ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
割安株を見つける省力化ツールを作った
割安株投資をするにあたって使える至極簡単なツールを作ってみました。Excelと楽天証券のマーケットスピード2で動作可能です。
2025/04/30 17:23
沖縄一周、航空自衛隊小松基地
沖縄一周サイクリング計画。官民共有空港の小松空港から那覇へ。F-15の訓練を悪天候の中、行ってました。アフターバーナーがキレイ。そして、沖縄へはジンベエジェットで。
2025/04/29 17:32
地場証券との取引開始。地場証券との付き合い方
今までオンライン証券一筋でしたが、このほど地場の対面証券との取引を開始しました。今回は、地場証券(対面証券)の良さについて触れていきます。
2025/04/28 17:26
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(早朝の鈴鹿サーキット)
若狭R.C.G.(若狹Regional Cyclist Group)で参加したスズカ8時間エンデューロの8時間チーム戦。前泊しているホテルから早朝の鈴鹿サーキットへ向かいます。 #スズカ8時間エンデューロ #鈴鹿サーキット #ロードバイク #エンデューロ #ピット
2025/04/25 17:23
沖縄一周、小松空港での輪行袋預入、チェーンルブの保安検査
沖縄一周サイクリング計画。いよいよ空港へ。初めての飛行機輪行。預入からチェーンルブの保安検査までのお話しです。
2025/04/23 17:12
冬の恵み!熊肉は意外なあっさり味
ロードバイクの練習でよく訪れる「道の駅名田庄」。冬の時期になると、「クマ肉料理」が提供されます。大雪で食べ損ないましたが、今回ようやく食べました。さて、お味は?
2025/04/21 17:11
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(伊賀越えで鈴鹿サーキットへ)
若狭R.C.G.(若狹Regional Cyclist Group)で参加したスズカ8時間エンデューロの8時間チーム戦。伊賀越えをし鈴鹿サーキットへ向かいます。
2025/04/18 17:23
沖縄一周、飛行機輪行の準備最終章
沖縄一周サイクリング計画。今回は、保護材を追加し飛行機輪行の荷造り最終章です。
2025/04/17 17:36
沖縄一周サイクリング・ダイジェスト版(費用、飛行機用輪行袋編)
「沖縄一周サイクリング」のブログのダイジェスト版として3分程度の動画を複数回に公開することにしました。今回は、費用、飛行機用輪行袋編です。
2025/04/16 17:25
自転車の空気入れの補修パーツでポンピング回数減少
ロードバイク、自転車の空気入れ。調子が悪くなってきたので部品を取り寄せて修理してみました。
2025/04/15 17:48
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(まさかの緊急事態?!)
若狭R.C.G.(若狹Regional Cyclist Group)で参加したスズカ8時間エンデューロの8時間チーム戦。エントリー後にまさかの事態が発生。まさかのDNSか?
2025/04/14 17:36
クリーナーで驚きの効果!草刈り機の汚れが一瞬で落ちる
草刈り機の汚れがキレイに落ちるクリーナーを見つけました。
2025/04/13 17:34
沖縄一周、他の持参物(ディレイラーハンガーを忘れずに)
沖縄一周サイクリング計画。今回は、その他の持参物のお話しです。限られたスペースでの持参物。何を優先するか?
2025/04/12 17:05
スズカ8時間エンデューロ2024のチーム戦(ダイジェスト版、動画)
若狭R.C.G.(若狹Regional Cyclist Group)で参加したスズカ8時間エンデューロの8時間チーム戦。おそくなりましたが、参戦記の掲載開始です。まずは、ショート動画でダイジェストです。
2025/04/11 17:23
官民の企業文化の違いについて考える(その4)
公務員から民間へ。民間から公務員への転職が増えている。ただ、企業文化が違うことを理解した上で転職を考えて欲しい。この記事では、数回に分けてその企業文化の違いについて、触れていく。今回は、人間関係と人事。公務員の管理職のポンコツぶりがよく分かります。
2025/04/10 17:06
怖くて飲めないコーラ
変わり種コーラのお話し。
2025/04/09 17:36
沖縄一周、新規追加装備(ビンディング・シューズと安全データシート)
沖縄一周サイクリング計画。今回は、シューズの問題です。どうしてもビンディングシューズは歩きづらいです。妥協の末出して結論とチェーンルブを保安検査で通過させるための書類についてのお話しです。
2025/04/08 17:22
日本株ETFにおける暴落と復元期間を利用した投資戦略、どこまで下がれば買えば良いのか?【2025年4/4まで反映】
日本株ETFの暴落ってどのぐらいの下げを言うのだろう? そこからの回復期間はどのぐらいかかる? 概ねの必要な回復日数を知れば投資戦略に活かせるのでは? そんなお話です。
2025/04/07 00:39
栗の実育成プロジェクト始動!剪定と水やりで育てる?
遊休地に栗の木が植わってます。ただ、あまり実がならない。色々調べて原因を探ります。来秋は大収穫?
2025/04/04 17:22
沖縄一周、サイクル・コンピューターを2台使用
沖縄一周サイクリング計画。今回は、サイクルコンピュータの話題。地図機能を持ったRider500を購入。そして、沖縄一周サイクリングの際は、バックアップも含めてサイクルコンピュータは2台同時使用するというお話しです。
2025/04/03 17:22
船上からの神戸の夜景に感動
「高知で初がつお遠征」の連載もこれで終了。最後は、フェリーの船上から見る神戸の夜景に感動します。
2025/04/02 17:22
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、瀬野航太さんをフォローしませんか?