真面目に仕事をされてる配達員の方、ごめんなさい。困った配達員さんについて書かせてください。①あるマンションで巡回中に、外側のメールボックスの前にAmazonの荷物が放置されていました。(誰でも出入りできる場所なので、盗難の恐れがあります。)たまたまその
|
https://x.com/mansion_meg88 |
---|
Yさんは女性ですが、仕事ぶりが男前です。別の物件の同僚に聞いたり、調べたりしながら経験を積み重ね仕事をしてきたベテランです。お局Mさんについては割り切っている感じで、私が愚痴ると「同じ土俵に上がってはダメ!」と言っていました。そして、勤務体制が変わるこ
①Iさんが辞め⇑⇑、求人をかけてしばらくして入ってきた人運悪くお局様Mさんの引継ぎが多く、まさかの・・数日で退職しました。(´;ω;`)制服はスーツ・ブラウス等のフルセットを新調してもらえていました。経費の無駄遣い~。💦②そして再び求人をかけて、しばら
Iさんはお局様の少し後に入った、かなりのベテランです。Mさんに気を遣いながら頑張って働いていました。ある時、怪我で長期間休みました。その時に私がフォローとして入り勤務が増え、経験により仕事に慣れてきました。Iさんが復帰してきた時に、記録を見て私の仕事
忘れてしまうので、備忘録として残すことにしました。前の記事はこちらです。お局様のMさんについて一番古くからいるベテランですが、同僚の中で年齢は一番若いです。◆仕事で大事な報連相が全く出来ない・・というよりする気がない。◆協調性がない。・同僚や清掃
お局様の話題は私の中でタブーだと思っていましたが、エンドレスなので書いてみようと思います。タイトルが闘いですが、お局様と直接闘っているわけではありません。自己中のお局様の下でストレスを溜めながら我慢したり流すよう努めたりするのを、闘いという表現にしてい
「ブログリーダー」を活用して、Megさんをフォローしませんか?
真面目に仕事をされてる配達員の方、ごめんなさい。困った配達員さんについて書かせてください。①あるマンションで巡回中に、外側のメールボックスの前にAmazonの荷物が放置されていました。(誰でも出入りできる場所なので、盗難の恐れがあります。)たまたまその
以前の記事ですが、庭で足長蜂を見かけるので更新します。巣を作っていない今は、見かけたら殺虫剤のアースジェットを使っています。狙いやすいトリガーノズルと強力ジェット噴射が良いです!ーーーーー2022年04月15日蜂が飛んでいると思ったら、小さな蜂の巣を発見。
私は宗教心はないのですが、インスタで流れてきたのが心に響いて聞いています。康照 kosho_sakae僧侶(真言宗 阿闍梨)代替医療家この方のインスタのなりすましがたくさんいます。DMが執拗に届きました。「内容は、投資に興味ありますか?」等何度もなりすましから来
私は宗教心はないのですが、インスタで康照さんの教えを聞いて、前向きな考え方が出来るのが心に響いて、よく聞いています。ただ、自分にピッタリくる教えのいいとこ取りです。康照 kosho_sakae僧侶(真言宗 阿闍梨)代替医療家インスタはこちら今回は四無量心の教
職場で一部のパワフルな住民さんが、管理会社を変更したいと動いています。大手の管理会社の見積もりを取ったようです。私も1回その場に立ち会いました。管理会社が変わると私も仕事がなくなるわけですが、そう簡単には変わらないと思っています。なぜなら、パワフ
職場での話です。警備会社が変わっています。私には初めて警報が鳴り、戸惑っていました。担当者の電話対応の態度の悪さにモヤモヤしました。こちらが丁重に教えて欲しいという態度で話しているのに、説明不足で接客とは思えないような話し方。😢大手の警備会社には
【問 49】 マンション管理業者が行う重要事項の説明に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っているものはどれか。1 マンション管理業者は、管理組合と管理受託契約を締結するにあたって、新たに建設されたマンションを分譲した場合には、当該マ
【問 48】 株式会社甲は、A及びBの2つの事務所(マンション管理適正化法第45条第1項第2号に規定する事務所をいう。以下、本問において同じ。)を有するマンション管理業者である。A事務所は、人の居住の用に供する独立部分(区分所有法第1条に規定する建物の部分を
【問 37】 管理組合の役員に関する次の記述のうち、区分所有法及びマンション標準管理規約によれば、適切なものはいくつあるか。ア 非法人の管理組合においては、理事とは別に必ず管理者を定めなければならないが、管理組合法人においては、法人の代表理事以外に管理者
【問 36】 共用部分の管理に関する次の記述のうち、区分所有法によれば最も不適切なものはどれか。1 共用部分のうち、一部の区分所有者のみに供されることが明らかな部分(以下、本問において「一部共用部分」という。)は、それらの者の管理に服する。2 一部共用
【問 33】 総会の議長に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約の定めによれば、不適切なものはいくつあるか。ア 理事長が通常総会を欠席した場合、議長は、副理事長が理事長を代理して務める。イ 組合員が組合員総数の5分の1以上及び議決権総数の5分の
【問 31】 期間に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。1 集会(建替え決議を会議の目的とするものを除く。)の招集通知は、会日の少なくとも1週間前に会議の目的たる事項を示して、各区分所有者に発しなければならないが、こ
【問 20】 防災設備に必要とされる非常用電源に関する次の記述のうち、建築基準法及び消防法(昭和23年法律第186号)によれば、誤っているものはどれか。1 非常用の照明装置の予備電源は、常用の電源が断たれた場合に自動的に切り替えられて接続され、かつ、常用の電
【問 17】 特殊建築物等の内装に関する制限(以下、本問において「内装制限」という。)に関する次の記述のうち、建築基準法(昭和25年法律第201号)によれば、正しいものはどれか。1 国士交通大臣が定めたもの又は国士交通大臣の認定を受けたものである不燃材料・準
【問 16】 管理組合の活動に係る消費税に関する次の記述のうち、消費税法(昭和63年法律第108号)の規定によれば、正しいものはどれか。1 管理組合が大規模修繕を行う際に、銀行からその費用の一部を借り入れたが、その弁済金の元金部分には消費税は課税されないが
【問 2】 マンション(マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成12年法律第149号。以下、「マンション管理適正化法」という。)第2条第1号に規定するものをいう。以下同じ。)の管理組合A(以下、本問において「A」という。)が、マンション管理業者(マンショ
「動じない」心のコツ(枡野 俊明/著)ささいなことでもクヨクヨしてしまうあなたにタイトルに惹かれました。私はすぐに動じてしまう方だと思っているので。とても良い本でした。短くいろんなシーンに分けて解説されています。それが的を射ていて、とても心に響きま
【問 1】 甲建物を所有するAが、同建物をBに売却する旨のAB間の契約(以下、本問において「本件契約」という。)を締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。1 本件契約の締結後に、Aが、Cに甲建物を売却する旨の契
【問 48】 マンション管理業者が行う、マンション管理適正化法第77条の規定に基づく管理事務の報告に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、正しいものはどれか。1 マンション管理業者は、管理事務に関する報告を行うときは、報告の対象となる期間、
【問 47】 マンション管理業者が行う、マンション管理適正化法第73条の規定に基づく契約の成立時の書面の交付に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、正しいものはどれか。1 マンション管理業者は、マンション管理適正化法第73条の規定によ
職場のお局様に困って、人間関係の本をAmazonで検索してみました。とても良いのがあったので、Kindle版をprime無料で購入しました。ご住職さんのお話が、とても心に響きました。タイトルだけでも繰り返し、自分に言い聞かせたいです。同じように悩んでいる方は読んでみ
お局Mさんは仕事で大事な報連相がほとんど出来ない(する気がない)、協調性のない人です。報連相とは、コミュニケーションに重要な「報告」「連絡」「相談」の3つをまとめたビジネス用語です。前の記事はこちらYさんが辞めた後、求人を出しても中々応募がなく私も大変
Yさんは女性ですが、仕事ぶりが男前です。別の物件の同僚に聞いたり、調べたりしながら経験を積み重ね仕事をしてきたベテランです。お局Mさんについては割り切っている感じで、私が愚痴ると「同じ土俵に上がってはダメ!」と言っていました。そして、勤務体制が変わるこ
①Iさんが辞め⇑⇑、求人をかけてしばらくして入ってきた人運悪くお局様Mさんの引継ぎが多く、まさかの・・数日で退職しました。(´;ω;`)制服はスーツ・ブラウス等のフルセットを新調してもらえていました。経費の無駄遣い~。💦②そして再び求人をかけて、しばら
Iさんはお局様の少し後に入った、かなりのベテランです。Mさんに気を遣いながら頑張って働いていました。ある時、怪我で長期間休みました。その時に私がフォローとして入り勤務が増え、経験により仕事に慣れてきました。Iさんが復帰してきた時に、記録を見て私の仕事
忘れてしまうので、備忘録として残すことにしました。前の記事はこちらです。お局様のMさんについて一番古くからいるベテランですが、同僚の中で年齢は一番若いです。◆仕事で大事な報連相が全く出来ない・・というよりする気がない。◆協調性がない。・同僚や清掃
お局様の話題は私の中でタブーだと思っていましたが、エンドレスなので書いてみようと思います。タイトルが闘いですが、お局様と直接闘っているわけではありません。自己中のお局様の下でストレスを溜めながら我慢したり流すよう努めたりするのを、闘いという表現にしてい
私の地域でもプラスチック資源ゴミの回収が始まりました。プラスチック製品とプラスチック製の容器包装を資源として回収する自治体の場合●プラスチック製品とプラスチック製の容器包装を別々に回収する自治体●一括回収する自治体 があるそうです。私の地域は一括
【問 6】 同時履行の抗弁権に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。1 AB間の売買契約を、売主Aが、買主Bの詐欺を理由として取り消した場合においては、Aの原状回復義務とBの原状回復義務とは同時履行の関係に立たない。