ポーランドの地方都市ジェロナグラでの日本語教師生活のあれこれ。 美味しい店や食べ物、小旅行、学生との交流をつづりました。 地方都市ならではの発見がたくさんあります。
初戀 初恋のきた道 章子怡 初恋の来た道 予告編.mpg 初恋の来た道という中国映画の1シーンに、器修理のおじいさんが村々を回り壊れた陶器の器を修理するシーンがあります。 その時交わされる会話がこんなセリフです。 これじゃ、直すより買った方が安いよ 金はちゃんと払うよ 先祖代々の椀? いいや 誰かの形見? ある人が使ったんだ。 誰だい? 実を言うと娘のためなんだ 使った人が娘の心をもっていった。 椀だけでも残してやりたい。 そういうことなら、しっかり修理しよう。 瀬戸物の修理はいらんかね。 このシーンがなぜか心に残っていました。 歳をとるとお金で買えるものより、自分が古くから使っていたものが大…
北海道大学 ポーランドからの留学生もいました。スラブ、ユーラシア研究センターがあるからでしょうか。
スラブ、ユーラシアセンターの歴史 センターの歴史は、1953年6月24日、北海道大学にスラブ 研究室が組織されたときに遡ります。 これはロシア(ソ連)を はじめとするスラブ地域との関係が深かった北海道の地に、 日本のスラブ研究の核を作ろうとする歴史的な試みでした。 1955年7月1日、スラブ研究室は北海道大学法学部附置ス ラブ研究所(後にスラブ研究施設に改称)として官制化され、 わが国唯一の総合的なスラブ地域研究機関として活動するこ とになりました。 そして1978年4月1日、北海道大学共同教 育研究施設に改組されるとともに、スラブ研究センターと改称されました。 センターの活動や資料は国内外の…
Campus of Hokkaido University 北海道大学の留学制度 Objectives of the Program: Outline of Program: Program Length: Entry Requirements: Conditions for Completion: Where to Apply: Number of Students Accepted: About hokkaido university Campus of Hokkaido University 北海道大学 中央ローン It is a green area of about 12,000㎡ …
「ブログリーダー」を活用して、takky0116さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。