疑う光景です!7月22日にはこんなにキレイにしたのに・・・元の木阿弥 とはこのことでしょう・・・ はああ・・・もうため息しか出ない 8月18日(木)のことでした。この日は枝豆を収穫しに来たのよ・...

  • かわいいレモン♪

    映らないようにしようと思うのに、否が応でも画面に侵入するザッソーたち・・・なるべく見ないよう、目を細めてご覧ください。これは レモン・リスボン です。目を細めたら余計に分かりませんね(@へ@)アップにしてみましょう・・・ほら、レモンがひとつ、生っているのがわかりますか?ちっさすぎてわからない?これならどうだ (ノω`*)ノ小指の先っちょサイズです!2016年から育てていて、やっと初めて実がなりました! こん...

  • いちご苗が枯れました

    見ての通りです(^ー^;)宿根苺を撤収したときに取っておいた孫苗ですが、あれよあれよと変色し始めものの見事に枯れました もともと小さかったしーちょっと斑点なんかあって、病気っぽかったしね ←負け惜しみというわけで・・・来年のイチゴ栽培はどうしようかなぁお師匠さまのメイン畑からは撤退したしねええ。などと、やる気のない文字を書き込んでしまう です。もうちょっと涼しくなったら考え直すかも(おいおい)相...

  • ハウ

    8月19日(金)のこと。ウォーミングアップ草むしり のあと、午後から映画を見に行ってきました。旦那さまのチョイスです。 は ワンコが迷子になるお話は苦手なんだけど・・・ハッピーエンドとわかっているから、まあいいか(^ー^;)ハウ市役所職員の赤西民夫は、上司からの勧めにより飼い主に捨てられて保護犬になってしまった真っ白な大型犬を飼うことになる。民夫は人懐っこいこの犬をハウと名付け、民夫とハウは次第に絆...

  • 再起動は草むしりから(^ー^;)輝くミニトマト♪

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス!昨日はカッと晴れて32℃になりましたが、吹く風が爽やかで、とても仕事がしやすかったです。お師匠さまの草むしりの流儀は、根こそぎ・・・時間をかけて、みちみち・・・皮を剥いだように綺麗にされています でも3週間もすると、また次の草が生えてくるんだよね。せっかくの労力を無駄にしたくない・・・終わったあとに防草シートを敷いておきました(^ー^)bお師匠さまが草むしりをしておら...

  • スイカスイカスイカ〜♪(リンダリンダのBGMで)

    ここ数日の雨で気温が下がりました。朝の気温は22℃ですよ(@ー@)涼しい!日中も時折吹く風が冷たいねん・・・え?このまま秋になっちゃうのん?とゆーような心配は多分稀有に終わるであろうよ。今朝はこれから暑くなりそうな夜明けです(汗)さてお盆前の過仕事が祟ってサボリモードからの復旧の目処が立たない ですが暑かった日々のネタをUPしておきます(^m^)スイカ作りにはいろいろ苦戦しましたが、飛行船ラルクはまと...

  • 梅雨でも台風でもないのに

    降り出したらよく降ります(@へ@)火曜日に田んぼに撒いた穂肥と殺虫剤が流されていそう 一昨日から、急に雷雨になってダーッと降っては収まる を繰り返しています。幸い、今のところは水路からあふれるような量ではありませんがわかりませんよね。天気ですからね(@へ@)今日も各地で大雨の予報が出ています。皆様もお気をつけてお越しください・・・那智と一緒にお墓参り(汗)最後まで残っていた息子が昨晩、赴任先に帰り...

  • 穂肥 殺虫剤 ふち草取り

    久しぶりに稲作ネタです!一応、このブログは私のやっていない事はUPしませんので、稲は勝手に育つものだと思われてるかもしれませんが古来より、米は八十八の手間がかかるといわれるくらい、いろいろお世話が必要です。 がサボっている間も、旦那さまは作業を進めておられました。8月15日に穂肥と殺虫剤を散布。ここにきて雨がよく降って蒸し蒸しするからか?虫が湧いてきています(@へ@)8月16日(火)のことこの日は田んぼの...

  • お盆の収穫 カボチャももう終わり?

    お盆休みは昨日まで? とにかく毎日暑いので外に出ないようにしています(おいおい)だからもうネタがないんです 8月12日(木)のこと。収穫だけでもと、芋畑北面にあるカボチャエリアにやってきました。青いネットをかけてあるところにスイカ・飛行船ラルクがいます。何の気なしにやっちまいましたが、スイカとカボチャの混植は失敗でしたね。まず、スイカがカボチャの葉っぱに埋もれて日照不足。その後、スイカを探すときに茎...

  • 謎のスイカとピノガール

    それは8月7日(日)のことでした・・・里芋に水やりしてヘロヘロになった日ね(^ー^;)ふと足元を見ると・・・里芋畝に生えてきていた謎のスイカ→ ★ にカモフラージュするために刈り草をかぶせていましたが・・・カラスに見つかって、突かれたみたいね 傷ついたところから腐敗して泡立っていましたわ~ ヘタを落として中をチェックした時点で お腐れさま 決定!速攻で棄てました 気を取り直して・・・今年、初挑戦のス...

  • 夏水仙 Tさんの葡萄 野菜にお盆休みは無い!

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス・・・今日は週一で、稲作用にため池の水が放流される日です。10時頃には収穫ガーデンA横の水路まで水が流れてくるのですが昨日は台風の影響で少し雨が降ったため、畑の水やりはお休みしました(^ー^;)8月11日(木)のことまた猛暑日がもどってきていました。7日に降った大雨が乾いてきたので、水やりついでに、ガーデンパトロール・・・池の周囲の右手にはインゲン・サクサク王子が残し...

  • 草いものにフタをする!

    ここを草刈りしたのが8月4日(木)でした。そのあと日曜日に大雨が降りましてね・・・「もののけ姫」のラストシーンみたいに芽吹いてきたわ〜 雑草すごいぜ! 皮を剥ぐようにきれいにした、元苺畝の周囲にも、緑が復活の兆し ( ノД`)猛暑日の連続パンチで何もかもが枯れ始めているというのにこの逞しさはなんなのさ〜 (。Д゚; 三 ;゚Д゚)本当は、耕して透明マルチをかけて 太陽熱消毒 →★をするつもりでした。そのあと、畝を整え...

  • 枝豆を収穫♪

    毎日暑い中・・・今日も当ブログを読んでくださってありがとうございます 生活に余裕がなくてみなさんのところにご訪問、コメントできてなくてすみません ( ノД`)そんなこんなでも日々はどんどん過ぎていきます・・・ヘロヘロになりながら水やりしたのに大雨が降った悲劇の日 に、枝豆 湯上がり娘 を収穫していました。植えてからずーっとヒョロ松です 収穫ガーデンAは砂地だからね。水はけが良すぎて肥料持ちも悪いのです。...

  • まあちゃん緑茄子を収穫♪ 里芋に水やり!

    今日も暑いです(^ー^;)ちょっとバテバテなので、在宅ワークに切り替えて涼んでいます(おい)よく考えたら、今日は山の日で祭日やんね。相手先は忙しかったり、お盆休みでしたわ〜(汗) 週末に子供達が帰ってくるので、その準備もしないといかんのだが〜〜ちょっと面倒臭い自分がここにいます(^ー^;)誰かやってくれたらいいのに(おいおい)8月7日(日)のこと。里芋たちの葉っぱが巻きはじめました 中には枯れてい...

  • 暑過ぎ!

    昨日の気温は35.1℃でしたが、体感温度は40度超えでしたよ 冷房の効いた屋内から出ると汗がドバー!乗り込んだ車の中はサウナで、これまた汗がドバーッ!!汗をかくだけでもけっこう疲れるよね。フィールドワークのバイトでクタクタになって帰宅。お師匠さまに手抜きの晩御飯を用意したあとお留守の旦那さまの代わりにワンコの散歩に行ってまたもや汗だく・・・最近ね、眉毛の下に汗疹を発見したわよ(@へ@)あちこち湿疹もある...

  • スイカは追熟しない

    あれは7月22日のこと・・・スイカとカボチャのエリアのザッソーを成敗した日です(^ー^;)→ ★草刈りで事故ったスイカがもったいなくて、つい最近まで台所のオブジェとして飾っていました ( ̄∀ ̄)(割れたものはその場で捨てています)若かったので、置いておいたら食べられるようになるかなと・・・ヘタを落としてみたら、中は真っ赤〜これはいけるんじゃない??と思いましたが・・・全然美味しくなかったです スイカって、...

  • 自然農園は挫折・・・

    リアルタイムでコンニチハ(^ー^;)今週は月例バイトが入っているので、昨日はその準備作業をしていました。が、持たされているタブレットの調子が悪くて資料がダウンロードできず前に進めない〜(@へ@)とりあえず手元のアナログ資料だけでもプリントしようとしたら今度はプリンターの調子が・・・インクがあるのに、無いって表示でステータスが進まない(@m@;)昨日は本当の 不成就日 でした。やっぱりなんかある? ←...

  • 怒涛の草刈りのシメは美味しかった(笑)

    さて!草刈りの続きです(@へ@)前日に嫌というほど邪魔が入ったのと、8月4日(木)は10時に外出の予定があったため先に旦那さまの朝食を用意しておいての朝6時スタートです!電動式草刈機でナイロンコードだから、そんなにうるさくはないはず・・・ご近所さまはみんな農家なので、大目に見て下さることでしょう 一応、低速で・・・(汗)先にキウイやブルーベリーなど果樹の根元を刈りました(^ー^;)これはナツメです。...

  • 不成就日の草刈り

    シーズン中は毎日のようにどこかの草を刈っている草刈りブログ になっていますがそろそろ一巡して 元の木阿弥になっていた という記事です(@へ@)7月2日に、マキタの充電式草刈機で刈ったところは…8月3日(水)にはこんな感じに なんですぐに防草シートを被せておかなかったのか! 後悔先に立たず ってホンマやわー!!あああ、自分自身に腹が立つ! 以下同文元里芋の畝も完全復活を成し遂げておりました(汗)畦道にも...

  • エアルームトマトを収穫♪ ブルーベリー祭りが始まっていた ヽ(≧∀≦)ノ

    これは〜まだカラカラ天気が続いていた8月2日(火)のこと。収穫ガーデンのブルーフェンス前にはイチゴが植えられていましたが今はエアルームトマトのサリソーカフェ(Salisaw Cafe)? が頑張っています。今年のミニトマトはブロ友の すぎさん から頂いたタネを継いでいるエアルームトマト → ★ だけです。エアルーム(Heirloom)を直訳すると「先祖伝来の家財、家宝」という意味になります。先祖代々現代まで伝わってきた 自...

  • スイカの柄はカモフラージュなのか?! タカミメロンは枯れた(TへT)

    昨日の夜から雨が降っています・・・と言っても、時々ザーッと降っては止むという、実に迷惑な 物足りない蒸し暑さ倍増 な降り方です(@へ@)ある程度まとまって降ってサッと止んでくれたらいいのに。おまけに雷が鳴ってまっさー それで昨日はワンコが騒いで大変だったのよ(@へ@)夜中にゴロゴロってきてさ。家の中のケージが一番安全だと言うのに、出せー!出せー!! って大暴れしてんの。興奮してよだれダラダラ(汚ね...

  • 特濃粉吹きカボチャ バタコさん UFOズッキーニ を収穫♪

    8月2日(火)のこと。この日も暑かった・・・猛暑日が続いていたので朝から水やり。人間は汗だく(^ー^;)その後、カボチャを捜索しました・・・すでに枯れ上がっている部分も ゲゲッ ちょっと早いんじゃない?カボチャはあるかなぁ (´∀`*;)ゞうーん・・・これはまだ若い。こいつもまだまだ・・・ここにはお師匠さま用の 特濃粉吹きカボチャ を3本植えました。なんとか3個見つかりましたヨ(^ー^;)続きまして、...

  • トマトを片付けようか?とりあえずピーマンと茄子は更新剪定!

    毎日最高気温の更新ばかり(@へ@)昨日もこちらは猛暑日でした 最後に雨が降ったのはいつだったかな・・・もうあちこちカラカラに乾燥しています。人間も野菜もお疲れモードです そんな7月31日(日)の早朝!お師匠さまの夏野菜のお手入れに踏み切りました〜まだ生っていますが・・・この暑さだもん。大玉トマトはおしまいでしょう(@へ@)鳥よけネットを外して片付けることにしました。アーチ支柱をとっぱらったら今までネ...

  • 米選機がキタ! 7月のご飯たち

    7月28日(木)のこと・・・昨年の乾燥機に続いて米選機も買い替えました。値切って?27万円ポッキリにしてもらいましたがすでに今年の稲作は大赤字でっす 大きな機械も箱入りで届くのね・・・籾摺りのあと、玄米とくず米を選別する機械が「米選機(ライスグレーダー)」です。この機械の内部で再度ふるいにかけられ、粒の揃った玄米が出荷用の袋に落ちると同時に計量もされるという、重要なマシン(^ー^;)前の機械はまだ壊れ...

  • マクワウリが傷む理由

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス!すでにセミがジャンジャン鳴いています。今日は昨日以上に暑くなるそうですね(@へ@)この周囲を草刈りしようと思うのだけど、体力&気力が・・・ なーんかもう、疲れちゃってさぁ〜〜 7月31日(日)のこと。お師匠さまにお願いされて、とりあえず収穫しました(^m^) 7個あったかな。他に3個ぐらい爆ぜて腐っていました 収穫しようと実を持ったら、熱いんです。猛暑で中が茹ってる...

  • 破戒

    昨日は超暑かったですね 奈良の最高気温は36.2℃でしたが、福井県の小浜では39.1℃だったそうです ((((;゚Д゚)))))))発熱しとるやんけ〜 そんなこんなで畑仕事はパス!朝から所用があり、出かけたついでに映画を見ました(^ー^;)旦那さまのチョイス♪1948年に木下恵介監督、1962年に市川崑監督も映画化した島崎藤村の名作「破戒」を、60年ぶりに映画化。父から自身が被差別部落出身である出自を隠し通すよう強い戒めを受けてい...

  • 苺の始末をつける バッタを運ぶ蜂 オクラが怖い

    7月29日(金)のこと。寝坊したため朝食後の7時半スタートでした。すでに陽射しがきつい・・・この中にイチゴがいます 角度を変えてみましょう。ほら、見えた?途中で草刈りの友 を召喚!子供が小さい頃にキャンプに行きたくて購入しましたが、一度も使うことなく、今は畑で働いています(汗) トロピカル柄がリゾート気分を盛り上げます ここはお師匠さまのメイン畑。隣の黒い未亡人ベール(寒冷紗)の畝は仏花用の菊です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gerogeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gerogeroさん
ブログタイトル
楽しい農業生活!!
フォロー
楽しい農業生活!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用