みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
今年は大会がないので毎週海練習に参加できる。今年はしかも晴天が続き、中止もない。なんとタケウチさんとFBで繋がることができた。今日も参加してくださる。タケウチさんも早めに来て下さりセッティングまで手伝っていただいた。ありがとうございます。今日はレース形式13本。泳力にかなり差があるので11本9本7本の4グループに分けた。S160m×132080m毎回タケウチさんとレース気分で泳げる。さすがにヘッドアップもブイターンも全く問題ない。ただ、密集地帯のスイムに慣れていないので周回遅れの集団をパスするときに大きく引き離される。今まで意識したことがなかったが重要な技術なんだなぁ。この後、急いで仕事へ。海練習の後の3時間授業はキツイ・・・。DEMOTOさんの海練習9
会計士の定期巡回の後、すぐに御厩の屋外漲水へ。10分間の休憩まで15分ノーブレクロールの練習。NB+C(25m+25m)×141分サークル10分間の休憩Loosen50m×2仙人泳P3000mDown50m×84200m14本だけ。問題なく泳げている。今度は30本まとめてやってみよう。今日も全然泳げない。1分30秒/100mペースで泳ぐ。が、隣に同じくらいの泳力の人が入ってきて並んで泳ぐ。ちょっとテンション上がって張り切る。(笑)1分27秒ペースになり、最後は1分25秒ペース。な~んだ。普通に泳げるもんだ。ダウンの時にコナミのイケメンの子に再び会った。海猿の試験があるそうだ。1500mとか懸垂50回とかを連続で行うそうだ・・・・。懸垂50回も出来ないぞ。ましてやその後タイムトライアルなんて不可能だ。鍛えている人...懸垂50回?
3日空けての練習。行くのが遅れ休憩時間まで15分。仙人泳P1000m10分間の休憩Loosen50m×2仙人泳P2100mLoosen50m×2NB+C(25m+25m)×101分サークルS100mDown50m×24000m何だ?全然泳げなくなったぞ?それほど疲れもないのに・・・。もうタイムを気にせずただ泳ぐ。楽でも伸びのある泳ぎでも水面を滑る感覚もまるでない。ノーブレス25m+コンビは1分サークルでも全く問題ない。1番苦しいのは2本目だった。これなら30本は行けそうだ。そしてこの後のスイムは進む感覚がある。ちょっと練習してみよう。ノーブレス1分サークル
今日は松山へ。奥道後の壱湯の守で泳ぐ。ここに来るのは8年前の松山合宿以来だ。相変わらず昭和の廃墟感。中も奇麗にはされているが昭和感がある。プールはレジャープールだが誰もいない。軽く泳いでバケットターンの練習。まだ、とてもじゃないが実戦では使えない。サマーソルトの方がはるかに速いし安定している。少しでも泳げてよかった。奥道後で泳ぐ
東翔さんがけのび25mの動画をアップされていた。やはり一流の人は25mいけるんだ。タイムは1分11秒。そして新しい動画がアップされていた。ラバーのスイムスーツなら?1分8秒。3秒しか変わらない。誤差の範囲だ。次はワンサイズ小さいラバー。タイムは56秒!!おぉっー!!15秒アップ!!動画を見る限り15m越えると抵抗はほぼ無くなっているように見える。そこまでの速度維持が最も重要なのだろう。スーツだと摩擦抵抗が減るせいか、それだと最初のタイムが伸びていないのがおかしい。ワンサイズ小さいモノだともしかして表面積が小さくなるのか?表面積が減少すれば摩擦抵抗が減る。もしくは形状が変化と締め付けの姿勢安定で渦抵抗が減るのか?表面積の減少が原因なら小さい女の子が速く泳げる理由と繋がるけど・・・。う~ん。結局わからないや。(笑)東翔さんの「けのび25m」
明日からしばらく泳げないので今日は泳いでおきたい。海練習に行かず御厩で泳ごうと思っていたが大会で使えない。仕方なく海練習へ。セッティングして待っているとマツイさんが・・・、おやっ?おぉっー?タケウチさん?タケウチさんが来て下さった!50歳代にはあまりいない100mFr1分を切れるレアな存在。しかも40歳代になってから速くなっている。流石!!鍛えられた肉体。社会人になってからもずっとずっと修練に長い時間を費やしようやく辿り着いた姿。凄いなぁ。UP140mS140m×102分サークルH980mおっ?さすがに速い!引き離せない。完全なスプリントタイプなのにロングも強いのか?タケウチさんのおかげでちょっと楽しくなったな。すさきOWSに出場されるそうだ。マツイさんといつもの居残り練習。今日はレース形式。H970m3490...速い人に会う8
テレビで職人達がローソンのスィーツを評価するという番組があった。それを観ていたみのりに命令されてランキング1位から7位までの商品を買いに行かされた。(笑)で、テレビを観ながら食べてみる。まずエクレア。マズくは無いけど美味くもない。でもこれは失格!!テレビ画面に映っている商品と今目の前にある商品、クランチの量が違いすぎる。同じ商品とは思えない。それだけで失格の理由には十分だ。4位はパリムッシュこれは美味い。生地の香りが良い。しかしちょっと食べづらい。職人さんの評価は全員「不合格」あれ?俺、舌がバカなのか?3位はどらもっちこれは不合格。もちもちの食感は面白いが味が・・・。森上屋のどら焼きと値段は同じくらいだが比べものにならない。しかし評価は全員が「合格」ホントに俺は舌がバカらしい。2位は定番のロールケーキこれは文句...コンビニスィーツ
予定より遅れて御厩へ。プールには沢山の選手達。こりゃ泳げないかなっと思っていたが意外と一般スイマーは少なかった。一人だけのコースは2コースあった。泳力が高い方の人のコースに入ろうと思ったが、たぶんアスリート気取りの遅い人。このタイプの人は決してゆずり合う事などない。選手コースの隣に入る。UP50m×2S100m×301分40秒サークルLoosen50m×2P1000mDown50m×44400m隣の選手達が見えるので退屈しない。速いなぁ。筋力は間違いなく俺の方が上。なのにこの子達は何故速い?隣のとんでもなく遅いおじさんの所に女子選手が初心者のおばさんが入って3人になった。ダウン中だったのでコースを譲ろうとするとそのおばさんが移動してきた・・・。う~ん、これは仕方ない。自然となるべき形になるはずのコース割り。現実...夕方の御厩
四万十川水泳マラソン大会は大会自体が消滅し、高津川も中止。久しぶりに穴吹川に泳ぎに行く。相変わらず綺麗な川。多くの人達が来ていた。着替えて水に入ると・・・、ん!?クサい・・・?どうやら最近の小雨のせいで苔が増殖してしまったようだ。遠くで見ると綺麗でも水は濁っていた。残念・・・。400m程泳いで撤収。水流はまあまあだったので泳げただけでも良しとしよう。穴吹川で泳ぐ
今日も時間があるので泳ぐ。いつもより少し早めに御厩へ。1コースだけ空いていた。折角なのでインターバル。S100m×341分40秒サークル10分間の休憩Loosen50m×2P1000mLoosen50m×2NB+C50m×41分サークルDown50m×45000m30本の予定だったがリミットなしなので負荷が低い。休憩時間まで行く。ところが市営プールの休憩時間と勘違いし時間オーバー。ご迷惑をおかけしてしまった。隣のコースに割と泳げる人が500mのインターバルをしていたので退屈せずに済んだ。休憩後も時間があるので1000m。ノーブレスを1分サークルにするとかなりキツイ!これが楽になることは可能か?帰る直前にヒメちゃんがお父さんとやってきた。WAMの練習もあるのに凄いなぁ。コースをお譲りして帰った。5000m
泳ぎたくはないが時間があるので泳ぎに行く。今日も暑いなぁ。37℃以上。バイクで行くとさらに暑さが堪える。御厩は今日もガラガラだ。UP50m×4P2000m28分48秒Loosen50m×2NB+C(25m+25m)×101分10秒サークルS100mDown50m×63200m今日は2000mだけ。調子は悪くないが速くない。何となく速くなったような感覚になったので軽く100m泳いでみると1分22秒。全然速くない。御厩の更衣室はエアコンがない。着替えるといつも汗だくになっていたが・・・。今年は全く平気だ。体温が上がるようなハードトレーニングをしていないせいだろう。暑くない
体育会TVでジャニーズの子達が水泳をやっていた。穏やかな熱海の海で1km遠泳。6人いて完泳は2人。その二人ともヒデー泳ぎだ。でも、もともと泳げたわけじゃないらしいので十分上手い。残りはリタイア。50m2分以上かかっている。カナヅチだったらしいから海に泳ぎ出せただけで大したもんだ。現役アスリート一人とリレーで勝負!!という企画だったが・・・。いやそりゃ無理だろ!500m程度しか泳げないのに・・・っと思っていたら結構良い勝負になっていた。アスリートはどうみてもゆっくりペースだったとはいえジャニーズの子達は2分2秒?!1kmも泳げない。フォームもヒデー!なのに30秒程度で泳げている?ホントか?信じられん!Aフォームが悪い=速く疲れる→長距離が泳げないこれはよくプールで、デタラメなフォームで長距離を泳いでいる人を見る。...なぜ速く泳げる?
今日は模試だけ。3:30に終わるので4時には教室を出れる。4:30御厩到着。選手の子供達が沢山出てきた。プールを見るとまだメチャクチャ混んでいる。4コースが占有。残り4コースも子供達が沢山。さすが日曜日。今年の日曜日はいつもデモトさんの海練習に行っていたので初めてだ。こんなに混んでいるんだなぁ。2人のコースがあったので入る。その他は3人4人4人。グループで来ているせいだろう。P3000mLoosen50mノーブレス+C(25m+25m)×3ノーブレス50mDown50m3300m泳ぎ始めてすぐもうお一人入ってきた。この方、ターンの直前にスタートする奴だった。ここは追い抜きOKなので遠慮無く抜いていく。3分に50m1回という感じだが、ずっとターン直前にスタートしやがる。たぶんわざとだ。2人だと問題ないが4人いると...混んでいる
何の予定も無い一日。半月板損傷の後、一度もレフコに行っていないみのりを送ってから御厩に行く。選手が1コース占有。割と人が多い。マスターズの人では無くトライアスリートの人が多いようだ。1コース2人ずつという感じだったがなぜか選手の隣の2コースだけが空いていた。2コースは時計が見にくい・・・。まぁ、ゆっくりだからいいか。UP50m×2P3000m43分40秒Loosen50m×2ノーブレス+S(25m+25m)×81分15秒サークルDown50m×23700m今日も調子は良いようだ。2000mまでは順調で1分27秒/100mペース。しかし別に意識はしていないのにそこから1分30秒/100mペースに落ちてしまった。無理をする必要なんてないのに400mからムキになってペースアップ。1分26秒/100mに上げて終了。今日...軽くトレーニング
何の予定も無い一日。半月板損傷の後、一度もレフコに行っていないみのりを送ってから御厩に行く。選手が1コース占有。割と人が多い。マスターズの人では無くトライアスリートの人が多いようだ。1コース2人ずつという感じだったがなぜか選手の隣の2コースだけが空いていた。2コースは時計が見にくい・・・。まぁ、ゆっくりだからいいか。UP50m×2P3000m43分40秒Loosen50m×2ノーブレス+S(25m+25m)×81分15秒サークルDown50m×23700m今日も調子は良いようだ。2000mまでは順調で1分27秒/100mペース。しかし別に意識はしていないのにそこから1分30秒/100mペースに落ちてしまった。別に意識しなくても良いのに400mからムキになってペースアップ。1分26秒/100mに上げて終了。今日も...軽くトレーニング
みのりを待たせているので3000mだけ泳ぐ。空いてはいるが・・・・。スイミングが2コース占有。どっかの高校か中学かの全く泳げない水泳部らしき10人が2コース使っていたので使えるコースは少ない・・・。P3000mDown50m×23100m今日は調子が良い。いつもより100mで1秒速い。しかしまぁ大したことはないのでゆったりペースは変わらず。もしかしてバウスプリットの位置を高めにすれば浮力が増すのか?理論的にはそうだが実感は出来ない。俺にはその能力がない。水泳部らしき集団はどうやら水泳部では無さそうだ。10分に50mしか泳いでいない。そして選手の子が飛び込みを始めると10人揃って飛び込みを「じぃっ」と見ている。気持ち悪っ!俺に息子はいないがあれが息子ならイヤだなぁ・・・。時々御厩でお会いする方と再会した。まちけん...45分間だけ
翌朝も5時から一人で入浴。竹林が風に揺れる音が心地良い。日が昇ってからは蝉の声も聞こえてきた。朝からしっかり食べてからまた入浴。折角琴平まで来たので善通寺まで足を伸ばしてお寺の中のカフェへ。良いカフェだなぁ。こんな田舎にこんなに良い店があったのか。行ったことのない所に行き、会ったことの無い人と会う。県内でも十分楽しい。旅は良い。本当に。琴平花壇翌日
今年はどこにも行けない。レースもないので一人旅もない。ヒマなので旅に出る。前日夜に予約して香川県内に。(笑)家から40分で到着。チェックインしてすぐにお風呂へ。風に揺れる竹林と蝉の声。あ~夏休みだなぁ。ここは部屋が広い。座卓での食事は好きではないが密を避けるために部屋食にした。食後に再び入浴貸し切りラウンジはイマイチ・・・。たとえ近くでも旅は良いなぁ。非日常だ。どこからでも見えるはずの月も特別なものに見える。琴平花壇
みのりが病院に行っている間に御厩へ。連休中だがここはいつも空いている。屋外の長水は気持ちいいなぁ。今年はなぜか水温も上がりすぎていない。快適だ。P4000m58分47秒Down50m×84400m気持ちは良いが泳げないという状況に変わりはない。1000mを14分45秒ペースを守って泳ぐ。今の泳力ならこれで十分トレーニングになる。2000mを超えたあたりでダメージを感じ始めたがペースは自然に上がっている。周りのコースは1人2人程度。一度小学生の女の子がなぜか遠くのコースから入ってきたがすぐ戻っていった。何なんだ?選手っぽい子も来ていたがあまり泳がないので退屈しのぎにならなかった。普段、足の痛みは気にならない程度にはなったが泳ぎ終わるとやっぱり痛い。これは治るのだろうか?ダウンついでにノーブレスで泳ぐ練習をしてみた...朝の御厩
ブール指導の日にちを間違えていて慌ててプールへ。S1000mだけう~ん・・・。全然泳げない。このダメージは一体何なんだ?800mを越えてようやく動けるようになったが残念ながら時間切れ。今日は中学生女子。フォームは全く問題ないがなぜこんなに進まない?ボディバランス能力の高い子なのに。デタラメでも割と速い子もいて、これがわからないということに俺が速く泳げない原因の一端があるのだろう。まだわからないことだらけだ・・・。プール指導の前に
みのりは膝痛で泳げないので見学。一人で海のインターバル。海水浴客が沢山いる中で一人でガシガシ泳ぐのはちょっと恥ずかしいがブイを設置してスタート。S150m×122分30秒サークル1800mたったこれだけの練習でダメージを受ける。それでも海で泳ぐのは楽しい。この後は水中スクーターで遊んだが・・・一人じゃあんまり楽しくない・・・・。(笑)海練山田海岸8回目
完全にお休みだと思っていたが、土曜日の夜遅くに海練習のご連絡が来た。みのりが半月板損傷で動けないので、一人で御厩で泳ごうと思っていたが・・・・、行くことにした。天気が良いなぁ。みのりはいないがあまりにも暑いのでオープンせずに走る。連休中なので今日は少なめ。11名UP150mS150m×62分15秒サークルH150m×2300m×2450mマツイさんと居残り練習ペース泳300mE+H150m×23000mこの練習会は海での模擬レースが出来る貴重な機会。一人で練習するよりずっと良い。ブイに向かって直線に泳ぐ練習。密集地帯で抜ける練習が出来る。当分お休みになるが3週間後にまた行こう。DEMOTOさんの海練習8回目
夜のプール指導の前にトレーニングプールはガラガラ・・・。空いているのは良いけれどこの施設閉鎖されるのでは?UP50m×45分間の休憩S100m×331分30秒サークル3500m生徒が来るまでの時間を使って33本。リミット無しなので楽だ。途中全然泳げないアスリート気取りの3人組が入って来た。時計の前に立つ・・・。時計なんて意識していないのだから仕方ない。今日は中学生女子と小学生女子。二人とも県No1だ。以前テレビで現役オリンピアンとお笑い芸人の息止め対決を観た。現役のはずなのにたった1分30秒くらいしか出来ない・・・。速く泳ぐのに関係無いのか?この子達もJOに出場できるくらいの選手なのに50秒も息止め出来ない。関係無いのか?・・・っと思っていた。指導終わりのお遊びでドルフィンスルー(ノーブレス)25m×41分サー...速く泳ぐ為に
今年初めて午前中の御厩屋外長水。安定の空き具合。4人しかいない。練習時間は丁度45分間。3000mのLSDができる。LSD3000mDown50m3500m1分28秒/100mのペースで泳ぐ。調子は悪くないようだ。周りのコースの方々がターンに合わせスタートしてくれるので退屈せずに泳げた。ラスト400mで速そうな人が入って来た。少しだけペースを上げて43分45秒で終了。ん!?あぁ!コナミでご一緒していたイケメンの若者!!そりゃ速いはずだ。午前中の御厩で45分間練習
みのりは膝痛で参加出来ず。一人なのでオープンにして快適ドライブ。今日は駐車場にも車が多い!!海水浴客でイッパイだ。今日の練習はパック泳。集団でのポジション取り。UP250mS175m×73分サークルこの後は恒例の模擬レースS(hard)175m×4今日は最初にタイムを測定したのでハンディキャップを正確に出せる。ゴールがほぼ同時になるように調整できた。これは面白い!!泳力に関係無くレースが楽しめる!!3本目になんとか3位に入れたがさらにハンデ+5秒になりラストは力尽きる。この後マツイさんと居残り練習。マツイさんのコース取りを撮影してから仙人泳500mE+H130m×22935m良い練習になりました。DEMOTOさんの海練習7回目
「ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?
みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
みのりは早朝からテニスの試合で徳島に向かった。朝は一人でゆっくり過ごしてミーティングの前にトレーニング。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400mまだ足が痛い。今日はムキにならずに最後までゆっくり。前回より10秒遅いがダメージはない。帰りに・・・、?!!マスガタお母様?!お久しぶりです!!再びプールに入れるようになったそうだ。良かったですねぇ。またお会いしましょう。邂逅
日曜日はランのダメージが凄く、まともに歩くことも困難になった。完全に半病人だ。しかし今日も会計士の前に泳ぐ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDownIM50m×42200m壁をけると痛い。キックを使わずにボディポジションを上げる泳ぎに気を付ける。何となく良いような感じはするがタイムは全然良くない。技術の向上は体力の向上と同じように難しい。ランのダメージ
いつも通り8時50分、オープンにして出発。鎌野海岸に着くとナナちゃんのお母様がいらっしゃっていた。天気は良さそうだ。水は冷たい。なのに赤クラゲが・・・・。とりあえず記念撮影わざわざこんな苦しい練習にいらっしゃった皆さん(笑)初日なので沖には出ないで近場周回で10本2本目くらいで寒さには慣れた。いくらかクラゲにやられたが大した事はない。最後に2周回のミニレース今日はランにも参加させて頂いた。ダイエットてゆっくり走ろうと思っていたがついつい皆さんのペースにつられてペースアップ。そして4kmで撃沈。そのまま海に飛び込んでクールダウンそして一人バーベキュー。パーコレーターで淹れたコーヒーは旨い。今シーズンもよろしくお願いいたします。トライアスロンショップデモトさんの海練習1回目
みのりが早朝から滋賀でパドルテニスの大会。一人なのでどこかに行きたいところだが昨日山田海岸に行ったし明日は鎌田海岸だし・・・・今日は事務仕事だけやって夕方からWAMへ。ん?!選手が練習している?練習やりにくくなったなぁ・・・・UP50m✕4P800mC50m途中で選手が終わり誰もいなくなった。隣のコースに誰か来た。あれ?ウエマツさん?もうお辞めになったのかと・・・・久しぶりお会いしてすっかり話し込んでしまった。泳げなくなって行くこと、チームデモトの皆さんのことなど最後ダウンして終わり明日は海練習。ウエマツさん
テストが終わったので一人でまた山田海岸炭で肉を焼いてパーコレーターでコーヒーを淹れてラジコンのボートを整備して・・・・結婚してなかったら休日はいつもこんなだったのかなぁ。山田海岸にて一人
いよいよテスト最終日。もうひと頑張り。早めにWAMへ。時短トレーニング。UP50m×4LSD2000m28分30秒DownIM50m×42400m別にゆっくり30分泳ぐだけ。ただそれだけでいいのに途中から28分30秒切ろうとムキになって泳ぐ。ただ、以前と比べてだが途中で嫌になるという現象はなくなってきた感じがする。奄美OWSまであと2週間だがこれなら3000mくらいなら問題なく泳げそうだ。水底息止めは2分が当たり前にできるようになってきた。LSD2000m
今日は歯医者からトレーニング。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m少しずつ楽に泳げるようになっている気がする。今日、とうとう水底息止めは2分10秒になった。深呼吸は本当に有効らしい。登山の専門家の方に以前勧められた。しかし深呼吸を繰り返すと苦しくなるので訓練には入れなかった。有効だったんだなぁ・・・。珍しくみのりがやってきた。ちゃんと泳いでいる。深呼吸2
テスト期間中なので早めに出発UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDown50m×42400m久しぶりにPPKCを10本。まあまあ楽だった。水底息止めは久しぶりに1分50秒に到達した。意外だが、長く吐いて長く吸うという所謂「深呼吸」を1分程度行うと長くなる。感覚としては呼吸中は苦しく感じるが、タイムは長い。深呼吸は有効なんだな。深呼吸
WAMのプールは今日も鏡面。昨日と同じ練習にした。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500mだーれもいないプールで泳ぐ。昨日よりなんとなく苦しかった。いつも通りだんだん楽にはなってきた。レース前はかなりアップが必要なのかもしれない。水底息止めは1分1分40秒1分30秒1分40秒で調子が悪いまま。昨日と同じ
今日もいつもより早めにWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500m昨日よりは大分楽になっている。負荷が低いせいだとは思うが、サークルは1分40秒でも30秒でもあまり変わらない。今年の生徒は成績がよろしくない。これから良くなっていくのが楽しみだ。1分30秒サークル
今日からテスト期間なので早めに出発。銀行の所用に時間をとられたが1時にはWAMに到着。アップすると体が怠い。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4P&C100m×121分40秒サークル50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m泳いでいるとだんだん楽になった。しかし無理することなくのんびり終了。水底息止めはちょっと前まで2分近くできていたが最近は1分40秒程度。疲れているのかなぁ・・・。テスト期間
みのりはテニスの試合で早朝出発。ついでに早めに家を出てトレーニング。UP50m×4P&C100m×301分40秒サークルDownIM50m×43400mサークルはゆったり1分40秒サークル。プルとコンビを交代で泳ぐ。ブイを外してもボディポジションを高く保つイメージ。難しい・・・。進んでいる感じがない・・・。レストが長いので心拍は回復しているが肉体にダメージを感じる。こんな練習でも高負荷になってしまった。100m×30
今日もやることがないので山田海岸へ。その前に人気店でランチ。30分ほど待って入店。山田海岸は凄い人!!駐車場が見つからず断念した。暇つぶしに大川オアシスに立ち寄ったりボロ市に寄ったりして仏生山公園へ。まぁ、たまにはこんな無意味な休日も良い。お休み
今日もお休み。みのりはテニスなので、一人で山田海岸に行くか柏原渓谷に行くか迷ったがバイクで行ける柏原渓谷にした。信号の少ない田舎道を快適、走って30分で到着。いつものように崖を下ってセッティング。パーコレーターで淹れたコーヒーをのみながら住み着いている鯉にエサ。ちょっと早めに出てWAMへ。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×22000m泳いでいるうちにだんだん混んできたので、ダウン無しで終了。久しぶりにスイカさんとお会いした。どんどん速くなっているような・・・。オオタカさんにもお会いした。帰る頃には全コース埋まっていて全員女性だった。柏原渓谷
今日はお休み。FaceBookのリール動画で、フィニッシュ時に肩甲骨を後ろに動かしている動画を観た。俺が遅いのはこれが原因なのか?という事で試してみた。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×62600mう~ん・・・。やっぱりわからない。タイムに変化がないという事はやっぱり出来てないんだろうなぁ。みのりはテニスが終わってから、終了12分前にやってきた。(笑)お休み
今日は授業がある。その前にトレーニング。ラン10kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mこのまま順調に走れるようになれば、またアクアスロンに出るというのも出来るかもしれない。スイムは全然だめだが・・・。今日も授業
今日から結婚記念日の予定だったがちょっと予定が変更。予約していた部屋が利用できなくなり他の宿に宿泊しなければならなくなった。宿の責任という事で無料だが、代替の宿は思いっきり昭和の宿・・・。行くかどうかちょっと迷う・・・。ゆっくり夕方出発なのでお昼に泳いでおく。UP50m×4PPKC200m×53分20秒サークルDrillBa+Fr50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×82200m結局宿に出発。30分で到着(笑)温泉に入って食事して、それなりに楽しい。結局どこでも良いんだな。二人で居られれば。結婚記念日
今日は朝からみのりをアリーナまで送ってから西村ジョイで教室のお買い物。そのまま母の日プレゼント用のチョコレートも購入して教室へ。ガーデニングと駐車場の整備をした。ずっと前からやりたかったがなかなか手がつけられなかった。5時間かけて終了。それからWAMへ。意外に混んでいる?S50m✕6050秒サークルDOWNIM50m✕603200mこれくらいでちょうど良い。キックが上手く効力を発揮していない感じがする。休日は若い人が多い。50m60本50秒サークル50秒サークル
今日はプール指導だけなのでみのりとお買い物。プール指導は中2男子。S1Br。どうやら比重が大きいらしくゼロポジションか全く出来ない。下半身が沈む。足首が柔らかいので泳ぎ方をウィップに変えて沈むのを防ぐ。先週の大会で半年ぶりにベストが出た。しかし200mはひどいタイム。そりゃそうだ。ウィップキックで200mなんて無理だ。「200mは違う泳ぎ」と伝えていたが対応は難しい。来月は200m用のトラディショナルにウェーブを加えたフォーム矯正を行う。プール指導だけ
今日は面談が3件あるので泳がないつもりだったが仕事前のシャワーついでに泳ぎに行く。UP50m×4P100m×101分30秒サークルLoosen50m×2C50m×1050秒サークルDownDrillIM+Fr50m✕42000m楽~に2000m泳いで終了。30分程度だがそれでも泳がないよりは良い。たぶん・・・。久しぶりの面談3件。まあまあ疲れた。一応泳ぐ
本当なら木曜日がランと筋トレなのだが明日は面談が3件あって時間がない。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200m今日もランは楽だった。っと言っても12km/h程度だが・・・。11km/hでもしんどい時があるのでまぁ調子は良い。スイムは珍しく選手用コースに飛び込み練習をしているお二人がいたので通常コースで・・・。途中選手用コースが空くとそっちに追い出された。確かにご迷惑になっている。ランと筋トレ
今日はまた朝からみのりプール・・・。またあの逆パワースポットの市営プールに行かねばならない。行けば行くほどパワーと運がなくなる・・・。メチャクチャ疲れてゆめタウンへ。以前みのりとフードコートの肉屋さんのお店に来てそこのつけだれが美味く、買いに行かされた。(笑)他はガラガラなのにその肉屋だけが混んでいる。その後WAMへ。プールは相変わらず空いていた。UP50m×4P100m×101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10C50m×1250秒サークルDownDrillIM+Fr50m✕83200mアップからしんどい。脚を攣りそうだ。何なんだ?この疲労感は?日曜月曜とノートレだったのに・・・。昨日サウナに入りすぎたのか?教室の掃除をしているとオカさんが皆生...またみのりプール・・・
今日は何の予定がない。みのりのテニスの時間に合わせてWAMへ。選手は6時00分までのはずだが7時00分までに変わったのかな?とりあえずコースが空いていたので泳ぐ。UP50m×4P100m×201分30秒サークルC50m×2050秒サークルDown50m×63600m昨日と似たような練習。通しで100m30本よりかなり楽だ。なんとなく上手くなっている気がする。(笑)暇
今日目覚めると思ったより筋肉痛は少なめ。と言うことで泳ぎに行く。今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。しかしアップから例の「ゆっくり50m泳ぐだけでダメージを受ける」あの嫌な感覚・・・。予定を変更してちょっと前までよくやっていた練習にチェンジ。UP50m×4P100m×181分30秒サークルC50m×1850秒サークルDown50m×43100m100mの最初はいつ止めようかばかり考えていたが10本超える頃には余裕になった。50mはサークルが長いので当然楽ちんで終了。マスガタお母様にお会いした。長くお見かけしなかったのでお辞めになったのかと思ったがご病気だったそうだ。ご無事で何よりです。またお会いしましょう。ちょっと泳ぐ
週1回のランと筋トレの日。怠さが全くとれず・・・。休めた方が良いのだろうか?ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mランは10km/時でいいと思っていたが思ったより楽だった。スイムは当然酷く、ゆっくり泳いでもダメージを受ける。150mで止めようかとも思ったが時間があるのでのんびりのんびり。ゆっくり泳ぐとちょっとは楽になって来た。これくらいで泳ぐと健康に良い。ランと筋トレ
今日もミーティングの前に泳いでおく。ところがアップから調子が悪い。身体だけで無く心も泳ぐことを拒否している。Drillと100m×10で止めておこうと思ったが10本どころか1本目であの嫌な感覚。100mで力尽きるような・・・。3本で止めておいた。適当に1250mだけもう無理して泳ぐ必要など無い。「練習しないといけない」という罪悪感は大分無くなった。止める
今日もいつもの100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。プールの水温がかなり高くなっている。これから当分高温のプールで暑さとの戦いになる。UP50m✕4仙人泳100m✕211分30秒サークルDown50m✕42500m30本の予定だったが荷物の受け取りを4時にしていたのを思い出した。ギリギリ21本泳いで急いでダウンしてダッシュ着替え。ギリギリ間に合って受け取れました。荷物
高松トライアスロンのあとバイクで御厩へ。割と泳いでいる人は多かったが幸い1コース空いていた。UP100m50m50m仙人泳100m×361分40秒Down50m✕64100m長水で楽に1分30秒サークルで泳ぐ自信はない。1分40秒サークルで36本。最初は楽過ぎて、これなら1分30秒サークルで良かったなとか思っていたが20本くらいから27秒かかるようになってしまった。まぁこんなモンか・・・・。たっぷり日焼けして終了。御厩屋外長水
朝早くバイクで高松へ。バイク用駐輪場が近くて良かった。良すぎるくらい良い天気!!会場ではデモトさんのチームはもちろん初心者講習会のご参加の皆さんにもお会いしてお声をかけて下さった。おぉっ!スイム速いなぁ。海はかなり流れている。バイクコースに移動して皆さんの写真を撮る。1桁ナンバーの人たちはなんて素晴らしいコーナリング!!トライアスロンのレース中に感じた「絶対敵わない」という絶望感を思い出した。気温はぐんぐん上昇し日陰でも暑い。ゴールは家族や仲間と一緒にゴールできるシステム。ディーブ=スコットは「トライアスロンは完走した者全員が勝者だ」と言った。その通りだ。速いかどうかではなくゴールは皆さん誇らしい。帰りに駅近くのカフェでモーニングしてから御厩屋外長水へ。サンポート高松トライアスロン応援
土曜日は教室の花壇の植え替えをしてから汗だくでWAMへ。しかし選手が7時まで練習らしくコースが1つしかない。お一人かなり泳げる人がいる。今日は歩いて終わりかなぁっと思っていたがコーチがコースを開けて下さった。有難い。UP50m✕4仙人泳100m✕241分30秒サークルDown50m✕63000m今日は3000mだけ。この練習を繰り返してみよう。飽きるまで。シャワーついでに
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
7月に入り御厩の屋外プールがオープンした。正直、高松市営とか香川県営にろくなところがない。しかし晴天の猛暑日に屋外長水プールは最高!!っと言うことでわざわざバイクに乗り換えて御厩へ。バイクも久しぶり。月1程度では乗っておかないと調子が悪くなる。今回も1発始動!!ブレーキワイヤーが伸びたかな?10分間休憩の10分前にプールイン。アップの途中で声をかけられた。なんとダテさんだ!!昨年日本記録を樹立された。おめでとうございます!!現在は上腕二頭筋の断裂で大会には出ていないそうだ。上腕筋断裂するほどの高負荷とは・・・。速い人はみんな鍛えている。当たり前か・・・。仙人泳4000mDown50m×24400mひたすら楽に楽に・・・。最初の200mが3分以上かかっている(笑´∀`)そりゃ楽なはずだ。1分32・33秒/1...1年ぶりの御厩
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m楽にはなっているはずなのにそろそろ40本、50本としていかねばならないが・・・、まだそんな気になれない・・・。楽になってないのだろうか?まだ出来ない
今日は人員不足でみのりプールにつれていかれる・・・。福岡町プールは逆パワースポット。行けば行くほど力が失われる。行きたくないが仕方ない。ずぅっ~と悩んでいた。今年は旅行ついでの田辺OWS以外全くエントリーしていない。湘南OWSは何度も出場しているが金曜日は授業が休めずに日曜日の2.5kmばかりになっていた。しかし今年は金曜日を休める・・・。土曜日の10kmに再び挑戦できる。前回は9位と上出来だったが今の泳力だと完泳が目標になる。最近100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習で泳ぐことが怖くなくなっている。日曜日に海で140mくらいを10本泳いだがこれを7回。以前なら絶対嫌だったが、どうにか泳げそうな気になってきた。他の大会にエントリーしていないのに最難関の湘南10kmに出ようなんて自分でもどうかしてい...湘南OWSに出よう
高松トライアスロン1週間前。最後の練習会。天気はなんとかもちそうだ。今回の参加者はなんと30人!!今日はなんと安西コーチも参加!!リレーのスイムをお願いされたらしい。海で泳ぐのは初めてだそうだ。泳力を考えたら問題ない。みなさんは100mを10本。レスト20秒。高トラと同じレクタングルコースでフローティングゴー。スタンバイとスタートの練習が出来る。安西コーチとタケウチさんと3人だけ150mコース。これも楽に泳ぐ練習。タケウチさんに煽られても楽に泳げるのか?次は100m5周のレース形式。タケウチさんずっと着いている。高松オープンの200のリザルトが良くなかったので調子が悪いのかと思っていたが速いままだ。皆さん5周なんて余裕だ。いよいよ来週!!頑張って下さいっ!!トライアスロンショップデモトさんの海練習5回目
明日は高松トライアスロン前最後の海練習。今日は軽い練習にしておく。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10DrillIM+Fr50m✕81分サークルP400mDown50m✕43200m一応1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習もやってみた。まぁ楽だ。夕方の時間は割りと練習している人が多い。軽めに
目覚めると筋肉痛がものすごい。今日は休養日にしようかと思ったが、家にいてもヒマなので少しだけ泳いでおく。Drill50m×301分サークル1500m身体は痛いが割と普通に泳げた。2週間に1度の筋トレだとこうなるのか?週1回は筋トレを入れた方が良さそうだ。筋肉痛
2週間振りのランと筋トレ。たまには走らないと、これ以上走れなくなるのはマズい。ダイエットにもなるし。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700m今日はダウンスイムでも100m1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。10本だけ。10本なら全くダメージは無い。というかランと筋トレの後でも割と楽だった。しかし練習しようとして行ったことではない。悪い癖がでただけだ。俺は人間がちっちゃいなぁ。ちっちゃい