chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめちゃんの奮闘記 https://ameblo.jp/hazime7513/

還暦オヤジの絵日記みたいなものです。 まあ、食うこと、呑むこと、温泉ネタが多いかな。😅😅

はじめちゃん
フォロー
住所
大村市
出身
久留米市
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 旬を頂く

        頂き物のアサリ しっかり砂を吐かせます。   酒蒸しでポン酒をキューッとやります。   ハラトミートの手造り焼き鳥   カミさんは「アサリごはん」 ツ…

  • 丸ちゃん

        新班長会と役員会が終わったのが、午後7時半過ぎ こういうときの晩飯は、みんな大好き!若竹丸!!ですね。   いつも通り、ASDと茶碗蒸し   イカげそ…

  • 新班長会

        12日(土)は町内会の新班長会と役員会でした。   今年度は、青壮年部長を退任して班長に就任です。 カミさんは、婦人部長を続投 舞台には「兜飾り」が飾…

  • 側溝のフタ

        カミさんの実家 毎日、小学生達がここを通ります。 ふざけてじゃれながら歩くのを見ていて側溝に落ちて怪我しないと良いけどと心配してます。   義弟が役所…

  • 大腸の内視鏡検査

        4月8日(火)に大腸の内視鏡検査を受けました。 朝5時半から下剤を飲みます。   チャボが不思議そうに覗き込みます。 「父ちゃん、これなんね?」 「1…

  • お好み焼き

        4月5日(土)久しぶりに娘が帰省しました。 何でも翌日に千葉までゴスペラーズのライブを見に行くらしい・・・ まあ、長崎空港から飛行機で羽田まで飛んでア…

  • 七七日忌

        七七日忌(なななぬか) それまで喪に服していた遺族が日常生活にもどる日。  お袋の直ぐ上になる伯母さんの七七日忌が大牟田の願行寺さんで執り行われました…

  • 法事へ

        3月30日(日)は伯母の七七日忌で大牟田へ母と妹を連れて行ってきました。 親父は長時間の車移動がNGでカミさんはテニスの試合のため欠席です。 お寺に1…

  • 愉快な仲間達

        うちには雌猫(マルちゃん3歳)、雄猫(チャボ13歳)、アカミミガメ♀(カメちゃん推定25歳)がいます。 マルちゃんはお転婆な長毛猫です。 動くものには…

  • 建築士会理事会

        3月28日の午後6時半から久しぶりに建築士会大村支部の理事会がありました。   陽が長くなりましたね。 会場はコミセンの第2会議室です。   この時期…

  • 白磁乃湯

        武雄の「日田焼きそば 想夫恋」でお腹を満たした後は、伊万里まで走ります。   名村造船所辺りをドライブして向かった先はココ! 伊万里温泉「白磁乃湯」 …

  • 焼きそば食いてー

        カミさんの「焼きそば食いてー!」というリクエストで3月23日(日)にお出かけ。 ジョージとネコのいいなりも一緒   武雄の「日田焼きそばの想夫恋」さん…

  • 日曜日の昼飯

  • 牡蠣ちゃんぽん

        3月22日(土)は午後からお休みを頂いて雲仙市吾妻町にある「ふさや亭秀珍(しゅうちん)」さんにお邪魔してきました。   お目当てはこれ!   うちのカ…

  • 駐車場の整備

        昨年の7月に諫早の友人がやってる和洋菓子店「あづま屋」さんの駐車場の整備をさせていただきました。 今回は、白線だけ引き直した店舗周りのアスファルトと白…

  • 経過観察

        3月21日は、癌の摘出手術後1年半の経過観察3回目でした。 医療センターへ   やっぱり緊張しますね。   総合受付をすると今日のメニューが書かれた用…

  • 花見て一杯

        祐徳稲荷神社でお花見てお稲荷さんに詣でた後は、やっぱり直会ですな。 直会(なおらい)祭りにおける酒宴行事のことで一般的には祭典終了後お供えした神饌を下…

  • 祐徳稲荷神社へ

        薹が立たないうちにプチ花見の第二弾を書きます。 6日(日)に佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社へ行きました。 一応、ジョージとネコのいいなりも一緒   1時間…

  • ボルト

        3月9日に北九州まで蕎麦を食べに行ったときの土産を忘れてました。 チョコボルト  NEJI CHOCO LABORATORY|ネジチョコラボラトリー …

  • プチ花見

        遅ればせながら、お花見しましたので、ちょっと書いておきます。 1か所目 3月31日のお昼にマックのハンバーガー買って、琴平岳に行ってみます。 途中、雄…

  • 〆はうどん

        旅の〆は晩飯ですね。 高速や有明海沿岸道路に乗っかっちゃうと飯食うところありません。 高速のSAじゃ寂しいしね・・・ と言うわけで、柳川で探すことにし…

  • 孔子公園

        三加和温泉なごみ乃湯から道の駅きくすいを回って最後に着いたのが、道の駅泗水(しすい)養生市場です。 ここは菊池市になりますが、初て来ましたね。   こ…

  • 道の駅ツアー

        3月20日に回った「道の駅」を紹介します。 まず最初は、嬉野から大牟田へ向かう途中、有明海沿岸道路の手前で買い物した「道の駅しろいし」   ちょっとだ…

  • 三加和温泉なごみ乃湯

        蒲池屋精肉舗で馬刺しを買った後は、直ぐ近く(車で20分弱)にある「三加和温泉なごみ乃湯」で一っ風呂浴びましょう。   ここの経営母体は「丸美屋」なんで…

  • 土産は馬刺し

         さて、お墓参りを終わらせた後は、和水町の蒲池屋精肉舗まで馬刺しを買いに行きます。 大牟田まで来たときの楽しみですね。   何時ものように「特撰赤身1…

  • かっぱで昼飯

        今日から4月。 春爛漫ですね。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。  さて、嬉野から大牟田への移動中に昼飯を食べました。 柳川の「かっぱ寿司」です…

  • お墓参りツアー

        3月20日は「春分の日」でお彼岸の中日でしたね。 祝日には国旗を掲げる昭和オヤジです。   この日はお休みを頂いて嬉野と大牟田へお墓参りツアー ジョー…

  • プチ祝い㊗

         16日(日)に友人宅の落成祝い 居酒屋「すずめ」という地鶏がんまいお店だとか あっ!我が大村は「隅田知一郎」君(西武)と「大瀬良大地」君(広島)とい…

  • 町内の会議やら総会やら

         15日(土)は午後6時から公民館で会議   まずは、令和6年度の班長さんと町内役員の合同会議   舞台にはひな飾りです。   班ごとに気づきや要望を…

  • 限定メニューに弱い

        3月14日(金)に「春の家」さんにうどんを食べに行くと・・・   まさかの「臨時休業」・・・_  ̄ ○・・・はうぅ・・・ で、 頭と舌は完全にうどんモ…

  • パソコンを買い換えました

        3年前にグラフィックボード(ディスプレイに映像や画像を映し出すための部品)を交換して3年が過ぎました。 『パソコンの修理』今日から2月。 今月もよろし…

  • たっちゃん

        南山の後は、「たっちゃん」へ 久しぶりにタクシーに乗りましたよ。   実に昨年の11月2日以来なんですよ。ameblo.jp   あんまりたくさんは呑…

  • 焼肉 南山

        12日(水)にハラトミート君と一緒に「焼肉 南山」さんに   前から行きたかったお店で、お初です。   まずは、ASDで (^O^)/C□☆□D\(^…

  • スロープと手摺り

        お仕事のネタ 先日、近所の高齢者(独居)から自宅にスロープと手摺りを設置したいという相談があってすぐに打合せ。 一人暮らしのお婆ちゃんですから何かあっ…

  • 人生初のジョリパス

        みなさん、「Jolly-pasta」って行ったことありますか? 私は人生初のジョリパスでした。 県庁で応急危険度判定士のスキルアップ講座を受講後、三芳…

  • 応急危険度判定士

        応急危険度判定士 聞き慣れない資格ですよね。 大規模災害発生で大地震や余震により被災した建築物を調べ、その後に発生するさらなる余震などによる倒壊の危険…

  • 岩根絞り

         2017年に友人の家を解体したとき玄関先に咲いていた岩根絞りという綺麗な椿   処分していいよと言うので、頂いて自宅に植えました。 小さくて可愛らし…

  • しーじゃっく

        大町温泉ひじり乃湯でよかにせになった後は、武雄で晩飯です。 お気に入りの「回転寿司しーじゃっく」  saga 回転寿司のマリンポリスwww.mar…

  • 大町温泉

        道の駅むなかたを出発して2時間ほどで佐賀県杵島郡の大町温泉「ひじり乃湯」に着きました。  大町温泉 ひじり乃湯|祐徳温泉グループ 公式サイト――佐賀・…

  • 宗像大社

        清吾のとこでんまい蕎麦を食った後は、宗像大社に寄ってみました。   昨年の10月に「みあれ祭」を見に来て以来、5か月ぶりです。   手水舎で手と口を清…

  • 小倉までそば食いに行く

        9日(日)は北九州の小倉まで同級生が営むそば屋さんに行きました。 ジョージとネコのいいなりも一緒です。   3時間かかって到着! そば処 ほり田  そ…

  • プチ祝い

        床貼りが終わったということで、プチ祝いです。 「餃子の王将」で祝杯   ASD   アテはもちろん餃子!   んまい!   「酢豚」はジャストサイズ …

  • 出来上がり

        我が家の床、出来上がりましたよ。 だいたい3日がかりでした。 ビフォー   途中 抜け落ちそうな部分は張り替えます。   全部で4~5か所ありました。…

  • たまにはひっくり返すのも良い

        家の片付けも終盤 私は3日に提出する見積もりに追われていましたので、殆ど加勢できず・・・ カミさんに任せっきりになっちゃいました。 さぞ疲れて怒ってい…

  • 片付けの日は「うちだ屋」

        先週、我が家の床張替をしましたので、顛末を書いておこうと思います。 リビングの床がブカブカに傷んでますので、まずはテーブル、椅子、水屋、TV等など、片…

  • 確定申告

        10日(月)にやっと確定申告を終わらせました。 午後から諫早税務署の申告会場へ   先週の内に予約していましたので、受付にすんなり案内されました。  …

  • 伊万里ちゃんぽん

        今日3月11日は東日本大震災から14年になります。 犠牲になられた方々へ哀悼の誠を捧げるとともに一日も早い完全復興を心からお祈りいたします。  さて、…

  • 「うちだ屋」で晩飯

        山暖簾でリフレッシュした後は、大村まで帰ってきて晩飯です。 平戸でんまいもん食えなかったので「うちだ屋」(松原店)で一杯やりましょう。   松吉は私の…

  • 温泉で気分転換

        平戸では散々な目に遭いましたので、温泉に浸かって気分転換しましょう。 帰る途中に立ち寄った「天空の宿 山暖簾」   慣れ親しんだ温泉は落ち着きますね。…

  • 散々な日曜日

        24日(日)は11時頃までPCのルーターセッティングにかかりっきりでした。 その後、11時半頃からカミさんと出かけることにしました。 向かった先は平戸…

  • 悪戦苦闘

        みなさん、インターネットを無線で利用するのに欠かせないルーターに、寿命があるのをご存じですか。もし寿命に気づかず使い続けていると、接続トラブルが発生し…

  • 食後は温泉へ

        東角で大盛りちゃんぽんを堪能した後は諫早市高来町まで腹ごなしがてらドライブ。 いこいの村長崎までやって来ました。 名水の湯に浸かります。  いこいの村…

  • リベンジ

        23日(日)は11日の建国記念日にことごとくチャンポン屋に振られたリベンジに出かけます。 ネコのいいなりも一緒です。   開いてて良かった! でも駐車…

  • 丸ちゃん

        2月22日は「猫の日」でしたね。 うちのマルちゃんに肖って晩飯は丸ちゃんです。 まあ、カミさんがテニスで帰りが遅かったのが理由ですけどね。   まずは…

  • 「いけどき」で一杯やろ会

        2月19日は「いけどき」で一杯やろ会でした。 ハラトミート君と一緒です。 午後6時ですが、陽が長くなりましたね。   昭和レトロなお店が大好きです。 …

  • 喧嘩すんなよ。

        最近、野良猫が頻繁に遊びに来ます。 春でサカリが付いてるのかなあ~   チャボが応戦します。   腹減って飯   疲れて寝る   いや~春ですねえ。 …

  • 47%増量

        今日から3月。 少しばかり暖かくなり、緋寒桜が咲き始めましたね。 メジロもたくさん飛んでます。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。  さて、2月1…

  • 伯母が亡くなりました。

        14日、大牟田の伯母(母の姉)が亡くなりました。 享年87歳 16日のお葬式に参列してきました。   施設に入所してずいぶん長いので、新聞にも載せず、…

  • ひぜん祐徳温泉「宝乃湯」

         佐助さんでお腹を満たした後は、温泉です。 嬉野まで戻っても良いんですが、ここは新規を開拓しましょう。 と言うわけで、佐助さんから車で1分の祐徳温泉「…

  • 祝ってもらいました。

        13日はバレンタインデイ・イブで不詳はじめちゃんの誕生日でした。 これは息子から 大事に使わせてもらいます。   そして、実家の母と妹から   呑兵衛…

  • こんな日もあるさ・・・

        11日は建国記念の日で祝日🎌   朝一番は仕事がありましたので現場へ そして、11時頃から出発です。 この日は長崎の東角でちゃんぽん食って、帰りに諫早…

  • 土産で一杯!

        今日は天皇誕生日ですね。🎌 天皇陛下が本日65歳のお誕生日をお迎えになられたことに、謹んでお祝いを申し上げます。陛下の益々のご健勝と皇室のご繁栄をお祈…

  • 〆はカッパ

        玉名温泉の「つかさの湯」でリフレッシュした後は、晩飯です。 ゆめモール柳川店にある「かっぱ寿司」へ   それでは、お疲れさん! ASDと茶碗蒸し、唐揚…

  • 猫の日

        今日は2月22日で「猫の日」 うちにも2匹いますよ。 還暦を迎え、はじめちゃんと同い年のチャボ   今年、3歳になるお転婆の「マル」   マルはチャボ…

  • 玉名温泉

        加藤神社を出発してアーケードで馬刺しを買いました。 和水町の蒲池精肉舗に行きたかったんですけど、時間の都合もあるし・・・ その話しは後にします。 アー…

  • 加藤神社

        宇土櫓の特別公開を見学した後は、城彩苑で土産買って一休み 土産は球磨焼酎と芋焼酎     車に戻り、熊本城のお隣にある加藤神社へ   手水舎で口と手を…

  • 熊本城宇土櫓

        桂花ラーメンで腹ごしらえした後は、熊本城へ 二の丸駐車場に車を止めます。   入城チケットは800円   実は、1月31日に熊本城西大手門前園路におい…

  • 桂花ラーメン

        みんな大好き! とまでは言えませんが、そこそこ大好きな桂花ラーメン黒髪店にやって来ました。  熊本のおすすめラーメン・ご当地ラーメンといえば|桂花ラー…

  • 熊本へ

        9日(日)は熊本まで出かけました。 いつもの相棒達も一緒   普段なら国道444号線で山越えして鹿島市→白石町→有明海沿岸道路→柳川(みやま)→九州道…

  • 激辛豚骨ラーメン

        【YouTube「エガちゃんねる」コラボ】江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメンを食べてみました。  【YouTube「エガちゃんねる」コラボ】江頭2:5…

  • みんな大好き!お好み焼き!!

        月に一度は食べたくなるのがお好み焼き!! 今夜は「どんどん亭」です。   生ビールなら半額なのに間違ってASDの瓶ビール頼んじゃった。   アテは鶏皮…

  • 土産で一杯

         竹瓦温泉でゆっくりした後は、まっすぐ帰宅します。 由布岳PA辺りでは、霧が酷くて視界は20mくらいでした。 60㎞くらいでゆっくり走りましたよ。 肩…

  • ディープな温泉

         別府八湯の第1番「竹瓦温泉」にやって来ました。  別府八湯温泉道とは (べっぷはっとうおんせんどう)八つの温泉郷(浜脇温泉、別府温泉、観海寺温泉、堀…

  • たのうらら

        さて、冷麺でお腹を満たした後は、「別大マラソン」のコースを下見すべく、「道の駅たのうらら」にやって来ました。   雨じゃなかったら絶景ポイントなんです…

  • 土砂降りでも別府へ

        2日(日)は朝から土砂降り・・・ それでも、前から計画していた別府へ向かいます。 温泉県に行くんですから当然、ジョージとネコのいいなりも一緒です。  …

  • 説明会

        今年4月から建築基準法・建築物省エネ法が改正されます。 それに先立ち、工務店・大工技能士向けの説明会がありました。 場所はコミセン   5分遅刻で到着…

  • 丸ちゃんでプチ祝い

        1月27日は34回目の結婚記念日でした。 晩飯を若竹丸(丸ちゃん)で食べてプチ祝いです。 安上がりな夫婦ですね。(^~^; )ゞ イヤァ~   何時も…

  • ファミマ

        5日は雪が降りましたね。 うちの前面道路もシャーベット状になって滑りますよ。 もう少し大きくハンドル切ったらハート形になるんですけどね。   さて、路…

  • ドローン

        26日(日)はカミさんの実家のお隣さんがメダカの世話が出来なくなったから川に流すというので、レスキュー 100匹以上いるみたい・・・   そして、午後…

  • 丸源

        26日(日)のお昼は丸源ラーメン  丸源ラーメン|熟成醤油ラーメン「肉そば」丸源ラーメンは名物の熟成醤油ラーメン「肉そば」や丸源餃子などを堪能していた…

  • 夜は「もつ鍋」

        お昼に「鬼へい寿司」でごちになった後、はじめちゃんは仕事に戻り、カミさんは娘を積んで佐世保に送り届けました。 そして、夜に合流。 晩飯は「うちだ屋」で…

  • お祝いは「鬼へい」

        さて、富松神社でお祓いして頂いた後は、諫早市の「鬼へい寿司」へ子ども達が誘ってくれました。   はじめちゃんは、午後からも仕事ですからノンアルで乾杯 …

  • 還暦を祝う

         今年、カミさんが還暦を迎えます。 女性は還暦の年祝いはしないと考える人もいるようですが、うちは是非、厄祓いをしてお祝いしてあげたい。 と言うわけで、…

  • 大福で一杯やろ会

        今日は2月3日じゃないけど節分 恵方は「西南西やや西」だそうです。 なぜ2月2日になったかというと2024年がうるう年にあたることから、今年の立春は2…

  • 山暖簾でまったり

        今日から2月 寒い日が続きますが、もう春は目の前ですよ。 今月もどうぞよろしくお願いします。  さて、CoCo壱番屋でんまいカレーを食った後は、娘を佐…

  • CoCo壱番屋

         19日(日)は日帰り人間ドックで帰省していた娘を送る前に昼飯   久しぶりにCoCo壱番屋です。   6組待ちという人気です。 30分くらい待って中…

  • 晩飯のためにちゃっちゃと切り上げる

        1月18日(土)は夕方6時から町内の役員会   議題は次年度の役員改選と総会のスケジュールについてです。   まあ、次年度ははじめちゃんも青壮年部長も…

  • 下見

        今日は中国における旧暦でお正月(春節) 春節休暇は1月28日~2月4日まで 長崎では春節に合わせて1月29日(水)~2月12日(水)の期間「長崎ランタ…

  • ゴールド

        9年前に江迎町の国道で右折禁止を知らずに侵入したところ、待ってましたとばかりに取締中のお巡りさんに捕まりました。 その4年後の免許更新では見事ブルーに…

  • 結婚記念日

        今日は34回目の結婚記念日   いっぱい苦労かけますけど、これからもよろしくね。 何かんまいもんでも食べに行こう。  お手数ですが〝ポチッ〟と押して応…

  • 寒いときにはうどん!

        1月12日は雪でしたね。 とても寒い日 こんな日には温かいものを食べたくなりますね。 と言うわけで、丸亀製麺です。 雪が降っているのが分かりますかね。…

  • 特定健診

        特定健診の一環で胃カメラ検査をしてきました。 バリウムで胃の検査をすると何故か毎回「再検査」になっちゃいます。 再検査すると異常なしの結果なんですよ。…

  • こく旨豚骨スープのちゃんぽん

        天草から戻ってきた夜の飯です。 ちゃんぽんが食べたくてセブンイレブンで「こく旨豚骨スープのちゃんぽん」を買ってきました。 今年のちゃんぽん始めはセブン…

  • 温泉始め

        九商フェリーで島原まで帰ってきました。 義父が楽しみにしていた温泉に行きます。 はじめちゃんも今年の温泉始めでウキウキ! アーケード直結の「ゆとろぎの…

  • 間に合って良かった!

        3時50分に熊本港フェリーターミナルに到着   完全に時間を間違えてました。 熊本港から島原に向かうフェリーは2社で営業しています。 熊本フェリーと九…

  • 道の駅に寄りながら熊本港へ

         さて、天草の「海老の宮川」で車海老をたらふく食った後は、熊本港フェリーターミナルへ向けて走ります。 ここからはカミさんの運転 まずは、「道の駅 有明…

  • 海老を食らう

        さて、口之津港からフェリーで天草にやって来ました。 そして、義母たっての希望で車エビ料理の名店「海老の宮川」さんにお邪魔します。   人気のお店なんで…

  • 義母86歳

        1月13日は成人の日 そして、義母86歳の誕生日でした。 日の丸揚げますよ。   今日はちょっとカミさんの家族と出かけます。 ネコのいいなりも一緒です…

  • 丸ちゃん始め

        1月11日に「丸ちゃん始め」でした。 約1か月ぶりですね。   土曜日ですが、カウンター席はかなり空いてます。   まずは、ASDと茶碗蒸しからですね…

  • メジロ

        毎年、この時期、庭に可愛いお客さんが来ます。 メジロです。 椿にこうやってミカンを刺しておくと朝・昼・夕方にたくさん集まってきます。   あまり近づけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめちゃんさん
ブログタイトル
はじめちゃんの奮闘記
フォロー
はじめちゃんの奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用