一部の読者の方にこちらのブログで可愛がっていただいたブヒが今朝、永眠しました。 早すぎる、急すぎる旅立ちで呆然としています。 しばらくブログをお休みいたしま…
日本語教師が寛ぐブログ。主にアメリカでの日常を綴ります。
A rose by any other name would smell as sweet - William Shakespeare たとえどんな名前で呼ばれる時も花は香り続けるだろうー中島みゆき
どなたかアップロードしてくださらないかな・・・と待ち望んでいた清水ミチコの「冬のホテル」 初期の某大物アーティストのモノマネですが、詞/曲はみっちゃん…
東京オリンピック時に日本でも顕著化したキャンセルカルチャー。何人かの方が吊るし上げにあいました。そうなって当然というケースが多かったように思います。 このキ…
アメリカの大学に勤めてビックリしたことは多々ありますが、その中でも最大級のびっくりぽんは 定年退職がないことでした。 そう、私、働こうと思えば死ぬまで働…
パンデミック前のお話です。 カリフォルニアの、とある大学の外国語学部に勤める私ですが、数人の同僚とディナーをすることになりました。 幹事として私に白羽の矢が…
前にこんな記事を書きましたが… 『目を疑った学生の珍解答』私のクラスでは、テストで日本地図を描かせることがあります。もちろん形がいびつであっても構わないのです…
アメリカ在住ウン十年になる私。中古車を10年以上も前に買い、未だにそれを乗り回しております。 見た目はボロボロですが、エンジンは日本製で最強。 15年前に製造…
日本語教師としてまだ駆け出しだった頃、目から鱗が落ちた言葉が二つあります。 一つ目は形容詞の教え方について、先輩の先生からいただいた言葉。 日本語の形容詞を…
いつまでも心のブログ友達、るなさんの記事で、たまに思い出してクスッと笑ってしまうのが上記事です。 いや、読んだ時はドキッとさせられたような。 ついつい口に…
以前、アメリカの学生にカタカナを教えながら、うっかり「ヴ」という字もあるけど、あまり使わないよ~と教えてしまいました。 じゃ、どんな時使うんですか と早速…
たくさんコメントをいただいた上記事・・・。みなさんもお好き 本日のアメトピを見て結局確信犯だったことが判明いたしました ここまで行くともう明らかですねなーん…
日本ではもう、バレンタインデーですね アメリカは明日なのですが夫がシアトルからのお土産という事もあり、一足早くチョコレートをくれました Seattle Cho…
これは一時帰国中に知ったことですが・・・。 主にお年寄りの家を訪問し、 いらなくなった家具とか不用品を買い取りますよ もしくは 無料で引き取りますよ と言う…
本日も引き続き 雲一つない、晴天 早朝からドアを開けると夏の匂いがしました。 昼時には汗ばむほど気温が上昇 家で行き倒れるブヒあ、暑いワン… 前記事…
本日の体感温度はなんと25度 外に出ると初夏のような強い日差し 雲一つない、晴天 梅の花~(ですよね?) さ、桜まで?(ですよね?) 散歩に出たら、こんな店を…
昨年イスラエルのデザイナーがミス・ユニバース日本代表用にデザインした服が、「日本を馬鹿にしている」と批判を受けたようです。 記事はこちらから。 駐日イスラエル…
2月8日現在 Netflixで全世界ランキング1位に躍り出たのは 韓国ドラマAll of us are dead 👇ぶっちぎりの一位(全米では現在2位…
前記事はアクセス数が伸びてびっくりしました。DMやコメントをくださった方もありがとうございました~。少しづつ書き溜めて完成した記事だったので(←ヒマか)思い出…
最近、知人のGさんが離婚したことを聞きました。 Gさんの親友から聞いたのですが、離婚するまでの過程があまりにも壮絶すぎて、唖然とした私。アメリカではこんな事…
最近見かけた、とある芸能人のブログについて。 ご自分の彼女について 「見てくれはそれぞれ好みあるけど僕は好き」 と書かれているのが目に付きました。 「見て…
一時帰国中、お役所に出向いて各種書類手続きに追われていました。 その時に何より驚いたのが、紙の量です。 まず、同じ情報を一万五回ぐらいひたすら違うフォーム…
「ブログリーダー」を活用して、小春さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
一部の読者の方にこちらのブログで可愛がっていただいたブヒが今朝、永眠しました。 早すぎる、急すぎる旅立ちで呆然としています。 しばらくブログをお休みいたしま…
上記事の続きです。 教員のみならず教育全体の再構築を強要する空前絶後のテクノロジーとは AI 特にパンデミック後の今学生からの需要が更に高まるオンラ…
つい先日、大学教育におけるテクノロジー関連の学会に参加してきました。(私はカリフォルニアの大学で日本語を教えています) 特に私の世代の教員は、これまで…
まだまだしつこく続く台北旅行の回想記 滞在したホテルは CEASAR PARK HOTEL 実はリサーチにリサーチを重ね、色々な人から絶賛されているリビ…
10年以上前の話になりますが勤務先の大学のオフィスにいた時私のクラスの学生から電話がかかってきました。 「小春先生、今、キャンパスで英語が全然できない日本人…
先程Too good to goというアプリを使って人気のパン屋さんの残り物を回収してきました。 (Too good to goついてはこちらの記事をご参照く…
先学期、とある学生から下の質問を受けました。 生活と人生と命は何が違いますか。 日本人にとっては全く違う意味の単語ですが英語圏の学生にとってはぜーんぶ「LIF…
2024年5月の台北旅行の続きです。 今回、台北への旅行で唯一下調べをして予約しておいたオリエンタル台北のアフタヌーンティー というのも、パンデミック前に…
今回、台北への旅行記を書いているとアメブロで台湾の旅ブログが「おすすめ記事」として挙がってくるようになりました。 台湾、人気なんですね! 色々な方の旅行…
ー 上記事の続きです。 お茶屋さんが多いことは述べましたが、台北、 コンビニも多すぎ。 台北駅周辺では特に凄くて1ブロックに1つはあるよね?ぐらいの勢いで…
露店が犇めく買い物天国台北・・・ グルメパラダイス台北・・・そんな台北ですが、今回意外に思ったのが物価がそんなに安くない?ということです。 円安の影響が大…
上記事の続きで先月(2024年5月)台北旅行の回想記です。 美味しすぎた台北旅行の旅こちらに戻ってきて改めてまた食べてみたい💛と思うものを下に書き留めておき…
上記事からの続きで台北旅行回想記(2024年5月)です。 台北は歩くだけでアドレナリンがドバドバ出てくる魅惑ワールドでした。 特に、今回泊まったホテル…
皆様、お久しぶりでございます。学期末を何とか乗り越え実は旅行に行ってきました。 もう何もかも投げ出したい!というギリギリ状態の中 「馬の前に人参」効果を…
忘れもしないあれは中学の運動会の時・・・長距離走のゴール目前であ、もう終わるから別にいいっしょ?と力を抜いたら後ろから突進してきた同級生に見事抜かされました。…
コチラの記事… 『格安ピザの代償』2、3日前のこと。 今日の夕食は何にしようか… と考えていたところ、以前Domino Pizzaでなんかの宣伝をやって…
日本の公立中学の教師をしている知人から直接聞いたのですが学生に 本記事タイトルのような暴言を吐かれることがたまにあるそうです。 実は私も、学級崩壊寸前のあ…
これはちょっと前の話なのですが… 勤務先の大学でスペイン語と日本語の教員を募集していて面接者の一人として駆り出されたことがありました。 日本語教員への応募者…
実は私、化粧水だけは貴族のモノを使わせていただいております。 そう、泣く子も黙るSKーII (全然効果ないね!と言われるのが怖くて秘密にしています。) 今…
最近の動向なのでしょうか… 凄惨なストーリーがご丁寧に写真付きでアップされているブログをたまに目にするようになりちょっとまいっています。 アクセスしてもい…
上記事の続きです。 教員のみならず教育全体の再構築を強要する空前絶後のテクノロジーとは AI 特にパンデミック後の今学生からの需要が更に高まるオンラ…
つい先日、大学教育におけるテクノロジー関連の学会に参加してきました。(私はカリフォルニアの大学で日本語を教えています) 特に私の世代の教員は、これまで…
まだまだしつこく続く台北旅行の回想記 滞在したホテルは CEASAR PARK HOTEL 実はリサーチにリサーチを重ね、色々な人から絶賛されているリビ…
10年以上前の話になりますが勤務先の大学のオフィスにいた時私のクラスの学生から電話がかかってきました。 「小春先生、今、キャンパスで英語が全然できない日本人…
先程Too good to goというアプリを使って人気のパン屋さんの残り物を回収してきました。 (Too good to goついてはこちらの記事をご参照く…
先学期、とある学生から下の質問を受けました。 生活と人生と命は何が違いますか。 日本人にとっては全く違う意味の単語ですが英語圏の学生にとってはぜーんぶ「LIF…
2024年5月の台北旅行の続きです。 今回、台北への旅行で唯一下調べをして予約しておいたオリエンタル台北のアフタヌーンティー というのも、パンデミック前に…
今回、台北への旅行記を書いているとアメブロで台湾の旅ブログが「おすすめ記事」として挙がってくるようになりました。 台湾、人気なんですね! 色々な方の旅行…
ー 上記事の続きです。 お茶屋さんが多いことは述べましたが、台北、 コンビニも多すぎ。 台北駅周辺では特に凄くて1ブロックに1つはあるよね?ぐらいの勢いで…
露店が犇めく買い物天国台北・・・ グルメパラダイス台北・・・そんな台北ですが、今回意外に思ったのが物価がそんなに安くない?ということです。 円安の影響が大…
上記事の続きで先月(2024年5月)台北旅行の回想記です。 美味しすぎた台北旅行の旅こちらに戻ってきて改めてまた食べてみたい💛と思うものを下に書き留めておき…
上記事からの続きで台北旅行回想記(2024年5月)です。 台北は歩くだけでアドレナリンがドバドバ出てくる魅惑ワールドでした。 特に、今回泊まったホテル…
皆様、お久しぶりでございます。学期末を何とか乗り越え実は旅行に行ってきました。 もう何もかも投げ出したい!というギリギリ状態の中 「馬の前に人参」効果を…
忘れもしないあれは中学の運動会の時・・・長距離走のゴール目前であ、もう終わるから別にいいっしょ?と力を抜いたら後ろから突進してきた同級生に見事抜かされました。…
コチラの記事… 『格安ピザの代償』2、3日前のこと。 今日の夕食は何にしようか… と考えていたところ、以前Domino Pizzaでなんかの宣伝をやって…
日本の公立中学の教師をしている知人から直接聞いたのですが学生に 本記事タイトルのような暴言を吐かれることがたまにあるそうです。 実は私も、学級崩壊寸前のあ…
これはちょっと前の話なのですが… 勤務先の大学でスペイン語と日本語の教員を募集していて面接者の一人として駆り出されたことがありました。 日本語教員への応募者…
実は私、化粧水だけは貴族のモノを使わせていただいております。 そう、泣く子も黙るSKーII (全然効果ないね!と言われるのが怖くて秘密にしています。) 今…
最近の動向なのでしょうか… 凄惨なストーリーがご丁寧に写真付きでアップされているブログをたまに目にするようになりちょっとまいっています。 アクセスしてもい…
先日久々にカラリと晴れたカリフォルニアを満喫できたと思っていたら 本日また大雨(号泣) という事で家に籠ってブログを書いております・・・。 半年ほ…