今の職場、ゴールデンウィークが11連休!(^^)。11日もあればロングツーに行けます。ただ日給月給・・・。夏も秋も正月も大型連休・・・。休みはあるけどお金が無い(泣)。とりあえず雨が降るのは28と29の2日だけみたいですね(^^)。
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 130 | 210 | 120 | 110 | 20 | 650/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,248サイト |
バイクライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 553サイト |
カブ系 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 545サイト |
その他スポーツブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,889サイト |
筋トレ・ウェイトトレーニング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,314サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 5,307位 | 5,477位 | 6,072位 | 7,038位 | 10,941位 | 12,235位 | 14,428位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 130 | 210 | 120 | 110 | 20 | 650/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 114位 | 116位 | 130位 | 152位 | 238位 | 256位 | 295位 | 11,248サイト |
バイクライフ | 10位 | 10位 | 12位 | 14位 | 20位 | 23位 | 27位 | 553サイト |
カブ系 | 32位 | 31位 | 35位 | 38位 | 44位 | 44位 | 47位 | 545サイト |
その他スポーツブログ | 151位 | 157位 | 176位 | 196位 | 277位 | 290位 | 330位 | 12,889サイト |
筋トレ・ウェイトトレーニング | 4位 | 5位 | 5位 | 5位 | 10位 | 12位 | 16位 | 1,314サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 60 | 130 | 210 | 120 | 110 | 20 | 650/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,248サイト |
バイクライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 553サイト |
カブ系 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 545サイト |
その他スポーツブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,889サイト |
筋トレ・ウェイトトレーニング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,314サイト |
今の職場、ゴールデンウィークが11連休!(^^)。11日もあればロングツーに行けます。ただ日給月給・・・。夏も秋も正月も大型連休・・・。休みはあるけどお金が無い(泣)。とりあえず雨が降るのは28と29の2日だけみたいですね(^^)。
今の職場、ゴールデンウィークが11連休!(^^)。11日もあればロングツーに行けます。ただ日給月給・・・。夏も秋も正月も大型連休・・・。休みはあるけどお金が無い(泣)。とりあえず雨が降るのは28と29の2日だけみたいですね(^^)。
立ち仕事自体は相変わらずキツイです。ラインで働いてる隣の若い娘に聞いたら慣れるのに1か月ぐらいと言ってたので、55のおじさんだと慣れるまでもっと時間がかかりそうです。ただ仕事帰りの歩きは随分、楽になってきました。最初はうちに帰ったら足腰が痛くて動けなかっ
早速ホームコースで試乗(^^)。4速高速コーナーから全開。ストレートエンドで今までより5キロも速度が乗ってました!。Vストでも何十回と走ってるコースでこれだけ変化が大きいのはビックリです。
昨日ブログ更新したのが22時過ぎ、それから寝て今朝起きたのが10時過ぎ(^^)。途中3時過ぎにトイレに起きたけど、12時間近く寝たのは久しぶりです。寝起きは首や腰が凝ってしまって11時過ぎまでそのまま布団の中でゴロゴロ。体が動かないので10分以上ストレッ
木曜に腰を寝違えたのか?、寝起きから腰が痛かったんですけどそのまま筋トレ・・・・さらに悪化(^^;)。仕事の疲れが溜まってるのかな~なんて思いつつ、今日は寝起きに筋トレ後、近所の山寺まで散歩。もみじ?。今のところ痛みは引きました(^^)。
今週から新しい仕事に就きました。夜勤のライン作業、休憩時間以外はずっと立ちっぱなし。50を過ぎてからの立ち仕事は想像以上にキツイ(><)。20代は1~2週間で慣れるらしい(^^)。次の基盤が流れるまでの1~2秒で屈伸したりしてるけど、それでも足腰が痛くて寝
トランプ政権になった時から言ってたことですけど、各国への関税は予想以上でしたね。世界中の株価が下落。特に日本と米は暴落。っで、90日間停止で今度は爆謄。っで、また下落。この間に少しだけ売買。サーバーワークスとサイバーセキュリティクラウドは国内でソフトなら
予定より早く昨日、作業が終わったとの連絡。仕事終わりに引き取りに・・・バスが行った後なので1時間歩いて引き取り。工賃高いな~(^^;)。今日から夜勤で時間があったので昼からホームコースへ。プラグ交換しても違いは分らんやろな~と思ってましたが、違いが分かり
今度は下が低いな〜。
上が77?、メッチャ低い。
昨日から立ち眩みが激しいです。寝起きにフラ~っとなることはたまにあるけど、昨日から寝起きだけじゃなく椅子から立つ時にも立ち眩みが・・・。ってことで今日は昼錬前に太陽で腹ごしらえ。(唐揚げ定食を食べてもあまり効果無し)いつものコースをグルっと。フロントタイ
来週の月曜から仕事が決まりました。不採用や連絡無し等が続いてホントにこのままではどうなるかと不安でしたが、夜勤で土日祝休みと理想的な労働条件。立ち仕事なんで慣れるまでキツそうですが、今度こそ長く続けたいもんです(^^)。
深夜に通り雨が降ったし今日はCRF250Lで坂下に行こうかと思ってましたが・・・寒さで戦意喪失。午後からVストでお山へ。今日の最高気温は市内でも14℃ぐらい。北風が強くて寒い~。ニュルは砂が浮いてる所もあり路面コンディションがイマイチ。月ケ瀬は車が多めで軽く流して
リアタイヤのブロックがセンターは2~3ミリまで減ってきて、アスファルトの路面でも轍の影響か?、直線でもリアが安定しないので交換しました。日が暮れてしまったのでブレブレですね(^^;)。相変わらずタイヤ交換は苦手で前後交換に約4時間!(^^)。あんまりにもハマ
昨日から奈良では黄砂の影響で山が霞んでます。南紀も黄砂で景色は霞んでるかもと思いつつ、最高気温が24度で快晴の予報やし、平日の観光地は空いてるかもってことで朝一(6時半)出発。ルートは名阪~伊勢道~紀勢道~熊野尾鷲道路~熊野からR42~那智勝浦道路~海金剛~潮
寒がりでなかなか山歩きが出来なかったけど、暖かくなってきたので再開。久しぶりなんで今日の荷物は水1リットルとデジイチとレインウエア、ヘッドライト。ザックを入れても4キロぐらいです。それでも久しぶりなんで重く感じます。近所の大和民族博物館から。梅が見ごろにな
予報で20℃&快晴やったんで久しぶりに楯ヶ埼へ。今日は早朝の冷え込みも無く7℃ぐらい。それでも山間部は冷えるかもってことで10時過ぎに出発。ルートは名阪~伊勢自動車道~紀勢自動車道~尾鷲北からR42~R311~県道778~R311楯ヶ埼 帰りも同じルート。出発時
色々あって辞めました。50過ぎてからの転職はキツイ(><)。
こないだの青山高原ツーでトンネルを走った際に暗かったので、家に帰って確認するとヘッドライトのバルブ切れ。Youtubeで調べて自分で交換してみました。Youtubeでは簡単に外してましたが・・・・めっちゃ硬くて爪を追ってしまうか心配で1時間以上かかりました(^^;)。2
朝は4℃とまだ冷えますが、お昼は晴天で17℃!。ってことで午後から青山高原ツーに行ってきました。ルートは名阪~県道668蝙蝠峠~R163~高良越林道~県道512青山高原(往復)~R163~蝙蝠峠~月ケ瀬~名阪。青山高原は風が強くて寒い~。デジイチを持って行ってたけどグ
「ブログリーダー」を活用して、フリーマンさんをフォローしませんか?
今の職場、ゴールデンウィークが11連休!(^^)。11日もあればロングツーに行けます。ただ日給月給・・・。夏も秋も正月も大型連休・・・。休みはあるけどお金が無い(泣)。とりあえず雨が降るのは28と29の2日だけみたいですね(^^)。
立ち仕事自体は相変わらずキツイです。ラインで働いてる隣の若い娘に聞いたら慣れるのに1か月ぐらいと言ってたので、55のおじさんだと慣れるまでもっと時間がかかりそうです。ただ仕事帰りの歩きは随分、楽になってきました。最初はうちに帰ったら足腰が痛くて動けなかっ
早速ホームコースで試乗(^^)。4速高速コーナーから全開。ストレートエンドで今までより5キロも速度が乗ってました!。Vストでも何十回と走ってるコースでこれだけ変化が大きいのはビックリです。
昨日ブログ更新したのが22時過ぎ、それから寝て今朝起きたのが10時過ぎ(^^)。途中3時過ぎにトイレに起きたけど、12時間近く寝たのは久しぶりです。寝起きは首や腰が凝ってしまって11時過ぎまでそのまま布団の中でゴロゴロ。体が動かないので10分以上ストレッ
木曜に腰を寝違えたのか?、寝起きから腰が痛かったんですけどそのまま筋トレ・・・・さらに悪化(^^;)。仕事の疲れが溜まってるのかな~なんて思いつつ、今日は寝起きに筋トレ後、近所の山寺まで散歩。もみじ?。今のところ痛みは引きました(^^)。
今週から新しい仕事に就きました。夜勤のライン作業、休憩時間以外はずっと立ちっぱなし。50を過ぎてからの立ち仕事は想像以上にキツイ(><)。20代は1~2週間で慣れるらしい(^^)。次の基盤が流れるまでの1~2秒で屈伸したりしてるけど、それでも足腰が痛くて寝
トランプ政権になった時から言ってたことですけど、各国への関税は予想以上でしたね。世界中の株価が下落。特に日本と米は暴落。っで、90日間停止で今度は爆謄。っで、また下落。この間に少しだけ売買。サーバーワークスとサイバーセキュリティクラウドは国内でソフトなら
予定より早く昨日、作業が終わったとの連絡。仕事終わりに引き取りに・・・バスが行った後なので1時間歩いて引き取り。工賃高いな~(^^;)。今日から夜勤で時間があったので昼からホームコースへ。プラグ交換しても違いは分らんやろな~と思ってましたが、違いが分かり
今度は下が低いな〜。
上が77?、メッチャ低い。
昨日から立ち眩みが激しいです。寝起きにフラ~っとなることはたまにあるけど、昨日から寝起きだけじゃなく椅子から立つ時にも立ち眩みが・・・。ってことで今日は昼錬前に太陽で腹ごしらえ。(唐揚げ定食を食べてもあまり効果無し)いつものコースをグルっと。フロントタイ
来週の月曜から仕事が決まりました。不採用や連絡無し等が続いてホントにこのままではどうなるかと不安でしたが、夜勤で土日祝休みと理想的な労働条件。立ち仕事なんで慣れるまでキツそうですが、今度こそ長く続けたいもんです(^^)。
深夜に通り雨が降ったし今日はCRF250Lで坂下に行こうかと思ってましたが・・・寒さで戦意喪失。午後からVストでお山へ。今日の最高気温は市内でも14℃ぐらい。北風が強くて寒い~。ニュルは砂が浮いてる所もあり路面コンディションがイマイチ。月ケ瀬は車が多めで軽く流して
リアタイヤのブロックがセンターは2~3ミリまで減ってきて、アスファルトの路面でも轍の影響か?、直線でもリアが安定しないので交換しました。日が暮れてしまったのでブレブレですね(^^;)。相変わらずタイヤ交換は苦手で前後交換に約4時間!(^^)。あんまりにもハマ
昨日から奈良では黄砂の影響で山が霞んでます。南紀も黄砂で景色は霞んでるかもと思いつつ、最高気温が24度で快晴の予報やし、平日の観光地は空いてるかもってことで朝一(6時半)出発。ルートは名阪~伊勢道~紀勢道~熊野尾鷲道路~熊野からR42~那智勝浦道路~海金剛~潮
寒がりでなかなか山歩きが出来なかったけど、暖かくなってきたので再開。久しぶりなんで今日の荷物は水1リットルとデジイチとレインウエア、ヘッドライト。ザックを入れても4キロぐらいです。それでも久しぶりなんで重く感じます。近所の大和民族博物館から。梅が見ごろにな
予報で20℃&快晴やったんで久しぶりに楯ヶ埼へ。今日は早朝の冷え込みも無く7℃ぐらい。それでも山間部は冷えるかもってことで10時過ぎに出発。ルートは名阪~伊勢自動車道~紀勢自動車道~尾鷲北からR42~R311~県道778~R311楯ヶ埼 帰りも同じルート。出発時
色々あって辞めました。50過ぎてからの転職はキツイ(><)。
こないだの青山高原ツーでトンネルを走った際に暗かったので、家に帰って確認するとヘッドライトのバルブ切れ。Youtubeで調べて自分で交換してみました。Youtubeでは簡単に外してましたが・・・・めっちゃ硬くて爪を追ってしまうか心配で1時間以上かかりました(^^;)。2
朝は4℃とまだ冷えますが、お昼は晴天で17℃!。ってことで午後から青山高原ツーに行ってきました。ルートは名阪~県道668蝙蝠峠~R163~高良越林道~県道512青山高原(往復)~R163~蝙蝠峠~月ケ瀬~名阪。青山高原は風が強くて寒い~。デジイチを持って行ってたけどグ
サンドバッグを打ち続けて約2か月半。まだパンチ力が上がったのか実感がありません(^^)。蹴りに関しても風呂上がりにストレッチしてる割には上段が蹴れません。丁度動画で良いのがありました。達人のサイエンス。ちょっと長いけど刺さりました~。
真夏に故障したら厄介なので買い換えました。ネットでは圧倒的にダイキンが評価高かったんでダイキンに。一番安いシンプルで年式落ち(^^)。今まで使ってたのが約17年・・・これが最後のエアコンになるかな~(^^)。
去年の暮れぐらいからタッチが甘くなってきて、最初はカックンブレーキが治まって丁度良い具合やったんですけど、だんだんスポンジ―に感じるぐらい甘くなってきたのでフルード交換しました。走行距離 約7500キロ。車のフルード交換は初めてでメッチャ時間がかかった(約90
投資の格言に落ちるナイフを掴むなという有名な格言があるのは知ってたけどやってしまった(笑)。エネチェンジ3月に売ったあと、会計のトラブル?で急落。思わず買ってしまった・・・っで、翌日もストップ安。少し値を戻したけど、まだマイナス。カバー。エニカラーが好決算
昨日から一気に気温が上がりましたね。晴れ予報だったら海に行ってみたかったけど、曇りマークだったので伊賀になる白藤の滝へ。去年の11月撮影。数日前まで雨が降り続いていたので凄い水量でなかなかの迫力です。ブラタモリを見るようになってからこういう岩もお気に入り(
天気予報では次の日曜も雨っぽいですね~。
Youtube見てたらブログ更新忘れてた(^^;)。日曜は雨で暇だったのでサンドバックの動画を撮影。月曜からまた冷え込むみたいですね~。
昨夜の日経先物、カバーのPTS(夜間取引)がプラスやったんで市場が開く前に成り行き買いでエントリー・・・市場が開いてあっという間に下落。こういうのを寄り天っていうらしい。1時間で4万円溶けました(泣)。高い勉強料を払ってしまったな~。
先週から為替が円高に動き出したり、日経先物が急落したので月曜から一気に下がると予想。土、日と信用取引、空売りについてYoutubeで勉強。11日朝イチからエントリー。初めての空売りで緊張しまくり(^^)。手順が分かれば次からはもう少し緊張せずにエントリーできるかな
日経平均が最高値更新しましたが、3月は外国人が売り越す傾向が多いのと円高方向に動き出したのでもしかすると大きな調整が来るかも?と予想。一旦全株売却。だいたい1年半で700000円投資。117000円ほどの儲けなんで、あんまりパフォーマンスとしては良くなかったな~(^^
これが最後の寒波ですかね?、今朝は市内でも氷点下。午後も8℃と気温が低く風がめっちゃ強い(と思ったら風速5メートル)。天気が良く、日差しは春の暖かさ・・・寒いのか暖かいのか良く分からない天気です。前回オイル交換をしたので市内を走っていてもミッションのシフト
Youtubeやアマゾン見過ぎで動画UPしたのブログに載せるの忘れてました(^^)。今まで全然気づかなかったけど,Youtubeにもホント多くの格闘技系の動画がUPされてますね。
動画編集ソフトがなぜかモザイクが入らず(旧バージョンでやったら編集できた)編集に時間がかかったので雑にUP(^^)。帰って洗車&オイル、フィルター交換。前回から2600キロで交換。総走行距離 15677キロ。
昨日はGoproが録画できなかったので、今日も同じコースへ皮むきに。今度はちゃんと録画できてました(^^)。
朝の天気予報では晴れで10℃となってたけど、昼でも結構寒くて8℃。山間部に入るとさらに冷えて高峰では7℃。名阪をじっと同じ姿勢のまま入ってると寒い~。分厚い電熱グローブを嵌めてるんで、スロットル、ブレーキの操作はイマイチですがホームコースで全開!(^^)。ホ
昨日から突発性の125欲しい病が(^^;)。グロムでもモンキーでもいいからすぐに欲しい~(笑)。
足が滑るので軽トラ用のマットを敷いてみました。今の時期だと素足では冷えるけど、滑らず良い感じ。筋トレ後に2R打ち込んでバテバテ。サンドバッグを打つ前にYoutubeで勉強してからやってるけど、いざサンドバッグを前にすると忘れてしまってなかなかうまく打てません(^^
深夜に降り続いた雪で山間部は走れなさそうなので近所の峠で皮むき。徐々にペースを上げていってもリアは路面に吸い付いたようにグリップ(笑)。でもフロントの入りはもう少し欲しい。雨のグリップ力が上がったらしいけど視覚的に濡れた路面は攻めれません(^^;)。なん
ここ数日Youtubeでサンドバッグの打ち込み動画をみて勉強してますが、すぐには体が動きませんね。
Youtubeのショート動画で殴られ屋ウルスさんの動画が衝撃的で・・・。急にパンチ力をつけたくなってサンドバッグ購入(笑)。土台に敷く砂をホームセンターで買って土嚢袋に詰めようと思ったら、想像以上に砂が湿ってたのでストーブで乾燥・・・全く効果無し。スコップで捲り