chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スネヲキャンプ https://suneocamp.com

ノルディスクの優雅なテントに憧れてキャンプを始めたキャンプオタク。ノルディスクの5つのテントを使い分けてキャンプを楽しんでいます。クラブノルディスク会員5年目。 失敗しないキャンプライフを提案します。

スネヲ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 【キャンプ飯】カリカリジューシーな鶏もも肉のステーキ!子供も食べやすい照り焼きチキンサンドの作り方!

    を軟骨 今回は、子供が食べやすい自宅で作るチキンサンドの作り方を紹介します。鶏もも肉をカリッとジューシーに仕上げるコツもお伝えしたいと思います。美味しくて簡単に作れるのでオススメです。 鶏もも肉の下処理 まず、チキンサンドに入れるチキンステーキを作っていきます。準備するのは国産の鶏もも肉です。 なるべく大きめのものを選びます。理由は単純に肉厚の方が美味しく仕上がるからです。 次に鶏もも肉の筋を切っていきます。 鶏もも肉は、食肉加工場である程度の筋は取ってくれていますが、骨の周りの軟骨や筋が残っている場合があります。食べたときに触感が悪くなりますので、できるだけ取っておいた方がよいです。 次に鶏...

  • 【キャンプ】コスパ最強!カインズのランタンスタンドが予想を超えてきた!

    今回は、好きなホームセンターランキングNo.1の「カインズ」にて販売されているランタンスタンドについて、紹介したいと思います。コスパ最強のかっこいいランタンスタンドです。 カインズ×キャンプ用品 最近のホームセンターは、キャンプ用品の品ぞろえがスゴイですよね。テントはもちろん、クーラーボックスからランタンまで、何でも揃っています。たまに掘り出しものが販売されているので、私は定期的にホームセンター巡りをしています。 特にホームセンター「カインズ」では、オリジナルのキャンプ用品を多数取り揃えており、機能性だけでなくコスパも優れています。これからキャンプを始めようとしている人は、カインズのキャンプ用...

  • 【DIY】材料費400円!100円均一の材料で二次燃焼ストーブを作ろう!

    今回は、100円均一の材料を使った二次燃焼ストーブの作り方を紹介したいと思います。 制作に結構苦戦しましたが、二次燃焼の炎が綺麗に燃え上がるステキなストーブができましたよ。 ダイソーで材料選び 今回、二次燃焼ストーブを作るために選んだ材料は、100円均一のダイソーで販売されているステンレス製の茶碗です。 ダイソーで販売されている、こちらの200円商品を2つ使用しますので、材料費は400円になります。 この茶碗は、ステンレスの二重構造になっており、焼肉屋さんでビビンバや冷麺のお椀として使われそうなお椀です。少し小ぶりの茶碗なので、大きめのストーブを作りたい方は、市販のものでもう一回り大きいものが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スネヲさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スネヲさん
ブログタイトル
スネヲキャンプ
フォロー
スネヲキャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用