chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ https://www.hyoshionnu.com/

投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 先進国株式を買っている理由

    私はオルカンをメインに投資していますが、先進国株式投信へもそこそこ投資しています。 その理由は、主に 過去のリターン実績を見ると、新興国はイマイチであったから 『効率的市場とは言えない新興国市場』を投資対象としたくないから オルカンよりも先進国株式のほうが低信託報酬だったから という3点からです。 過去のリターン クレディスイスによると、1900年~の先進国市場 vs 新興国市場のリターン実績は と、結構大きな差がついており、年率で見ても 先進国市場:8.4% 新興国市場:7.4% と、先進国市場のほうが大きく成長していることが分かります。 (出典:Credit Suisse Global I…

  • イオン銀行「全世界株と全米株、どちらに投資するのが正解なのか」

    イオン銀行が提供する『タマルWeb』というサイトに全世界株と全米株、どちらに投資するのが正解なのかなんていう記事があり、なかなか素晴らしい内容だったので紹介します。 この記事では、 や といった過去の実績をグラフで比較し、 「全体的には全米株のほうが高パフォーマンスである」 「しかし、つねにそうだったわけではない」 と解説し、そのうえで 「全米株がいつまでも良いとは限らないため、『負けにくい投資』をする意味では、全世界株に一日の長があると考えます」 と結論づけています。 すばらしい!! もう少し引用させてもらうと、 米国の2023年の時価総額は世界の約6割を占めていますが、ずっと世界1位であっ…

  • 【実録】つみたてNISAのリターンを公開

    うん、わかりづらい。 過去の私が「少しでも高いリターンを手にしてやるぜえええええ!」と迷走していたことがよく分かりますね。 つみたてNISA開始当初に少し買ったまま放置していた ニッセイ 外国株式 楽天・全米株式 楽天・全世界株式 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) あたりは100%程度のリターン(倍になった)となっています。 全体でみると、 2018年からの6年間で218万円を投資した 結果として132万円増えた(+61%) という結果となりました。 資産の推移でいうとこんな感じ。 これ、 タイミングを計って売買したわけで…

  • 「成長投資枠」って言葉が気に入らない

    新NISAでは、 つみたて投資枠 成長投資枠 の二つがあるわけですが、 「”成長投資枠”って名称、どうしてそうなった?」 と思うのです。 現行NISAは、 つみたてNISA 一般NISA の2の本立てであるのにも関わらず、新NISAではその名称を踏襲せず『成長』の単語が使われています。 投資において『成長投資』という言葉を聞くと、『グロース銘柄への投資』を思い浮かべる人が多いかと思いますが、新NISAの成長投資枠にはそんな制約はなく、 (つみたてNISAと違い)一定の基準を満たした投資信託に限定されず、ETF・個別株・海外株などの幅広い商品に投資できる制度 となっています。 であるのにも関わら…

  • 楽天・オールカントリーの登場によってeMAXIS Slimeの信頼感が高まる

    楽天から、超低コストの全世界株式投信である『楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド』が誕生しましたね。 新NISAをターゲットに、全世界株式投信、S&P500投信の競争が激化(低信託報酬化)しており、その戦いに参戦するための投信を登場させたのだと思われます。 楽天にはもともと『楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)』という全世界株式投信があったわけですが、 『楽天VTの信託報酬下げ』という選択ではなく、あらたに信託報酬の低い全世界株式投信を登場させた ことになります。 楽天VTと楽天オルカンは、それぞれ 楽天VTは、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(小型株…

  • 「成長」と「株価の上昇」は相関関係にない

    インデックス投資家にはあたり前の 「成長」と「株価の上昇」は相関関係にない という事実がなかなか広がらないので、適当に触れます。 この成長というのは『企業の利益が増える』こともそうですし、『人口の増加』についても同じことです。 つまり、 Amazonがものすごく成長するからといって、株価がものすごく上がるわけではない インドの人口が急激に増加するからといって、インド銘柄の株価が急激に上昇するわけではない ということになります。 株式投資をしている人は、もちろん大きな利益を求めて投資しています。 であるために、大きく成長する企業・地域に投資をしようと考える人は多くなります。 そして、残念ながら多…

  • 年金の納付延長なむをえなし

    少し前に「年金の納付期間を5年延長することを検討している」なんて話があり、多少騒ぎになりましたが、個人的には 「そりゃ延長するよね~」 と思っています。 厚生労働省による上の報告によると、平均寿命も健康寿命もガンガン延びていっているわけなので、年金受給者に支払うお金は増えていることになります。 それに対応するためには、 年金納付額の増加 納付期間の延長 しかないわけですが、『寿命が延びている』ことが要因であるため、『支払う期間を延長する』のは極めて当然ことかと思います。 『年金の納付を60歳から65歳に延長する』と言う言葉から 「60歳でリタイアしようと思っていたのに、65歳まで働けってことか…

  • 「インデックス投資で嫌いな企業へ投資してしまうことをどう受け止めたらいいですか?」

    「インデックス投資などで、嫌いな企業へ投資してしまうことをどう受け止めたらいいですか?」 という問いがあったので、考えてみました。 端的に回答すると、 好みで投資していない 受け止めなければならないのであれば、「嫌いな企業に投資することで『嫌いな企業があげた利益』を吸い取ることができる」と考える の2点となります。 好みで投資していない 私は、全世界株式インデックスをメインの投資先としているので、『嫌いな企業』どころか『嫌いな国』にも投資していることになります。 もちろんこれは、「嫌いな国に成長して欲しい…!」との願いをかけて投資しているわけではありません。 シンプルに 「自分の好みで投資をす…

  • 【先月比プラス15万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【77ヵ月目】

    本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年11月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 // セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明 ・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託・株の合計金額:左目盛(住宅ローン・不動産を除く) ・目標(105%複利):黒色直線:毎年440万円を投資に充て、年利105%を達成できたと仮定したライン。:左目盛 ・投資損益:青色線グラフ:投資によって得られた損益:…

  • みんな気づくのが遅いんじゃい!

    『インデックス投資が普及してきている』みたいな言葉を聞いて、どれほどのものか調べてみることに。 『時価総額の推移』的なものは、誰しもがどこかで見たことがあると思いますが、ここでは違う観点から。 『人々がどれだけインデックス投資に興味を持っているのか?』を確認すべく、『Googleで”インデックス投資”とどれだけ検索されたのか?』をGoogle Trendsから調査してみました。 んで、検索数だけ出しても面白くないので、VTの推移と並べてみます。 結果がこれ。 青線はVTの株価の推移で、 赤線はGoogleでの”インデックス投資”の検索数(検索数が最も多い2021年2月を100とした値)です。 …

  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year に投票しました

    タイトルの通り『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year』に投票しました。 最大で3つの投信に投票できるものの、私が投票したのは eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) だけです。 理由はシンプル 「株式に投資したいけど、どこに投資したらわからん!」というすべての人に勧められるから です。 過去を振り返ると、パフォーマンスが最もよかった国・地域は時期によってバラバラで、この先にどの国・地域が高パフォーマンスとなるかを予想することは難しいです。 それは直近数年間だけであっても困難ですが、人生100年時代と言われる昨今においては、数十年先のことまで考えた投資が必要と…

  • 辞めたい

    あー、仕事を辞めたい…。 わたくしの計画では2024年いっぱいでセミリタイアする予定となっているのですが、本当に辞めていも問題ないのか分からない。 しかし、辞めたい気持ちが日々大きくなっていく…。 とはいえ、 仕事は順調 人間関係も良好 在宅勤務のおかげで時間的にもゆとりがある などなど職場の環境が悪化したようなことは一切ないため、「辞めたい…!」という気持ちだけが暴走しているもよう。 これ、ここまで積み上げてきた5000万円を超える資産がなかったら「辞めたい…!」とは絶対思わないのだと思うのです。 むしろ、 「(プレッシャーはあれど)ぬくぬくと仕事させてもらっていて、これで1日あたり数万円の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
フォロー
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用