chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手ぬるい資格マニアの存在理由 https://tegowai-shikaku.hatenablog.com/

資格解説と副業・副収入など

難関資格マニアだった都内勤務のサラリーマン。 平成30年に中小企業診断士を取得に至りました。 資格解説と小遣い稼ぎを記事にしています。

tenurui_shindanshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 事業再生士補のための事業再生アドバイザー

    ターンアラウンドアドバイザー(TAA) 事業再生士補の受験資格を低予算と短時間で満たす裏技が事業再生アドバイザーの取得です。 事業再生士補の受験資格を満たすもう一つの方法は、時間と金銭を要する認定研修を終了することです。 資格業者の手に乗らないことを信条とする筆者は、独学での試験を選択します。 事業再生アドバイザー試験について調べてみました。 最低の情報量と質 試験実施団体は、あまり馴染みのない金融検定協会です。 そのホームページは、インターネット黎明期を思わせる昭和感あふれる造りです。 リンク↓ https://www.kintei.jp/ 試験方式:5択式。50問。 試験時間:2時間半の模…

  • 事業再生士補へ始動

    事業再生士補(ATP) 中小企業診断士を取得して、副業の準備を進めているところです。 一方資格取得も継続していくつもりです。 管理業務主任者の準備を細々進めていたところ、業務命令でマネロン資格に割り込まれ、すっかり調子が狂いました。 仕切り直しのため、本業と副業に役立つ資格を探しました。 浮上したのが事業再生士補です。 調べたメリット まず本業に近い内容で、勤務先も一応取得を推奨しています。 加えて、中小企業診断士保有者は試験3科目(経営・会計財務・法律)のうち、1科目経営が免除になるようです。 資格マニアとして、また診断士取得者として免除はこの上ないメリットです。 事業再生士補取得の裏技の一…

  • アンチマネロンAML/CFTスタンダードコース試験攻略法

    筆者は2022年8月にAML/CFTスタンダードコース試験を受験し、合格しました。 合格の為の攻略法を公開させていただきます。 これから受験される方のご参考になれば幸いです。 1.金融界で急浮上 AML/CFTスタンダードコースという、こなれていない名前の資格です。 AMLがアンチマネロンをCFTがテロ資金対策を意味します。 この資格は、唯一の道ではないようですが、今年度金融関係者の間で急遽「必須資格」となりました。 2021年8月FATF(ファタフ。又はファトフ)という国際政府間機関の巡回により、我が国のマネロン対策が審査され、そこで強化フォローアップ国認定という事実上の不合格国にされたこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenurui_shindanshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenurui_shindanshiさん
ブログタイトル
手ぬるい資格マニアの存在理由
フォロー
手ぬるい資格マニアの存在理由

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用