chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビールと祭りと療育と〜明るい重度自閉症・知的障害児とその両親の成長記録 https://lovebeer-loveshibata.com/

「重度自閉症」「重度知的障害」と診断された息子の子育てや日常生活などをつづっています。息子は現在、特別支援学校中等部1年。2歳で診断を受け、ABA(応用行動分析)に基づく家庭療育を続けています。新潟県在住。「つみきの会」メンバー。

「重度自閉症」「重度知的障害」と診断された息子(2011年生まれ)との日常生活や療育などについて、夫婦で書いていきます。息子は非常にゆっくりと、しかし着実に「できること」が増えてきていて、将来のことを悩み始めたらきりがありませんが、いまは夫婦共々、たぶん息子も「幸せ」です。

かにママ
フォロー
住所
新発田市
出身
新潟県
ブログ村参加

2019/11/22

かにママさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(IN) 10,956位 11,790位 11,836位 12,924位 16,498位 21,766位 27,221位 1,034,137サイト
INポイント 10 0 10 20 30 10 10 90/週
OUTポイント 100 30 70 80 210 100 200 790/週
PVポイント 420 380 370 320 460 510 850 3,310/週
子育てブログ 158位 172位 170位 195位 261位 475位 665位 69,937サイト
自閉症児育児 21位 23位 23位 23位 27位 34位 39位 1,097サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,409位 6,041位 6,245位 6,788位 7,590位 10,902位 13,933位 1,034,137サイト
INポイント 10 0 10 20 30 10 10 90/週
OUTポイント 100 30 70 80 210 100 200 790/週
PVポイント 420 380 370 320 460 510 850 3,310/週
子育てブログ 96位 111位 116位 124位 142位 214位 290位 69,937サイト
自閉症児育児 21位 21位 21位 21位 21位 26位 29位 1,097サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(PV) 5,203位 5,344位 5,498位 5,654位 5,510位 5,545位 5,781位 1,034,137サイト
INポイント 10 0 10 20 30 10 10 90/週
OUTポイント 100 30 70 80 210 100 200 790/週
PVポイント 420 380 370 320 460 510 850 3,310/週
子育てブログ 135位 140位 145位 158位 156位 157位 169位 69,937サイト
自閉症児育児 10位 10位 10位 11位 11位 11位 12位 1,097サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • バス通学は、われわれ家族にとって修学旅行のようなものである

    息子が市内の特別支援学校中等部に通い始めて4日が経ちました。 これまでは自宅から歩いてすぐの小学校で、同じ顔ぶれの同級生と6年間過ごしてきました。それゆえ、学校が遠いわ知らない人ばかりだわでストレスをため込み、不安定になるかもと覚悟していましたが、全くそんな様子はありません。さすがサイクリングで鍛えているだけあるわ。 またバスの話です。 妻はといえば、バス通学が許可されたことがうれしすぎて、家で5分おきぐらいに「バスに乗って学校に向かっているんだね

  • 支援校へのバス通学を勝ち取った!🌸

    息子は無事に市内の支援学校中等部に入学することができました。 「地域の子どもたちと同じ場所で過ごす経験を」ということで、小学校は自宅から歩いて3分の小学校(支援学級)に通わせました。これまでの6年間は大勢の健常児に交じる形でしたが、これからは生徒みんなが何らかの障害があって、先生方やスタッフも「障害児・者と関わるプロ」ですので、いろいろと安心です。 近所の小学校(支援級)から市内の支援校中等部というコースは息子を小学校に入ったことから決めていましたが、妻と

  • バス通学は、われわれ家族にとって修学旅行のようなものである

    バス通学は、われわれ家族にとって修学旅行のようなものである

    息子が市内の特別支援学校中等部に通い始めて4日が経ちました。 これまでは自宅から歩いてすぐの小学校で、同じ顔ぶれの同級生と6年間過ごしてきました。それゆえ、学校が遠いわ知らない人ばかりだわでストレスをため込み、不安定になるかもと覚悟していましたが、全くそんな様子はありません。さすがサイクリングで鍛えているだけあるわ。 またバスの話です。 妻はといえば、バス通学が許可されたことがうれしすぎて、家で5分おきぐらいに「バスに乗って学校に向かっているんだね

  • 支援校へのバス通学を勝ち取った!🌸

    支援校へのバス通学を勝ち取った!🌸

    息子は無事に市内の支援学校中等部に入学することができました。 「地域の子どもたちと同じ場所で過ごす経験を」ということで、小学校は自宅から歩いて3分の小学校(支援学級)に通わせました。これまでの6年間は大勢の健常児に交じる形でしたが、これからは生徒みんなが何らかの障害があって、先生方やスタッフも「障害児・者と関わるプロ」ですので、いろいろと安心です。 近所の小学校(支援級)から市内の支援校中等部というコースは息子を小学校に入ったことから決めていましたが、妻と

  • 「明るい自閉症」というドクターの見立ては10年経ってっも変わらなかったが、1歳レベルの「犬さがし」がまだできない

    「明るい自閉症」というドクターの見立ては10年経ってっも変わらなかったが、1歳レベルの「犬さがし」がまだできない

    1月に受けた発達検査の結果を聞きに、自宅から100キロほど離れた医療機関(療育園)へ家族3人で行ってきました。帰りに職場に寄ってそこから夜勤でしたので、なかなかハードな1日でした。 結果としては、知的障害は重度ということで、評価は変わっていませんでした。この医療機関で5年前に受けた時より発達年齢が1歳ちょっと上がっていたので、息子はこの5年間で健常児換算すると1年分の成長をしたことになります。 結果自体は、親として常に接している中で「実感通り」といったところ

  • 小学校の卒業式まであと1週間

    小学校の卒業式まであと1週間

    数日前、息子とサイクリングロードを走っていたら、聞いたことがない呪文のような言葉を繰り返していました。うっすらとメロディーも付いていました。 「君が代」でした。そうか、卒業式の練習で覚えたのか。「苔のむすまで」の部分だけヘビーローテーションしていましたので、全体を通して歌えるようになったのかは分かりませんが… 早いもので、息子が近所の小学校(支援級)に通ってもう6年となりました。 障害の種類も傾向もいろいろですので、比べても意味はないのですが、この

  • これからは短文&更新頻度高めでいきます

    これからは短文&更新頻度高めでいきます

    先日コメントをいただいたのを機に、5カ月ぶりぐらいにWordPressを開いてみました。 このブログを立ち上げてから数年が経ち、息子も再来週には小学校(支援学級)を卒業し、来月からは支援学校中等部に進みます。親の加齢と比較して、子どもの成長は早いものです。 ブログを立ち上げ、定期的に記事を書いていた当時とは、取り巻く状況が大きく変わってきています。 息子はもう12歳で、「早期療育」という年齢はとっくに過ぎております。とはいえ、妻は療育的アプローチは続

  • これからは短文&更新頻度高めでいきます

    これからは短文&更新頻度高めでいきます

    先日コメントをいただいたのを機に、5カ月ぶりぐらいにWordPressを開いてみました。 このブログを立ち上げてから数年が経ち、息子も再来週には小学校(支援学級)を卒業し、来月からは支援学校中等部に進みます。親の加齢と比較して、子どもの成長は早いものです。 ブログを立ち上げ、定期的に記事を書いていた当時とは、取り巻く状況が大きく変わってきています。 息子はもう12歳で、「早期療育」という年齢はとっくに過ぎております。とはいえ、妻は療育的アプローチは続

  • 人生最大の難関「美容院で髪を切る」をついにクリア!

    人生最大の難関「美容院で髪を切る」をついにクリア!

    サイトのメンテナンスをしたついでに、もう1本書いてみます。 ことしの春、息子は初めて美容院で髪を切ることができました。2歳から家庭療育を始めて9年余、偏食はほぼなくなりトイトレも完全終了しましたが、「髪を切る」はずっと進展がありませんでした。 偏食ややトイレに比べ、それほど切羽詰まっていなかったため、「是が非でも」という気持ちが薄かったということもあります。 息子の散髪については、過去にも書いたことがあります。https://lovebee

  • 社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    前回の投稿から約半年ぶりになりました。ことしの8月下旬に社会保険労務士(社労士)試験を受け、今月上旬に合格が発表され、ようやく落ち着いてきました。 試験勉強を始めた2021年末から常に「心ここにあらず」といった状態が続いていて、子育てブログを書く心理的余裕がなく、ほかにもいろんなことをほったらかしにしていました。ようやく日常が再開され始めた感じです。 社労士に関しては、身近に資格を持っている人もおらず、全くなじみのない分野だったのですが、「息子が20歳になっ

  • 社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    前回の投稿から約半年ぶりになりました。ことしの8月下旬に社会保険労務士(社労士)試験を受け、今月上旬に合格が発表され、ようやく落ち着いてきました。 試験勉強を始めた2021年末から常に「心ここにあらず」といった状態が続いていて、子育てブログを書く心理的余裕がなく、ほかにもいろんなことをほったらかしにしていました。ようやく日常が再開され始めた感じです。 社労士に関しては、身近に資格を持っている人もおらず、全くなじみのない分野だったのですが、「息子が20歳になっ

  • 社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    社労士試験に合格し、ようやく時間ができたため、ゆるゆると再開する予定です

    前回の投稿から約半年ぶりになりました。ことしの8月下旬に社会保険労務士(社労士)試験を受け、今月上旬に合格が発表され、ようやく落ち着いてきました。 試験勉強を始めた2021年末から常に「心ここにあらず」といった状態が続いていて、子育てブログを書く心理的余裕がなく、ほかにもいろんなことをほったらかしにしていました。ようやく日常が再開され始めた感じです。 社労士に関しては、身近に資格を持っている人もおらず、全くなじみのない分野だったのですが、「息子が20歳になっ

  • すごく久々の更新ですので短い近況報告も兼ねて〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」014

    すごく久々の更新ですので短い近況報告も兼ねて〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」014

    「かにママABA療育日記」第13作です。7カ月ぶりぐらいの投稿です。ごぶさたしております。 今回は「コンプライアンス」がテーマです。 息子は6年生になり、靴のサイズがもう24センチ! ぼくは日本人男子の平均ぐらいですが、妻も妻の一族も長身の人が多いため、きっと息子も高身長になるでしょう。 力もかなり強くなって、妻ではかなわなくなっております。 ですが、幼少期にABAセラピーで築いたコンプライアンスのおかげで息子

  • 「『つみきの会』は辞めていませんよ」というお知らせと、「新潟定例会は素晴らしいのでぜひご参加を」というPR〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」013

    「『つみきの会』は辞めていませんよ」というお知らせと、「新潟定例会は素晴らしいのでぜひご参加を」というPR〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」013

    「かにママABA療育日記」第13作です。5カ月半ぶりぐらいの投稿です。 ぼくはここ半年ぐらい資格試験の学習をしていて、このブログをほったらかしにしていました。 息子と将来も暮らしていく上で役に立つであろう資格で、合格したら華々しくブログ更新を再開しようと思っていますが、いつになることやら…💦 というわけで、今回も妻のマンガです。 そもそも、こちらがブログのメインコンテンツで、ぼくの雑文はマンガが

  • 完璧でなくても満足いく内容でなくても全然ダメでも続けていくことが大事、たぶん〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」012

    完璧でなくても満足いく内容でなくても全然ダメでも続けていくことが大事、たぶん〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」012

    「かにママABA療育日記」第12作です。1カ月ぶりの投稿です。 4月から夜勤の業務が減ったこと(このブログの大部分は夜勤から帰宅して寝るまでの間に酒を飲みながら書いています)と、プライベートの時間に優先してやらなければいけないことが増えたため、更新することができませんでした。 われわれ家族は相変わらず、変化のあまりない平和な時間を過ごしています。 息子は5年生(支援級)になり、あと2年で近所の小学校を卒業し、市内の特別

  • 8年間続けてきた「つみきの会」を卒業しました 

    8年間続けてきた「つみきの会」を卒業しました 

    先日あった「つみきの会」新潟支部定例会から車で家に帰る中、妻が「つみきの会を卒業する」と言ってきました。 「つみきの会」は、会のサイトのトップページにありますが、「自閉症の療育法としてのABA(応用行動分析)、特にABA早期療育に取り組む親と療育関係者の会」です。 われわれ家族の場合、2歳1カ月で息子が自閉症と診断され、その数カ月に会に入りましたので、当時はまさに「ABA早期療育に取り組む親」でありました。 しかし今や息子は10歳3カ月、つみきの会へ

  • ひいおばあちゃんがお別れを言いに来た?

    ひいおばあちゃんがお別れを言いに来た?

    妻のお祖母が先日亡くなりました。98歳ですので、大往生です。 自宅で転倒して骨折してここ2〜3年は老人ホームと病院を行ったり来たりでしたが、それまでは、妻が息子を連れてほぼ毎週、会いに行っていました。 ぼくも何度か同行したことがあります。息子は、お祖母さんが出してくれる「じゃがりこ」やオレンジジュース、ヨーグルトなどを飲んで食べて、とてもご機嫌でした。写真=「おばあちゃん」と向き合う息子。息子は当時4歳ちょうど。「じゃがりこ」を食べながら、生意気にも

  • 「『地域との共生』ができればわが子を施設に入れる必要はなかった」と叫んだ当事者家族〜相模原障害者殺傷事件021 

    「『地域との共生』ができればわが子を施設に入れる必要はなかった」と叫んだ当事者家族〜相模原障害者殺傷事件021 

    事件から2カ月後の2016年9月、神奈川県の黒岩祐治知事が「やまゆり園」の建て替えを表明しました。 建て替えは家族会の要望を受けたものでしたが、これに対し、全国の障害者団体やグループホームを運営する人々から「歴史に逆行しているんじゃないか」「地域で暮らすことが幸せなんだから、大きな建物を建てずグループホームにすべきだ」などと強い反発が起こったことから、県は建て替えの方針を白紙に戻し、再検討することになりました。(1*) 当時の「家族会vs障害者団体」の対立(

  • 療育手帳Aの重度自閉症・知的障害児だって、「スモールステップ」で根気強く教えていけば、いろんなことができるようになる〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」011

    療育手帳Aの重度自閉症・知的障害児だって、「スモールステップ」で根気強く教えていけば、いろんなことができるようになる〜自閉症子育てマンガ「かにママのABA療育日記」011

    「かにママABA療育日記」第11作です。今回は、「スモールステップ」についてです。 健常児ならいつの間にか自然にできるようになることの多くが、自閉症児にはなぜかできません。 妻とぼくもそうでしたが、親が健常者でかつ障害に関する知識がないと、「この子はなぜこんな簡単なことができないのだろう」と不思議に思い、「こんな簡単なことをどうやって教えたらいいのだろうか」と途方に暮れ、「こんな簡単なことができないわが子は将来どうなってしまう

  • 障害があるわが子を家の墓に入れようとしない実の父親〜相模原障害者殺傷事件020

    障害があるわが子を家の墓に入れようとしない実の父親〜相模原障害者殺傷事件020

    これまでは、死刑囚Uがどのような経緯で重度障害者に対する歪んだ認識を抱き、凶行に至ったかという分析的なものを書いてきました。 今回は、この事件の関連本に出てきた、さまざまな障害者差別について取り上げます。 まずは、一番ひどいと思ったやつを。私の知っている範囲の家族でも、夫婦そろって津久井やまゆり園に一度も来ない家族がいるんです。お父さんなのに、全部お母さんにやらせていて、勝手にしろと。そういうお父さんもいるんです。で、お墓もそうなんですよ。障害をもっ

  • 7年半以上に渡ってほぼ毎日家庭療育を続けてきた親が、子どもの療育手帳の判定がBからAに変わると知った時にどう思ったか 

    7年半以上に渡ってほぼ毎日家庭療育を続けてきた親が、子どもの療育手帳の判定がBからAに変わると知った時にどう思ったか 

    まだ1カ月ちょっとしか経っていませんが、ことし一番驚いたことは今のところ、突然息子がTRFの「サバイバルダンス」の冒頭を口ずさみ始めたことでした。ものすごく久しぶりにこのメロディーを耳にしました。 そして、妻とぼくの反応が良かったのに味をしめて、ウケ狙いで繰り返し歌うようになりました。 息子がこんなにハマるのは、護得久栄昇(ごえく・えいしょう)師匠の「愛さ栄昇節」以来のことです。https://lovebeer-loveshibata.com/re

  • 息子の通う小学校でコロナによる学年閉鎖が始まってしまった

    息子の通う小学校でコロナによる学年閉鎖が始まってしまった

    オミクロン株の大流行で全国あちこちで起こっている「ありふれた日常」なのでしょうが、ついにわれわれ家族も巻き込まれることとなりました。 先週、児童1人に新型コロナウイルスの感染が確認されたとのメールが学校から来ました。この時は、他の児童や学校職員に濃厚接触者はいないので休校にする必要はないとの判断だったようですが、その後に学校職員の感染が確認されたとのことで、学校閉鎖が始まりました。 で、昨日(2月2日)から4年生以外の児童の登校が再開され、4年生も今日(3日

ブログリーダー」を活用して、かにママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かにママさん
ブログタイトル
ビールと祭りと療育と〜明るい重度自閉症・知的障害児とその両親の成長記録
フォロー
ビールと祭りと療育と〜明るい重度自閉症・知的障害児とその両親の成長記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用