chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ https://www.hyoshionnu.com/

投資信託を活用し41歳でセミリタイアすることを目指し、実践している投資手法、投資成績や節約術を記事にしていきます。2020年1月時点(計画立案から3年)で1700万円の資産形成に成功しました。

スパコンSE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • スパコンSEの2023年投資パフォーマンスまとめ

    2023年の投資実績まとめです。 ざっと整理するとこんな感じ。 資産額 :+1,537万円(4,401⇒5,938万円) リターン:+ 884万円(1,317⇒2,201万円) 追加投資:+ 653万円(3,084⇒3,737万円) …すごすぎる 2023年は『1年間で資産が1537万円増えた』という、信じられないような結果となりました。 また、そのうちの58%ほど(884万円)は投資によるリターンなわけですが、私はインデックス投資一本の人間なので 投資先を選ばず、投資するタイミングすら選ばず、ただ持ったまた放置しているだけで884万円増えた という、投資を知らない人からすると「詐欺なんじゃね…

  • 新NISAが始まるけど書くことがあまりない

    新NISAが始まりますね。 が、このブログではほとんど触れてきませんでした。 というのも、 「新NISAになろうと、全額を配当金を再投資してくれる投信に投資するだけじゃい」 ということで、これまでのつみたてNISAと戦略が変わっておらず、大して書くことがないためです。 とはいえ、インデックス投資家の中には 「つみたて枠は配当金再投資の投信で、成長投資枠では配当金が受け取れるETFに投資しようかなぁ」 と悩む方も多いようです。 『配当金を再投資したほうがリターンが大きくなる』のは当たり前のことではありますが、それでも『使うお金を手に入れるために投資している』と考えると、ETF投資によって配当金を…

  • 通用しない「投資の常識」

    モーニングスターから2023年の教訓という記事が出ていました。 Lessons From 2023 Morningstar Indexes' insights into market leadership, the impact of macroeconomic factors on assets, and diversification. その記事では 「2023年は、従来の常識が通用しないことが多々あった」 と、以下5つの教訓をあげています。 金利上昇は成長銘柄にとって必ずしも悪いことではない 金利上昇は銀行にとって必ずしも良いことではない 経済成長と景気回復が必ずしも小型株を押し上げると…

  • 「積み立て投資だと「ドルコスト平均法」でリターンが拡大するって本当?」

    「積み立て投資だと「ドルコスト平均法」でリターンが拡大するって本当?」 という記事がありました。 『ドルコスト vs 一括投資』というネタは、いたる所で何度も繰り返されているので今さら言及することもないわけですが、いい機会なので少しばかし。 『ドルコストか一括投資か』は無用な議論 まず、多くの人にとって『ドルコストか一括投資か』は無用な議論だと思うのです。 というのも、投資を開始する時点で巨額の現金がある人はまれだからです。 であれば、投資をする方法としては 定期的に手に入る労働収入を、すこしづつ投資に回していく という選択しかできず、勝手にドルコスト平均法的な投資になってしまいます。 仮に、…

  • JPモルガンによる長期市場予想2024年版を紹介

    JPモルガンによる『長期市場予想2024年版』が出ていたので紹介します。 つい最近、こちらの記事で 「2024年のリターン予想なんて記事を読んでもいいことなんかない!」 なんて書いたばかりですが、知的好奇心を満足させるためにも確認していきましょう。 ざっとポイントを並べると、 期待リターンは過去10年間の実現リターンを超える グローバル株式の期待リターンは7.8% グローバル総合債券の期待リターンは5.1% 米国以外の先進国市場の見通しは引き続き魅力的 円高(ドル安)が進むと予想 世界のGPD成長率は2.4% 新たな資本が市場に登場することが予想されるため、アクティブ投資家にとっては魅力的な環…

  • 投資益から400万円くらいの税金をとられるんよな~

    インデックス投資歴6年 総資産 5,938万円 評価益 2,201万円 と、スパコンSEが立派に見えるように列挙してみたわけですが、 「この評価益は幻で、現金にするためには400万円近くの税金を払わないといけないのよな~」 と思うと切なくなります。 (つみたてNISAも使っていますが、全体から見ると小さな金額しかない) 来年から新NISAが始まり、最大で年間360万円までNISA口座での投資ができるようになるわけですが、 夫婦そろってこの枠を埋めるのは厳しい…! これまでの我が家の年間投資額は約500万円ほどで、かなり頑張っている方だとは思うのですが、さらなる節約をしたところで二人合わせて72…

  • 「投資で成功するための時代を超えた 4 つの原則」

    Vanguardより「投資で成功するための時代を超えた 4 つの原則」なる良記事が出ていたので紹介。 その原則とは、 明確で適切な投資目標を立てる バランスの取れた多様な投資の組み合わせを維持する コストを最小限に抑える 見通しと長期的な規律を維持する の4つです。 明確で適切な投資目標を立てる まずは「目標」です。 下のグラフにあるように、 投資期間が短いうちは、資産のほとんどは元本から成っている 投資期間が長くなればなるほど、資産の中での投資リターンが占める割合が大きくなる というのが一般的です。 言い換えると 「短期間で大きく儲けることはできんぞ」 ということです。 また投資にはリスクが…

  • 【先月比プラス325万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【78ヵ月目】

    本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年12月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 // セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明 ・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託・株の合計金額:左目盛(住宅ローン・不動産を除く) ・目標(105%複利):黒色直線:毎年440万円を投資に充て、年利105%を達成できたと仮定したライン。:左目盛 ・投資損益:青色線グラフ:投資によって得られた損益:…

  • 「ヤバいアメリカ」

    アメリカ経済が脆弱であることを警告している面白い記事があったので紹介。 The State of American Finances: Rising Debt, Falling Savings, and Economic Vulnerability - Game of Trades この記事では、アメリカ国民の貯蓄や負債などのデータをもとに「経済的な脆弱性が増している」と警告しています。 ここではその中からいくつかのデータを紹介したいと思います。 収入の何%を貯蓄しているか? まずは、「収入のうちどれくらいを貯蓄しているか?」です。 1980年以前は10%前後の貯蓄率、 直近30年ほどは3%前…

  • 「金利が高いと株式のうまみが少ない」

    『金利が高いと株式投資のうまみが少ない』といった話を聞きますが、本当にそうなのか、かるーく考えてみることに…。 『うまみが少ない』と言われる理由は、 金利が高いと、企業の資金調達(借金)のコストが大きくなるので、設備投資などが削られ成長が鈍化する 株式ではなく、ローリスク・ハイリターンが期待できる債券に資金が移る 借金がしづらく、消費者の購買意欲が落ちる といった感じです。 ある意味ごもっともなご意見で、私も 「これだけ金利が上がったんなら、大したリスクもない債券に投資した方がいいんじゃない!?」 なんて思ったことがあります。 しかし、いまでは 「今更そんなことしても意味ないな」 と考えるよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スパコンSEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スパコンSEさん
ブログタイトル
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
フォロー
スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用