chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめちゃんの奮闘記 https://ameblo.jp/hazime7513/

還暦オヤジの絵日記みたいなものです。 まあ、食うこと、呑むこと、温泉ネタが多いかな。😅😅

はじめちゃん
フォロー
住所
大村市
出身
久留米市
ブログ村参加

2019/06/05

  • プチ同窓会

        7月6日(土)に「餃子のたっちゃん」でプチ同窓会でした。 翌日は第一日曜ですから、床屋さんがお休み というわけで、同窓会の前にチョキチョキ ビフォー …

  • たこやき次郎

         お昼前に通りかかると食べたくなります。 たこやき次郎さんのたこ焼きですね。 カミさんに「たこ焼き食べる?」とラインしたら一も二もなく食べる!という返…

  • 武雄温泉

        さて、「伊万里ちゃんぽん」から車で40分 武雄温泉到着です。  武雄市観光協会武雄市観光協会のホームページです。武雄市の温泉や食べ物、四季折々の自然や…

  • 伊万里ちゃんぽんを食らう

        鏡山から車で30分 「伊万里ちゃんぽん」到着です。 実に7年ぶりです。  伊万里ちゃんぽん powered by BASE伊万里ちゃんぽんと有田町、そ…

  • 鏡山

         宮島醤油で「白壁倉庫を曳く」を見学した後は、唐津城でも見に行こうと思ったんですが、雨が降りそうでしたので、断念しました。 代わりに「鏡山」の展望所へ…

  • 曳き家体験

        FBの「さがよかとこ」というグループに参加しているんですが、6月下旬にこういう案内を見かけました。   醤油新製成工場の竣工と白壁倉庫移築計画のお知ら…

  • 凡で一杯やろ会

        今日は七夕 天の川が見えると良いけど・・・ さて、4か月ぶりに「てっぱん凡」で一杯やりました。\(>▽<)/ワーイ  『凡で一杯やろ会』    10日…

  • ミョウガの季節

        よく降るなあ~ って語り合ってるみたい。"( ´^,_」^)ぷ♪"   いよいよ我が家ではミョウガの季節到来です。 初収穫!!   早速、甘酢漬け  …

  • 丸ちゃん

        午後4時半に朝倉郡筑前町の「カルナパーク花立山温泉」を出発して帰路に就きました。 午後6時には大村着。 晩飯は大好きな「丸ちゃん」"( ´^,_」^)…

  • 良か~温泉のあったばい。

        大刀洗平和記念館から車で10分ほどの所にある「カルナパーク花立山温泉」 カルナパーク花立山温泉【公式】福岡県朝倉 北部九州最大級の温泉館緑に囲まれた、…

  • 平和の尊さを学ぶ

        6月23日は沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日「慰霊の日」ということで、平和の尊さを学びに「大刀洗平和記念館」に行きます。  大刀洗平和…

  • 昼飯はチャチャッと

        お昼前にお墓参りを済ませた後は、昼飯ですね。 いろいろ考えず行き慣れた「九州 つるや」さんへ   さっさと入店   入口に貼ってあるこのポスターが大好…

  • お墓参り

         今日から7月ですね。 梅雨明けが待ち遠しいです。 今月もどうぞよろしくお願いします。  さて、23日(日)の記事の続きです。 「道の駅しろいし」でス…

  • おめでとう㊗

         今日はカミさんの5○歳の誕生日 苦楽をともにして33年。 苦労かけた方が多いかな・・・  Happy birthday!  お手数ですが〝ポチッ〟と…

  • 墓参りのついでに

        23日(日)は久しぶりに完全OFF ということで、大牟田の伯母さんのところへ行こうと思います。 七七日忌は仕事の都合で行けなかったので、お墓参りです。…

  • スイーツ

         あんまり甘い物は食べないんですが、この時期食べたいスイーツがあります。 ル・ミエルさんの「丸ごとピーチ」  ホームページ、オンラインショップをリニュ…

  • 旅の〆はかっぱ

         べんがら村の温泉でスカッとした後は、晩飯ですね。 柳川から有明湾沿岸道路に乗りますので、「ゆめモール柳川」のかっぱ寿司に立ち寄りました。 「父の日キ…

  • べんがら村で温泉

        お土産の八女茶を購入した後は、温泉をググってみました。 すると車で7~8分の所に「べんがら村」という温泉施設があるみたい。  【公式】べんがら村(八女…

  • 土産はよもぎ餅と八女玉露

         日向神ダムから市街へ向かう途中で見かけた「天神湧水」   しっかりお詣り。   受験生ではありませんが、湧水を飲ませていただきました。   お隣には…

  • ♥ストーン

        さて、杣の大吊橋で風に吹かれて揺られた後は、山を下ります。 途中、日向神ダムで一休み。     錆だらけで趣のある橋がありました。   ちょっと怖かっ…

  • 福岡くんを見て

         6月2日にFBSで放送された「福岡くん」の録画を見ていたらカミさんが「ここに行きたい!」と言うリクエストで、16日(日)に出かけました。 SAを巡っ…

  • んまいラーメン

        山浦PAで焼き芋食った後は、昼飯ですね。 ネットでググってラーメン屋を探します。 「八女市 ラーメン」 20選の中から「麺屋 あおい」さんを選びました…

  • 父の日とSA

        16日(日)は「父の日」でしたね。 朝一で息子から   誕生日は糸島の地ビールをもらいましたので、今回は酒のアテだそうです。 (人´ω`).ア☆.リ。…

  • よしみっちゃんの塾が開校!

         今日、チング(親友)のよしみっちゃんの松陰塾(学習塾)が開校します。  〒856-0831 長崎県大村市東本町290−1〒856-0831 長崎県大…

  • 夏まつりが秋まつりに

        15日(土)の夕方6時から町内会の役員会でした。   暑い・・・(〃´o`)=3 フゥ 役員19名のうち14名が出席です。   主な議案は8月に予定さ…

  • 花見て一杯

        さて、小楠酒店で鍋島と七田を買い求めた後は、444号線で大村に帰ります。 途中で、「能古見あじさいまつり」が開催されていましたので、寄り道してみましょ…

  • 買い物

        まるまる2週間、休みがなかったので、15日の午後からお休みを頂いてちょっと買い物に出かけました。 まずは、鹿島市の小楠酒店 塗装工事も終盤を迎え、足場…

  • 丸ちゃん

        14日(金)の晩飯は2週間ぶりに「丸ちゃん」 (^~^; )ゞ イヤァ~ めちゃくちゃ多かったので、20分待ち。ε-(ーдー)ハァ   席について何時…

  • 建築士会大村支部 第1回理事会

        17日(金)の午後6時から建築士会大村支部の第1回理事会がコミセンの第2会議室で開催されました。 コミセンには久しぶりに来ましたね。   一応、会議の…

  • 自販機にやられた・・・

        さて、現場の手伝いで9日はかなり疲れました。   身体を癒やすのにはやっぱり「鍋島」ですね。 GS(ゴールドスター)をキューッとやった後にゴキュッとや…

  • お留守番

        9日(日)は現場で仕事 午前中は大工さんの手伝いで現場の残材と工具の片付けをして、清掃をしました。 現場が2階だから残材やゴミ、道具の引揚げはたいへん…

  • 二次会は隣で焼肉

         さて、公民館で呑んだ後は、すぐ隣にある「焼肉 海龍」さんにお邪魔しました。 二次会の場所を考えなくて済むのは有り難いね。(^~^; )ゞ イヤァ~ …

  • 公民館で痛飲

        8日(土)は午後7時から今年度1発目の町内会青壮年部の懇親会 毎年、優勝目指して稽古しているソフトボール大会の日程(未定)や稽古の開始日のお知らせや、…

  • 日曜の晩は・・・

         うちのカミさん、日曜日の晩飯は作る気がないみたい・・・( ̄_ ̄ )どよ~ん と言うわけで、またまた「丸ちゃん」です。   時間が早かったので、あ…

  • 嬉野温泉

        さて、想夫恋で日田焼きそば食って娘を佐世保で落っことした後は、嬉野を回って帰ります。 やっぱり温泉ですよね。 何時もの公衆浴場「シーボルトの湯」です。…

  • 想夫恋

        6月1日に美容院に行くため、娘が帰省してました。 2日(日)はドライブがてら佐世保まで送ることにしました。 お昼前に出発します。 ジョージとジョーズ、…

  • どんどん亭

        さて、武雄温泉でリフレッシュした後は、晩飯ですね。 カミさんも1日中出っぱなしだったようで、朝から小学校の運動会、午後からは市内で行われた中学生のテニ…

  • 元湯

        さて、来久軒でお腹を満たした後は、武雄温泉です。♨   今日は、元湯に浸かろうと思います。   入浴料は500円   下駄箱は“17”番です。(^~^…

  • 大好きな「来久軒」

        午前中に大村公園をあちこち散策した後は、武雄までやってきました。 最近、日曜日も営業するようになった「来久軒」さんにお邪魔してきました。 昨年の12月…

  • 開いてる!

        いつも閉扉されている板敷櫓。 目を疑う光景です! 開いてる!!!   いやー扉が開いてるのは初めて見ましたよ。   中に何か特別なものがあるわけではあ…

  • お詣り

        折角、大村公園に来ましたので、「大村神社」と「玖島稲荷神社」に参拝しましょう。  大村神社|【公式】九州の今藤原鎌足・藤原純友・大村歴代の領主・藩主を…

  • 30万本

         6月1日は大村公園の菖蒲祭りだったようですね。 おおむら花菖蒲まつり「おおむら花菖蒲まつり」の情報はながさき旅ネットで。例年5月下旬から6月上旬に見…

  • ハプニングだらけのテント張り

        今日から6月。 梅雨入りはやや遅れるそうですよ。 今月もどうぞよろしくお願いします   さて、5月25日(土)は大村市内の全小学校は運動会でした。 毎…

  • KFC

        24日はカミさんが民生委員の研修旅行で西彼に出かけたし、息子は氏青の寄り合いで晩飯ははじめちゃん一人。 何ば食おうかにゃ~( ̄ヘ ̄)ウーン たまにはケ…

  • 花が咲き始めました。

        夏の草花が咲き始めました。 まずは「なでしこ」   一面に花が咲くと綺麗なんですけど、まだほんの少しです。   近所のおじちゃんが勝手に植えていった「…

  • 晩飯は軽めに丸ちゃん

        午前中はウオーキングでヘトヘトになりましたので、昼飯は軽く蕎麦をすすりました。 その後、カミさんは娘を佐世保まで送り届け、5時頃帰宅。 休む間もなかっ…

  • 秋葉神社へ

        熊野神社まで登ったら、次は下りですね。 下りは階段を使わず、道路を歩きます。   良い眺めです。 ちょうど新幹線が通りましたね。   高速道路を眼下に…

  • さあ、歩くぞ!

        さあ、歩くぞ! と言うわけで、19日(日)は町内会の「健康ウオーキング」でした。 朝10時に公民館集合 めちゃくちゃ良い天気!   ルートは・・・ 公…

  • アフター会議は焼肉

        18日(土)は夕方5時半から町内会の役員会 議題は今年の夏祭りについて 昨年は移転された公園で初めて開催されましたが、思っていた以上に大反響で夜店、ゲ…

  • 二次会は・・・

        さて、建築士会の総会・懇親会が跳ねた後は、SWD君とタクシーで二次会へ タクシーを30分ほど待って竹松駅前へ移動です。 二次会は昭和レトロでお気に入り…

  • 建築士会総会

        17日(金)の午後5時から「建築士会大村支部」の総会でした。 会場は「サンスパおおむら」   貸し会議室で総会です。   2018年2月10日に「建築…

  • 水廻りのリフォーム

        ちょっとだけ仕事のネタです。 先日、浴室と洗面所の改修工事をお世話になりました。 1.5坪(畳3枚)の広さがある浴室は冬場に兎に角、寒くて浴室暖房器が…

  • たこ焼きは次郎だよ!

        二十歳くらいの頃からたこ焼き食うなら「たこやき次郎」ですね。  たこ焼次郎 (諏訪/たこ焼き)★★★☆☆3.03tabelog.com  500円でこ…

  • 千成からたっちゃんへ

         9日、久しぶりに「千成園」で呑みました。 この日の夕方に県議の山ブーから電話が来て千成園でS寿と呑んでるから出てきませんかというお誘いです。   2…

  • キッチンすずたとうげ

        前々から行きたいと思ってたお店 「キッチンすずたとうげ」さんにハラトミート君とお邪魔してきました。  キッチン すずたとうげ (岩松/ハンバーグ)★★…

  • 母の日はお花とケーキ

        12日(日)は「母の日」でしたね。 母と義母にはお花を贈りました。   で、 カミさんは母ではありませんが、日頃に感謝してケーキを買ってきました。  …

  • 還暦同窓会幹事会で打ち上げ

        11日(土)は夕方6時から「還暦同窓会幹事会」の打ち上げでした。 会場は「餃子 ア太郎」さん 掛かりつけ医のT先生に連れてきて頂いたお店。   この日…

  • 嬉野・武雄でブラハジメ!

        さて、リンガーハットでお腹を満たした後は、嬉野・武雄方面をブラッとします。 まずは、ミニコス嬉野店   ベーグルをゲットしました。   そのまま武雄へ…

  • リンガーハット

        6日はGW最終日 お昼から出かけます。 まずは、昼飯ですが、リンガーハット松原店でちゃんぽん食べたい! カミさんも大いに賛成でした。(^~^; )ゞ …

  • 作業の打ち上げは丸ちゃん

        午前中、目一杯剪定作業で身体を酷使した後は、腹が減りました。 カミさんもずいぶん頑張りましたので、昼飯は丸ちゃん(若竹丸)です。 昼間に来るのは初めて…

  • 実家で剪定

        5月5日は「こどもの日」 朝からしっかり国旗掲揚 今日も良い天気です。   今日は実家で剪定作業を頼まれています。 昨年までは両親でやってましたが、数…

  • 魚荘で法事

        5月4日は「みどりの日」でしたね。 昭和の親父は朝からしっかり国旗掲揚   この日は諫早市の魚荘で義伯父(義父の兄)の三十三回忌法事  諫早、長崎でう…

  • 英龍温泉

        背振のめがね橋から車で20分ほどで古湯温泉です。 やっぱり入りたいのは英龍温泉ですね。   真っ黒な外観が象徴的です。   暖簾も良いですね。   去…

  • 背振のめがね橋

        さて、「高取山公園」の案内板でみた噴水は「背振のめがね橋」です。  神埼市観光協会|国の名勝九年庵・吉野ケ里・長崎街道・桜見どころ開花情報・イベントな…

  • 高取山公園

        GW後半の出来事を書いておこうと思います。 3日は「憲法記念日」 祝日にちなんで朝から「虎と翼」を見ます。 そして、昭和の親父らしく国旗を掲揚。   …

  • 歯の掃除

        5月1日 朝から歯医者さんです。 時間があったので、猫を見てました。 いつもはベッドに来ないマルちゃんが遊んで欲しそうにチャボの寝床に潜り込んでます。…

  • たっちゃんでUSA

        友人が役所を退職と同時に約1か月かけてアメリカ横断の旅を敢行してきました。 何故「敢行」なのか? それはビッグバイクで奥さんを後ろに乗せてルート66(…

  • カレー

        CoCo壱番屋のTVCMでチキンカレーやってますよね。 あれを見て食べたくなりました。 29日のお昼に家族を誘って・・・   店員さんもイチ押し!  …

  • 還暦同窓会

         「大高還暦同窓会」を4月28日(日)に「おおむら夢ファーム シュシュ」さんで開催しました。   昨年11月から準備を始めました。 『同窓会の打合せ』…

  • 帰って馬刺し

        午後5時前に熊本港に到着   乗船券を買って暫しターミナルをウロウロ くまモンはいつも良い顔やね。   5時45分の島原行きの九商フェリーに乗船します…

  • タコ街道から橋を渡る

        さて、天草の明月で日本一のちゃんぽんを食らった後は、おっぱい岩の横を通り   雨が降ってましたので、遠目に見学。 どれがおっぱい岩か分からん・・・( ̄…

  • 天草の名店へ

        4月26日(金) 1日早いGWと言うわけではないんですが、前日に工事が完了しましたので、お休みを頂いて遠出しました。 一応、ジョージとジョーズ、ネコの…

  • アフター総会

        さて、町内会の総会も終わりほっとしました。 やっぱり総会の上がりはここですね。(^~^; )ゞ イヤァ~  日曜の夜と言うこともあって激混み・・・Σ(…

  • 床屋に行って爽快(総会)

        今日から5月ですね。 GWの真ん中で、連休中の人もいれば、仕事している人もいるでしょう。 どちらも有意義な時間をお過ごしくださいね。 今月もどうぞよろ…

  • 「いけどき」で一杯やろ会

         17日(水)にハラトミート君と「いけどき」で一杯やろ会でした。   ひさしぶりですな。 店内は相変わらず昭和の匂いが漂っていて居心地が良いね。(^~…

  • 旅の〆は「うちだ屋」

        さて、伯母の葬式、初七日、八つの神様巡り完結をして大村到着は午後9時 月が綺麗   小腹が空きましたので、軽く食べたい! そんなときには「うちだ屋」で…

  • 差し歯完了!

        6日に友ちゃんの今村BASEで「オヤジの会」の呑み会をしたとき、前歯がいきなり欠けました。   18日にいよいよ差し歯が完了です。 支柱に歯が被ります…

  • やっと完結!

        4月7日に和水町の八つの神様巡りをしたとき、最後の「手足の神様」は暗闇の中でしたので、中途半端になっちゃいました。   と言うわけで、リベンジです。(…

  • お見送り

        24日(水)は大牟田まで伯母の葬式に行って来ました。 何時もは444号線から有明海沿岸道路で行くんですが、葬式が午前11時と言うこともあり、一般道では…

  • 粉もん大好き!

        ちょっと前になりますが、お好み焼きが食べたくて「どんどん亭」にお邪魔しきました。\(>▽<)/ワーイ   まずは、クーポンで半額の生ビールをゴキュッと…

  • 伯母逝く

        22日に母方の伯母が末期癌で3年間の闘病の末、亡くなりました。 幸い、病院ではなく、自宅で家族に看取られながら息を引き取ったようです。 7日にお見舞い…

  • 嬉野温泉

        さて、長崎空港をブラついた後は、嬉野へ行こうと思います。 「ネコのいいなり」(温泉セット)も一緒です。   温泉に入る前に「ミニコス」に寄り道します。…

  • 長崎空港

        春の家で昼飯食った後は長崎空港へ行きます。 娘が東京へライブ見に行くらしい・・・ヘー(´ν_.` )ソウナンダ で、 たまには空港をブラついてみよう…

  • 春の家

        カミさんと娘のリクエストで「春の家」さんにお邪魔してきました。   ここの暖簾を潜るのは久しぶりですね。(^~^; )ゞ イヤァ~   さて、何を食う…

  • お手軽「若竹丸」

        13日(土)は町内の新班長会が終わってから役員会でした。 新班長会の終わりが午後7時 役員会は総会についての会議で終わりは午後8時です。 うちは夫婦で…

  • いろんな会議

        13日、14日はいろんな会議がありましたので、書き残しておきます。 まずは、13日(土)の午後2時から 4月28日に計画している大高還暦同窓会の幹事会…

  • 歯医者さん

        6日の「オヤジの会」で突然前歯が欠けましたので、絶賛治療中です。 8日に差し歯の台座を造ってもらい、仮歯が装着されました。( ̄ー ̄)ニヤリ 翌日、その…

  • 旅の〆はかっぱ

        和水町で無事に「八つの神様巡り」を終わらせましたが、帰路に就いたのが午後7時半 けっこう動いたので、腹が減りましたね。 途中、お気に入りの「かっぱ寿司…

  • 八つの神様-その2-

        さて、八つの神様のうち三つの神様(性と腰、胃、目)を回りました。   時刻は午後4時。 あと5か所回っても精々2時間もあったら回りきるじゃろと高を括っ…

  • 八つの神様巡り-その1-

        和水町の「蒲池精肉舗」でお土産を買って時計を見るとまだ3時です。 ここから何時ものように「道の駅鹿北」を回って帰るのも芸がありませんね。 と言うわけで…

  • 土産

         伯母のお見舞いを済ませた後は、両親・妹とは別行動になりました。 「道の駅おおむた 花プラス館」です。   特にこれという土産は見つけられませんでした…

  • 伯母を見舞う

        7日(日)はお袋方の伯母のお見舞いに大牟田まで行って来ました。 今回はうちの両親と妹も一緒です。 朝9時に家を出ました。 10時20分に「道の駅しろい…

  • リペア

        さて、オヤジの会で前歯が折れてしまいましたので、リペアします。   しかし、歯は至って健康で、虫歯もありませんので、数年前に歯石と歯垢を取ってもらいに…

  • 今村BASEでオヤジの会

        4月6日(土)は友ちゃんの「今村BASE」でオヤジの会でした。   昨年の7月9日以来ですね。 『Wでメデタイ!!』     義務教育のPTAで、長崎…

  • 旬を食らう

        先輩の友ちゃんから筍を頂きました。 茹でてあるのでもう食べるだけなんですよ。 ありがとうございます。m(_ _)m アリガトォ~★   ベタですが、さ…

  • 4回目(?)の快気祝い

        4月3日に掛かりつけ医のT先生に快気祝いを「餃子ア太郎」さんでして頂きました。 店内は白と黒を基調にして壁が真っ白ですから清潔感溢れるお店ですね。  …

  • もつうどん

        時間がないときは「ファミマ」と「資さん」のコラボ企画 もつうどん!!   レンジで凡そ5分で完成!   スープはしっかり資さん味です。   麺も意外と…

  • 馬刺し買って初かっぱ

        さて、熊本地震震災ミュージアム「KIOKU」でお勉強した後は帰路に就きます。 今回は朝から親父の用事を済ませた後に家を出ましたから、ゆっくり遊ぶ時間が…

  • KIOKU

        昨年の7月15日にグランドオープンした熊本地震震災ミュージアム「KIOKU」  熊本地震 震災ミュージアム「KIOKU(きおく)」。7月15日(土)グ…

  • 春爛漫 第3弾

        順番は前後しちゃうんですが、第3弾は「熊本遠征」です。 3月31日(日)が仕事でしたので、前日の土曜日にお休みを頂いて行ってきました。 一応、ジョージ…

ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめちゃんさん
ブログタイトル
はじめちゃんの奮闘記
フォロー
はじめちゃんの奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用