大好きな家に居ながら、ちょっとしたパートに出ているくらいの収入が得られる生活を夢みる40代の主婦です。 両親との同居と別居を経験し、お互いの幸せを模索する日々です。
先週の金曜日に1回目のコロナワクチン(ファイザー)を接種して、今日で4日目。もう腕の痛みも無く、特にいつもと変わらない感じです。前回のブログにも書きましたが…接種した翌日(土曜日)の午前中が腕の痛みのピークで、その後は徐々に痛みが和らいで腕も動かせるよう
昨日の午後(16時頃)、かかりつけの病院で1回目のコロナワクチンを打って来ました。帰って来て夕飯の仕度をするのは大変だと思い、簡単ごはんを用意して出発。夫の帰宅がいつもより早かったので大正解でした。コロナワクチン(ファイザー)接種後の様子(40代後半の主
週一のまとめ買いに行って来ました。今日も安定のエコバック4つ持ち。冷蔵物+パン・野菜物・常温保存の物・日用品に分けて袋詰めして来ます。帰って来たら、常温保存の物と日用品はそのまま玄関収納へ。そこで数日待機の後に片付けます。それにしても、野菜が高いですね!
お天気は回復傾向にあるけれど、とっても蒸し暑い毎日です。早くカラッと晴れて、お布団干しや毛布等の大物洗濯が出来る日が来ないかしら。子ども達は部活動の休止に夏休みの延長が決まり、その後も短縮授業となるようです。緊急事態宣言ですもの…仕方ないですね。昨日は上
今日は朝から雨の中、食料品のまとめ買いに行って来ました。いつもは水曜日か木曜日に行くのですが、今週は週初めに少し買い足していたので今日にしたんだけど、やっぱり曜日によって同じ時間でも混雑具合が違いますね。以前も金曜日は少し人が多かったような気がします。混
今日は曇っている時間に、久しぶりのウォーキング(…と言うか散歩)に上の子と行って来ました。少しの時間だったけど、外に出て良い気分転換に。歩くのって気持ちいいですね!夏休みに入ってもあまり勉強する気が起きない感じだった上の子(塾無し受験生)ですが、こればか
毎朝カフェオレを飲むのに牛乳を使うので、週一のまとめ買いで毎回2本ずつ牛乳を買っていたのですが…(夫も会社にカフェオレを入れた水筒を持って行くので、ほぼ夫婦で消費。子供はあまり家で牛乳を飲みません。)夫も嫌いじゃないし健康にはこっちの方が良いのかしら…な
昨日、子供と出かけた時にダイソーにも行って来ました。下の子が夏休みの課題をするのに紙粘土が必要だというので、ダイソーなら売っているかも…と寄ったのでした。食料品も買いたかったので、近くのショッピングセンターに入っているダイソーへ。この店舗はちょっと買い物
よく降ります…雨。こうも雨続きだと、気が滅入りそう。天気の影響で先週から涼しいのが救いだけど、洗濯物がなかなか乾かなくて困ってしまいます。今日は子供の眼科予約が入っていたので、朝から出かけて来ました。眼鏡の処方箋を貰って眼鏡ショップへ。田舎なので選ぶほど
今日はずっと続いていた雨から少しだけ解放されました。昨日の豪雨は本当に怖かった。でも日本から雨が遠ざかった訳では無く…、今日は関東などでも大雨のようだし明日からはこの辺りも再び雨が降るみたいなので、まだまだ油断できません。夜中に目が覚める度に雨音が気にな
今日からお盆休みに入る方も多いし、お天気もしばらく崩れそうなので、昨日のうちに夫と買い出しに行って来ました。朝9時前には野菜の直売所に行ったのだけど、すでに激混みでした。開店時間が早まってたのかしら?私一人なら店内に入らず諦めて帰って来たと思うのだけど、
台風の影響で、今日は雨が降ったり止んだりの一日。暑さはそれほどじゃないけれど、ジメジメと蒸し暑いです。先月手術を受けた後、しばらく入浴が出来ずシャワーの日々だったのですが、熱めのシャワーを浴びていたのがいけなかったのか皮膚が弱くなってしまったようで、ちょ
我が家の地域、コロナの感染者数が今までに無い多さで増えてます。外に出るのが本当に怖い。こんな田舎でも県内の感染者が激増すれば、それに伴いやっぱり増えて来るんだなと実感。先日、夫が職域接種でワクチンを打ちました。副反応は1回目なので腕に痛みが出たくらい。2
色々な方のブログの『食べました!!』記事を見ていて、ずっとっずっと気になってました。私も食べたい。笑夫は冒険しないタイプなので、安定のビックマック。笑夫が平日休みで家に居たので、お昼ごはんはこれに決定!!と、マックで買って来てもらいました。使えそうなクー
ここ最近、洗い物をするとキッチンの排水口からゴポッっと音がするなと思っていたら…やっぱり詰りました。あれ、流れが悪い。流れていかない…焦る焦る。夫が家に居たので、キッチンの引き出しを外して排水管を見たり外の汚水の蓋を開けて水を流したり色々やってくれて、と
毎日暑くて、朝から冷房を入れちゃってます。本当は午前中くらい我慢したいところだけど、窓を開けていようが扇風機を回していようが命の危険さえ感じる暑さ。下の子も汗ダラダラで、宿題どころじゃ無いと言ってます。まあ半分言い訳だけど。苦笑冷房を入れたい一心で、よく
忘れかけていた女子力を呼び戻してます。苦笑上の子が受験生ということもあり、ここ最近は親子での外出が増えました。学校への訪問も多くなり、そうなると服装にも気を付けなきゃいけないなと思ったりして。必然的に他の保護者の方にお会いすることも増えますしね。年相応の
今日から8月なんて…早すぎる。今年の7月はバタバタで、あっという間に終わりました。早く厚手のカーテンと毛布を洗わないと、秋になっちゃうわ。苦笑退院後から家族の協力の下いい具合に家事の効率が上がり出し、手抜きも定着してのんびり時間が増えました。その分テレビ
「ブログリーダー」を活用して、momokokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。