13日(日)は早朝からソフトボールの稽古して一度帰宅。 10時前まで休憩して博多へ向けて出発します。 今日はぼっち旅です。 ネコのいいなりも一緒 …
23日(日)は朝から市議会議員選挙の投票に公民館へ しっかり投票をしてきました。 天気も良かったので出かけます。 ジョージ兄弟も一緒 川…
車のタイヤ交換しました。 7月に車検です。 1年と10か月で約2万㎞走ってます。 前輪が片減りしてました。Σ(゜◇゜; ) ゲッ 後輪もちょ…
22日(土)は久しぶりに娘と佐世保で飯を食うことになりました。 お肉が食べたいと言うので、近くの「焼肉きんぐ」へ 午後7時に到着。 駐車場はほぼ満車…
長崎市の某所に建つ従兄弟の家。 先日、水道管が凍結して破裂しましたので、修理をしました。 その時に来てくれた設備屋さんが「便器も古いから取り替えたほ…
16日(日)はハラトミート君のご家族と久留米まで遠征。 お目当ては焼肉の「中津留本店」さん 1階はお肉屋さんが中心のスーパーです。 広い店内に…
通路に段があってバイクを乗り入れるのに一苦労してるから、段差を解消してほしいというご依頼。 御年80歳にもなろうというお施主さんです。 早速、段…
祐徳稲荷神社で昼食です。 門前商店街の「角屋」さんに立ち寄りましたが、満席で座れませんでした。 実は、このお店、息子が勤めている職場の先輩のご実…
17日(月)の昼間にちょっと暇な時間がありましたので、鹿島市の「祐徳稲荷神社」へツツジと藤を見に行ってきました。 たまたまですが、車に給油していたら…
同級生の家の外壁塗装工事が完了しましたので、お目にかけましょう。 塗料は「フッ素樹脂」を使っていますので、15~18年の耐久性があります。 ビフォー…
カミさんが蕎麦食いたいと言うので、うちだ屋へ 実は、カミさん、3週間ほど前にテニスの試合中、思いっきり転倒。 翌日まではなんともなかったんですが…
15日(土)の夕方に町内会の新班長会と役員会が開催されました。 早めに来いと言うので、開会30分前に公民館へ 表札もずいぶん色褪せたな~( ̄ヘ ̄…
4月3日に避妊手術をした愛猫のマルちゃん。 14日に病院へ行って抜糸してもらいます。 暴れないように洗濯ネットに入れます。Σ(・o・; ) アレ…
さて、鏡山で虹の松原を眺めた後は、一路、自宅へ帰ります。 予定到着は午後7時ですから、息子も呼んで久しぶりに3人で夕食を食べることにしました。 …
唐津に来たら「鏡山」に登るのが恒例になってます。 デッカい石碑ですね。 佐用姫 展望台へ向かいます。 良い眺めです。 ここにはつ…
9日(日)のことです。 朝から投票に行きました。 自慢じゃありませんが、今まで投票は欠かさず行ってますよ。 そして、床屋 そして、お出かけです…
記事にもしましたが、PCのモニターをぶっ倒して液晶パネルに傷を入れてしまい、まともに画面を見られなくなりました。 これでは、仕事が出来ませんので、…
8日(土)は長崎県議会議員選挙の投開票前日。 公民館も準備万端です。 まだひな壇が・・・ さて、物見遊山に公民館に来たわけではありません。 …
7日、久しぶりにS寿から「たっちゃん」で呑もうという誘いがあり、午後7時半頃に行きました。 3月に「やんち」と呑んで以来、約1か月ぶりかな。 ま…
7日から取りかかった長崎の従兄弟宅。 まずは、大工さんの道具と現場で使う材料を運びます。 駐車場から階段とスロープで凡そ150m Σ(゜◇゜; ) …
日中に佐賀や諫早で用事を済ませた後は、「居酒屋 よっとこ」さんで反省会です。 日曜の夕方とあって超満員でした。 まずは、生ビールで (^O^)/…
4月2日(日)はハラトミート君とちょっとお出かけ。 佐賀まで行った帰りに「小楠酒店」に立ち寄って“鍋島”(きたしずく)を購入。 ここから用事がある諫…
現在進行中の工事現場。 同級生のお家を塗り替えています。 ツートンの綺麗な色です。 上は薄いクリーム色 下はブラウン色 まだ完成していませ…
PCのモニターの後ろにあるファイルを取ろうとしてモニターを思いっきり倒してしまいました。 キーボードにぶつかったところが・・・Σ(゜◇゜; ) ゲーッ…
昨年の7月12日に拾われた愛猫のマルちゃん(♀) 今日は病院に連れて行きます。 何が起こるんだろうと不安顔です。 洗濯ネットのお陰でいつものお…
大人の社会見学を終えて家路に就きます。 国道は大村公園の花見客で混雑するであろうから、大村市内に入る前に鈴田峠から大村レインボーロードを使って帰りま…
みそ五郎公園で腹ごなしをした後は、建設省利用活用構想災害メモリアルゾーンの基幹施設としての防災砂防学習施設に行ってみます。 ここには、「旧大野木…
脇浜温泉浴場で気持ちよく温泉に浸かった後は、潮風に当たりながら島原半島を疾走します。 「雲仙グリーンロード」を走っていたら「みそ五郎公園」の看…
長崎市の「東角」でちゃんぽん食った後は、小浜まで足を伸ばしました。 途中「旧小濱鉄道沿線(緑のトンネル)」を通りました。 久しぶりに「おたっしゃ…
3月26日(日)は朝からお一人様でお出かけです。 今日はジョージ兄弟はいません。(^~^; )ゞ イヤァ~ 最初の目的地は、長崎市の「東角」さんで…
今日から4月。 新年度の始まりですね。 今月、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 また、進学・進級なされる方、新社会人になられる方、皆さん気持ちを…
「ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?
13日(日)は早朝からソフトボールの稽古して一度帰宅。 10時前まで休憩して博多へ向けて出発します。 今日はぼっち旅です。 ネコのいいなりも一緒 …
いよいよ今年も始まりました。 町内会のソフトボールチームも優勝目指して今日から稽古開始です。 猛暑の折、稽古は朝6時半から90分です。 稽古着に着替え…
8日(火)はハラトミート君と「いけどき」で一杯やろ会でした。 午後7時過ぎに集合 7時回ってるけど外は明るいなあ~ 3月に来て以来だから4か月ぶり…
いろは島国民宿舎の途中で気になっていた「いろは島展望所」の看板 車で10分ほど登ったところにありました。 絶景!! こんなに見えてます。 …
モンゴル村で腹ごなしして汗掻いた後は、温泉です。 いろは島国民宿舎へ戻ってきました。 立ち寄り湯は大人800円、子供(中学生以下)400円です。 …
道の駅鷹ら島で飯食って一杯やった後は「モンゴル村」を歩いて腹ごなしです。 鷹島モンゴル村は、現在、物販施設、温泉センター等を休止してますが、モンゴ…
5日(土)は10時で現場がお休みになりましたので、カミさんと出かけることにしました。 ジョージとネコのいいなりも一緒 最初に向かった先は、車で1時…
7月6日(日)は朝7時半から建築士会大村支部で社会奉仕活動 行ってきます! 場所は「大村純忠史跡公園」 説明書き 集合時間15分前に来まし…
道の駅しろいしで「ドルチェドリーム」を購入した後は、444号線で山越えして帰ります。 途中、トイレ休憩で中木庭ダムの駐車場に立ち寄ります。 あっ!売店…
今日は七夕ですね。 お天気良さそうですから天の川も見られそうです。 みなさんはどんな願い事されますか? 私はうちの子達に良縁があることを切に願いますよ…
29日(日)はカミさんが朝からテニスの審判に駆り出されちゃったので、ぼっち・・ と言うわけで、一人で出かけます。 ジョージとネコのいいなりも一緒 …
6月28日はカミさんが娘を佐世保まで送って行ったため夜はボッチ飯。 と言うわけで、たっちゃんでテイクアウトします。 餃子2人前、ニラ玉1、すじぽん…
ローソンの「盛りすぎチャレンジ」が6月30日で終わりましたね。 終了前に何か一品買おうと思い近所のローソンへ ブロ友のまるさんが食べていた「Uch…
数日前に備蓄米を塩むすびにして食べてみました。 水は通常焚くときと同じ量、同じ炊飯器で炊きました。 見た目は全く違和感なし! お箸で崩して頂き…
1日は、カミさんの誕生祝いで何かんまいもん食おうと誘ったんですが、丸ちゃんが一番良いという安上がりな嫁です。 取り敢えず、おめでとう㊗🎉🎁 と言…
今日から7月 連日、予想最高気温は30℃オーバーと暑い日が続きそうですね。 熱中症には十分気をつけてお過ごしくださいね。 今月もどうぞよろしくお願いい…
今日はカミさんの誕生日。 敢えて歳は書きません。😅 誕生日おめでとう㊗🎉🎁 健康で一緒に長生きしよう! テニスシューズ、買っても良いよ・・・ …
佐賀市の「ひょうたん池公園」 ひまわりが咲いているらしい・・・という噂・・・ 思いっきり想像してました。 是非、見たい!! と言うわけで、道の駅…
梅雨明けしましたね。 九州北部から近畿は過去最も早い梅雨明けだそうですよ。 夏本番ですが、体調には十分気遣いましょうね。 さて、6月になって始まった「…
6月22日に「大村イオン」で備蓄米が販売されると聞き、9時開店の1時間前に義母と義弟が並びました。 整理券配られたみたいですが、無事にゲット!! うち…
弦掛観音を見学した後は吉井町へ 五蔵(ごぞう)森林公園という悪路極まりないところです。 この「五蔵池」がとても不思議な現象を起こします。 雨が降っ…
昨日の続きで佐世保市吉井町の記事を書く予定でしたが、今日は割り込み記事です。 この時期、そわそわするお祭りがありますね。 みんな大好き! 博多祇園山…
6月28日にFBの「九電グループ」に掲載されていた 九州各地の風景 ~長崎県 「弦掛観音」~ を見て行ってみたくなりました。 というわけで、香蘭でちゃ…
7月7日(日)は県北でブラハジメ 朝はゆっくりめに家を出ます。 腹ごしらえは佐世保でちゃんぽんと言えば、やっぱり「香蘭」さんですね。 お昼ちょうど…
7月6日(土)に「餃子のたっちゃん」でプチ同窓会でした。 翌日は第一日曜ですから、床屋さんがお休み というわけで、同窓会の前にチョキチョキ ビフォー …
お昼前に通りかかると食べたくなります。 たこやき次郎さんのたこ焼きですね。 カミさんに「たこ焼き食べる?」とラインしたら一も二もなく食べる!という返…
さて、「伊万里ちゃんぽん」から車で40分 武雄温泉到着です。 武雄市観光協会武雄市観光協会のホームページです。武雄市の温泉や食べ物、四季折々の自然や…
鏡山から車で30分 「伊万里ちゃんぽん」到着です。 実に7年ぶりです。 伊万里ちゃんぽん powered by BASE伊万里ちゃんぽんと有田町、そ…
宮島醤油で「白壁倉庫を曳く」を見学した後は、唐津城でも見に行こうと思ったんですが、雨が降りそうでしたので、断念しました。 代わりに「鏡山」の展望所へ…
FBの「さがよかとこ」というグループに参加しているんですが、6月下旬にこういう案内を見かけました。 醤油新製成工場の竣工と白壁倉庫移築計画のお知ら…
今日は七夕 天の川が見えると良いけど・・・ さて、4か月ぶりに「てっぱん凡」で一杯やりました。\(>▽<)/ワーイ 『凡で一杯やろ会』 10日…
よく降るなあ~ って語り合ってるみたい。"( ´^,_」^)ぷ♪" いよいよ我が家ではミョウガの季節到来です。 初収穫!! 早速、甘酢漬け …
午後4時半に朝倉郡筑前町の「カルナパーク花立山温泉」を出発して帰路に就きました。 午後6時には大村着。 晩飯は大好きな「丸ちゃん」"( ´^,_」^)…
大刀洗平和記念館から車で10分ほどの所にある「カルナパーク花立山温泉」 カルナパーク花立山温泉【公式】福岡県朝倉 北部九州最大級の温泉館緑に囲まれた、…
6月23日は沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日「慰霊の日」ということで、平和の尊さを学びに「大刀洗平和記念館」に行きます。 大刀洗平和…
お昼前にお墓参りを済ませた後は、昼飯ですね。 いろいろ考えず行き慣れた「九州 つるや」さんへ さっさと入店 入口に貼ってあるこのポスターが大好…
今日から7月ですね。 梅雨明けが待ち遠しいです。 今月もどうぞよろしくお願いします。 さて、23日(日)の記事の続きです。 「道の駅しろいし」でス…
今日はカミさんの5○歳の誕生日 苦楽をともにして33年。 苦労かけた方が多いかな・・・ Happy birthday! お手数ですが〝ポチッ〟と…
23日(日)は久しぶりに完全OFF ということで、大牟田の伯母さんのところへ行こうと思います。 七七日忌は仕事の都合で行けなかったので、お墓参りです。…
あんまり甘い物は食べないんですが、この時期食べたいスイーツがあります。 ル・ミエルさんの「丸ごとピーチ」 ホームページ、オンラインショップをリニュ…