ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る49
なでしこジャパンはカップ戦優勝おめでとうございます。女子サッカーもこれを機に後継...
2025/02/28 00:09
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る48
オークションで欲しい形式の出品があったのだけど、ゴマンエンが出せずに今回も見送り...
2025/02/27 00:33
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る47
アップしたはずのブログが見当たらない。何故だ?ブログ村ではアップされたことになっ...
2025/02/26 23:18
「完成させるまで他の工作はしない」を守り、デゴイチの工作に戻ります。灰箱の目途が...
2025/02/26 00:10
休日も鉄道三昧。
八高線倉賀野周りで帰ります。ヒノトントンzooは青梅線と八高線の中間にあるような...
2025/02/25 00:38
連休も鉄道三昧 その一
連休中日、予てより気になっていたシゴハチに会いに行って来ました。戦時?戦後...
2025/02/24 00:12
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る46
引き続き灰箱を作ります。 罫書いたパーツを二枚重ねにして、 切り出しました。 下...
2025/02/23 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る45
主台枠からモーター台を固定する金物を付けようと思いますが、その前に灰箱を作ること...
2025/02/22 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る44
モーター台をどう固定するか、ボイラーと主台枠をどのように固定するか、ドローバーを...
2025/02/21 23:50
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る43
密閉キャブがほぼ出来たので、あとは火室と後台枠ができれば骨格が完成します。 火床...
2025/02/20 01:39
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る42
バックプレートをボイラーに仮付けしました。キャブ内のボイラーが短いので、延長板...
2025/02/19 00:25
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る41
完成してしまえばキャブ内はほぼ外から見えなくなるのですが、機関士と機関助士は乗...
2025/02/18 00:39
ついつい衝動買い
折角上京するので、貨物時刻表を買うために書泉グランデに行きました。さっそく目...
2025/02/17 01:54
貨物時刻表が欲しくなったので
上京したついでに書泉グランデまで足を延ばすことにしました。貨物時刻表なんて私の住...
2025/02/16 19:22
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る40
キャブ屋根の天窓を取り付けました。 パーツの分売があれば購入して、種車の開放キャ...
2025/02/15 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る39
キャブ床板アッセイ?を作りました。 3.7mmの段板を現合で曲げて半田付けしまし...
2025/02/14 01:34
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る38
密閉キャブ下板を網目板で作りました。網目板は向きに注意です。次は段部分を作って...
2025/02/13 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る37
今年の密かな目標は「あの形式の出物があった時に買えるように、出費を抑えて貯金する...
2025/02/12 00:40
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る36
頑張りました。 非公式側のドアをt0.1板で作って貼り付けました。庇をこれまたt...
2025/02/11 00:04
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る35
キャブ前妻の工作に移ります。 公式側の旋回窓周りを作りました。窓枠は側板ギリギリ...
2025/02/10 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る34
キャブ後妻を完成させようと頑張りました。 石炭すくい周りのディテールを作りました...
2025/02/09 22:05
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る33
毎日少しずつでも工作を進めます。 開口部上部にt0.1縁取り板を張り付けて、窓に...
2025/02/08 00:42
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る32
仮付けしていたキャブ側板からキャブ後妻を外し、換気口?の枠を貼りました。 t0....
2025/02/07 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る31
工作は奇麗にいかないだろうなあとは思いつつも、手を動かさなきゃ進捗しない。デゴイ...
2025/02/06 00:33
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る30
ポンチ絵を描きました。 イメージを掴むために倍寸の1/40で描いています。こうし...
2025/02/05 00:29
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る29
いっぱい写真を撮ってきましたが、ここではキャブ周りを取り上げてみます。今回採寸し...
2025/02/04 01:08
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る28
密閉キャブの自作ですが、もう一度1116号機の取材をしたいけど、遠いし有料だから...
2025/02/03 00:33
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る27
キャブが付いたのを見てふと、エンジンが長くなっていないか気になりました。16番ナ...
2025/02/02 00:10
多度津工場デフの戦時型デゴイチを作る26
前妻の工作に取り掛かります。 t0.3板に罫書きました。キャブ幅は35mmとする...
2025/02/01 00:24
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、遠軽49600さんをフォローしませんか?