8日(火)はハラトミート君と「いけどき」で一杯やろ会でした。 午後7時過ぎに集合 7時回ってるけど外は明るいなあ~ 3月に来て以来だから4か月ぶり…
今日は2月29日 4年に1度の「うるう日」 過去にいろんな事があってますが、ちょっと驚いたのが、東京スカイツリーの完成が2012年2月29日だそうです…
神代小路で鍋島邸を散策した後は、島原市有明町の大三東(おおみさき)駅へ 大三東駅ホームの目の前に有明海が広がる無人駅「大三東駅」は、日本で一番海に…
草ぶきで飯食った後は、神代小路へ 2月17日から3月3日まで「緋寒桜の里まつり」が絶賛開催中です 武将がいました。 鍋島信房公だそうです。(*…
18日(日)は朝から公民館の掃除当番を終わらせた後でお出かけ ジョージとジョーズ、ネコのいいなりも一緒 \(>▽<)/ワーイ 昨年末に行った諫早市…
庭の椿が咲き始めました。 植物は季節を分かってますね。 こっちは2017年に友人の家を解体したときに頂いた「岩根絞り」という珍しい椿 玉…
17日(土)は夕方6時から町内の役員会でした。 3月3日には子供会のひな祭りです。 ひな飾りが準備されていました。 立派な七段飾りが2基。∑(…
17日(土)にカミさんのリクエストで諫早市小長井町の「香蘭」さんにお邪魔してきました。 香蘭さぐっとは諫早の「Good!」なグルメをさぐる「食の総…
今日、2月22日は「猫の日」ですね。 うちにも2匹いますよ。 まずは、先住猫のチャボ(♂12歳)臆病者。 父ちゃんのジャンパーの上で寝るのが大好…
年明けから着工した現場が7日までに無事竣工しました。 ビフォー 着工 外壁アフター 屋上の防水 ビフォー アフター(絶縁工法) 笠…
12日はハラトミート君のお誘いで佐世保市城間町の「梅ヶ枝酒造」さんの蔵開きに行って来ました。 「ぎんた」2年連続金賞受賞 梅ヶ枝酒造|酒蔵見学豊かな…
うちのマルちゃん。 最近、人懐こくてとても可愛い。 朝刊を包んでいるビニール袋を丸めて投げると追いかけて取ってきます。 ちゃんと取ってきてまた…
熊本城を歩き回り、土産を買って夕方5時に熊本を後にしました。 北熊本SICからみやき・柳川ICまで九州道に乗り、徳益ICから諸富北ICまでは有明海沿…
天守閣前広場から南ルートへ行きます。 まずは、本丸御殿の「闇り(くらがり)通路」を通ります。 釿(ちょうな)仕上げの梁はいつ見ても圧倒されますね。…
加藤神社に参拝して二の丸広場を通って二の丸駐車場で待ち合わせます。 Pages今こそ見てほしい熊本城。平成28年熊本地震で大きな被害を受けた熊本城…
熊本城へ入城するまえに「加藤神社」へ参拝するのがルーティンです。 加藤神社公式ホームページ 加藤清正公を熊本城本丸にお祀りしています加藤神社は熊本城…
11日(日)は建国記念日と重なった休日。 前日から帰省していた娘が九十九島へダイビングに行く予定だったんですが、時化で中止。 それなら何処か行こ…
10日(土)はハラトミート君のお誘いで久しぶりに「てっぱん 凡」さんにお邪魔してきました。 ブログを振り返ってみたら、昨年の6月28日以来でしたよ…
2月5日に鹿島市の小楠酒店から「鍋島の隠し酒(裏鍋島)」が入荷したというラインメッセージが来ました。 佐賀の酒 鍋島日本酒「鍋島」の富久千代酒造公…
7日(水)に町内のobakenさんとハラトミート君に還暦を祝う宴を催してもらいました。 会場は富の原にあるお店です。 と言うわけで、ハラトミート君と…
お諏訪さんを歩き回った後は、野母崎にやって来ました。 博物館はトイレを借りただけでした。 伊王島大橋も見えてます。 香焼の造船所 水仙…
さて、王鶴さんで飯食った後は、お諏訪さん(鎮西大社 諏訪神社)で腹ごなしに歩きましょう。 長坂から大門を見上げます。 鎮西大社 諏訪神社 【公式】…
さて、ランフェスの会場を見回った後は昼飯ですね。 中華街で江山楼の隣にある「王鶴(おおづる)」さんにお邪魔してきました。 高級中華料理 王鶴 長崎新…
4日(日)はチョイと長崎まで出かけました。 ジョージとジョーズも一緒。 2月9日から始まる「長崎ランタンフェスティバル」の会場を下見です。 長崎…
昼飯シリーズになっちゃいそうな勢いです。 27日(土)のお昼はリンガーハット松原店でちゃんぽんを頂きました。 タッチパネルでの注文になってるの知ら…
2月3日は節分でしたね。 みなさんは恵方巻きを食べましたか? はじめちゃんも御多分にもれず頂きましたが、いっちょまんながら(1本まるごと)は食べきれな…
26日(金)の昼飯は久しぶりに「春の家」さんにお邪魔してきました。 駐車場は3台分だけ空いてました。 さて、何を食う? はじめちゃんは、…
1月19日に紹介した現場の続きです。 『仕事』 遊んでばかりいるように見えますから、たまには仕事ネタも書きましょう。 今年最初の現場は6日に…
昨年の8月以来の「いけどき」さん ハラトミート君とさし呑みです。 奥の座敷を勧められました。 昭和の匂いが漂いますね。 何だか嬉しい!(*^m^…
今日から2月。 今年は閏年ですね。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年の11月22日に還暦同窓会の幹事4人でコメダ珈琲で打ち合わせ…
「ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?
8日(火)はハラトミート君と「いけどき」で一杯やろ会でした。 午後7時過ぎに集合 7時回ってるけど外は明るいなあ~ 3月に来て以来だから4か月ぶり…
いろは島国民宿舎の途中で気になっていた「いろは島展望所」の看板 車で10分ほど登ったところにありました。 絶景!! こんなに見えてます。 …
モンゴル村で腹ごなしして汗掻いた後は、温泉です。 いろは島国民宿舎へ戻ってきました。 立ち寄り湯は大人800円、子供(中学生以下)400円です。 …
道の駅鷹ら島で飯食って一杯やった後は「モンゴル村」を歩いて腹ごなしです。 鷹島モンゴル村は、現在、物販施設、温泉センター等を休止してますが、モンゴ…
5日(土)は10時で現場がお休みになりましたので、カミさんと出かけることにしました。 ジョージとネコのいいなりも一緒 最初に向かった先は、車で1時…
7月6日(日)は朝7時半から建築士会大村支部で社会奉仕活動 行ってきます! 場所は「大村純忠史跡公園」 説明書き 集合時間15分前に来まし…
道の駅しろいしで「ドルチェドリーム」を購入した後は、444号線で山越えして帰ります。 途中、トイレ休憩で中木庭ダムの駐車場に立ち寄ります。 あっ!売店…
今日は七夕ですね。 お天気良さそうですから天の川も見られそうです。 みなさんはどんな願い事されますか? 私はうちの子達に良縁があることを切に願いますよ…
29日(日)はカミさんが朝からテニスの審判に駆り出されちゃったので、ぼっち・・ と言うわけで、一人で出かけます。 ジョージとネコのいいなりも一緒 …
6月28日はカミさんが娘を佐世保まで送って行ったため夜はボッチ飯。 と言うわけで、たっちゃんでテイクアウトします。 餃子2人前、ニラ玉1、すじぽん…
ローソンの「盛りすぎチャレンジ」が6月30日で終わりましたね。 終了前に何か一品買おうと思い近所のローソンへ ブロ友のまるさんが食べていた「Uch…
数日前に備蓄米を塩むすびにして食べてみました。 水は通常焚くときと同じ量、同じ炊飯器で炊きました。 見た目は全く違和感なし! お箸で崩して頂き…
1日は、カミさんの誕生祝いで何かんまいもん食おうと誘ったんですが、丸ちゃんが一番良いという安上がりな嫁です。 取り敢えず、おめでとう㊗🎉🎁 と言…
今日から7月 連日、予想最高気温は30℃オーバーと暑い日が続きそうですね。 熱中症には十分気をつけてお過ごしくださいね。 今月もどうぞよろしくお願いい…
今日はカミさんの誕生日。 敢えて歳は書きません。😅 誕生日おめでとう㊗🎉🎁 健康で一緒に長生きしよう! テニスシューズ、買っても良いよ・・・ …
佐賀市の「ひょうたん池公園」 ひまわりが咲いているらしい・・・という噂・・・ 思いっきり想像してました。 是非、見たい!! と言うわけで、道の駅…
梅雨明けしましたね。 九州北部から近畿は過去最も早い梅雨明けだそうですよ。 夏本番ですが、体調には十分気遣いましょうね。 さて、6月になって始まった「…
6月22日に「大村イオン」で備蓄米が販売されると聞き、9時開店の1時間前に義母と義弟が並びました。 整理券配られたみたいですが、無事にゲット!! うち…
4月14~15日にかけて私の住む大村市南部では局地的に雹が降りました。 具体的には岩松町辺りですね。 で、 けっこうな被害が出たようです。 はじめちゃ…
父の日 息子からもらいました。 ちょうど良い これも・・・ う~ん😞 よく分からんけど、ありがとう! お手数ですが〝ポチッ〟と押して応援…
7月7日(日)は県北でブラハジメ 朝はゆっくりめに家を出ます。 腹ごしらえは佐世保でちゃんぽんと言えば、やっぱり「香蘭」さんですね。 お昼ちょうど…
7月6日(土)に「餃子のたっちゃん」でプチ同窓会でした。 翌日は第一日曜ですから、床屋さんがお休み というわけで、同窓会の前にチョキチョキ ビフォー …
お昼前に通りかかると食べたくなります。 たこやき次郎さんのたこ焼きですね。 カミさんに「たこ焼き食べる?」とラインしたら一も二もなく食べる!という返…
さて、「伊万里ちゃんぽん」から車で40分 武雄温泉到着です。 武雄市観光協会武雄市観光協会のホームページです。武雄市の温泉や食べ物、四季折々の自然や…
鏡山から車で30分 「伊万里ちゃんぽん」到着です。 実に7年ぶりです。 伊万里ちゃんぽん powered by BASE伊万里ちゃんぽんと有田町、そ…
宮島醤油で「白壁倉庫を曳く」を見学した後は、唐津城でも見に行こうと思ったんですが、雨が降りそうでしたので、断念しました。 代わりに「鏡山」の展望所へ…
FBの「さがよかとこ」というグループに参加しているんですが、6月下旬にこういう案内を見かけました。 醤油新製成工場の竣工と白壁倉庫移築計画のお知ら…
今日は七夕 天の川が見えると良いけど・・・ さて、4か月ぶりに「てっぱん凡」で一杯やりました。\(>▽<)/ワーイ 『凡で一杯やろ会』 10日…
よく降るなあ~ って語り合ってるみたい。"( ´^,_」^)ぷ♪" いよいよ我が家ではミョウガの季節到来です。 初収穫!! 早速、甘酢漬け …
午後4時半に朝倉郡筑前町の「カルナパーク花立山温泉」を出発して帰路に就きました。 午後6時には大村着。 晩飯は大好きな「丸ちゃん」"( ´^,_」^)…
大刀洗平和記念館から車で10分ほどの所にある「カルナパーク花立山温泉」 カルナパーク花立山温泉【公式】福岡県朝倉 北部九州最大級の温泉館緑に囲まれた、…
6月23日は沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日「慰霊の日」ということで、平和の尊さを学びに「大刀洗平和記念館」に行きます。 大刀洗平和…
お昼前にお墓参りを済ませた後は、昼飯ですね。 いろいろ考えず行き慣れた「九州 つるや」さんへ さっさと入店 入口に貼ってあるこのポスターが大好…
今日から7月ですね。 梅雨明けが待ち遠しいです。 今月もどうぞよろしくお願いします。 さて、23日(日)の記事の続きです。 「道の駅しろいし」でス…
今日はカミさんの5○歳の誕生日 苦楽をともにして33年。 苦労かけた方が多いかな・・・ Happy birthday! お手数ですが〝ポチッ〟と…
23日(日)は久しぶりに完全OFF ということで、大牟田の伯母さんのところへ行こうと思います。 七七日忌は仕事の都合で行けなかったので、お墓参りです。…
あんまり甘い物は食べないんですが、この時期食べたいスイーツがあります。 ル・ミエルさんの「丸ごとピーチ」 ホームページ、オンラインショップをリニュ…
べんがら村の温泉でスカッとした後は、晩飯ですね。 柳川から有明湾沿岸道路に乗りますので、「ゆめモール柳川」のかっぱ寿司に立ち寄りました。 「父の日キ…
お土産の八女茶を購入した後は、温泉をググってみました。 すると車で7~8分の所に「べんがら村」という温泉施設があるみたい。 【公式】べんがら村(八女…
日向神ダムから市街へ向かう途中で見かけた「天神湧水」 しっかりお詣り。 受験生ではありませんが、湧水を飲ませていただきました。 お隣には…