chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • プール指導だけ

    今日のプール指導は小1、年中、年少さんの3姉妹。2時間だった。最初の小学生は問題ない。むしろ良かった。急激に上達し、本人も嬉しそうだった。ところが次の年中年少さんは全く手に負えない!!こんなことは初めてだ!今までも「どうしようもない」は何度もあったがここまでのレベルは初だ。最初の1時間分だけの報酬を頂いて、落ち込んでプールを後にした。今日も全く泳がず。プール指導だけ

  • プール指導再開

    今日からプール指導を再開した。納税してからプールへ。指導の前に軽く泳いでおく。プールは空いていた。仙人泳P+シリコンパドル3000m大き目のプルブイで泳いだが、それを考慮しても遅い。どんどん泳げなくなっている。足はちょっと良くなったようだ。今日は中一男子と小学生女子。泳げない期間はあったがそれほど衰えてはいないようで安心した。それより大会が全く無いのでモチベーションの維持が大変だと思うが・・・。二人とも全く平気そうだった。わざわざスクールが休みの日にこんな遠くまで来て下さっている。有難い。プール指導再開

  • プール3回目

    決算のサインを終えてミーティング。税金は大変だなぁ・・・・。あ~あ・・・。アベノマスクの品質チェックの費用で使われるのはイヤだなぁ。今年はコロナで夏の予定が一切たてられない。今日は仕方なく仏生山プールへ。ここへはあまり行きたくないがかわなべがお休みなので仕方ない。仙人泳Pシリコンパドル2000m5分間の休憩仙人泳Pシリコンパドル1500m3500m空いてはいたがコースは全て埋まっている。ジャグジーで待とうと思ったがすぐに1コース空いたので入る。休憩まで2000m行ける。500mくらいでお一人入って来た。全て1人ずつなのに何故か俺のコースに入ってくる。当然遅い。50m1分以上かかっている。しかし、ターン直前にスタートされることもなく、今日はUターンもストップも無しで泳げた。有り難い。壁が蹴れないし、キックも出来な...プール3回目

  • プール2回目 かわなべ

    コロナ騒動が始まって以来、初のかわなべ。久しぶりに粟野コーチにもお会い出来た。プールはやっぱり高齢者の方が多く泳ぎにくい。ターンの直前にスタートする、決して譲らない人。しかし追い抜きOKなので十分練習は出来る。幸い1コース空いたのでスタート。仙人泳Pシリコンパドル1200m5分間の休憩仙人泳Pシリコンパドル2000m3200m25m1分くらいかかる人が入ってきたので75mに1回Uターンか追い抜く。さらに盲お一人が入って来た。隣のコースは1人だけなのに何故ここに入る?さらに泳ぎにくくなったが、まぁ泳げる。靱帯を切った右足は腫れたままでまだキックも打てないし壁も蹴れない。しかし今年は大会が無いので焦る必要など全くない。プール2回目かわなべ

  • 海泳ぎ6回目 山田海岸2回目

    前回の女島丸亀島めぐりがあまりにも楽しかったので今日も山田海岸へ。おぉっ!?凄い人だ。どうやらキャンプの人達らしい。泊まりだけあって県外ナンバーが多い。大阪もある!!ベースをつくってカヌーの用意をして出発。みのりは今日も銀行強盗スタイル(笑)今日も女島丸亀島めぐり。物足りないので絹島まで泳いでみる。1.5kmほど離れている。全然進まない。逆潮だ。見た目には全然わからない。絹島の周りは浅くて泳げない。帰りは楽ちんだった。面白いように進む。5000mほど泳いで終了。ベースに戻ると学生らしい集団がベースのすぐそばでテントを張っていた。テントスペースから離れた場所なのに、こんなに広い浜辺なのに・・・・、なぜこんなすぐ近くに?珍しい大人数のトナラーだ。子供が無意味な奇声を発するのも苦手だが同じように大して面白くも意味も無...海泳ぎ6回目山田海岸2回目

  • 海泳ぎ6回目 山田海岸2回目

    前回の女島丸亀島めぐりがあまりにも楽しかったので今日も山田海岸へ。おぉっ!?凄い人だ。どうやらキャンプの人達らしい。泊まりだけあって県外ナンバーが多い。大阪もある!!ベースをつくってカヌーの用意をして出発。みのりは今日も銀行強盗スタイル(笑)今日も女島丸亀島めぐり。物足りないので絹島まで泳いでみる。1.5kmほど離れている。全然進まない。逆潮だ。見た目には全然わからない。絹島の周りは浅くて泳げない。帰りは楽ちんだった。面白いように進む。5000mほど泳いで終了。ベースに戻ると学生らしい集団がベースのすぐそばでテントを張っていた。珍しい大人数のトナラーだ。子供が無意味な奇声を発するのも苦手だが同じように大して面白くも意味も無いことで大声で笑って無理に盛り上げようとする奴らも神経にさわる。帰りに入浴して帰る。露天で...海泳ぎ6回目山田海岸2回目

  • 靱帯が・・・

    捻挫から1週間経っても腫れがひかない・・・。仕方なく病院に行くと・・・、靱帯が切れていた。どおりで痛いはずだ・・・。当分歩行にも苦労するなぁ。今日はみのりプールに付き合って福岡町プールで練習。福岡町プールはいつも沢山の方々が練習していて混んでいる。しかし今日は割と空いていた。キックも打てず、壁も蹴れないので仙人泳P仙人泳Pシリコンパドル1800m5分間の休憩仙人泳Pシリコンパドル2200m4000mUターン1回立ち止まり2回だけで割と快適に泳げた。しかし壁が蹴れないのでターンの度にスピードが落ちるのがストレスだ。ターンで気付いたが、クイックターン時にどうやら両足均等では無く右足重視で蹴っていたようだ。3週間くらいは動かさない方が良いらしい。靱帯が・・・

  • 30日ぶりにプールで泳ぐ

    捻挫して1週間。また足首が腫れてきた。1週間経っても腫れがひかないのはちょっとマズい。午前中に病院に行く。ところが予約が必要らしく明日の予約だけを行って帰った。なんと月曜日から市営のプールは営業再開しているらしい。よーしっ!!っと泳ぎに行く。プールで泳ぐのは30日振りだ。1コース独占は無理だが何とか泳げた。仙人泳P3000mくらい仙人泳なのでアップもダウンも無し。一緒の人のペースだと100m続けて泳げない。追いつく度にUターンになるが、まぁ大丈夫。足首が痛くて全く壁を蹴れないが、1分30秒/100m以上になる事は無い。Uターンばかりで距離は解らないが45分近く泳いだので3000mは泳いだだろう。やっぱり海の方が気持ちいいなぁ。30日ぶりにプールで泳ぐ

  • 海泳ぎ5回目 山田海岸

    足は少し腫れも引いてきた。外側にダメージがあったはずだが内出血はなぜか内側の方がヒドい。今日は天気も良いので海に泳ぎに行く。津田の松原は人が多そうなので、以前コナミの皆さんと行った山田海岸に行く。思った以上に沢山のご家族が来ている。移動しようか迷ったが隅っこにベースを造った。山田海岸は向かいに、干潮時につながる2つの無人島がある。この島を一周する。今日はみのりにカヤックで付いてきてもらう。日焼け対策で銀行強盗スタイル。(笑)水は割と綺麗。しかしアカクラゲの姿が見える。ちょっと心配だがこっちの方がクラゲに迷惑かけてるからなぁ。流れがかなりある。左から回ろうとしたがネットが設置されている。入っても良さそうだが念のため止めて右側から。なーんだ。1周できないのか・・・。浜に上陸したりのんびり休憩して、さぁ帰ろうかと戻っ...海泳ぎ5回目山田海岸

  • 海泳ぎ3回目

    本当なら天気の良い木曜日に泳ぐ予定だったが、水曜日に右足首を捻挫してしまった。何でもない段差で・・・。歳をとるってこういうことなんだなぁ。土日は泳げないので雨の前に泳ぎに行く。やはり海は太陽の下が良い。瞑想?っぽいことをしている人と何かを拾っている2人。水温は2回目よりはマシ。冷たさが捻挫した患部に心地よい。前回と同じコース。3000m弱。ただ、帰りはかなり海が荒れて白波が立っていた。今月はようやく3回泳げた。当分大会はないので焦りはないが泳力はこれ以上落ちないようにしたい。海泳ぎ3回目

  • 海泳ぎ2回目

    今日の高松は気温が28℃まで上昇する。これはいかねば!!っということで今日も海練。良い天気だなぁ。うおっ!!何でだ?昨日より冷たい?手も顔も痛いくらいだ。みのりが走っている途中、砂浜で会った高校生も今日泳いだそうだ。水着でこの水温!凄いなぁ。一緒に泳げれば良かったな。古賀さんがお庭のプールで泳いでいる動画を観た。キックの膝が落ちている。実は以前から気になっていた。板キックがメチャメチャ速いイモトさんの膝も落ちている。コナミで会った四国No1高校生の子のもそうだ。あれが正しい形だとしたら今まで考えていたキックは間違っている。ちょっと気を付けて泳いでみよう。今日は3000m程。やっぱり海は気持ちいいなぁ。海泳ぎ2回目

  • 今年初の海泳ぎ

    コナミは営業再開したがプールの営業はなし。これで泳ぐ場所は完全に無くなってしまった。20日以上泳いでいない。流石にあと4週間も泳がないのはマズいので今日はとうとう海で泳ぐ。どこで泳げば良いのかちょっと迷ったが、みのりのランニングにも適している津田の松原にした。人もほとんどいない。残念ながら曇り。しかし昨年よりは暖かい。水質もまあまあ。向こうの防波堤まで約350m程度の往復。最初は冷たかったがすぐに慣れた。やっぱりウエット内に水が入る。水温が低いのでよくわかる。腕部分に水が入りリカバリーの腕が重くなる。前はこれが平気だったのか?2往復で止めたくなったが、せっかくここまで来たので2000mは泳ごうともう1往復。結構疲れたなぁ。でも、気持ちいい!!速くは泳げない。それでもいい。海で泳げる環境があってよかった。今年初の海泳ぎ

  • まだ当分泳げない

    あれから特にどこにも出かけず、ガーデニングと映画鑑賞だけで過ごした・・・。5月5日(火)に香川県から「休業要請を延長しない」事が正式に発表され、いよいよプールも再開かと思ったが・・・・。公営のプールは5月末まで。コナミは「ジム」と「ロッカー」だけ営業という?な内容で再開。あと1ヶ月は泳げない・・・。肉体的にも精神的にもよろしくないな。こりゃ、海まで行って一人で泳ぐしかない・・・。倉庫を片付けていたら出てきたっ!!こんな所にっ!!な~つかしい。まだ当分泳げない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用