chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シャロンの薔薇 https://fantsht.hatenablog.com/

聖書から学んだことを中心に、日々の出来事や、趣味(絵画、手仕事、陶芸、サッカー観戦など)のことを綴ります。

しおん
フォロー
住所
川崎市
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • 色水遊びは夏の遊びの定番

    他に出てくる言葉がないほどに暑い毎日。 小学生の頃は、夏休みの ドリルに毎日のお天気と気温を記録するページがあり、お天気と気温を 書き記すのですが、東北地方では30℃を超す日など滅多にありません。 後年、日本に40℃超えの日が来るなど想像だにしていませんでした(*_*; 宮城県気仙沼市にあった生家の庭には、園芸好きの父が育てていた草木や 花々がいっぱい。実際、何種類あったのか数え切れないほどです。朝顔や オシロイバナ、ホウセンカ、ツユクサ、赤紫蘇の葉っぱなどなど。 マツバボタンなどは色が豊富なので、色水遊びには最高の花でした(*^^*) ガラスの空き瓶に花びらを入れ、水を注いで割り箸でよく混ぜ…

  • 雪室に咲く水芭蕉

    体温を超えるような猛暑が続いています。一年のうちで梅雨明け 十日が最も暑いと言われますが、本当にその通り。ともあれ熱中症 から身を避けることが第一ですね。 エアコンに頼らなければ健康が保てないのは分かっていても、 長時間にわたって部屋を締め切る閉塞感や、人工的な冷気には今も 慣れない私‥。熱風の流入を覚悟しながら、時折り換気をして体温を 調節しています。 炎暑の候、頭に浮かぶのは冷えたスイカやかき氷。先日は夏休みに 入った孫たちがアイスキャンディーのガリガリ君を持ってやって きました。いっときでも暑さを忘れさせてくれるアイスは、夏には 欠かせない、ありがたい氷菓です。 かなり前になりますが、「…

  • 一杯のコーヒーから

    コーヒーを飲まないと一日が始まらないという、コーヒー党の人は 多いと思います。カフェインを多く含むので中枢神経を刺激し、集中力を 強化する効果があるので、朝のコーヒーは大切な生活習慣なのでしょう。 挽き立てのコーヒーの香りは、本当に心を潤してくれますね。 そんな風に書くと熱烈なコーヒー党のように思われそうですが、実は コーヒーが苦手な私です。香りは好きだし、味も嫌いではありません。 ただコーヒーの成分が身体に合わないのか、一口飲んだだけでも胃が 痛くなります。フルコースの最後に出てくる格別に美味しいコーヒー。 ついつい手を出したくなるのですが、後で胃がひっくり返る苦い経験を 何度もしたので、我…

  • リューデスハイム(つぐみ横丁)の看板から

    かれこれ30年近く前、ドイツ・オーストリア・スイスを回る旅に出た ことがあります。行く所はすべて絵ハガキの世界に飛び込んだような 美しい景色ばかり。まさに、いのちの洗濯と言った旅になりました。 朝、フランクフルト空港へ出迎えてくれたのは親しくしている宣教師さん。 最初に案内してくれた所がリューデスハイムというドイツ有数のワインの 名産地。ライン川クルーズの起点となる地でもあります。 リューデスハイムの代名詞、「つぐみ横丁」というワイン酒場が連なる 路地をブラブラ。早朝だったので路地はシーンと静まり返っていましたが、 どのお店にも目を引く鋳物の看板が吊るされていて、右に左に目を移す のが忙しいほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しおんさん
ブログタイトル
シャロンの薔薇
フォロー
シャロンの薔薇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用