chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 嬉しくて悲しいゴールデンウィーク(^^)

    今の職場、ゴールデンウィークが11連休!(^^)。11日もあればロングツーに行けます。ただ日給月給・・・。夏も秋も正月も大型連休・・・。休みはあるけどお金が無い(泣)。とりあえず雨が降るのは28と29の2日だけみたいですね(^^)。

  • 少し立ち仕事に慣れたかな?

    立ち仕事自体は相変わらずキツイです。ラインで働いてる隣の若い娘に聞いたら慣れるのに1か月ぐらいと言ってたので、55のおじさんだと慣れるまでもっと時間がかかりそうです。ただ仕事帰りの歩きは随分、楽になってきました。最初はうちに帰ったら足腰が痛くて動けなかっ

  • デイトナオイル ファーストインプレ

    早速ホームコースで試乗(^^)。4速高速コーナーから全開。ストレートエンドで今までより5キロも速度が乗ってました!。Vストでも何十回と走ってるコースでこれだけ変化が大きいのはビックリです。

  • 良く寝た後の昼錬&デイトナオイルオイル交換

    昨日ブログ更新したのが22時過ぎ、それから寝て今朝起きたのが10時過ぎ(^^)。途中3時過ぎにトイレに起きたけど、12時間近く寝たのは久しぶりです。寝起きは首や腰が凝ってしまって11時過ぎまでそのまま布団の中でゴロゴロ。体が動かないので10分以上ストレッ

  • 少し寝違えました

    木曜に腰を寝違えたのか?、寝起きから腰が痛かったんですけどそのまま筋トレ・・・・さらに悪化(^^;)。仕事の疲れが溜まってるのかな~なんて思いつつ、今日は寝起きに筋トレ後、近所の山寺まで散歩。もみじ?。今のところ痛みは引きました(^^)。

  • 週末1日目は引きこもり・・・立ち仕事でクタクタ

    今週から新しい仕事に就きました。夜勤のライン作業、休憩時間以外はずっと立ちっぱなし。50を過ぎてからの立ち仕事は想像以上にキツイ(><)。20代は1~2週間で慣れるらしい(^^)。次の基盤が流れるまでの1~2秒で屈伸したりしてるけど、それでも足腰が痛くて寝

  • 波乱のトランプ相場で少し儲けたけど・・・。

    トランプ政権になった時から言ってたことですけど、各国への関税は予想以上でしたね。世界中の株価が下落。特に日本と米は暴落。っで、90日間停止で今度は爆謄。っで、また下落。この間に少しだけ売買。サーバーワークスとサイバーセキュリティクラウドは国内でソフトなら

  • プラグ、エアクリ、冷却水交換でホームコース

    予定より早く昨日、作業が終わったとの連絡。仕事終わりに引き取りに・・・バスが行った後なので1時間歩いて引き取り。工賃高いな~(^^;)。今日から夜勤で時間があったので昼からホームコースへ。プラグ交換しても違いは分らんやろな~と思ってましたが、違いが分かり

  • 血圧2

    今度は下が低いな〜。

  • 血圧

    上が77?、メッチャ低い。

  • 体調がイマイチだけど昼錬&Vスト入院

    昨日から立ち眩みが激しいです。寝起きにフラ~っとなることはたまにあるけど、昨日から寝起きだけじゃなく椅子から立つ時にも立ち眩みが・・・。ってことで今日は昼錬前に太陽で腹ごしらえ。(唐揚げ定食を食べてもあまり効果無し)いつものコースをグルっと。フロントタイ

  • 祝!採用パート2(^^)

    来週の月曜から仕事が決まりました。不採用や連絡無し等が続いてホントにこのままではどうなるかと不安でしたが、夜勤で土日祝休みと理想的な労働条件。立ち仕事なんで慣れるまでキツそうですが、今度こそ長く続けたいもんです(^^)。

  • 寒かったのでA41インプレ動画作成

    深夜に通り雨が降ったし今日はCRF250Lで坂下に行こうかと思ってましたが・・・寒さで戦意喪失。午後からVストでお山へ。今日の最高気温は市内でも14℃ぐらい。北風が強くて寒い~。ニュルは砂が浮いてる所もあり路面コンディションがイマイチ。月ケ瀬は車が多めで軽く流して

  • CRF250LにVE33装着!

    リアタイヤのブロックがセンターは2~3ミリまで減ってきて、アスファルトの路面でも轍の影響か?、直線でもリアが安定しないので交換しました。日が暮れてしまったのでブレブレですね(^^;)。相変わらずタイヤ交換は苦手で前後交換に約4時間!(^^)。あんまりにもハマ

  • 平日に南紀ツー

    昨日から奈良では黄砂の影響で山が霞んでます。南紀も黄砂で景色は霞んでるかもと思いつつ、最高気温が24度で快晴の予報やし、平日の観光地は空いてるかもってことで朝一(6時半)出発。ルートは名阪~伊勢道~紀勢道~熊野尾鷲道路~熊野からR42~那智勝浦道路~海金剛~潮

  • 久しぶりの山歩き

    寒がりでなかなか山歩きが出来なかったけど、暖かくなってきたので再開。久しぶりなんで今日の荷物は水1リットルとデジイチとレインウエア、ヘッドライト。ザックを入れても4キロぐらいです。それでも久しぶりなんで重く感じます。近所の大和民族博物館から。梅が見ごろにな

  • 楯ヶ埼ツー

    予報で20℃&快晴やったんで久しぶりに楯ヶ埼へ。今日は早朝の冷え込みも無く7℃ぐらい。それでも山間部は冷えるかもってことで10時過ぎに出発。ルートは名阪~伊勢自動車道~紀勢自動車道~尾鷲北からR42~R311~県道778~R311楯ヶ埼 帰りも同じルート。出発時

  • また無職に

    色々あって辞めました。50過ぎてからの転職はキツイ(><)。

  • ヘッドライトバルブ交換

    こないだの青山高原ツーでトンネルを走った際に暗かったので、家に帰って確認するとヘッドライトのバルブ切れ。Youtubeで調べて自分で交換してみました。Youtubeでは簡単に外してましたが・・・・めっちゃ硬くて爪を追ってしまうか心配で1時間以上かかりました(^^;)。2

  • 今日の最高気温は17℃!

    朝は4℃とまだ冷えますが、お昼は晴天で17℃!。ってことで午後から青山高原ツーに行ってきました。ルートは名阪~県道668蝙蝠峠~R163~高良越林道~県道512青山高原(往復)~R163~蝙蝠峠~月ケ瀬~名阪。青山高原は風が強くて寒い~。デジイチを持って行ってたけどグ

  • 懐かしい(^^)

    キリンをYoutubeで探してたら見つかりました。もう30年近く経つんか~。

  • 今日の最高気温は12℃?だけど結構寒い&昔話

    朝は0度、昼になってようやく10℃まで上がったのでお山へ。腹ごしらえに太陽まで行ったら満席で食事が出るまで30分待ち。近場でもっと空いてる店を探したほうが良いかも。腹ごしらえを済まして月ケ瀬へ。梅はまだ咲いてないのに車がすごく多い。お茶屋も満員だったのでスルー

  • 今日の最高気温は19℃!

    2日前まで雪が降ってたのにいきなり気温が上がりましたね。20日ぶりのVストなんでオイル交換したけど違い分からず(^^;)。名阪を走っていてもバイクが多い。久しぶりのニュル。日陰はまだ若干濡れてるので慎重に。峠ばかり走って編摩耗してきてるのか?、フロントの入り

  • 反復横跳び

    もうすぐ55歳になるので体力測定種目の反復横跳びをやってみました。やってる時は数える余裕が無かったけど、動画で見ると50回ぐらい。サンドバックを打つようになって、サイドステップもトレーニングに入れてるけどやや優れている程度。https://jp.gdfreak.com/public/d

  • またバイク欲しい病(^^)とか仕事の話とか

    時間に余裕があるのでYoutubeでバイクのインプレ動画ばかり見てるんですけど、SV650とかGSX-8SとかGSX-S1000とか(スズキが多い^^)。峠では最近のバイクってあんまり見かけないような・・・。Vストは脚がお気に入りで捨てがたいし、CRFはオフ遊びに必要(^^)。サー

  • まだツーリングは寒かった&オイルをどうするか

    今日は市内で昼前11℃。昨日、右親指を捻挫したんで軽いCRF250Lで。天気も良いし海を見に行こうかと思ったけど、名阪を走り続けてると寒い~。太陽で腹ごしらえを済ませ、予定を変更して三重の県道668蝙蝠峠へ。山頂付近はまだ道端に雪が積もってます。峠を折り返し

  • 今日も8の字錬 転倒 CRF250L

    なかなかイメージ通りに走れませんわ~。

  • 寒いけど昼錬 Vストローム1000

    寒波は去ったみたいですけど寒いですね~。今日はゆっくりネットフリックスでも見ようと思ってたけど、昼飯を食ってから気温をチェックしたら7℃(食前は5℃)。7℃なら走れるかな~ってことで急いで支度して出発。GSで補給しようとしたらウエストポーチ忘れた(^^;)。う

  • 難しいな~(><)

    次の職場では色々と資格手当が付くので勉強開始(テキストを買ったのは1週間前^^)。試験は毎年、秋にあるみたい。Youtubeで検索するとテキストをサラッと読んであとは過去問をやれば1か月ほどの勉強で取れるとか・・・。430ページもサラッと読めない(^^;)。

  • 電気代がエライことに・・・

    ストーブが壊れて去年暮れからエアコンで暖房してるけど、1月分からエライ値上がり。参った~(><)。

  • 健康診断 結果

    先週、入社前健康診断受診。結果 問題無し。献血では毎回、血糖値高めと出るけど空腹時の血糖値は正常範囲。あんまり気にしなくても良いのかな~。今日は病院に診断書を取りに行ってワークマンで安全靴を買って銀行で引き落としてスーパーで買い出し。バイクしか足が無いと

  • 世界一上手い食べ物?

    先日の酒のつまみで、ノブが「ピザポテトが全食事の中で一番うまい」と言ってたので4袋買ってみました(^^)。ん~自分はポテチの中ではしあわせバターの方がうまいな~(^^)。

  • CRF250Lオイル、フィルター交換

    今日も寒波の影響で市内でも4℃。月ケ瀬までは寒すぎるので近所の峠を走ってからオイル交換。前回から2000キロでもエンジンを回しまくってるのでかなり濁ってました。総走行距離 6600キロ。

  • 8の字GP錬

    Youtube見てたらジムカーナや8の字GPについての動画が多く、ハマってしまいました(^^)。今回のテーマは進入でアウトから大きく、目線をもっと先に、直線をしっかり全開。イメージは何となくつかんだつもりでしたが、動画を見るとあまり変わってませんでした(^^;)。

  • 雨が降る前に昼錬 CRF250L インプレ動画作成

    今夜から雨(山間部は雪)予報なので昼からお山へ。福住だけじゃなく月ケ瀬周辺でも融雪剤が撒かれ路面が滑るので駐車場でジムカーナ錬。シンプルな8の字GP。暇つぶしにインプレ動画作成(峠走行は先日のものです)。37秒台は大会に出れるレベルだとか(^^)。

  • ちょっと力み過ぎた昼錬 Vストローム1000

    昨日までは市内でも6℃ぐらいまでしか上がらなかったけど、今日は少し高く7℃。北風も弱まったのでいつものコースへ。高峰の温度計は4℃。福住は道端に雪が残ってるんで慎重に。校庭には雪だるまの跡。小学生は元気ですね~(^^)。今日はちょっと突っ込み過ぎて力みがち。

  • 予定は未定ですが多分走り屋になるのかなと

    週休2日+祝日で仕事探しをしてたけど、内定が取れず4週7日休みの仕事。多分、シフトはこんな感じ。有給は取れそうなので、何回かロングツーも出来るかもですが基本近場しか走れなさそう。ロングトレイルとかも無理っぽいな~。あと資格を取ることで資格手当が付くので、色々

  • 祝!採用(^^)

    12月の抜糸以降、就活を始めて毎週応募しては不採用で結構へこんでたんですが、やっと採用もらえました(^^)。4週7日休み、夜勤は17時~翌8時45分(2日勤務扱い)と理想より休日少なめ。2月半ばから仕事始め。寒くてあんまり外に出たくないので何をして暇をつぶそうかな~

  • まだ寒いけど昼錬 CRF250L

    お昼を過ぎて気温10℃、こないだのVストで昼錬より少し肌寒いけど風が弱かったので昼錬に。福住から月ケ瀬までは標高が高いので寒いけど、月ケ瀬に着くと寒さも和らいで走りやすいです。乗れてる感はあったけど、登りも下りも先日のVストにはギリ追い付かず。最近、峠でグル

  • 初めてたこ焼きを作ってみた(^^)

    大阪生まれですが、実家にはタコ焼き器がありませんでした(^^)。急にたこ焼きを食べたくなってYoutube見て実践。意外に上手くできました(^^)。

  • Vスト1000XTエンジン警告灯が点灯

    今日も暖かかったので午後からVスト1000でお山へ。高峰の温度計は11℃。いつもは太陽で唐揚げ定食を注文してるけど、今日はニラレバ定食・・・唐揚げ定食にしとけば良かった。腹ごしらえを済ませていつものコースでグルグル。暖かいのでタイヤのグリップ感も良好。一服して

  • 寝不足でも昼錬 CRF250L

    昨日からネットフリックスで「逃げ恥」一気見。深夜からは「深夜食堂」を朝まで見て無職なのに寝不足です(^^;)。それでも天気が良かったのでCRF250Lで昼錬に。新しいヘルメットになって顎マウントを変えたら画角が少し下過ぎるのでアームを追加。今回もCRF250Lの

  • 久しぶりにコケかけた(^^;)。

    朝は氷点下まで下がったけど、お昼は14℃!。久しぶりに暖かくなりましたね。今日はVストでいつものコースへ。久しぶりにコケそうになりました(^^;)。

  • 今日も寒かった昼錬 CRF250L

    予報では昨日より暖かかったけど、曇り空で若干寒い・・・CRF250Lはスクリーン、ハンドガードが小さいから余計寒く感じます。高峰の温度計は今日も4℃。来週は暖かくなる予報みたいですね~。

  • 思ったほど寒くなかった昼錬 Vスト1000

    朝方は小雪が舞って家の前でも日陰はウエット。気温も5℃と低め。走りに行くか迷ったけど風は弱いので昼前に出発。高峰の温度計では4℃。でも風が弱いのでこないだより寒さはマシかな~。福住で降りたら、まだ日陰や田んぼでは雪が残ってます。月ケ瀬に着いても路面は所々ウ

  • 大人の漢字ドリルとか日記とか転職とか

    昨日は朝までアマゾンプライムで「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」一気見(^^)。午前中に1件派遣会社から不採用の電話。午後からストレス発散に近所の打ちっぱなしへ(^^)。200球ほど打ち込みドライバーは前に飛ぶようになってきました。午後からサ

  • ゴルフネットが破れてました

    今年に入ってから使い始めたゴルフネット。330球に2~3球は裏に抜けるのでおかしいな~と思ったら破れてました。まだ500球ぐらいしか打ってないのに・・・。

  • 抜糸から1か月経過&就活

    抜糸してすぐはまだバイクに乗り降りする時や足を着く時にピッと痛みがあって傷口が開いたかもって痛みがあったけど、今はほぼ問題無し。でも完全に痛みが無くなったわけじゃなくじんわり痛むことも。抜糸が済んでから仕事探し。3社応募して3社不採用。この歳で転職は厳し

  • CRF250L 走り初め タイヤチェック

    北風はおさまったけど相変わらず寒いですね。早朝は市内でも0℃、お山では-3℃。高峰の温度計では7℃。川沿いまで来ると山間部より標高も低く暖かかったです。フロントタイヤ。まだ余裕。リアタイヤ。センターが2部山?ぐらい。暖かくなったらオフロードコースで走りこ

  • Vスト走り初め タイヤチェック

    今年の箱根は面白かったですね!(^^)。往路を全部見てからだと遅くなるので4区の途中で準備して出発。市内で9℃やったけど風が冷たく冷える~。冬でも無職で走りこんでるんで調子良いです(^^)。フロント。リア。去年一年間で約4000キロ走った。ツーリングメインで走

  • 室内でゴルフ練習

    駅伝観てたらバイクに乗るタイミングを逃してしまったので、ネットで買ったゴルフネットを組んで室内練習。200球ぐらい打ったかな~。なかなかいい練習になります(^^)。

  • 今日も寒いけどCRF250Lで昼錬 少し回し気味

    昨日よりマシやったけど、峠に着くまではグリップヒーターを点けていても寒さで指がかじかんでしまいます。非力なバイクで速く走るにはもっと回したほうが良いかな~なんて思ってレッド手前まで回しまくり。10000回転辺りでレッド、8000以上でもパンチがあるけどそこまでの加

  • 寒すぎる昼錬

    「バンド・オブ・ブラザー」今朝の6時過ぎまで一気見してから仮眠。昼前に起床(^^)。市内でも7℃ほどで風も強かったんで、あんまり乗り気じゃなかったけどVスト1000でお山へ。名阪の高峰の温度計では3℃!。寒い~。中華太陽で腹ごしらえしてから峠に行こうと思ってたけ

  • 矢田寺~松尾山~法隆寺ゴルフ場~矢田寺

    今日も8キロの荷物を背負って矢田寺へ。歩き始めは慣れてきたかと思ったけど、階段地獄に来ると速攻で息が上がります(^^;)。徐々に距離と標高差を伸ばしてきてます(^^)。

  • 手が筋肉痛(^^;)

    腕や足や胴体が筋肉痛なのはしょっちゅうですが箸を使うのも難儀するほど手が筋肉痛なのは初めて。それでもCRFなら運転できるやろうってことで月ケ瀬へ。暖かくなったらジムカーナにも挑戦してみたいな~。

  • 薪割りのコツを掴んだ!

    Youtubeを見てると乾燥した木より生木の方が割れやすいという意見もありますね。ってことで今日も午後から薪割り。昨日は丸太を真っ二つに割ろうとしたけど全く割れず4等分でも何十回と降らないと割れなかったんですけど年輪に合わせて端から割っていくと面白いぐらい割れる

  • 今日の進捗状況

    午後から斧を使って薪割り。Youtubeで見るように1~2回で割れるわけもなく(^^)、2時間近くかかってやっと一つの丸太を半分程度に。室外機の前に置いといたら乾燥が早まるかもってことで作業後室に外機の前へ。4時間近く薪を割ったり鋸で切ったりでもう腕に力が入りません

  • 新兵器カタナボーイ!

    バクマン シーズン3一気見。これで3夜連続10時間アニメ見続けてます(^^)。午後になっても気温6度台で予報も通り雨が降るみたいだったので近所の打ちっぱなしへ。1年以上ブランクがあるので真っ直ぐ飛ばすだけでも難しい・・。1時間ほど打ち込んで帰宅。帰ってから庭の木

  • 一人鬼ごっこ編集(^^)

    バクマン シーズン2を朝まで一気見(^^)。昼前に起きて予報を観たら雨は夜からっぽい。気温も市内だと9℃で風も吹いてないのでVスト1000でお山へ。まずは太陽で腹ごしらえ。いつものコースで軽くグルグル。夜に通り雨が降ったので明日はウエットかな~。ちょっと本気モー

  • 明日は雨の予報だったのでCRF250Lで昼錬

    の前に昨日からアニメタイムズに登録して「バクマン」シーズン1一気見(^^)。それと昨日から庭の木の伐採?に着手。以前に大家さんから「木の成長が早いので、根元から切ってもらって結構ですよ~」とは言われましたが・・・木を切ったことが無いのでどうしたもんだか・・

  • 矢田山遍路~国見展望台~まほろば展望台~矢田寺ハイキング

    今回も約8キロの荷物を背負ってトレーニングコースへ。トレーニングコースだけでは距離も短いので、途中で気が変わって国見展望台へ。初めて歩くルート。CRF250Lでも走りたいけどバイクは禁止(^^)。今回のルートだと国見展望台まで楽です。頂上展望台。生駒山系が展望で

  • 今日はVスト1000で昼連

    今日も風が強かったんですけど、気温が少し高く市内で11℃、山添で9℃。グルグルして遊んでるとインナーのダウンベストを脱いで丁度良いぐらい(^^)。帰ってから庭でスイングの練習できるように雑草&木の除去。これが大変で結局スイングの練習をする前に日が暮れる(^^

  • OGKジオシス購入

    今まで使ってたショーエイのホーネットアドベンチャー・・・購入したのが9年前。もう内装が痛んできて洗うと内装のスポンジがボロボロに崩れてしまう始末。10月に転んでシールドも傷がついたのでそろそろ買い替えようかなと。ここ数年、メットも高騰してしまったので少し安い

  • オーイとんぼ一気見(^^)

    昨日、たまたま見始めた「オーイとんぼ」。面白くて23話まで一気見。実は1年半前、少しゴルフにハマった時期にゴルフクラブを買ってたんですよね~。行く時間が無くてほとんど振らずに放置してたんですけど(^^;)。またゴルフをやってみたくなってきた~(^^)。

  • 久しぶりに真面目に?Vストでグルグル

    昨日はWOWOWのドラマ「落日」を観だして、見終わったのが午前3時前。8時過ぎに朝食の支度をするために起きたけど、米を炊く間に二度寝。10時前になってやっと目覚める。無職だと睡眠時間が多くなりますね(^^;)。天気を確認したら朝から快晴で気温も14℃の予報ってこ

  • 矢田寺~松尾寺往復

    いつものトレコースから距離を伸ばし矢田寺~松尾寺往復コースへ。稜線を歩くコースなんで距離は長くなるけど、勾配は少な目。とは言っても階段地獄があるので稜線まではハード。5.2キロのコースで約2時間半。ハイキングコースなんで平日でも数人のハイカーがいました。

  • 昼でも寒い

    朝まで「JIN]を見てから寝たので起きたのが昼前(^^)。急いで出発・・・西名阪に乗ったところでデジイチ積み忘れに気づく。今日は紅葉撮りを諦めて峠で昼連に変更。まずは太陽で腹ごしらえ。今日は衣と脂身が多くて堪える~。太陽で天気予報確認したら50分後に雨?。家を

  • 新しいザックと登山靴で山トレ

    いつもの山トレコースを歩いてきました。帰ってきてから測ったので、実際には水を入れて8キロぐらい。まだ紅葉も残っていて休憩しながら歩くには丁度良い(^^)。医者にはあまり歩かないよう言われてたので、退院してから近所のスーパーまでぐらいしか歩いてなかったのでメ

  • ロングトレイルをやってみたくてザックと登山靴を買い足し(^^)

    近所の生駒山系とか近畿で有名なダイヤモンドトレイルを歩いてみたくてザックと登山靴を買い足しました。先月近所の山に登った時に荷物を詰め込もうとすると28リットルでは寝袋が入りきらなかったんですよね~。新しく買い足したザックはミレーのサースフェーNX40+5(Lサイ

  • 抜糸

    やっと抜糸してもらいました(^^)。まだ完全にはくっ付いてないので三角座りみたいに臀部の皮膚が伸びるような動きや長時間バイクに乗るのは控えるようにとのこと・・・。もう先週から筋トレもバイクも乗ってますけど(^^;)。次の趣味にそろそろ動き出そうかな~(^

  • Vスト1000でリハビリツー 月ケ瀬編

    傷口が開いたら面倒なんでVストには乗ってなかったんですが、そろそろ大丈夫か?確認のため月ケ瀬まで。っとCRF250Lとウインカーとホーンの位置が逆で家を出た最初の信号でホーンを鳴らしてしまった(^^;)。未だに乗り換えるたびに間違えてしまうので何とかしたい

  • 晩秋の紅葉ツー 白藤の滝~月ケ瀬編

    今日の市内は17℃!。暖かかったので今日も昼前からツーリングに。まずは中華太陽で腹ごしらえ。どこに行くか決めてなかったので唐揚げ定食が来るまでGoogleで検索。そういえば去年も太陽から検索して白藤の滝に行ったな~と思い出して、今回も白藤の滝へ。平日なんで田舎道

  • 晩秋の紅葉ツー 蓮ダム編

    今年は11月中頃まで暖かかったおかげでまだ紅葉が楽しめますね(^^)。ホームコースを走った後は車に引っかからない方へ進みながら県道28~R166~県道569蓮ダムへ。県道28 投石の滝。何度も走ってる道やけど、紅葉を探しながら走ってたので今回初めて寄ってみた。寒さで若

  • リハビリ?昼連

    抜糸するまで傷口が開くといけないのでバイクは禁止と言われてましたが・・・月ケ瀬まで乗ってきました(^^)。快晴で市内は13℃、風が強くてタイチのジャケットを着ても肌寒い。信号で止まる時に若干痛みがあるけど走ってる最中は痛み無し(^^)。山添まで上がるとさら

  • 止めろっと言われても

    退院前に先生にバイクに乗るのはまだ控えるように、運動も控えるように、座るのも30分程度にと言われてましたが・・・暇すぎて全部破ってしまいました(^^;)。バイク 近所のスーパーまでCRF250Lで。跨る時と踏み変える時に痛みがあるけど、動き出したらそれほどでもなか

  • 退院

    21日に手術して今日退院出来ました。臀部の腫瘍を切り取ったので入院中座ることが出来ず、24時間ほとんどゴロゴロしてました。22日に患部のガーゼを取り換えてもらってからは出血が無いんですけど、まだ完全に傷口がくっ付いてる訳じゃないので座るのは30分ぐらいであまり長

  • アンドロイドから投稿

    やっとアンドロイドから投稿できるようになったみたい。

  • 久しぶりに重荷を背負って山歩き

    もし週休2日の仕事に就けたら山登りもしたいな~ってことで久しぶりに近所の山へ。ザックの重量は約7キロ。久しぶりに荷を背負うと重い~。足元は久しぶりにモンベルの登山靴。四国~九州ツーで展望台や滝に行くたびに数百メートルの劇坂を息を切らして登ってたんでうちから

  • 日曜の朝練

    更新するの忘れてた(^^;)。予報では昼から雨だったので朝一でお山へ。山間部では深夜に通り雨が降ったのか?路面はウエット。こんな路面コンディションじゃ走ってる人はいないやろな~なんて思ってたら1台だけすれ違いました。挨拶をしたことはないけどよくすれ違う常連

  • あひるの空一気見(^^)

    ネットフリックスで何となく見始めた「あひるの空」なんと50話もある(観だして気づいた^^)。才能は有るけど身長が低いとか、中学の時にバスケをやってたけど挫折してしまったとか、バスケ未経験とか、他校を入れると色々なキャラクターが出て自分だとどうかな~なんて思

  • 思ってたより重症

    尻と太ももの付け根あたりに出来た粉瘤、手術して2~3日入院、術後1週間から10日は血が溜まるといけないので座ることが出来ない、寝るのも横を向いて寝ないといけないらしい・・・。今日は診察待ちやら検査で4時間もかかった。もうヘトヘト(><)。

  • 四国~九州ツーでのトラブル

    ①マフラー側のバッグが熱で穴が開いた。剣山スーパー林道走行中だったと思うけど、林道だと2~3速で走り続けるしバックが動いてしまうので熱で穴が開いてしまいました。マフラー側にテントを積んでたので熱でテントが破けないよう荷物との間にツーリングマップルを挟んで対

  • 久しぶりにVスト1000(^^)

    四国~九州ツーに行く前に近所の峠を走ったんですけど、月ケ瀬は1か月半ぶり。CRF250Lに乗る機会が多かったので、すっかり減ってしまいました。家を出る時には雨雲レーダーでチェックしたらしばらく降りませんってなってたのに、中華太陽で腹ごしらえをして確認したら20分

  • 四国~九州ツー9 生月島

    11月13日(水)。朝4時に目覚める。二度寝しようとしても寝付けなかったのでテントをしまい出発。早朝で空いてるので下道で一気に長崎の生月島まで。Googleが良い仕事をしてくれ久留米辺りの川沿いの抜け道を案内してくれ佐賀までは順調。でも佐賀辺りで渋滞にハマる。

  • 四国九州ツー8 御池~数鹿流の滝~大観峰

    11月12日(火)明るくなってからテントをしまい出発。高千穂の峰の麓なので今日は渋滞はないやろと思ってたら材木を積んだトラックに引っかかっる。霧も凄いし適度にくねくねしてて追い越せない。タイミングが悪かったと思い、道端でジュースを飲んで休憩したりしても走

  • 四国~九州ツー7 神川の滝~佐多岬~鹿屋航空基地資料館~桐原の滝~関尾滝~稲妻郷土の森

    11月8日(月)朝4時か5時に騒音で目覚める。渋滞を避けるためまだ暗い6時前に出発。今日は最南端の佐多岬を目指します。真っ暗なのでGoogleに従います(^^)。夜が明けても曇り・・・。予報では晴れてたのにな~なんて思いながら雨の後なので滝でも探そう。神川の滝

  • 四国~九州ツー 6 快活クラブ

    11月6,7日と雨。快活クラブに逃げ込む。ずっと韓国人グループが喋っていて異国に来たみたい(^^)。アルキメデスの大戦18~38完読。老眼が進んで漫画を読むのも時間がかかる(^^;)。

  • 四国スーパー林道 デジイチ写真+アクションカム動画

    快活からの投稿はスマホからやったので、デジイチとアクションカムの動画をUP(^^)。

  • 無事帰宅(^^)

    天気予報では金曜から3日ほど崩れ、その後冷え込むみたいなので13日に別府からフェリーで大阪港へ。なかなかハードなツーでした。これから動画のチェック(4時間近撮影く)とデジイチのチェック(270枚)します(^^)。

  • 四国~九州ツー5 馬の背~青島

    11月8日7時過ぎに起きたけど寒さとテントが夜露でビショビショになってたのでダラダラとテント内で過ごす。陽が昇ってくると乾きだしたのでテントをしまい出発。馬の背までは高速で延岡までは無料区間。ここまでで一番の迫力。写真では伝わりにくいけど撮影ポイントは絶壁に

  • 四国~九州ツー4佐田岬~九州最東端鶴御埼

    11月7日。朝のダラダラ渋滞に懲りて宇和道路で伊予西まで。降りる時に気づいたけど無料区間やった。佐田岬。あいにくの曇り。フェリーの予約まで1時間を切ってるので急いで三崎フェリーへ・・・。日にちを間違えて8日の予約を入れたみたい(^^)。受付でキャンセルして当日

  • 四国~九州ツー3足摺岬~紫電改展示館

    朝の渋滞にハマってペースが遅いので朝風呂に。四万十いやしの湯。ツーリングマップルP96E-2。キャンプ場もあり景色も抜群。シャンプー、ボディソープも有り。泉質を語れるほど多くの温泉を入ったわけじゃないけど、体中ツルツルになりました(^^)。リフレッシュして出発

  • 四国~九州ツー2 スーパー林道~高知

    四国ツーで走ってみたかった剣山スーパー林道。フラットな林道と思ってたら結構ハード(^^;)。大きな轍やガレ場もありあまり周りを見る余裕がありませんでした。3時間半ほどかかった林道の様子はアクションカムに撮っておいたので帰ってから編集します。徳島のへそ。ツ

  • 四国~九州ツー1

    11月4日。仕事のリズムが抜けず朝まで起きて少し仮眠。9時過ぎに起きて急いで出発。出発が遅いので高速で一気に・・・とはいかず渋滞(><)。この先もGoogle通りに進みません(^^;)。まずは徳島の阿波史跡公園。阿波卑弥呼説とかユダヤと関係があったとか?Youtube

  • SNSトラブル

    昨日の夜に誰かが侵入してしまったのか?、ツイッターが使えなくなりました。パスワードもスマホに入ってるパスでは使えないので変えられたのかも?。今、雨で快活に避難(^^)。

  • 出発前にオイル交換

    うっかりオイル交換するの忘れてました(^^;)。出発前は2080キロ。テント、バック類に防水スプレーも吹いたし、他に何か忘れてないかな~。

  • 出発前のトラブル(^^)

    1~3日にかけて雨予報なので4日から四国~九州を回ろうと思います。5年前に北海道~東北~信州~北陸を回った時はスマホの通信制限があったのであまり投稿できなかったけど、今回は容量が増えたのでバンバン投稿しようと思ってテストしてみたらスマホから投稿できない。

  • スマホから投稿できないのでXに投稿していきます

    ライブドアブログスマホの操作が面倒すぎるのでXから投稿していきます。

  • グリップヒーターを取り付けたりタンクバックを取り付けたり

    デイトナのUSBタイプのグリップヒーターと中華製のタンクバックを取り付け&サイドバック、シートバックを運転の邪魔にならない程度にセンターに寄せて装着。軽く近所の峠を試走した感じでは前回よりリアの重さはかなり軽減(^^)。ちょっとした積載の違いでもかなり変わり

  • まだ痛む。

    転倒から3週間。まだ鎖骨が痛む。バーベルを上げてない割にはあんまり落ちてないような(^^)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フリーマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フリーマンさん
ブログタイトル
面白きこともなき世を面白く
フォロー
面白きこともなき世を面白く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用