我が家のエム・ホルーヴァも3度目の車検を迎えました。6年で63000㎞ほど走りましたが「問題なし」との事。無事に車検を終え、東秩父へ砂金調査へ向かったのですが…。2025年4月5日(土)普段は使用しないヘッドレストを取り付ける。荷物を全て降ろし2年に一度の大そう
2019年(令和元年)4月22日に納車されたタウンエースベースのキャンピングカーAZ-MAX社製『M.HORUEVA(エムホルーヴァ)』で行く車中泊旅行の備忘log。 四季折々の景色や食材を楽しみながら日本全国を巡りたいと思っています。
「ブログリーダー」を活用して、日本ぞんび紀行さんをフォローしませんか?
我が家のエム・ホルーヴァも3度目の車検を迎えました。6年で63000㎞ほど走りましたが「問題なし」との事。無事に車検を終え、東秩父へ砂金調査へ向かったのですが…。2025年4月5日(土)普段は使用しないヘッドレストを取り付ける。荷物を全て降ろし2年に一度の大そう
3月なのに全国各地で雪が降り都内でも1cmほど雪が積もりました。雪が無くても路面凍結などもありますから2WDでノーマルタイヤのエム・ホルーヴァではなかなか車中泊旅に行けませんでしたが、ようやく春らしい陽気になって来たので自然金を探しに菖蒲沢へ向かいました。2025
愛用していたサラダ皿を割ってしまったので新たな皿を入手すべく千葉県山武郡にある菅原硝子工房でガラス皿制作体験に参加してきました。その後は銚子へ向かい琥珀採取に挑戦。ブルーライトに反応する青い石をゲットしましたが、果たしてこの石は琥珀なのでしょうか?。2025
2025年の掘り始め。いつもの川で砂金採取をしていると見知らぬ男性から声を掛けられました。果たして男性は何者なのか?2025年1月5日(日)年明け早々に砂金採取へ。日陰は肌寒いけど日向は暖かく採取日和。河川敷へ向かうと、あちこちに穴が空いていて草根引きをした痕跡も
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。サファイア採取を楽しんだあとは友人の待つ大阪で食事や観光を楽しみました。2024年12月31日(火
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。サファイア採取を楽しんだあとは友人の待つ大阪で食事や観光を楽しみました。2024年12月30日(月
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。2024年12月30日(月)道の駅「かつらぎ」で朝を迎えた。前日から体調不良でダウン中の妻。「サフ
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。2024年12月29日(日)大阪へ向かう旅の二日目は三重県にある道の駅「飯高駅」からスタート。妻は
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。2024年12月28日(土)年末の帰省ラッシュを避けるため前日の夜に出発し足柄SAで仮眠を取り、早
「千葉県では砂金が採れない」と先達から聞いたことがありますが、念のためAIに「千葉県で砂金が採れる場所は?」を尋ねてみました。すると、「南房総で砂金が採れる可能性がある」とAIは言う。その指示のもと千葉県南房総へ向かったのですが…。2024年12月6日(金)アク
ニホンオオカミの血を受け継いでいるとも云われる川上犬を探しに長野県川上村へ向かいました。川上犬は長野県の天然記念物で現存する頭数も少なく、川上村でも数十頭しか飼われていない貴重な犬種。果たして川上犬に出逢えるでしょうか?2024年11月16日(土)中央道の渋滞を
産総研地質調査総合センターが配信している地質図Naviをご存知でしょうか?浸水や土砂災害発生の危険度など地質にまつわる様々な情報を閲覧できるサイトで、さらに各地の鉱床に眠る鉱物資源も確認できるので金がどの地域に存在するのかも知ることができます。そんな訳で、今
無惨な姿になった我が家のキャンピグカー「ホルーヴァ」が修理を終え新品同様の姿になって帰還。早速、山梨へ車中泊旅へ向かいました。2024年10月22日(火)高速料金をケチって都内から国道20号を2時間ほど走り山梨県へ。さらに川の上流を目指し山道を登る。どんどん道幅が狭
義父宅へ行った際に駐車場の花壇に接触し我が家のキャンピングカー「M・ホルーヴァ」が無惨な姿に…。2024年10月2日(水)普段、使用しない駐車場で夜間だったこともあり花壇に気付けなかった。ギギギと軋むような音とバキッっという鈍い音が聞こえた瞬間、一気に全身の血の
昨年(2023年)9月、砂金を探しに愛知県北設楽郡を流れる津具川へ向かいましたが突然の豪雨によってあえなく断念しました。そんな訳で今回は再び津具川で砂金を探し、その後は岐阜県中津川市へと向かい水晶や砂金を探す旅に出掛けました。2024年9月16日(月)8:00 起床道の
昨年(2023年)9月、砂金を探しに愛知県北設楽郡を流れる津具川へ向かいましたが突然の豪雨によってあえなく断念しました。そんな訳で今回は再び津具川で砂金を探し、その後は岐阜県中津川市へと向かい水晶や砂金を探す旅に出掛けました。2024年9月15日(日)8:30 起床道の
昨年(2023年)9月、砂金を探しに愛知県北設楽郡を流れる津具川へ向かいましたが突然の豪雨によってあえなく断念しました。そんな訳で今回は再び津具川で砂金を探し、その後は岐阜県中津川市へと向かい水晶や砂金を探す旅に出掛けました。2024年9月13日(木)シルバーウイー
お盆休み中に夫婦で高熱にうなされ寝込んでいる間に世間では「令和の米騒動」が勃発していました。近所のスーパーでもお米の品切れ状態が続いており代替品としてカップ麺やお餅が陳列されています。キャンピングカーに備蓄していたお米を引っ張りだしてきたのですが、それも
埼玉県で砂金を探し回ったものの思ったほどの成果を上げられず急遽予定を変更し山梨県で砂金を探すことにしました。2024年7月28日(日)道の駅「つる」で朝を迎えた。早朝4時からパリ五輪のサッカー日本代表の試合を観戦。2連勝で予選リーグを突破した。昨晩は疲れもあって夕
記録的な猛暑日が続くなか「エアコンのない車内で安眠できるか?」という不安を抱えつつ砂金採取へ行ってきました。2024年7月26日(金)埼玉県を流れる入間川上流に到着。水が綺麗で水量も丁度良く砂金がありそうな雰囲気が漂う。JRAの整馬係みたいな服装で砂金採取に精を出
2ヶ月ほど前に酒匂川で砂金採取に挑戦し小粒の金をゲット。しかし、雪へと天気が急変し無念の中止。春になり天気も良いので再び酒匂川へ向かいました。2024年4月12日(金)前回、小さな砂金を採取した場所へ。水量が多く採取した場所は水の中。周辺の土をパンニングするも全
2024年4月に6年目を迎える我が家のホルーヴァは鉛のサブバッテリー105Ahを2つ積んでいます。ネット上には「バッテリーの交換目安は3年前後」という記載が多いのですが5年や10年経っても問題なく使用している先達もいるようです。我が家も購入時から一度も交換していません。
神奈川県の西部を流れる酒匂(さかわ)川。今回はこの「酒の匂いがする川」で砂金の有無を調査します。2024年2月3日(土)相模湾に注ぐ酒匂川河口にある「酒匂海岸駐車場」陽が昇る前から釣り人たちで賑わっていた。河口付近では砂金調査をせずに少し上流へ。狩川との合流付
漫画「MFゴースト」の舞台となっている小田原で砂金調査の車中泊旅。2024年2月3日(土)早朝の小田原城を散歩。天気が良く風が吹いても暖かく感じた。所々、梅が咲き始めている。2月末まで「小田原梅まつり」が開催されています。早咲きと遅咲きが楽しめる中旬ぐらいが見頃の
2023年4月、内部告発によって認証申請の不正が発覚したダイハツ工業。その後、第三者委員会の調査によって64車種174件の不正が判明した。昨年末にビルダーさんの「緊急告知」を目にし「生産終了はないだろう」と思っていたがまさかこんな大事件になるとは…。2024年1月、「
多摩川の源流でもある丹波川沿いには多くの金鉱山跡が存在するという。以前、その情報を基に丹波川で砂金採取をしましたが川底に漂う大量の雲母に阻まれ砂金に出会うことはありませんでした。今回はそのリベンジ旅となります。2024年1月6日(土)道の駅「たばやま」で朝を迎
2024年最初の砂金掘りはいつもの多摩川。でも、いつもとは違う場所で挑戦したいと新たな砂金採取ポイントを探します。2024年1月5日(金)まずは川の蛇行具合やアクセスのし易さなども考慮しつつ駐車場がある場所を調べた。この時期の奥多摩周辺の駐車場は無料の場所もあるの
年末は琥珀を求めて千葉県銚子市へ。琥珀は植物の樹脂が化石となったもので稀に銚子周辺の海岸に打ち上げられるのです。2023年12月30日(土)まずは東洋ドーバーと称される「屏風ヶ浦」の最西端で琥珀探し。この辺りではヒラメやクロダイが釣れるそう。でも、琥珀は見当たら
奥多摩で今年最後の砂金採取。2023年12月21日(木)この日は多摩川は水が濁り流れも早い。気温はそれほど低くないものの川の水が冷たくてパンニング時は指先がジンジンする。今回は大きめの砂金を狙っていつものポイントではなく少し場所を変えて採取した。極粒の砂金は採れ
2年ほど前に「イニシャルD」をオマージュして作ったアニメ「頭文字M」に続き「MFゴースト」をモチーフに「MHゴースト(エム・ホルーヴァ)」を作りたい。キャブコンと軽トラキャン、ライトキャブコンの熱いバトル。レースの舞台は箱根。来年春公開予定。乞うご期待!!「ポチ
大都会「東京」を流れる「多摩川」でも砂金が採れることを知ってからは郷土の森の河川敷で砂金採取を楽しんでいたのですが…。2023年12月8日(金)久しぶりに河川敷に行ってみたところ重機が並び大掛かりな河川工事が行われていました。砂金がぁーーー。数か月前に訪れた際
「ちょっと確かめたいことがあるんだ」と妻。それは、富士川へ砂金採取に向かった時のことでした。目的地へ向かう道が“通行止め”で辿り着けず途方に暮れていると何かを思い出したかのように「ある噂」について語り始めた妻。当初の目的地を変更し噂の真相を確かめるべく千
3日目は湯島オートキャンプ場を朝を迎え赤谷川の上流へ向かい砂金調査を行った。2023年11月18日(土)秋晴れで砂金調査日和。昨日は濁流だった赤谷川は水量も減り濁りもなく良い感じ。雨で砂金が流れ着いているかもしれない。そんな期待とは異なり大量の砂鉄が採れるだけ。砂
2日目、「赤谷川」で砂金調査をするため猿ヶ京温泉へ向かった。谷川連峰を源頭とする「赤谷川」は猿ヶ京で「西川」と合流し「赤谷湖」に流れる。その湖底にはかつて名湯と称された「湯島温泉、笹の湯温泉」が眠っているという。2023年11月17日(金)道の駅「霊山たけやま」で
「四万川」は群馬県吾妻郡中之条町を流れる全長20㎞の一級河川。上流には「上州三名湯」の四万温泉や「四万ブルー」と称される奧四万湖がある。四万川で「砂金が採れる」なんて話は聞いたことはないが砂金調査に向かった。2023年11月16日(木)今回は道の駅「おのこ」が旅の
奥多摩も紅葉が始まり冬の到来を感じますが日中は気温が高く汗ばむほどでした。2023年11月03日(金)川の水は冷たいのですが陽射しが強く長袖では暑いくらいの陽気。今回もいつものポイントで砂金採取。お昼から夕方までパンニングしましたが残念ながら思っていたような成果
道の駅「奥永源寺渓流の里」で朝を迎え東京への帰路の途中、三重県で砂金採取のリベンジをしたいと思っていたのですが…。2023年10月24日(火)当日の道の駅「奥永源寺渓流の里」は定休日だったこともあって静かな朝を迎えた。道の駅の裏手を流れる愛知川でも砂金が採れるそ
京都から滋賀へ入り日本遺産の永源寺を散策したあとは温泉へと向かいました。2023年10月23日(月)午後の部永源寺から車で2分ほど場所にある永源寺温泉「八風の湯」へ。宿泊施設も備えているそうで施設が広々している。入館料と食事込みで2860円という平日限定のお得なナイト
三条大橋付近のコインパーキングにキャンピングカーを停めて朝を待ちました。この付近には24時間営業のスーパーやマクドナルド、公衆トイレもあって便利でした。2023年10月23日(月)午前の部朝6時。平日の早朝なら人目を気にせずパンニングできるかと思っていたけど川辺には
京都で暮らす友人と重賞レースを観戦するため京都競馬場へ向かいました。2023年10月22日(日)午前の部当日は菊花賞の開催日とあって淀駅は多くの競馬ファンでごった返していました。COVID19で競馬場に行けなかったこともあって回数券が残っていました。当日の入場料は500円