13日(日)は早朝からソフトボールの稽古して一度帰宅。 10時前まで休憩して博多へ向けて出発します。 今日はぼっち旅です。 ネコのいいなりも一緒 …
佐賀嘉瀬川河川敷でバルーンを見て精神状態をリフレッシュした後は、武雄温泉で身体を癒やします。(^~^; )ゞ イヤァ~ 先週は現場もドタバタしていて…
5月20日から約1か月間、熱気球の短いフライトサマーシーズンが始まりました。 28日の早朝に出かけて見学します。 この日は作業車のブリちゃんで出かけ…
床屋に行く前にお金を両替しようと「セブ○イレブン」で買い物しました。 万札で払うと床屋のおじちゃんが嫌がるんですよ。"┐( -""-)┌ ヤレヤレ"…
「さがけいば」の後は、娘を佐世保に送って大村に帰りました。 7時過ぎに帰り着きましたので、息子を誘って「若竹丸」で晩飯です。 コロナウイルスの行動制…
金立SAでラーメン食ったあとは、東脊振ICで高速を降ります。 一攫千金を夢見て「さがけいば」へやって来ました。(≧ω≦。)プププ 「万馬券」が当…
21日(日)は午前中だけ現場で仕事。 午後からは帰省していた娘を佐世保に送ります。 川棚辺りで目的地を変更しました。(*^m^)o==3プッ 取…
20日(土)は晴天! 絶好の土間コンクリート打ち日和です。 前日までに下地は出来上がってます。 調理場 加工場 搬入路 午前中は建物の中…
いや~久々に当たりましたよ。 「日本フルハップ」ってご存じですか? 「フルハップ」とは、英語の「FULL(いっぱいの、満ちた)」「HAPPY(幸…
19日(金)に「いけどき」でまたまた呑んじまった・・・(^~^; )ゞ イヤァ~ 工事中の現場の尻が何となく見えてきましたので、施主と呑みます。 工…
さて、突貫工事現場です。 床の解体が終わると給排水や電気の配管・配線工事です。 設備屋さんが4人も入ってドタバタと工事してくれました。 翌日…
市内某所でドローンを使って屋根の状況を空撮しようと準備します。 小さいんですね。 手のひらサイズですよ。 撮影するのはこの屋根です。 南面 …
GW明けから某店舗の改装工事を突貫で行ってます。 進行をちょっとだけお目にかけますね。 まずは、床をぶっ壊します。 入口の幅は110㎝ バッ…
まだ気温が暖かくなる前の時期 お昼に「ちゃんぽん」食べました。 手っ取り早く・・・7 7のちゃんぽんは久しぶりですね。( ̄  ̄) (_ _)うんう…
久しぶりに「粉もんが食いてえ~」というわけで、「どんどん亭」です。 まずは、半額クーポンで生ビール \(>▽<)/ワーイ ホントはアサヒが良いけ…
5月12日(金)に建築士会大村支部の総会・懇親会が開催されました。 会場は賛助会員の「味幸房 飯塚」さん 今日は貸し切りのようです。 定刻通り…
さて、お土産を買った後は、温泉ですね。 いつもの「夢たまて筥」さんにお世話になります。 平常入浴料は580円ですが、GWは客の足下を見て980円…
港駅「別府交通センター」にやって来ました。 九州・大分・別府のおみやげ 港駅・別府交通センター大分、別府のおみやげが買える港駅・別府交通センターの…
5月5日は「こどもの日」の祝日でしたが、はじめちゃんはお仕事でした。 で、 6日は土砂降りでしたが、「温麺」が食べたいというカミさんのリクエストに応え…
焼肉きんぐで満腹になった後は、久しぶりに帰り道にある「川棚大崎温泉 しおさいの湯」に浸かります。 今日は予定になかったので、回数券を持って来ていま…
5月4日は「みどりの日」で祝日 朝一番で翌日施工する現場の下見 温水プールのエキスパンションジョイントのシールを打ち替える予定で、2日前から水抜きし…
平戸で一杯やったあとは、世知原の「天空の宿 山暖簾」で温泉に浸かります。 GW期間にしてはお客さんはあまり多くないですね。(*^.^*) …
5月3日は「憲法記念日」で祝日 うちの現場では、まっちゃんがヨド物置を組み立ててます。 朝から打ち合わせして、夕方には出来上がったというラインが…
5月1日 鳥栖に単身赴任している後輩が帰省したので、「いけどき」で一杯やります。 6時の予約でしたが、まだ開いてないのかな? 入口の引戸をガタガ…
口之津港から車で30分走ると小浜です。 小浜ちゃんぽんはいつもの「よしちょう」さんへ カミさんにお許しを頂いて軽くキューッとやります。( ̄▽ ̄)…
明月でちゃんぽん食べられなかったので、どこか他で飯食いたいね。 道の駅イルカセンターに寄ってみました。 天草の観光の目玉と言えば、子どもから大人…
4月30日(日) 念願の「チャンポン」を食べに出かけます。 口之津港からフェリーに乗船 乗船券を買い求めます。 車1台(運転手含む)が\2,…
話しが前後してしまいますが、町内会総会閉会して後片付けが終わったのが午後5時を過ぎていました。 晩飯は「若竹丸」にしました。 店内は混んでいまし…
4月25日はハラトミート君と竹松駅前の「いけどき」でまたまた呑んじゃいました。 この日も土砂降りでした。 取り敢えず、生ビールで (^O^)/C…
いよいよGWに突入しましたね。 はじめちゃんは、3日は朝の時間だけ物置設置工事の管理、4日はプール目地修理の下見、5日はプール目地打替工事の施工日で…
さて、道の駅大和でまったりした後は、大町町の「大町温泉ひじり乃湯」に立ち寄ってみます。 コロナ禍で休館を余儀なくされていましたが、今年の2月7日…
今日から5月ですね。 GW連休中はどこかにお出かけされますか? うちは、カミさんが怪我してるので、遠くへは行けませんね。 何はともあれ、今月もどうぞよ…
「ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?
13日(日)は早朝からソフトボールの稽古して一度帰宅。 10時前まで休憩して博多へ向けて出発します。 今日はぼっち旅です。 ネコのいいなりも一緒 …
いよいよ今年も始まりました。 町内会のソフトボールチームも優勝目指して今日から稽古開始です。 猛暑の折、稽古は朝6時半から90分です。 稽古着に着替え…
8日(火)はハラトミート君と「いけどき」で一杯やろ会でした。 午後7時過ぎに集合 7時回ってるけど外は明るいなあ~ 3月に来て以来だから4か月ぶり…
いろは島国民宿舎の途中で気になっていた「いろは島展望所」の看板 車で10分ほど登ったところにありました。 絶景!! こんなに見えてます。 …
モンゴル村で腹ごなしして汗掻いた後は、温泉です。 いろは島国民宿舎へ戻ってきました。 立ち寄り湯は大人800円、子供(中学生以下)400円です。 …
道の駅鷹ら島で飯食って一杯やった後は「モンゴル村」を歩いて腹ごなしです。 鷹島モンゴル村は、現在、物販施設、温泉センター等を休止してますが、モンゴ…
5日(土)は10時で現場がお休みになりましたので、カミさんと出かけることにしました。 ジョージとネコのいいなりも一緒 最初に向かった先は、車で1時…
7月6日(日)は朝7時半から建築士会大村支部で社会奉仕活動 行ってきます! 場所は「大村純忠史跡公園」 説明書き 集合時間15分前に来まし…
道の駅しろいしで「ドルチェドリーム」を購入した後は、444号線で山越えして帰ります。 途中、トイレ休憩で中木庭ダムの駐車場に立ち寄ります。 あっ!売店…
今日は七夕ですね。 お天気良さそうですから天の川も見られそうです。 みなさんはどんな願い事されますか? 私はうちの子達に良縁があることを切に願いますよ…
29日(日)はカミさんが朝からテニスの審判に駆り出されちゃったので、ぼっち・・ と言うわけで、一人で出かけます。 ジョージとネコのいいなりも一緒 …
6月28日はカミさんが娘を佐世保まで送って行ったため夜はボッチ飯。 と言うわけで、たっちゃんでテイクアウトします。 餃子2人前、ニラ玉1、すじぽん…
ローソンの「盛りすぎチャレンジ」が6月30日で終わりましたね。 終了前に何か一品買おうと思い近所のローソンへ ブロ友のまるさんが食べていた「Uch…
数日前に備蓄米を塩むすびにして食べてみました。 水は通常焚くときと同じ量、同じ炊飯器で炊きました。 見た目は全く違和感なし! お箸で崩して頂き…
1日は、カミさんの誕生祝いで何かんまいもん食おうと誘ったんですが、丸ちゃんが一番良いという安上がりな嫁です。 取り敢えず、おめでとう㊗🎉🎁 と言…
今日から7月 連日、予想最高気温は30℃オーバーと暑い日が続きそうですね。 熱中症には十分気をつけてお過ごしくださいね。 今月もどうぞよろしくお願いい…
今日はカミさんの誕生日。 敢えて歳は書きません。😅 誕生日おめでとう㊗🎉🎁 健康で一緒に長生きしよう! テニスシューズ、買っても良いよ・・・ …
佐賀市の「ひょうたん池公園」 ひまわりが咲いているらしい・・・という噂・・・ 思いっきり想像してました。 是非、見たい!! と言うわけで、道の駅…
梅雨明けしましたね。 九州北部から近畿は過去最も早い梅雨明けだそうですよ。 夏本番ですが、体調には十分気遣いましょうね。 さて、6月になって始まった「…
6月22日に「大村イオン」で備蓄米が販売されると聞き、9時開店の1時間前に義母と義弟が並びました。 整理券配られたみたいですが、無事にゲット!! うち…
弦掛観音を見学した後は吉井町へ 五蔵(ごぞう)森林公園という悪路極まりないところです。 この「五蔵池」がとても不思議な現象を起こします。 雨が降っ…
昨日の続きで佐世保市吉井町の記事を書く予定でしたが、今日は割り込み記事です。 この時期、そわそわするお祭りがありますね。 みんな大好き! 博多祇園山…
6月28日にFBの「九電グループ」に掲載されていた 九州各地の風景 ~長崎県 「弦掛観音」~ を見て行ってみたくなりました。 というわけで、香蘭でちゃ…
7月7日(日)は県北でブラハジメ 朝はゆっくりめに家を出ます。 腹ごしらえは佐世保でちゃんぽんと言えば、やっぱり「香蘭」さんですね。 お昼ちょうど…
7月6日(土)に「餃子のたっちゃん」でプチ同窓会でした。 翌日は第一日曜ですから、床屋さんがお休み というわけで、同窓会の前にチョキチョキ ビフォー …
お昼前に通りかかると食べたくなります。 たこやき次郎さんのたこ焼きですね。 カミさんに「たこ焼き食べる?」とラインしたら一も二もなく食べる!という返…
さて、「伊万里ちゃんぽん」から車で40分 武雄温泉到着です。 武雄市観光協会武雄市観光協会のホームページです。武雄市の温泉や食べ物、四季折々の自然や…
鏡山から車で30分 「伊万里ちゃんぽん」到着です。 実に7年ぶりです。 伊万里ちゃんぽん powered by BASE伊万里ちゃんぽんと有田町、そ…
宮島醤油で「白壁倉庫を曳く」を見学した後は、唐津城でも見に行こうと思ったんですが、雨が降りそうでしたので、断念しました。 代わりに「鏡山」の展望所へ…
FBの「さがよかとこ」というグループに参加しているんですが、6月下旬にこういう案内を見かけました。 醤油新製成工場の竣工と白壁倉庫移築計画のお知ら…
今日は七夕 天の川が見えると良いけど・・・ さて、4か月ぶりに「てっぱん凡」で一杯やりました。\(>▽<)/ワーイ 『凡で一杯やろ会』 10日…
よく降るなあ~ って語り合ってるみたい。"( ´^,_」^)ぷ♪" いよいよ我が家ではミョウガの季節到来です。 初収穫!! 早速、甘酢漬け …
午後4時半に朝倉郡筑前町の「カルナパーク花立山温泉」を出発して帰路に就きました。 午後6時には大村着。 晩飯は大好きな「丸ちゃん」"( ´^,_」^)…
大刀洗平和記念館から車で10分ほどの所にある「カルナパーク花立山温泉」 カルナパーク花立山温泉【公式】福岡県朝倉 北部九州最大級の温泉館緑に囲まれた、…
6月23日は沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日「慰霊の日」ということで、平和の尊さを学びに「大刀洗平和記念館」に行きます。 大刀洗平和…
お昼前にお墓参りを済ませた後は、昼飯ですね。 いろいろ考えず行き慣れた「九州 つるや」さんへ さっさと入店 入口に貼ってあるこのポスターが大好…
今日から7月ですね。 梅雨明けが待ち遠しいです。 今月もどうぞよろしくお願いします。 さて、23日(日)の記事の続きです。 「道の駅しろいし」でス…
今日はカミさんの5○歳の誕生日 苦楽をともにして33年。 苦労かけた方が多いかな・・・ Happy birthday! お手数ですが〝ポチッ〟と…
23日(日)は久しぶりに完全OFF ということで、大牟田の伯母さんのところへ行こうと思います。 七七日忌は仕事の都合で行けなかったので、お墓参りです。…
あんまり甘い物は食べないんですが、この時期食べたいスイーツがあります。 ル・ミエルさんの「丸ごとピーチ」 ホームページ、オンラインショップをリニュ…