週末1~2回の月100キロ未満ランナーが、国内3大トレイルレースと言われる「北丹沢12時間山岳耐久レース」(キタタン)を完走するまでに至った経緯とその後のトラックやロードレース参加活動、日頃の練習メニュー、今後の予定などを記載しています。
「ブログリーダー」を活用して、月間100キロに満たない週末ランナーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
読めるけど 意外と書けない じゅうにひとえ (*^Д^)σ 平安時代後期に成立した 公家女子の正
格別遅いスタートだったわけではなく 気温が高かったわけでもなく 月曜ということを差し引いても 昨
都内でよく行く競技場と言えば 駒沢競技場 (世田谷区) 世田谷競技場(世田谷区) 代々木競技場(渋谷区)
ここ1年の食べ放題は COCO’S(モーニング) フェスタガーデン エクスブルー Shakey’s
5月前半は連休があって 練習距離が長かった ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 峠で30km走っても 何事もな
最近はもう ファミレスでさえも 足が遠のいている (;´Д`σ)σ 軽く済ませる平日ランチや 腹
先週の50km走のときも 実は何キロまで頑張ろうか どこでやめようか ε=(´・_・*) 終わってみれば 納得
サーキットトレーニング じゃないんだから (((¬_¬;) 全種目出る人がいる ( ゚ Д ゚ )ハァ? &n
30度超えなかったからよかったものの 夏場の月曜大会は 避けたほうがよかったな (∩´﹏`∩)
昨日はスマホ探しで全休 今日も部会のため午後休 (∩´﹏`∩) 先週も 水曜、人間ドックで出社せ
大会前日でない土曜日は 当然飲み食い自由 (*^Д^)σ 何を食べようが どれだけ飲もうが &n
朝起きたら 所定の位置にない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ??? 通勤用かばんと 補助バッグ 椅子
中学2年の陸上部員だったころ 1学年上の先輩が3000mを 9分台前半で走ってた ヾ(0д0∥)ノ  
1日休んだから 多少速くなるかと思ったが (*`▽´*) 信号で止まるのがイヤで 160m余計に
申し込み締め切りが 大会当日3日前 ( ゚ Д ゚ )ハァ? いくらトラック競技でも 頑張りすぎてないか (;
まだ5月なのに 台風上陸しかも直撃 ( ゚ Д ゚ )ハァ? 台風が来なくても なんか今年は 雨
昨日も今日も レース後の週だろうと 50km走ったとはいえ いつも通りの練習 (・_・、、、) 50kmも走れ
5対2というのは 黄金比率かもしれない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ??? 5日耐えて2日飲む 2
去年は 第12回飛騨高山ウルトラマラソン の71kmの部で完走 ~((((~´∀`) 2年前
1週間7日間で うまくバランスを取る ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 1日1本 7日で7本飲むなら &n