chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • カサドポン ポンジーニョ

    カサドポン ポンジーニョ ソフトフランスパン 6個入り初めての出逢いのパンですカットして焼いてもいいし、そのままちぎってもいいミニパーティーの時のご馳走の残りを持って来てくれた~サラダなのか、ソーセージやチキン、野菜もたっぷり---ワインに合いそうね!あれよこれやで、あっというまに頂きましたお洒落な大皿盛りでしたありがと...

  • PIERRE HERME ピエール・エルメ・マカロン

    マカロンピエール・エルメは、フランスのパティシエ・ショコラティエです!「パティスリー界のピカソ」といわれている人物だそうで、自らの名前を使用した「PIERRE HERMÉ PARIS」というパティスリーショップを開いています!!頂き物ですが、勿体なくて毎日1個づつ 美味しいなあって言いながら口に運んでいます!世界三大マカロン1 ピエール・エルメ・パリ 1998年~2 ダロワイヨ(シューキューブで有名) 1802年創業3 ラ...

  • 維新號の中華まん

    「維新號」明治32年(1899)、初代が神田に食品雑貨店を開く。近くに暮らす中国人留学生が店に集まるようになり、祖国の家庭料理を出すようになったそうです~留学生の中には作家の魯迅や後に中国首相になる周恩来などがいたとか。「ここから新しい時代が始まる」という言葉から維新號の屋号が生まれたという。凄い歴史と屋号の意味が深いですね。肉まん関西人は、「ぶたまん「」って言います。(笑)ひき肉に乾燥貝柱のだし汁...

  • 洗面所&バスルームの棚の整理

    新しいマンションに住んでから早や20年が経ちました~綺麗だった棚にも積んだか 積んだかクレンジング、化粧水、ヘヤ―スプレーキンカンやバンドエイド、なんでも屋さんみたいですね~かなりすっきりしました。守りたい、この綺麗さを!!バスルームの3段の棚には、シャンプーをはじめとしてリンスやボディ―ソープ、掃除用のバスクリン---いつの間にかサンプルなどもごちゃごちゃすっきりマニアさんが一気にシンプルにクリアにして...

  • じーじが初カレー作り!

    じーじ(夫)が初めてカレー作りにチャレンジしましたS&Bの和風カレー(うどん)のセットがありましたので、材量を揃えて傍につきっきりでリードしました~先ず エプロン姿でスタート似合っているね!ニンジンの皮むきは、包丁よりピーラーが便利と思うけれど意外と難しいらしい---玉ねぎ1個、じゃが芋2個、ニンジン本しめじも入れました。牛肉はすき焼き用!?柔らかいのがいいらしいので量を少なくしていいのを買いました。あと...

  • 伊豆の踊子

    伊豆の河津桜撮影&観光ツアー満開にはまだ少し早いかしら?と思いましたが決行!それが ナント 歩を進めるうちに段々 どんどん 暖かくなったこともあり花が開き、ひいき目にも満開になってきました!!赤い橋がピッタリです。夜桜見ながら、今夜のディナーは何処で?そぞろ歩きも楽し---「伊豆の踊子」の銅像川端康成の実話ですね~まだ青年の頃の淡いお話青年は孤独や憂鬱な気分から逃れるため伊豆を旅する道中に、旅芸人の家...

  • Hamburg Factory

    Hamburg Factory青葉区青葉台2パルテ青葉台3F 2023年12月~(たちばな台から移転)石窯黒毛和牛ハンバーグ家族でちょこっといいことがあったのでランチ会してきました。おめでとう! 移転してから初めてです広くて居心地のよいレストランですランチコースをそれぞれソースやサイズなど替えてオーダーしました---鉄板でジュージュー焼く音、美味しそうな匂い。黒毛和牛石窯ハンバーグレギュラーセット200グラム、丁度いい。 付...

  • 伊豆 河津桜&三日月 (5)

    伊豆の河津桜初めてゆっくり見て、撮影して1泊してきました~夜桜になるので、それも楽しみでした。見上げたら ナント 三日月が微笑んでくれています。見えていますでしょうか?本当にスマートな三日月ですスマホで気楽に撮りました。混むと三脚は立てられないでしょうから手持ちです伊豆まで 会いに来ましたよって話しかけながら---遠い空から、私達を見つめてくれているとってもロマンティックです。一瞬なのに心を動かしてく...

  • 美味しいお菓子の到来もの!

    どれも手に取って見たくなります。ちょっとした小袋菓子はカラフルな個包装です「をぐら山春秋」京都府長岡京市(株)小倉山荘のです今まででも知っていますがあられ&ショコラ初めて見ました、8個入りあという間に頂いちゃいました!!ありがと。...

  • 「伊豆河津桜」での食事

    ホテル海遊亭ラウンジでのアイスのサービス着いた時も、セルフでお茶とお菓子を自分で選んで運ぶ、そしてロビーで休憩 夜桜見物しながらそぞろ歩き カメラは持って出ていますよ~📸ライトアップされた桜も魅了されました人混みもなくすらすら歩けましたホテルで夜は食べないと決めていて屋台も見ながら、考えて歩く「どんぶりや」が目に入り決めた! 伊豆だから、海鮮がいいに決まっています金目鯛の煮つけは滅多に食べられないの...

  • 伊豆 「海遊亭」

    オーシャンビュー日の出ホテルの真ん前が海です3階のお部屋からでも、ロビーからでも見れますが、外へ飛び出しました 6時半~さえぎる 雲一つなく冬の太陽は満点一人占めできる真っ赤な太陽です♪有難うって言いたくなるウルル海遊亭河津櫻が出迎えてくれるホテルでした夜は外で、朝食は、ホテルで頂きました少し早いと思っていた桜は急に暖かくなり、帰るころにはほぼほぼ 満開でした行ってみるものですね~人混みもなく桜見物...

  • 伊豆 「河津桜」 撮影ツアー

    初めての伊豆は河津櫻を愛でる撮影旅行に1泊で行ってきました。予想では、まだ少し早いとわかっていましたが、日増しに暖かくなっているので、もしやと思えばその通りでした。明日にはほぼ満開でしょう~河津桜の特徴は、八重でカラーがピンクが濃いいです。川岸に垂れて、三日月も出てて風情ある風景でした。夜桜も中々 乙なものでした。庭園の緑の葉も外灯などの光が当たって情緒を感じます。人混みもなくむしろ少し早い目に来た...

  • めんたいパーク 伊豆

    めんたいパーク伊豆2月の撮影ツアーに、伊豆の河津さくらを選びました~予想では少し早い目かと思いながらでもとても気温が上昇してて開花情報がどんどん変わりました、楽しみながらのドライブツアーです!ランチに、初めての所を選んでくれていました㈱かねふく めんたいパーク伊豆 (伊豆仁田)先ず香りがいい!試食のワンスプーンも美味しい 出でだしです~期待感上昇↑こだわり3種の明太パスタ辛すぎず丁度いい 美味しい。おにぎ...

  • ご自宅訪問

    もう何年ぶりでしょうか?3女のご主人の実家に行きました。うなぎ屋さんから徒歩数分の距離なのでお店からは、歩いて伺いました。家は改装されていてすっかり外も内も変わっていました。話題は尽きず、仕事の事、学校の事、姫は、核心にふれて引っ越しの経緯をお尋ねしました~シニアになればいつかは考えるだろうことを早い目に早い目に考えて実行されるお考えにびっくりしました!75歳が一つの区切りだったとか。それもこれも、...

  • 「うなぎの川松」

    「うなぎの川松」うなぎ・会席料理【川松】(かわまつ)東京都東久留米市前沢 1 – 6 – 10営業時間 11: 00 ~ 21: 00 (ラストオーダー)50年の歴史だそうです。 ★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • スターバックス.コーヒー店

    ワシントン州シアトルのパイク・プレイス・マーケットにスターバックス コーヒー1号店がオープンする。パイク・プレイス・マーケットは、シアトルで暮らす人々のための市場として古くから親しまれていた。1996年、銀座にスターバックスがオープンする スターバックスが日本に本格的に上陸するのは1996年で、その年最初にオープンしたのは銀座である。場所は銀座4丁目、松坂屋通りの店舗である。こちらは今も健在だ。スターバック...

  • ブラジル&自由が丘のお土産!

    HAOMABiscottinoブラジルに赴任中のY君からの年末年始の一時帰国の際のお土産です。チョコレートサンドの軽くて美味しいクッキーサンド!MONTO BLANCモンブラン自由が丘のクッキーセットかなり上等よねえ~嬉しいです!一緒にティータイムしましょ今 自由が丘駅の北側が改装中です従ってお店なども移動していて大変かもしれませんね~モンブランの包み紙の絵は画家の東郷青児の人形の絵で有名ですお洒落ですね、好きです。...

  • 降雪!

    関東では、今年初めての雪が降り、積もりました!本州の南岸を低気圧が進んだ影響で、関東甲信の広い範囲で大雪となり平地でも積雪となっています。雪のピークは過ぎましたが、冷え込んでいるので、道路が凍結すると滑るので気を付けたいですね~写真はマンションのベランダから撮っています---★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 「TRATTORIA COLLE」 トラットリア コッレ

    トラットリア・コッレ日本橋浜町オーナーシェフの柿沼氏は、イタリアのトスカーナで2年間の修行経験あり。そのイタリア時代に感じ、学んだことをベースに営業しています。まず、イタリア料理は素材ありきとか、トスカーナの味をご賞味ください! AコースとBコースをオーダーしました。Aは、オードブルは一品でBは、スープもついてきます。メインのパスタは、私はウニのクリームソース、ややお高いのですが大好きですので頂き...

  • 「笠間稲荷神社」参拝

    「笠間稲荷神社」日本橋浜町日本三大稲荷のひとつである茨城県の笠間稲荷神社より、江戸時代末期に御分霊を当地に奉斎したのが始まりといわれている。祀られている寿老人は、長寿の神にしてお導きの神・幸運の神として人々に開運をもたらしてくれる神様として知られています。日本橋七福神で巡る7つの神社のひとつです~。 元旦に、近所の祥泉院に参拝していますが、1月末に、通りがかりに出会った神社にお参りしました...

  • 「あもや」和菓子

    「あも」の誕生と命名「あも」は丹波大納言小豆のみずみずしい羊羹生地で、やわらかな羽二重餅を包んだ棹菓子です。栗や蓬といった<叶 匠壽庵あもや>叶 匠壽庵は滋賀県大津市長等に創業されました。 たまプラーザ東急にて、期間販売中に購入しました。「芋けんぴ」も塩味で美味しい!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 2月カレンダー

    長野県 蓼科高原今年も早や2月 節分の豆まき真っ先に思い浮かぶのが2月です。もう我が家では、豆をまくこともなく・・・♬鬼は外、福は内 その声すら聞かなくなって久しいです~寒さはまだまだ続きますから、案外、外ではマスクも温かくて良いかもしれません。気を付けて過ごしたいですね。★ 写真はクリックすると大きくなります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用