ベランダを見ると緑のカーテンが少しづつ広がってきている。ゴーヤも赤ちゃんから中くらいのまでいくつかできている。いいぞいいぞがんばれ私の夏の栄養源!ミニトマトも少し色づいて。↑ ちょっと写真が大きすぎた。ボケてるし、すみません。シソ。バジル。毎日お水をあげ
平凡な暮らし。でもそれが大切で難しい。そんな毎日の中で一つでも何か光ること見つけたい。そんな気持ちの足跡。ありのままの私と周りの日常をそのまま書いていきます。ブログを始めて14年。70代、とっくにシニア。これからも前を向いて元気に。
〈好きなものいっぱい〉 読書、 旅行、温泉、布、コーヒー、食器、ガラス、食べること、スポーツ観戦、植物、巨樹、神社仏閣古い建物、大きな景色、山を見ること、朝日夕日、桜、家族、友人・・・そして笑うこと。 いい景色を見に出かけること、そして家にいること。 〈嫌いなもの〉掃除。
昨日ブログに書いて投稿した後テーブルに放り出していた新聞の数独パズル。椅子に座るたびに目に入ってくる。できないと放り投げたけれどちょっと気になる。半分数字の入った数独。取り上げてはひとつ考え答えを入れていく。そのうちすっかり夢中になって取り組んでいく。「
最近人の名前が出てこない。自分でもあきれるほど。このままではイカン!と思って新聞についているパズルに取り組んでみた。昔はよくやっていたものだ。1から9の数字を入れていくというあのパズル。今回取り組んでみたらそれがなかなかできない。おかしいな。結構まじめに
リハビリに行ったとき、いろいろな方とご挨拶し椅子に座って飲み物を飲みながら休憩中のお話をする。仲良しとは冗談を交えて様々な話をする。この間、木曜日のこと。あまりお話しない方の隣に飲み物を持って座ろうとしたらその方が「あっ、」と言って立ち上がり「スマホ持っ
野球も大詰め。大谷君。優勝を目指す思いで突き進んでいますね。*図書室に行ったら今回は一冊もリクエスト本が来ていなかった。返却棚から借りてきた本は今年3月に読んだ本だった。仕方なく内田センセの本を再び。*とうとう光彦クンも海外へ出るか。何もかも仕組まれたも
一昨日は整形外科昨日は歯医者さんに行ってきました。連休明けの整形外科は1時間半ほど待たされましたが、お薬をもらって無事帰って来ました。昨日の歯医者はなんだか奥歯が痛い気がして予約していたのですが、見る限り虫歯ではないということで、でも「痛くなったらいらっ
お仏壇に何かちょこんと乗っている。息子の旅のお土産らしい。おいしそうなお菓子だ。敬老の日までそこに置いておいて即「じゃあ。おばあちゃん私がもらうね。」昔風の黒砂糖のあまいお菓子。どうやら私より相方のほうが気に入ったみたい。まあいいけど、あっという間になく
おはようございます。今朝はなんと涼しいのでしょう。寒暖差には気をつけたいものです。*またまたの内田さんの作品鹿児島の石の橋の話。旅心を誘われる。私の両親とも九州の出身なので幾度となく九州には出かけている。鹿児島にも。2年ぐらい前家族旅行で行った長崎・諫早
一年前に行った南沙諸島。そのお土産がちょうど一年経って使い頃、食べごろになった(??)。ランチョンミート息子の得意料理のひとつであるポテトサラダに入れるという。私は買ってきたのも忘れていた。美味しく食べた。ごちそうさま。他に波照間島の黒砂糖。これは賞味期
昨日はいちにち大谷君のニュースを追いかけてテレビを回していた。試合を全部見ていたのに。幸せな一日だった。まだまだ続きます、ね。*息子が在宅でとっておきのウナギにした先日のこと。去年宮古島に行ったときに買ってきたお土産の「あーさ」(あおさ)でお吸い物を作っ
5時起きして大谷君を見ていた。大谷君、おめでとう、よかったよかった。一安心。結果的には51-51になった。*天橋立と羽黒山。どちらも行ったことがあり、懐かしかった。ここ何冊かこの作家の作品を読んでいるが、詳しい観光案内の趣もあり、これはこれでいいなと思う
昨日は妹が誕生日を祝われにやってきた。段ボールにいっぱい食料を買って。先日電話してこう言った。「誕生日のお祝いをするけど来られる?」「うん、行ける」何回電話しても出ないんだもん。お菓子をそっちに送っちゃったけど、半分はうちに来るようにした。「取りに行く。
今日もまだまだ暑い日になりそうです。皆さん油断なさいませんように。*今、アメリカでは大統領選の真っ最中。いくら眺めても考えても我々には当然ながら投票権はないのだが興味はある。この本の内容は、そのちょうど4年前の話。*「アメリカで指折りのピアニスト、エドワー
昨日は敬老の日だったが、何も予定はなかった。唯一つ自治会からのお祝いが届いた。お手紙と文明堂のカステラと紅茶顔見知りの役員さんが届けてくれた。ありがとうございます。とてもうれしい。にほんブログ村
今日は敬老の日ですね。我が家には予定はありません。*芹沢さんははじめてお目にかかります作家さんです。*「あの手の指す方へ行けば間違いないと思っていた――1996年、横浜市内で塾の経営者が殺害された。早々に被害者の元教え子が被疑者として捜査線上に浮かぶが、事件
世の中は三連休中。毎日がお休みの我が家はいつもと変わらず静かな毎日です。*先週火曜日はクリニックの予約の日だった。腰がだいぶ良くなった夫が前まで送ってくれた。待合室には静かなお母さんと付き添いの娘さんの二人連れ、それに私と白髪の素敵な方。そこに車いすの男
先日朝新聞を取りに玄関の灯りのスィッチをつけたらカチッと言わない。すなわち電気がつかない。スィッチが壊れたということ。このマンションも住民と同様、だいぶ古くなってきたからなぁ。あちこち壊れてくる。まあ仕方ないか。電気工事屋さんに電話をしたら、明日1時半に
9月も半ばになろうとするのに暑いです。ね。皆さん、お体大切に!*作者の窪さんは「「恋愛小説の依頼を受けると、自動的に男女の関係を書いてしまう不自然さには、自分でも気が付いていて。これまで女性同士の恋愛は何度も書いたことがありますが、男性同士の恋愛はなかっ
(1週間前の話の続きです)話が前後して申し訳ありません。*三日間の仕事が終わって帰ってきた夫は腰を痛めていた。よろよろ。痛いならタクシーでも拾って(ここは近いのでいい顔されないということではあるが…)それが無理ならバスを待ってくるべきだったとは本人の話。
先日の月曜日(10日)家にいた息子がマーボ豆腐を作ってくれた。先週に続いて、である。夫はまだまだ腰が痛くゴロンゴロン有難い。それとお皿にあふれんばかりのバンバンジー(大きいお皿もあるのに、と遠慮がちに言ったけど、まあいいか。)夫はきゅうりが細く切れているの
今までこの作家の本はあまり読んでいなかった。テレビドラマでたくさんのシリーズを見てきてなんだかもう結構、という気分になっていたようなのだ。申し訳ない。この本も事件とは別の部分でもとても勉強になった。おいしいコシヒカリができるまでの話とか西馬音内盆踊
先週息子が三日間夕食を作ってくれた。一日目は我々二人(息子と私)が好きな、あんかけ皿うどん二日目は鶏肉ときのこのガーリックバター炒め(どこかのお店で食べて、もう少し食べたいと思ったものらしい。)と大量のポテトサラダ三日目チキンカレー(帰ってくる父親も食べ
昨日テレビで「今日は白露です。」と言っていた。「白露は二十四節気のひとつ。二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24に分けられています。白露は毎年9月7日頃~9月22日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありません。二十四節気は
昨日は午前中図書室へ本を返却に行った。期日でしたから。特に借りたい本もなく、おっとが最近読み始めた内田康夫さんの本を持ってきたのでそれでいいかと思った。そのほかにリクエスト本が二冊。計6冊。いつもはこのまま買い物に行くのだが午後にケアマネさんがいらっしゃ
リハビリから帰るとおなかが減っている。いつもの通り、だ。息子が作ってくれたチキンカレーを食べた。少し体を動かしたこともあり、おなかがいっぱいになって、案の定私はいつの間にかウトウト起きたら4時少し前になっていた。あらあら夜は昼寝たっぷりだったので通販で買
最近私の一週間はリハビリの日で回っている。*返却本の棚にあったので借りてきた。「ついに、ここまできた――。前人未到、孤高の警察小説が誕生した。東京・池袋の路上で男の死体が発見された。目撃者もなく捜査は難航、しかし「あること」がきっかけになり捜査が急転。そ
昨日、月曜日リハビリから帰ったらテーブルの上に大きな段ボールが。見ると夫の親戚のような方からだ。大きな葡萄が三房。急いでお礼の電話をする。大好きな葡萄どうもありがとう。でもこの間私がお中元に洋菓子を送った時お礼の電話が来て、「私は葡萄は送らないわよ。」「
まだまだ雨は降っています。ホント大変であります。お見舞い申し上げます。*この本はお馴染み隠蔽捜査シリーズ 10冊目です。既に10冊以上、そしてテレビドラマでも見ているので想像するキャラクターに置き換えて読んでしまう自分がいます。。警察の知り合いが作家のフ
昨日は美容院の予約の日だった。台風はこれからこちらに来る模様なのだが行きは大丈夫だった。大谷君の43-43を見終わってから行ったので即その話などして、話がいろいろ膨らんでそろそろ終わるという時間には空が真っ暗になってきた。いよいよ台風の雨雲か?ものすごい
「ブログリーダー」を活用して、いちさんをフォローしませんか?
ベランダを見ると緑のカーテンが少しづつ広がってきている。ゴーヤも赤ちゃんから中くらいのまでいくつかできている。いいぞいいぞがんばれ私の夏の栄養源!ミニトマトも少し色づいて。↑ ちょっと写真が大きすぎた。ボケてるし、すみません。シソ。バジル。毎日お水をあげ
最初数ページ読み始めたときあれ、思ってたのと違う?なんて思ってしまった。大変申し訳なかった。コロッケ、トンカツ、から揚げ、ハムカツ、カレー、握り飯の章に分かれている。どれも深みがあって読み甲斐がある。面白かった。ただ全編を流れる沙也加の離婚の話はどうも気
昨日は何を間違ったか目が覚めたらまだ午前二時だった。目がばっちりと明いてしまったので、枕もとの読みかけの本を手に取った。いつもならそれですぐ眠れるはずだった。それがなかなか面白くて眠くならない。リビングに移ってテレビをつけたらウィンブルドンをやっていた。
お中元の季節届きました、ありがとう、と行きかう電話。こうして年に二度は親戚と電話で話す。婿殿の実家とも同じだ。以前は毎年娘の家で会っていた。マゴッチたちの保育園から小学校の運動会、学芸会などの行事を見に行っていたのだ。約10年ぐらいかな。1年に数回の時も多か
昨日はケアマネさんが来た。いつものように1時間ばかりお喋り。家族で行かれたという沖縄の旅の話で盛り上がった。自分の旅の思い出も思い出し、早く涼しくならないかな、と思った。まだ夏の始まり、梅雨も終わっていないのに・・・*この本は「ストロベリーナイト」に続く
ある夕方、電話が鳴る。見ると娘からだ。「おっ!」と思って出る。「もしもしぃ」とちょっと気取って出る私。「もしもし、お母様、〇〇(娘の名前)です。」きびきびとちょっとできる女性っぽく。「あ、母です。」いつもの定型文ではある。ちょっと久しぶりなので口がうまく
6時ごろ仕事帰りの息子から電話が来た。先日のこと。早く帰れてよかったね。「雨降ってる?」「ぽつぽつ来てる。でもね、日は差してるんだよ。」と息子。「ふーん」「あー 虹が出てる。完璧な虹が。」「へーっ写真撮ってよ。」だってスマホは・・・(確かに電話中だ!)電話
困った人の前に現れて助けてくれる謎解きの名人。最初喜多川さんの「運転者」に似ているな、と思っていた。困っている人をそっと助けてくれる人。お礼を言いたいのにいない。助ける人がちょっと違うけれど、こちらの方が切ない。京王線沿線にはご縁があったのでここに書かれ
そして昨日はこれまた大事な友達が花束を持ってやってきてくれた。2日は都合が悪いので、3日に来ると聞いていたのだ。いつも我が家の玄関まで届けてくれる。でも車を待たせてあるので(って偉そうだが、優しい息子さんが乗せてきてくれているので、)なのであまり長居はでき
最近朝起きるのが早い。これを年のせい、というのか。目覚めるとすぐ腰から足先までがしびれて痛いと思う。思っても仕方ないけどちょっと憂鬱な目覚め。*そういえば今日は7月2日私の誕生日ではないかい?と、気を取り直す。私にとっての特別な日だ。よね。*その日の朝ドラ
暑いですね。私の言葉の在庫の「暑い」という言葉が品切れになりそう。使いすぎて。あはは*久しぶりに天童さん。最初話の筋がわからず、どこへ向かうのか、少し不安に思いながら読み進んでいった。しかし後半は面白いほど話が収束していってああ、なるほど、という感じで読
今日は7月1日。昨日妹が来た。もうじき誕生日を迎える姉を祝うために。ケーキを買って来てくれた。お昼はおっとがいつもより丁寧に作ったというかハムやきゅうりを丁寧に刻んだ、マルちゃんの冷やし中華。残念なことに写真は忘れてしまった、すまん。↑ 有名なロールケーキ
6月も今日で終わり、ですね。*初めての作家さん。名前に「偽」という文字が入っているのですね。だから覚えちゃう、かな。映画「ミッションインポッシブル」を息を飲んでみていたのを思い出す。そんな内容。「救えるはずの事故で兄を亡くした青年・ハルオは、贖罪の気持ち
先日美容院に行って一か月ぶりのおしゃべり。MLBの話から様々に話をする。一息ついたころ映画「国宝」の話になった。最近大ヒットの予感がする映画だ。私は吉田修一さんの本が出たのは知っていた。少し内容を調べてリクエストするのをやめた。しかし心の隅には引っかかっ
夏目刑事シリーズ今のところ最終版短編だが前のどこかともつながっている。おもしろかった。「被害者と加害者、その家族たちのやむにやまれぬ“想い”をみつめてきた刑事・夏目信人が出会う凄惨な事件の数々。年金不正受給、性犯罪、外国人労働、介護。社会の歪みが生み出す
最近の私の一週間はこの二つで回っている。ニ年前から通っているリハビリ。週に二日。寝坊してはいけないから目覚ましをかけて前の晩から少し緊張している。友達もたくさんできて楽しみに通っている。*もう一つは大谷君の試合。ほとんど毎日あるのでやはり前の日に時間を調
夏目シリーズ3作目。読み応えがあった。「椎名桔平主演で連続ドラマ化された短編集『刑事のまなざし』に続く、夏目シリーズ最新作!植物状態の娘を持つ東池袋署の刑事・夏目信人(なつめのぶひと)。数々の事件に遭遇し、独自のまなざしで手がかりを見つめ、鮮やかに謎を解いて
しばらくテーブルの上にデンと置いてあった甘酒を開けた。蔵元のあまざけ天領盃酒造息子が佐渡に行った時買って来てくれたもの。ひとりで先に飲むのは悪いので息子に開けてもらった。ついでについでもらった。「糖類、添加物は一切使用しない、麹100%の上品な甘さが特徴です
夏目刑事シリーズ第二弾。長編小説。夏目刑事より志藤検事にスポットが当たっている。「鏡ばかりの部屋で発見されたエリート医師の遺体。自殺とされたその死を、検事・志藤は他殺と疑う。その頃、東池袋署の刑事・夏目は同日現場近くで起こった不可解な集団暴行事件を調べて
ベランダ管理人(?)が「ミニトマトの花が咲いたよ。」と言ったのでベランダに行ってみた。小さな花が心細げに並んで咲いていた。小さい実もいくつか。ミニトマトの緑色というかヒスイ色に輝く美しい色が私は好きだ。今はまだ若い色だけど、早くそうなってほしい。それから
毎日見つめてお世話をしているおっとっとがそろそろと言って採集した二つのゴーヤで今日の夕食はゴーヤチャンプル。(長っ)豚肉とお豆腐と、今回は厚揚げがあったのも入れたのでおいしかった。見た目が色が濃いがそうでもない。あいにく原材料のゴーヤの写真を撮るのを忘れ
年に二度のご挨拶お中元の季節少しずつ減っては来ているが親戚とはまだまだ続いている。娘の婿殿のご両親とは孫が保育園、小学校の時は毎年一緒に運動会を見て、終わった後にもたくさんおしゃべりをしたものだった。そのお母さんとこの一週間に三回電話でおしゃべりした。彼
火曜日、子供たちが仕事帰りの電話で、それぞれ聞く。「エアコン直った?」それがねぇ。私は勇んで報告をする。良かったじゃない。ひとまず安心だね。でもさ、今なら一年以内だけど、もうじき保証期間切れるのが不安よね。パソコンの裏で悪い子が何とかそこまで持たそうぜ、
暑さと午後の騒動に疲れて早々とうとうとしていた私。夜中に息子がエアコンのスィッチを入れている。今までコンセントを抜いていたらしい。これで朝までやっておきます、と言っている。今までのように途中で力尽きたらどうするのかな、と思いながら寝ていた。寝る部屋とリビ
月曜日のリハビリから帰った午後のこと。(骨折しながらも痛みがないのでリハビリには行っている。と言っても、ほとんど何もしないが。)今季最高の暑さ、などと言っているこの毎日。お昼を食べて横になっていたら、なぜか熱い空気が周りを覆う。冷気が出ていない。ものすご
ベランダの植木鉢の隅に咲いていた小さな白い花オキザリスカタバミの園芸種いろいろな色の花を集めて母の庭に持って行っていたのだが持って帰ってこれたのはそして残っているのはこの白い花だけかな。紫の葉のピンクの花もあった気がしたが。そして部屋の中には友からもらっ
ベランダでゴーヤを育てているおっとっとはそれはそれは愛情を注いで育てている。注いだ分だけお返ししてくれればいいのだけれどそれはどうなのでしょうか。なかなか難しいとこであります。ゴーヤは暑くなるこれからと思われますが20センチほどのものが2,3個もっと小さ
夫の友達から段ボールいっぱいのジャガイモが届いた。ありがとうございます。ちょうど妹が来たので分けた後なので減っている。この段ボールにぎっしりでした。3種類のジャガイモらしい。男爵ときたあかりと何か。息子よ得意のポテトサラダを作っておくれ。待っています。に
先週の土曜日はパソコンで圧迫骨折を調べていた。痛くないので、いろいろできてしまうが、注意をするに越したことはない。ネットにこうあった。日常生活で気を付けたい注意点・下のものを拾う・あぐらをかく・床に足を伸ばして座る・布団で寝る・和式トイレ・体を「捻じる、
花屋さんが火曜日休みだったので水曜日に行くね、と電話があって、昨日美しい花束がやってきた。いつも素敵な花束を届けてくれる優しい友達だ。ありがとう。素敵だね。母が実家で使っていた椅子に花束を載せてしばし写真を撮って遊ぶ。一つ一つの花がきれい。スモークツリー
昨日は私の(って、他にもきっとたくさんいらっしゃるでしょうけど、ね。)誕生日でした。妹が来てくれました。連絡があった時、久しぶりだったので電話でも、べちゃくちゃ今の状況を話してしまい何時ごろになるかあまり把握できなくていつもならお寿司取っておくよ、とかい
早いものでもう7月ですね。★ひとりでネットで圧迫骨折について検索していた土曜日のこと。ピンポンがなって宅急便が届いた。夫の、昔からの家族のような人からだった。お菓子の箱詰め。「内祝い」との熨斗が貼ってある。即電話をする。こんにちは今荷物が届いたよ。内祝い
ここでは検査をお願いしているだけなのだが、一応画像を見てお話を聞く。ありがとうございました、と帰ろうとしたら呼び戻されて、これがまたびっくり、あなた、圧迫骨折がありますよ、ひぇー私の気持ちは踏んだり蹴ったり。最悪だぁ。データをもって整形に行ってくださいね
実際にМRIを受けた時の文を書いていても思い出して、気持ちがよくない。でも書き始めたから書く。その日までこのことを口に出さないように触れないようにして過ごした。水曜日、少し早めにおいでください、ということで早めに行く。質問用紙は前もって記入しておいたが、閉
不安に駆られながらネットで調べてみる。「МRI 閉所恐怖症」色々出てくる自己暗示する、などともあるけど、無理だ。ぐだぐだ考えるだけでパニックになりそう。そうだ、明日電話して聞いてみよう。それでだめそうなら断ろう、断るのは早いほうがいい。そう思って寝た。翌日
先週金曜日整形外科に行った。その時先生に脊柱管の手術について先生はどうお考えですか?と聞いた。それは患者自身の意思によるということだった。リスクもあるからでしょう。今までそんなこと考えていなかったのだが、最近たてつづけて手術を紹介され、それが同じ病院だっ
毎日蒸し暑い日ですね。★読み始めてからなんだかこんな風景見たことあるな、なぜだろう。そんなところが時々あった。気になって自分のブログを検索していたらおやおやありましたぞ。2022年8月30日2年ほどの前だとかなり覚えているのだな。私。その時のブログシリー
おなじみ今野敏さんの作品最新刊。次に待っている人があり、期日が迫っていたのでいちにち何もしないで読んだ。意外と早く読めた。今野敏さんの作品の刑事と堂場さんの作品に出てくる刑事は知り合いではないのかしら、などとふと思う。ふふ「名刑事が陥った最大の危機! 罠を
先週月曜日、水曜日、木曜日と久しぶりに息子が料理を作ってくれた。いつも食事を担当してくれている夫も大喜びで寝転んでできるのを待っている。なぜその週にまとまったのか。それには息子なりの訳がある。我が家はリビングダイニングでそこにテレビがあり、おっとは稀代の
ついに梅雨入り、という。だからどうってこともないけど、朝出かける人には大変、でも雨がないと困る方にはよかったですね。降り方はほどほどにお願いいたします。★この本はリクエストしていた本「続 窓際のトットちゃん」である。読みやすく面白くいちにちで読んだ。★「