メインカテゴリーを選択しなおす
新築の更地庭に1人DIYで挑んでいます。汚ブロック塀の美化、ウッドフェンス、レンガ敷き、石ころ拾って石畳、ペール缶でウッドガスストーブ作りなど。
本日のランキング詳細
2019/05/31
無農薬でバラクキバチ対策
花壇まとめ9月―晩夏に咲き続ける宿根草
花壇まとめ8月―頼れる夏花と今年の枯死メンバー
花壇まとめ7月―ユリの合間にバラの2番花
夏のニオイと蚊対策! 靴&足・わき消臭スプレーの作り方
シューズ収納DIYと愛用ガーデニングシューズ
花壇まとめ6月―かわいいキク科いろいろ
無農薬でナメクジ対策?!(ナメ画像なし)
キュッキュしない!やわらかインゲン食味対決―初夏の陣
バラを食べる―スコーンとドリンクの作り方
花壇まとめ5月―バラ祭り
花壇まとめ4月―植えっぱなし多年草の春花大爆発
花壇まとめ1~3月―冬でも鑑賞価値ある植物
庭づくり総集編2023
ボーダー花壇総集編2023(後編)―夏に良かった植物・夏越しできなかった植物
ボーダー花壇総集編2023(前編)―植え付け1年目の全体像
無農薬でバラクキバチ対策+バラゾウムシ、チュウレンジバチ対策も
ノーメンテで40年もたせる!ウッドフェンスの作り方(3/3)支柱→板張り→完成
ノーメンテで40年もたせる!ウッドフェンスの作り方(2/3) 材料の下準備(ブロンズ色ステンレスビスの作り方)
ノーメンテで40年もたせる!ウッドフェンスの作り方(1/3)構想~設計、材料の仕入れ
さらば幽霊画ブロック塀
ブロック塀をレンガと漆喰でデコる(3/3) 素人でも漆喰をそこそこ平らに塗る方法
ブロック塀をレンガと漆喰でデコる(2/3) 丸い柱にレンガを貼る
ブロック塀をレンガと漆喰でデコる(1/3) 見切り材レンガの貼り方
庭づくり総集編2022
ブログ転入のお知らせ
新築の更地庭を主婦がDIYで作っているブログです。ペール缶でTLUDストーブを作る方法もあり。
ウッドフェンス製作中
庭づくり総集編2021
レッドキウイ栽培2020―樹上完熟果の見分け方
カーポートでブドウ栽培2020
庭づくり総集編2020
めちゃデカッ!いちごの夏果と苗取り
太らせろ!控壁のマルガレータ化
汚庭の整地before→afterとユンボの格安レンタル方法
義母の花壇づくり
無農薬でバラを3年間栽培した結果
ユンボでDIY工事!―庭から出土した厄介物ランキング
レッドキウイ栽培2019―初成りレインボーレッドとヘイワード比較
庭づくり総集編2019
黒豆栽培2019―ダイズを作ると畑が肥えた!
鋼材アングルと育苗トレイで簡単な棚づくり
黒サビコートで鉄階段のメンテナンス
正しい芽傷の入れ方(現代農業2019年3月号より)
石畳の完成―まさ王&グランドカバープランツで目地埋め
石畳、敷き終わる
庭づくり総集編2018
石畳(乱形石)の並べ方―2つのルールと3つのコツ
間引きダイコンの再生栽培
ユズを楽しむレシピ色々
ブロック塀の笠レンガを施工
カリンサワーの作り方
TLUDストーブで焼き芋を焼く方法
黒サビ仕上げのアイアントレリス作り
荒れ地で黒豆のゲリラ栽培―痩せ地と肥沃地どっちが育つ!?
無農薬でカメムシ対策
空心菜の再生栽培
サビをもってサビを制す!鉄製品のリペア
自動で水やり!ペットボトル自動給水器の作り方
視覚の暴力!夏の汚庭探訪(2018年7月)
庭=クローゼット!? パーソナルカラーで植物を厳選する
コンクリはいやや~!駐車場の土間をどう仕上げたらいい?
アボカド予定地の整地(2/2)石ころで排水の陣を敷く
ブドウ植え床作り―根域制限シートの簡単な使い方
レンガの立水栓を作る(3/3)完成
シェードガーデンの整地(3/3)地中管カバーを敷いておく
ホワイトモルタルでレンガ壁の目地を埋める効率的な方法
スライス レンガ壁のデコボコを研磨する方法
レンガの立水栓を作る(2/3)水道管の移設→レンガ柱の組立て
レンガの立水栓を作る(1/3)レンガで「穴あき柱」を作る
幽霊画ブロック塀をレンガでデコる
TLUDストーブ【軽量ハイキングバージョン】で野外メシを作る
TLUDストーブ【軽量ハイキングバージョン】の作り方
シェードガーデンの整地(2/3)塩ビ配管を伸長する方法
アボカド予定地の整地(1/2)滑車なしで石を持ち上げる方法
シェードガーデンの整地(1/3)地中管を破壊してしまう
テッポウムシ対策
コンクリ壁をレンガでデコる(2/2)スライスレンガの貼り方
コンクリ壁をレンガでデコる(1/2)てっぺんレンガの積み方
コンクリート土留めを直す(泣)
レンガを切って壁貼り用スライスレンガ(レンガタイル)を作る方法
玄関先の花壇を作る
時短でキレイ!裏ワザでブロック塀の目地埋め
ブロック塀の笠ブロックを取り外す
高圧洗浄機で汚ブロック塀ぜんぶ洗う
汚ブロック塀の美化プラン―ペンキ的塗料を塗ってはいけない理由
コンクリート土留めを作る(5/5)型枠外し→クランチチョコ→完成
コンクリート土留めを作る(4/5)コンクリを流し込む
コンクリート土留めを作る(3/5)鉄筋を仕込む(鉄筋を曲げる方法)
コンクリート土留めを作る(2/5)うねる型枠で四苦八苦
コンクリート土留めを作る(1/5)練習編
酸性土を好むクリをアルカリ土に植える
高圧洗浄機で汚レンガ道を洗う
カーポートを遊ばせない!ワイヤーを張ってブドウ棚を作る
視覚の暴力!冬の汚庭探訪(2018年2月)
8種選抜 真冬のグランドカバー・ビューティコンテスト
キウイフルーツの植付け―深海魚に思いを寄せて
根域制限バッグを縫ったことを後悔する
アプローチのレンガ敷き(5/5)完成!Before&After
庭で果樹栽培するなら、教科書はこの一択!
ついに決着…水道管の側に木を植えてもいいのか論争
「ブログリーダー」を活用して、なおとさんをフォローしませんか?