chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分で作る植物図鑑 https://hugashi.muragon.com/

身近に咲いている好きな花の名前をすぐ忘れてしまうので、書き留めるブログ

道端で咲いているような雑草の花が特に好き

ふがし
フォロー
住所
関東地方
出身
中部地方
ブログ村参加

2019/05/08

  • スノースレーク

    『スズランってよく耳にするけど、この花がスズランなのかな?』と長らく疑問に思ってました。 以前私の母も同じように不思議がっていたので、この花をよく見かけるものの名前がわからない人、一定数いる気がします😅 この花の名はスノーフレーク。 水仙によく似た細長い葉、白い花びらの先...

  • シナレンギョウ - 気になってた黄色い花の植え込み

    遊歩道の脇にある植え込みに、毎年黄色い花がたくさん咲いていて、名前が気になっていました。 明るい黄緑色の葉と、鮮やかな黄色い花で、辺りが明るい印象になっています。 レンギョウ(連翹)という花のようです。 レンギョウには近似種があるようで、 私が近所で見かける花は、花びらが細...

  • ユキヤナギ - 春に咲くけどユキヤナギ。

    近くの公園でユキヤナギがたくさん咲いています。その一角だけ真っ白。 名前の由来は、白い花のたくさん咲いた様子が、雪が積もった枝のように見えることから。 たくさん花が咲いた所を離れて見るのもいいですが、個人的には近くで小さな花を眺めるのが好きです。 小さいですが、ひとつひとつ...

  • ハクモクレン 満開!目を惹く美しさ

    ハクモクレンが満開です。 木の全体が白く見えるほどで、遠くでも目立っています。 近づいても見ごたえのある美しさ。花の一つ一つが結構大きくて、形もよく。そして辺りが花の良い香りに包まれていました ちなみに、白い花のモクレンと紫の花のモクレン、てっきり色違いの同じ種類の木と思っ...

  • サンシュユ 早い春に咲く、黄金色の花!

    久しぶりの更新になってしまいました。 3月に入って、だいぶ暖かくなってきましたね。この冬は何だかずっと風邪が治らず、あまり散歩もできなかったのですが、久しぶりに外を歩いてみたら春が来たんだなと感じました。 こちらはサンシュユ。黄色の花が春らしいです 「サンシュユ」の札が下が...

  • ヤシャブシ ちっちゃな松ぼっくり

    この実、実家の近くの山でよく転がっていまして、「あの小さな松ぼっくりのようなやつ」と言えば大体通じてしまいます。 けれど、本当の名前はずっとわからないまま… 去年の冬、何気なく名前がわからないことを話したところ、父が「ヤシャブシ」ではないかと教えてくれました。 よく、山歩き...

  • 野ブドウ 水色の実、赤紫の実、白い実…色とりどりの実。

    最近、花よりも実の名前が気になって、実の記事が多めに続いております この色とりどりの実は、野ブドウだそうです。 水色、赤紫、紺、白… カラフルな色が楽しいです。 ややこしいのですが、 山ブドウと野ブドウとがあるようで。 山ブドウ(ほぼ紫色)は食べられるようですが、 野ブドウ...

  • ツタバウンラン 石垣の隙間でこんにちは。

    この花、たまに通りかかる長い階段の傍らで咲いている小さな花です。 長い階段を登って、息が切れ、登るのがゆっくりになってきた辺りで咲いていまして、毎回この花を目にする度、心が癒やされているような、花に励まされているような気持ちになります。 ツタバウンラン(蔦葉海蘭)というよう...

  • ロウヤガキ クリスマス飾りのような、艶やかな実

    今日出会った木の名前を書き留めます。 赤くつやつやした実がとてもかわいらしい。 まるでクリスマスの飾りのよう! この木は… この木の名は… ロウヤガキ、だそうです。 ぐるっと木をまわったら名札がありました😊 洋風の名前を想像しましたが、柿の仲間なんですね。 偶然ですが、...

  • ハナミズキの紅葉と赤い実

    秋らしく、あちこちで赤い実がなっていて、鳥がそれを啄んでいるのを眺めるのが好きです。 これはハナミズキの実。 この時期は赤い実が多く、ほとんど名前がわからないのですが… この木だけは、春にハナミズキの白い花が咲いていたのを知っているので、名前がわかります。 9月末の写真。こ...

  • アメジスト・セージ 我が家の愛称は「ムラサキふわふわちゃん」

    紫でふわふわした花。 ちょうどよく通る道の角にたくさん咲いていて、何気なく一つ触ってみたら、ふわふわ・すべすべの手触りで、子どもの心を鷲掴み。 それ以来、我が家でその花は名前がわからないまま「ムラサキふわふわちゃん」と呼ばれるようになりました。 そのまま何年か過ぎ… やっと...

  • コムラサキ 色づいていく紫の実

    秋は花だけでなく、木の実を見つけるのも楽しいですね。 こちらは紫の実がかわいい、コムラサキです。 枝先はまだ緑。 秋が深まるにつれて、少しずつ色が変わっていく様子が楽しいです。 今年は一気に寒くなったので、慌てて色を変えている所かもしれませんー 「コムラサキ(小紫)」と近い...

  • シュウカイドウ 木陰で楚々と咲く、淡いピンクの花

    夏の終わりの高尾山で咲いていた花、その2です。 シュウカイドウ(秋海棠)というそうです。 特に山の野草ではなく、園芸で身近に親しまれている花のようです。 花がベゴニアにちょっと似てると思ったら、なんとシュウカイドウ属の学名は Begonia。シュウカイドウとベゴニアは同じ意...

  • ヤマホトトギス? 見分け方が難しい花、リベンジします

    高尾山に出かけてきました。 夏の終わりで、緑が濃い色をしていました。 綺麗だと思った花の写真をいくつか撮ってきたので、名前がある程度わかったものを載せてみようと思っています。 これはたぶん、ヤマホトトギスかと思います。 (※ヤマジノホトトギスかもしれません) 2022.9....

    地域タグ:八王子市

  • ツルバキア ずっと咲いてるピンクの花

    夏の始めから長く咲いている、このピンクの花。やっと名前を調べました。ツルバキア、だそうです。 なんだか最近覚えた花は名前がどれも似ていて覚えられないぞ… ツルバキア、ルドベキア、ガイラルディア。 花を前に、名前を思い出そうとしてぐっと言葉に詰まります。 このピンクの…、ツル...

  • ツチアケビの実?旅先で見つけた、真っ赤な何か

    ちょっと旅行に行ってきました。 旅先で泊まったコテージの脇に、何か変わった赤いものが生えていました。 真っ赤ですが……彼岸花、ではないです。 この赤いのが何なのか、実?花?それすらわからなかったです。 Googleレンズで調べてみると「Galeola」と出てきました。 多分...

  • ヘクソカズラ 真ん中に赤い星模様?

    ヘクソカズラ(屁糞葛)。 花の名前にしては、あんまりな名前です。 きっと草むしりしながら、臭いによほど苛立ってつけた名前だろうな、なんて想像します。 小さくてかわいい花。 今まであまり気にかけることなく過ごしてきましたが、今の時期に咲く花なんですね。 白い花で、真ん中に赤い...

  • テンニンギク 特攻花の話を読んで

    夏らしい強い日差しの下で咲いていました。 テンニンギク(天人菊)、またはガイラルディアという花のようです。 確か去年もこの花を調べたような覚えがあり…。ガイラルディア、というカタカナの名前がなかなか覚えられないので、まずは「天人菊」の方で名前を覚えたいなと思ってます 花びら...

  • ルドベキア・タカオ 花盛り。小さなヒマワリのような花

    黄色と茶色の対比が鮮やか。ルドベキアという花のようです。 ルドベキアには品種がいくつもあるようで、これはルドベキア・タカオ…かな?(もしも間違っていたらどなたか教えてください) 遠くからでも「あ、花が咲いてる」とわかります 台風前で風が強かった昨日の一枚。 ヒマワリの咲く今...

  • ハナトラノオ 気をつけ!をしているような真っ直ぐさ

    最近咲き始めたピンクの花。 写真で検索したところ、ハナトラノオ(花虎の尾)と出てきました。 花だけをみると、春に咲いていたタツナミソウに似ている気がします。 検索結果によると ハナトラノオはシソ科ハナトラノオ属、 タツナミソウはシソ科タツナミソウ属…なので、遠い親戚くらいの...

  • タマサンゴ 子供の頃、ほおずきだと思ってた

    今日はすごい暑さで、各地で猛暑日となったようです。 こう暑いと散歩も減ってしまって、最近見るのは近くの歩道の植物ばかり。 花の多い遊歩道もすぐ近くなのですが、足を延ばさなくなってきてしまいました。。 これは歩道脇になっていたオレンジや黄色の実で、名前はタマサンゴ(玉珊瑚)。...

  • オシロイバナ 毎日違う花、違う模様で楽しみ。

    オシロイバナ。毎日通る道の脇で、少し前から咲き始めました。 毎日違う花が次々に咲きます。 ピンクと黄色の混ざった株で(絞り咲きというのでしょうか)、通るたびに模様の違う花が咲いているので、毎日楽しみです。 ちなみに、こういった1日だけ咲く花は一日花(いちにちばな)というのだ...

  • ボタンクサギ アジサイそっくり!

    道路脇で咲いていたこの花。アジサイだと思って横を通り過ぎようとしていたのですが… んん?あれ?アジサイじゃないぞ 花の中央から何か出てる。 葉っぱもアジサイとは違う形。 アジサイよりも、どことなく南国風。 ボタンクサギ(牡丹臭木)という花のようです。臭木、とは、葉や枝を揉む...

  • この実なんの実。いつかわかるかな

    遊びに出かけた大きめの公園で、何かの実がたくさんなっていました。 なんの実だろう…? 確か春には桜が咲いていたような気がしますが、木がたくさんある場所なので、自信がないです。。 こういうのは、花が咲いたり、実がなったり、葉が紅葉したり、その木の特徴がわかりやすく出る季節があ...

  • ハゼラン(爆ぜ蘭) 丸い玉がかわいい。線香花火のような花

    バス停からの帰り道。このくらいの時期、近所のある一角だけで咲いているかわいい花は…ハゼランという名前のようです。 枝先に丸い玉がたくさんついていて、小さな花が咲くと、ちょうど線香花火がはじけたよう。 丸い玉も、小さなピンクの花も、なんだかとてもかわいいです。 あの丸い玉って...

  • アガパンサス 涼やかな薄青色。愛の花

    この時期にあちこちで見かける、涼しげな薄青色の花、アガパンサス。 私の近所では、蕾だった花が先週頃一斉に咲き出しました。 小さな花が集まって大きな花のようになっているので、華やかで、遠くからでも目を惹きますね。 もう少し写真を撮ってからブログにアップしようかな、と思っていま...

  • グラジオラス

    なんだか大ぶりで豪華な花。グラジオラス、だそうです。 確か有名な花…名前は聞いたことがあったのですが、初めて見た気がします。 菖蒲のような長い葉っぱ。 調べたら アヤメ科グラジオラス属 だそうで、やっぱり菖蒲の仲間のようです。 これは咲く2~3日前のつぼみ。 つぼみの頃から...

  • ドクダミ クセになってんだ、八重咲きのドクダミ探すの

    クイズ! 写真の中に八重咲きのドクダミがあります! どこでしょうか? ↓ 普通のドクダミの花がこれで 八重咲きのドクダミがこれ ↓ ↓ ↓ ↓ 答え 簡単過ぎたでしょうか。。 最近八重咲きのドクダミのことを知り、ドクダミを見かけると、八重咲きの花を探す癖がついてしまいました...

  • マツバギク 蛍光マーカーのような鮮烈なピンク

    鮮やかな濃いピンクのマツバギク。誰もが一度は見たことがある花ですよね。 以前暗い場所で見かけたとき、光ってるような、浮き上がっているような風に見えて驚いたことがあります。近づいてよく見たら、特に光っていた訳ではなかったのですが、、 人工物ではなく自然の花の色なのに、この蛍光...

  • ネジバナ 名前そのまま、ねじれた花

    いつも散歩する遊歩道に、ネジバナが咲き始めていました。 おや、この前散歩した時にこんなかわいい花は咲いてなかったはず… でも気がつけば、あちらこちらでネジバナのピンクの花が咲いていました。 雨で少し見ないうちに、季節が移ろっていました。 螺旋状に、ねじれたように花がつくので...

  • ガウラ(白蝶草) 白いチョウチョの羽のよう

    ガウラ。 たまにいく公園の近くに咲いていた、見たことのない白い花。楚々として上品な印象で、きれいな花です。 長い茎についた花の姿が、蝶がとまり羽を広げたように見えるので「白蝶草」だそうです。美しい名前! ちょうど4枚の花びらが、蝶の羽のよう。 長めの雄しべ・雌しべも、蝶の触...

  • モモイロヒルザキツキミソウ 毎年よく見る、ピンクのカップみたいな花で、名前は…えー…

    毎年よく見る花。 淡いピンクで、薄ーーいティーカップみたいな形の花で…確か外来種で…道路とかに咲いてて……。 よく知ってる気がするんです。 でも何年も名前が覚えられない花。 モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲月見草)、だそうです。 月見草という部分だけなら覚えそうな気がす...

    地域タグ:東京都

  • False garlic(ハタケニラの仲間) ニンニクですか?いいえ。

    この時期、道の脇のあちこちで咲いている白い花。あまりしおれた所を見かけず、長い間シャキッと咲いている姿が何だか好きです。 グーグルレンズで名前を調べると、false garlicと出てきました。 和名ではハタケニラ、という名前のようです。 偽ニンニクという名前にあるとおり、...

  • ユキノシタ 折り紙のヤッコさんの袴に似ているような?

    5月下旬頃、高尾山に出かけた際に見つけた花です。 ひんやりした日陰で、白い花びらが浮き上がるように目立っていました。 ユキノシタ(雪の下)だそうです。 下に伸びた2枚の花びらが特徴的。 折り紙のヤッコさんの、袴を履いた脚みたいに見えます。 日陰を好む花のようです。庭でも育て...

  • 大根の花 ナノハナ似のきれいな白い花(&家庭菜園失敗記録)

    家族が育てた大根です。 葉は立派だったのですが、根っこはニンジンより細かったです! 家庭菜園の知識経験のある方には目も当てられない状態かもしれませんが、一応覚え書きです。 まず...花が咲いたらすぐに収穫。 花を咲かせたままにしておくと、大根の根にスが入っておいしくなくなる...

  • キキョウソウ 小さいながらも鮮やかな青紫

    この時期は花が多くて、書ききれないくらいです。 この花は去年も見かけて気になっていた花で、小さいながらも、はっとするような鮮やかな紫色をしています。調べた名前を忘れないうちに、花の時期が終わらないうちにここに書いておきます。 キキョウソウ(桔梗草)というようです。 毎日通る...

  • サイハイラン 采配を振るう、のサイハイに似てる。(ほか、高尾山の花)

    高尾山に出かけてきました。 風が気持ちよく吹きまわり、木陰はひんやりしており、ほとんど汗もかかずに快適に歩き終えました。 登山道(といっても舗装された一号路というコースですが…)の脇で咲いていたサイハイランという花です。 采配を振るう、のサイハイに似ているというのが名前の由...

    地域タグ:八王子市

  • ハコネウツギ 1本で2色の花が楽しめる

    一本の木に、ピンクと白の花が咲いていました。近寄って見てみても、花の一つ一つがきれいで実にいい形。 ハコネウツギ(箱根空木)、別名ベニウツギというようです。 名前が書いてありました! ウツギ(空木)ってどんな意味だろう、と思って調べたら、枝の中が空洞になっているため、中が空...

  • セッカニワゼキショウ 白い花の庭石菖

    白いニワゼキショウを見つけて、こんな色もあったんだ!と写真を撮ってきました。 帰って調べてみると… 色違いではなく、 セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)というようです。白い花なので雪花、だそうです。 雪のように白一色。花びらが少し細めで、ほっそりした印象です。草丈も少し低い...

  • タツナミソウ 見かけると笑いかけたくなるような佇まい

    最近見かける薄紫のこちらの花、タツナミソウ、という花のようです。 ゆいばーちゃんさんのこちらの記事で名前を知りました。ありがとうございます! ゆいばーちゃんさんの記事より花の色が少し濃いですが、葉の形も似てる…多分同じ花ではないかと思います。 ただ、近い形の花が多いようで、...

  • 地獄草の長ーーい根っこ。

    ゴールデンウイークの後半。すごくいい天気だったので、靴を5足も洗いました。 靴をほとんど洗ってしまって、でも庭の雑草も放っておけない気分で、ハイヒールで優雅に草むしりしました 笑 そして、草取りの途中で、 見てこれ!!と人に見せたくなるくらい長い根っこが取れまして。 お見せ...

  • ムラサキハナナ(紫花菜) 土を元気にする花

    ムラサキハナナ。「紫色の菜の花」の名前の通り、菜の花に似た葉っぱで、黄色ではなく紫色の花です。 以前、国立市にある駅前通りの桜並木の木が、花見の客に土を踏み固められて弱ってしまったとき、対策として、このムラサキハナナが桜の根元に植えられていました。 ムラサキハナナの花が終わ...

  • モッコウバラ あんまり綺麗で名前が気になって

    モッコウバラ(木香薔薇)の時期になりました。 黄色のふりふりした可愛い花です。 色は淡い黄色か白、花は八重咲きか一重咲き。写真と同じ、淡い黄色&八重咲きのタイプが一番多いようです。 モッコウバラは丈夫で手入れもあまりいらないそう。バラといえば、虫がよくついて消毒が大変で、肥...

  • セイヨウジュウニヒトエ 遠目にムスカリと思って近づいたら

    紫の花が咲いてる、あれは多分ムスカリかな、と思って近づいたら…思いがけずスミレのような花が枝にたくさんついていて、一瞬びっくりしました。 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)という花のようです。 左の紫の一群がセイヨウジュウニヒトエです。(白いのは野イチゴでしょうか、名前調...

ブログリーダー」を活用して、ふがしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふがしさん
ブログタイトル
自分で作る植物図鑑
フォロー
自分で作る植物図鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用