カスタマーハラスメント 先日、GUさんで1990円のパンツを試着してたら~ 店員さんから「ご試着は何点ですか」と声かけされた女性が 「試着するからここに来てるのにそんなこと言われたら心外でしょう、気分悪
若い頃は、手の込んだ料理作りを楽しんでいましたが... 歳をとると簡単なものが中心の食卓と化してしまってます(〃艸〃)ムフッ 自作の器に10分で作る料理を盛り付けて~楽しんでいます。
☆カスハラ見聞☆91歳母シンプルライフの服 ■破竹とエンドウ豆のペペロンチーノ■人参しりしり
カスタマーハラスメント 先日、GUさんで1990円のパンツを試着してたら~ 店員さんから「ご試着は何点ですか」と声かけされた女性が 「試着するからここに来てるのにそんなこと言われたら心外でしょう、気分悪
☆おそろいショルダーバッグ ☆松のや初訪問 ■ブロッコリー炒り卵サラダ■つわぶき味噌炒め■筍メンマ
ゴールデンウイーク 皆さまは有意義に過ごされましたか わたしはランチにでかけたくらいでした 連休後半は風邪でダウンし床に臥せてました😰 ブロッコリー 産直店にいくたびに買ってしまうブロッコリー
☆母の元気の素は丈夫な歯 ■ヨーグルトタルト■えのきパリパリせんべい
お米が消えた... 農家さんが直接持ち込み安価で販売してくれる産地直売所でお米を買ってました 先日、お米の棚は空っぽで張り紙に「米不足により今期の販売は4月分で終了します。次回入荷は9月になります。そ
☆公正証書遺言 ☆エンディングノート ■きな粉ビスコッティ■きゅうり生姜大葉佃煮
きな粉 きな粉はたんぱく質 きな粉ミルクは飲みづらいので焼き菓子で消費することに~ きな粉、黒ゴマ、小粒黒砂糖を混ぜて焼き上げました 少し解けた黒砂糖の粒が美味しい😋 おやつなんだけど~少しだけ罪悪
☆お米高騰してるのに母は~ ■鯛ムニエル■筍の天ぷら■筍チャプチェ■味噌ドレッシングサラダ
たけのこ 母が次々とたけのこを買ってくるんです 母はお寿司の具に筍を使うだけなので~わたしが色々なおかずに加工するしかなくて~ 生のままのタケノコの天ぷらが一番人気です 皮をはいだ筍をザクザク切っ
☆たんぱく質がシニアには大切 ■ひじきとほうれん草鉄分サラダ■鶏むね肉しっとりマヨ焼き■ガスパチョ
シニアこそたんぱく質を 意識するようになって、体脂肪が減り始めた気がします お昼にゆで卵や納豆を食べたり~ 夜に肉魚大豆製品などを食べたり~ 足りない時はプロテイン+牛乳で補ってます シニアこそ、
たけのこ 先週までは2000円してたタケノコが300円で買えるようになりました 母が酢豚や煮物を作って、わたしは少し分けてもらってわらびと筍の煮物を楽しみます😋 わらびと筍のお味噌汁も美味しいです 宮崎
☆風邪のひきはじめならこれ! ☆ストレスピークで怖い夢 ■鶏のたたき■えのきだけ天ぷら
風邪かな...と思ったら効果てきめん ガッツリ風邪ひいてしまったら効果は無いのですが~ 引き始めに服用すれば改善するんです 我が家の愛用品は「カイゲン」という薬です 改源メーカーさんから「なんかおか
☆洗濯機の次はテレビ... ■ナス味噌チーズ焼き■マグロカツ■ごまチーズポテト
楽天ブログ 数日前から楽天ブログで日記が書けなくなりまして... 投稿画面に入力できないんです 調べてみると...キャッシュを削除することで改善しました やっと投稿できるようになりました~ タケノコ
クレソン 見つけたらつい..購入してしまうんです うさぎさんが食べるという理由もありますが..わたしが好きなんですね 生のままサラダ、ポタージュスープ、お浸し、白和えが定番かな...😋 5分で!クレソ
新じゃが 新玉ねぎや新じゃが、春キャベツもこの時期のお楽しみ 沢山切り込みを入れてレンチン6分した新じゃがに塩コショウし、チーズを挟んでガーリックバターのせてトースターで焼くだけのハッセルバックポテ
☆スマホカメラ美肌が使える(^^♪ ■セロリとちりめんじゃこの箸休め■カマの煮つけ■タラの芽■オムライス
スパイス 色んな効能をもつスパイスを食事にとりいれると良いそうです カレー粉、ターメリック、コリアンダー、クミンシード、ガラムマサラを使って 玉ねぎ、セロリ、ジャガイモを炒めて、ペースト状にしたほう
☆仮免許運転中 ☆マイナ免許証 ■人参ポタージュ ■セロリとトマトのお味噌汁 ■ジャガイモ鶏肉で青椒肉絲 ■春菊チーズリゾット
週末ランチ 夫がなぜか...土日の朝9時にやってくるのでお昼を一緒に食べてます 土曜日は外食、日曜日は家で用意します 夫は、土曜日曜は4時くらいまでテレビ見たりスマホゲームしてるんです😰 狭いアパート
☆通帳発行手数料1100円にびっくり! 認知症の前に~ ■レモンクリームタルト
台湾旅行 妹は知人夫妻とともに台湾へ旅立ちました 宮崎-台湾の直行便を利用したところ、週に1便しか飛ばないので~帰宅も1週間後 ところが、手配をすませたあとに、週に2便に増便されました 滞在期間を半分
☆40年前の自分に...☆餃子の皮 ■ささみ大葉チーズ餃子皮巻き ■ほうれん草とレンコンの胡麻和え ■オープンアップルパイ
餃子の皮 冷凍庫にストックしている食材のひとつ ピザ生地代わりに使うことが多いかも~ 先日、シュウマイに半分使用し、10枚残っているので今回はささみを包んで一品 のせてひと巻きするだけです 餃子の皮
☆自給自足が理想なんだけど... ☆寿司虎☆蜂楽饅頭 ■豚ナス丼 ■豆腐納豆ステーキ
全国チェーンの回転寿司 近所にあるスシローさんの前を通った時に~ バイトさんかな..大勢の人がプラカード持ってストライキ実施中と お給料上げるよう要望してました。 ストライキ中でも、営業しているみた
高菜 Eちゃん家は敷地の半分にお母様が趣味で野菜造りをしています 収穫したばかりの高菜を沢山分けてもらえたので高菜漬けを作りました 茎も葉も柔らかくて香りも良い高菜 フレッシュ高菜はお味噌汁の具にし
いちご イチゴ狩りでにぎわうレイクサイドレッドファームさん わたしは、いちご狩りはせずにお買い得のいちごを買いに行きます👍 ジャム用いちごとして販売されているものを600円で買ってきて... 粒が大きか
☆シニア世帯は..動けるうちに家具もサイズダウン ☆綿菓子くん ■切り干し大根の中華風和え物 ■抹茶黒豆ケーキ
切り干し大根 宮崎県内には寒い時期になると大根を干すやぐらが立ちます。 1本の大根を干したものはお漬物に加工されたりします。 千切りにした大根を乾燥させる光景も多く見られます。 わたしは農家さんが
☆先が思いやられる(;´д`)トホホ ☆蕗の薹 ■ピーナツバターたれ棒棒鶏 ■ひじき卵巾着煮
蕗の薹 産直店で二度目の購入😋 まだ他の山菜は目にしませんが、3月に入ったので色々出始めるかな.. タラの芽、たけのこ、わらび...楽しみ💚 ■10分で..ピーナツバターソースで豆腐入り棒棒鶏 作者
☆歯が欠けるし涙は出るし... ■ブロッコリー軸のスープ ■すき焼きのタレでひじき煮 ■大根ブロッコリーのペペロンチーノ
奥歯が欠けてしまった... ポップコーン食べてたら~破裂してないコーンの粒が混ざってて... ガリっと噛んだら歯が欠けました 虫歯でもろくなった部分が欠け落ちたみたいで、せっかくの自分の歯をガリガリ削られ
やたらと現れる広告 パソコンを開いてブログ訪問しているのですが... 以前は画面の邪魔になるような箇所に広告が出ることは無かったのに~ 今は、広告を読まなければブログが見れなかったり.. 目を通している
☆流し台が食洗器に占拠されてる~ ■レモンタルト ■チーズタルト
りぼん食品のクッキータルト台 カルディで購入していましたが...最近売り切れてることが多くて😰 賞味期限が長いので常にストックしておきたい食材です。 カルディで手に入らないのでネット検索しました。
☆空港にすごい防災避難用具が ■明太子マヨネーズピザ ■ピーマンと油揚げの味噌煮
まもなく~ひな祭り 宮崎空港に展示されてるひな壇 毎年、来年は飾ろうと思ってるのに忘れてしまったり、直前に慌てて飾るこうになったり😰 今日はお雛様を出して飾らねば 業務スーパーナポリ風ピザ
☆母から目が離せない.. ☆大容量チョコ ■ブロッコリーチーズ焼き
風邪 夫が11日から頭痛と鼻水~花粉症かな...と言いまして その後2日仕事をお休みしました。 治ったようなので花粉症ではなく風邪だったのかな すると母も13日から咳とタンが出ると言うので病院へ連れて行
☆鹿児島のササ寿司さつま揚げ ☆LCC機内持ち込みスーツケース ■柚子味噌大根 ■一文字くるくる
バレンタインデー 今年は何もしませんでした。 すると...妹が~自分たちのためにとイチゴのタルトを買ってきまして皆で楽しみました💚 夫とワンちゃんにも持たせました 母は、我が夫へのバレンタインデーの
☆お米高~い・電気料金も4月から高~い ■揚げじゃがガーリックバター ■レモンパウンドケーキ
レモンバタークリーム 無塩バター100グラムで作ったレモンクリーム レモンクリームロールパン、レモンタルト作って..まだ残ってるのでパウンドケーキにしてみました😋 レモンの香りがいい仕事してくれました
☆台湾・ウィーン・アブダビ ■具沢山キッシュ ■オムそば ■ナッツ田作り
マフィン型 30年以上前にアメリカで購入したマフィン型~今でも大活躍なんです。 ホームステイ先のホストマザーが料理上手でした。 マフィン型を使ってパンを焼いてました。 パン生地を小さく丸めてひとますに
☆今頃マイブームに ■レモンチーズタルト ■エスカルゴバター ■蕗の薹
◆リンゴ酢ドリンク 食前にハチミツリンゴ酢を飲むようにしてます わたしの真似をして、母と妹も習慣にしています 水や牛乳で割って飲んでます ◆ふきのとう 日曜日に産直店でみつけたました👍 夫の大好
節分 今年の節分は2月2日 シニア女子三人で豆まきしました 窓を開けて妹が大きな声で「鬼は~そと~」と豆をまくことが...わたしは恥ずかしくて😰 ご近所さんにも響き渡る大きな声 窓を開けて電気をつけ
☆洗濯機14年頑張りました ■オレンジピール ■まぐろカマのオーブン塩焼き ■からいも団子
庭の橙 ひとつの実を残して橙を収穫しました。 だいだいの木の実は全部摘んではいけないそうです。 だいだい..つないでいく意味らしいです👍 毎年恒例のオレンジピール作り チョコレートでコーティングする
☆恐るべし..母の買い込み癖 ■レモンバタークリーム ■レモンクリームロールパン
家庭菜園のレモン 頂き物の無農薬レモンがまだ残っていて... 昔、ホームステイ先のホストマザーが作っていたレモンクリームを思い出して~ 料理上手なホストマザーでしたので色々教わりました。 レモンクリー
桜島の灰 隣県の桜島がたまーに大爆発するんです。 噴煙が2500メートル高さだと風向き次第で我が家にまで灰が届きます。 ニュースで知っていたのに...お洗濯ものを干してしまいました😰 車が白っぽく汚れ
長いも 震災で被災されその後被災地でボランティア活動されてる女性のブロガーさんが~ 長いもは皮もたべられる上に腹持ちもよく栄養もある ボランティアで被災地に入るときの寝食は自己責任ゆえに食料を持参す
☆また増えた..浮かせる収納 ■塩レモンペースト ■ササミ大葉マヨチーズ焼き ■かきもち
家庭菜園のレモン 妹が無農薬家庭菜園のレモンをもらってきました。 そしてまたもや..自分は使わないから使ってとわたしにまわってきて~ 今すぐレモンを使う献立も思い浮かばないし..レモンタルト作ったら太
☆痩せるわけない..ぜんざい、ディッシュラボさんのアップルパイ、アーモンド小魚
痩せるわけないよね(;´д`)トホホ 鏡開きでおろしたお餅は~ 乾燥させてかき餅用に薄くスライスし干したものと、ぜんざいやすき焼き用に1センチ厚さに切ったものにしてとっておきます👍 母が張り切って早朝
☆知らなかった..難聴で障害者認定 ■昆布だし ■柚子酢味噌
昆布だし 昆布で出汁をとりお味噌汁にするのがマイブーム 鰹節より簡単かもしれません。 一晩水に昆布を漬けておくだけですから~👍 その昆布は大豆と煮て昆布豆にしたり佃煮にしてます。 大量柚子消
野菜こんなにあるのに母が買ってくる~ 妹から「お母さん、在庫があるのに次々買うからすごいことになってるの。チルド室も大半捨てたよ。 野菜もこんなにあるし、里芋や人参大根キャベツもまだあるよって言って
おせち料理 頑張って作ったおせち料理... 三日間延々と食べ続ける羽目に~😰 最後は、大量に残った若草きんとんをパイシートで包んで焼きおやつにしました😋 来年は作る品数を減らすことにします👍 三
☆年賀状しまい ■えびちり ■エビフライ ■サーモン柚子マリネ ■松葉銀杏
年賀状しまい 今回、年賀状を止めることにしました。 年末にLINEやメールで各人に伝えたところ、「自分もそろそろそうしたいと思ってました。ラインでも写真送れるのでそうしましょう」という返信ばかりいた
■フォカッチャ ■ポークシチュー ■ヨーグルトスイーツ ☆いよいよ覚悟せねば
MERRYChristmas🎄🎄🎄 ケンタッキー食べたかったのですが...受けとり時の混雑がすごいので~ 自分で作ることにしました。 母が喜んで食べてくれました。 ■ローズマリーフォカッチャ 料理名:フォカッチ
クリスマス恒例のシュトーレン作り 今年もドライフルーツやナッツをたつぷり入れて作りました。 美味しくできたので妹がひとつ職場に持って行きました。 シュトーレンは日持ちするのでクリスマスまで置いておき
■6色サラダ ■里芋まんじゅう&醤油団子 ☆強気で強引な高齢運転者にびっくり
今回の節約は~ 半分の白菜を購入したので、半分は白菜漬けにして毎日サラダ感覚で食します。 残りの半分はお鍋とクリーム煮で使い切りました。 白菜は新聞紙で包み野菜保存袋に入れて野菜室で保存し、内側の葉
■二十日大根白だし漬け ■ビビン亭■くら寿司 ☆10年経ってないのに...
週末は外食が続きました。 日曜日にイオンモールへ出かけたのでお昼をフードコートで👍 すごく人が多くてびっくりします。 小学生か中学生かな...子供だけでランチするテーブルも多かったです。 お友達とショ
■鉄板焼きナポリタン ☆無印良品のクリーム化粧水 ☆手づくりXmas飾り
無印良品 無印良品の毛布を愛用している妹が..母にも同じものを買い求めました。 折角無印良品に来たので~わたしもお買い物👍 敏感肌用クリーム化粧水と薬用リンクルブライト乳液を買いました クリーム化粧
今回の節約は~ 肉じゃがを圧力鍋で作りました。材料すべてを一気に圧力鍋で煮込んだので時短と光熱費節約👍 作りすぎたので二日連続で~ でも二日目の肉じゃがが美味しく感じました。 妹が古漬け高菜を貰っ
■節約技 ■りんごパインのドレッシング ☆うさぎと90歳の母にほっこり
今回の節約~ 外食でいただいたサラダが美味しくて💚 りんごドレッシングのジャーサラダとのことでした りんごはある、パインもある...適当に混ぜてみたら夫から「美味しい」と👍 市販のドレッシングを購
■薄切り肉でゴロゴロ大きなお肉と茄子のカレー ■パイン入りキャロットラぺ ■ツナ缶スパサラ ■玉ねぎだけのポタージュ ☆要精密検査にビビりました
今回の節約は~ 安価な豚ロースの切り落とし肉を固めて焼いて~大きなお肉入りカレーにしました。 具材はお肉と茄子と玉ねぎだけ👍 大きなお肉に仕上げたけど柔らかくていい感じでした。 ツナ缶まるご
今回の節約は~ こんにゃくをすりこ木で叩き潰してお肉に見えるようにしまして 鶏とゴボウの煮物をかさまし👍 ブロッコリーの軸を捨てようとする母から「捨てないでー」ともらい受けまして ジャガイモとスライ
■ソース焼きそば ■醤油風味春菊ポテサラ ■サーモンかつ ☆安全な食べ物を生産するのが農家の使命ってカッコいい
食費切り詰めねば~ キャベツと少しの豚肉に35円の蒸し麺で焼きそば なすの蒲焼きに長野県の方からいただいた山椒をたっぷりふりかけて鰻のつもり 夫もおなじものを食べて..なんと...「美味しかった」とメール
☆ブラックフライデー 見事に戦略にのっかってしまいました 金曜日に母、妹とイオンモールへ張り切って向かいました。 ハーゲンダッツが8個入り1200円と南部せんべい10枚入り600円をゲット👍 妹はユニクロの
■フランスパン ■すき焼きのたれと山椒でレンコンステーキ ■551蓬莱豚まん ☆手作り器が嫁ぎました
ブロッコリー コレステロール値が高く医師から薬をすすめられたEちゃんは~ 薬は飲みたくないので自力で克服する決意をしまして.. レトルトカレーなどを食べないようにしてブロッコリーを意識して食べていたそ
葉物野菜作り うさぎさんのために葉物野菜を家庭菜園してます。 これまで順調に育ってるので下の方から摘んでうさぎさんにあげてました。 ところが先週から強敵が現われて... 小さな虫が葉をたべはじめて..
おやつ~サーターアンダギー 本格的なものはラードを加えてるみたいですが... 我が母の作るサーターアンダギー風の揚げドーナツは~卵、砂糖、薄力粉を混ぜて丸めて揚げるだけなんです。油脂は加えずに作ってま
■ローズマリー香るローストポーク ■えのきチーズ焼き ■冷ご飯 ☆35年もご苦労様です
ご飯大好き 熱々ごはんは太るけど、おにぎりなど冷めたごはんは太らないとか.. 聞いてしまったらやってみなきゃ👍 曲げわっぱやお櫃にうつしたごはんは冷めても米粒が立っていて美味しいんです。 試す価値あり
■ヨコワマグロ竜田揚げ ■えのきサクサク天 ☆寒くなると..頻尿と手荒れ発症
三日連続 ひじきは国産を買います。中国産より高めだけどなぜか拘って国産を選んでます👍 使い切るために小さなサイズのひじきを買ってるんですが出来上がると大量に😰 こんにゃくや茹で大豆などを加えて作るの
食費節約奮闘中 過去は月6万円超えてた食費 先月は26000円~すごい成果だと自画自賛してます👍 夫が好きな食材を無理して買わないようにして、お肉やお肉の加工品を減らして~ 身体に良い鶏むね肉やお魚、
11月なのに... 日中は20度超えの予報が続きます。 25度まで気温が上がる11月って..これまであったかなあ~ 秋らしい服の出番が来るのはまだ先のようです 長袖では汗ばむので今もTシャツ大活躍~ 気温は高い
■明太子と大葉のパスタ ■ごぼう天ぷら ☆短気は損気なのに..
節約ごはん 大豆たっぷり、野菜色々ミネストローネは..なんと..3日連続で食卓に~ ダイエットを意識して多めに作りました このスープを最初に食べると案外お腹が膨れるんです👍 エビに見える人参フライ
まつたけ 国産まつたけ...買えば数万円しますね。 長野県の方からいただきました。自分の山で収穫されたそうです。 絶対に自分では買えないこのボリューム💚 日曜日は贅沢ばんごはんになりました😋
秋らしくない 汗ばむほどではないのですが、長袖だと暑くて... まだ半袖シャツで過ごしてます。 まもなく11月なんですけどね。 家では半袖ですが..おでかけするには衣替えしてないみたいで半袖に違和感あり
■すき焼きのたれでこんにゃくステーキ ■トマトジュースでトマト鍋 ■ブロッコリー軸麺つゆ炒め ☆軍艦島
朝ドラ舞台は福岡 日曜ドラマ舞台は長崎 なんだか九州というだけで嬉しくなってます👍 軍艦島に活気があった時代の再現に感動してます。 学生時代過ごした長﨑市...40年以上前と今ではかなり違ってるだろうな
■焼肉のたれで青椒肉絲 ■ツナとごぼうのコクうまきんぴら ☆防犯と災害に一石二鳥
都心で続く強盗 福岡県で、下見らしき行為が増えているようなのです。 いよいよ山口、九州もターゲットにされるのかもしれません。 地元のニュースでも防犯対策を取り上げてます。 お友達もセコムを検討する
■ホットケーキミックスでサツマイモ入り蒸しパン ■人参と梨のマリネサラダ ■せいろ蒸し器 ☆夫引っ越し
お気に入り調理器具~中華せいろ 竹製のせいろの出番が増えました 蒸し野菜、ふかしいも、ゆで卵作り、ホイル蒸し... サツマイモを蒸しながら、蒸しパンに入れてみたくなりまして.. ホットケーキミックス粉
母~卒寿 卒寿のお祝いは伊勢海老料理食事会と当日のケーキでいいよねって妹と話してました。 何もいらないと常々口にする母なので..美味しいものでお祝い ところが...母がお誕生日当日に「私も服が欲しい」
年に一度..母の誕生月の恒例行事 伊勢海老を食べに行くんです👍 女三人で内海にある「星倉」さんへ出かけました お刺身にされたエビ...まだ動いていました 娘2人で母の卒寿をお祝いしました。
■バジルで2品~サラダ・カレー ☆ダイソーで掘り出し物が..
バジル 毎年家庭菜園するバジル...今年は植えませんでした 産直店で香りにそそられてバジルを購入しました。 家庭菜園なら必要な分だけを摘んで使用できますが、市販品の場合は使い切らなきゃならなくて😰 コ
秋だなあ~ 妙にさつまいもが食べたくなります😋 我が家のうさぎさんとワンちゃんも蒸したお芋が大好き せいろで蒸し焼きしてわたしも食べてます 久しぶりに芋けんぴを作りました👍 ポリポリつまんでたら..
乾物 大豆、金時豆、高野豆腐、ひじき、切り干し大根、乾燥ワカメ... 使ったら補充して常備しています👍 栄養もあり保存もきく優秀な頼れる食材です 今回は~大豆の出番 ■15分で…ほっこりおかず昆布豆
辛子明太子 大好きなので時々購入しますが...ほんの少しご飯にのせるだけでも幸せ💚 北海道旅行中のバイキングでは辛子明太子も食べ放題でしたので贅沢に沢山いただきました😋 妹が、ペースト状の明太子をお
お彼岸供養 彼岸入りしましたので20日に住職さんに来ていただきました。 丁寧にお経をあげてくださいます。 「私が生きているうちはお父さんの供養は出来る限りのことをする」という母のこだわりで、年忌以外
■えのきチーズせんべい ■えのき根元ステーキ ■ナスとちくわのおろし和え ☆1年で引っ越し
今月は~旅行でお金使ったので...食費を切り詰めます👍 ちくわやえのき、安価な食材が大活躍 夫が居る時は一汁三菜を意識していましたけど、ひとりごはんなので一品あれば十分 一品に野菜を数種類使うようにし
■アスパラ卵ソース&肉巻き ■ザンギ ☆誤飲に落下に..やばいぞ母
ぎょうざの丸岡 わたしが旅行中に~Eちゃんが持ってきてくれた餃子 買いに行ったので我が家の分も買ってきてくれたようです。 母と妹が先にご馳走になって、わたしの分を残してくれてたので~旅行から戻った翌
北海道旅行記 7月にMちゃんから誘われた北海道ツアー 同居してたら絶対に家を空けることなど無理だったけど... 別居したことでチャンス到来👍 夫に問うとすんなり承諾でした 台風で出発無理かも~と覚悟し
台風10号 宮崎市在住なので気にかけていただき有難い限りです。 停電してた知人や、竜巻で車や家に被害が出た知人もいます。 車で10分ほどの場所の映像がテレビで流れてますが、我が家あたりは大丈夫でした。
■塩豆腐ジェノベーゼソースサラダ ■ガスパチョ ☆別居して良かった~
献立に変化が... 夫がお肉好きなので~別居後もお肉を購入しておかず作ってました。 わたしが夫を追い出したようなものなので、せめて栄養あるものを毎日持たせようと思って... ワンちゃんにもお肉ゆでてあげな
■鶏肉柚子胡椒マヨソテー ■かぽちゃプリン ☆非常持ち出しリュックに入れたいもの
お盆 13日に迎え火を灯し、14日に住職さんに来ていただきました。 16日に送り火をしました。 その間、お供えのお膳は母がほとんど作りました。 父が好きなものを色々作っていました。 かぼちゃの煮物を作る
紫色のとうもろこし 数年前から産直店に並んでます 超希少品種「大和ルージュ」 アントシアニンが豊富で栄養価も高いとか👍 新ショウガが安かったので~味噌漬けと紅生姜にします 塩漬けしたあと、お日
お赤飯 妹は頻繁にお赤飯を作ります ただし、小豆は缶詰を使用しています😋 もち米って..美味しいですよね 母が手作りにこだわるタイプなので~ 市販のお惣菜を食べることは少ないのですが... スーパー
土用丑の日 うなぎ生産高2~3位の宮崎県 鰻店はどこも繁盛したようです うなぎを食べて暑さを乗り切りたい気持ちはあるけど... お値段が高くて我慢です😰 そのかわりに~ パン屋さんでみつけたひょろ長
赤シソ Eちゃんのお庭で育った赤シソをもらいました 無農薬なのでジュースにしてって届けてくれました 大きなお鍋にグラニュー糖、水、酢入れて煮詰めました 今年の夏に炭酸で割ったシソジュースが楽しめま
お魚 本当はシンプルな塩焼きなどで食べたいお魚 別居したけどおかずを持たせるので~ 魚嫌いの夫が食べてくれるものを作ってしまいます😰 フライやムニエル オイル煮や照り焼き マグロかつの予定だった
■エッグタルト ■メレンゲクッキー ■チーズタルト ☆レビー小体型認知症
たまご 夫が居る時は毎朝、卵料理は欠かせなかったんです 夫が居ない今は卵の消費は激減したのに.. つい安かったので2パック買ってしまいました😰 久々、エッグタルト作りました😋 卵黄だけ
暑い日は氷 氷のおやつを食べると 身体の熱をとってくれます👍 あずき氷やアイス爽を買い置きしてます ところが...ストック切れたので~ 簡単シャーベットを作りました😋 作業5分で!夏のおやつ〜はち
■エビマカロニグラタン ■なすの麺つゆ煮 ■塩おくら ☆やっぱり楽しみお中元
子供の頃のご馳走 昭和一桁生まれの母ですから 子供の頃は和食中心の食事でした ハンバーグやナポリタン カレーやシチュー こういう洋食が嬉しくて😋 外食でエビマカロニグラタンを食べて すごく感動した
■七福白だしで夏野菜だし ■ターメリックピラフ ☆2千円札は...
暑い日の食事 冷たいものが食べたくなります 食欲が落ちることは無いのにね 家庭菜園の大葉とミョウガ これらを使うものばかり... 不思議と飽きないんですよね 5分で!七福白だし混ぜるだけ山形県
■大葉を挟んだなす天と鶏天 ■悪魔のおにぎり ☆フェイスマスクパック1か月499円(^_-)-☆
天かす 天ぷらした時に~ 少量残る衣が勿体なくて 最後に衣だけを揚げて天かすに👍 焼きそばやお好み焼きに入れたり 炒めものや汁物に入れたり 今回は~ 悪魔のおにぎりにします😋 10分で! 大
トッピングを楽しむカレー ポトフーを多めに作って~ あえて残した人参ジャガイモ玉ねぎ これをミキサーにかけて カレーにします👍 野菜タップリ ベジピュレカレー 作者: 星うさぎ ■材料(4人
■シャキシャキポン酢サラダ ■シバ漬け ☆お中元手配して..
きゅうり大葉ミョウガ 同じ材料でサラダとお漬物 蒸し暑い日には酢の物に👍 大葉とミョウガで爽やかな味に😋 5分で! 切って混ぜるだけシャキシャキポン酢サラダ 作者: 星うさぎ ■材料(2人分)
■味噌焼きおにぎり ■ナスとピーマン味噌チーズ焼き ☆たまゆらの湯
収穫した大葉で~ 油味噌を作りました😋 ナスとピーマンに塗って チーズ焼き そのお味噌で焼きおにぎりも👍 香ばしくて美味しいんです💚 ナスとピーマン大葉味噌チーズ焼き 作者: 星うさぎ
■マヨ効果しっとりから揚げ ■すき焼きのたれでがめ煮 ■夏の酢の物 ☆220円で大物不用品も処分
鶏肉 還暦過ぎてから出番が増えた鶏肉 ササミと鶏むね肉が多いけど たまには夫の好きな鶏もも肉も😋 わたしは皮がカリカリなら食べられます つい揚げ過ぎてしまい.. 夫からジューシーさが無いとクレームが
■薬味たっぷりポン酢和え冷しゃぶ ■ガスパチョ ■ゴム製まな板 ☆頂き男子もいるのに..
大葉とみょうが 家庭菜園豊作です 毎日次々と収穫できるので~ せっせと使わなきゃ👍 大葉・生姜・ミョウガ 刻んで素麺の薬味にしたり 豚しゃぶに大量消費してます😋 薬味たっぷりポン酢で
■塩鮭でサーモンローフ ■らっきょう漬け ☆ソーラー扇風機日常使い
塩鮭 鮭はとても体に良い成分を含むので~ わたしは頻繁に食べたい食材👍 夫は焼き魚を食べません 魚臭いので嫌だそうです たまねぎ、人参、カリフラワーと 白ワインやハーブで煮て フードプロセッサー
■春菊チーズクリームソース ■アールグレイスコーン ☆献身的な選手に魅かれます
春菊 うさぎさんのために購入した春菊 少しもらっておかず作りました クリーム系は夫の好物 久しぶりにチーズクリームソースに👍 スコーン 先日Eちゃんと食べたスコーン チーズや紅茶葉入りを真似
大葉豊作 大葉の成長が早くて.. 使わなきゃ勿体ないので~ 肉巻きにしました😋 大葉以外に茄子も入れた肉巻き ボリュームも出せた一品に👍 照り焼きナス大葉肉巻き 作者: 星うさぎ ■材料(2
■ちくわとささみのポン酢炒め ■ポークチャップ ☆妹も60歳で..
大葉 ベランダ菜園で育ててます 収穫できるようになったので~ 大葉をたっふり使って... 節約おかず 5分で!節約おかず ちくわのポン酢炒め 作者: 星うさぎ ■材料(2人分) 鶏ささみ / 3本
アフタヌーンティーカフェ Eちゃんとおやつタイムに💛 アフタヌーン花嶋さんへ 個性的な個室が3室 ワンちゃん同伴可能も1室 豪華なシャンデリアのあるお部屋で 優雅な時間を楽しみました😋
大豆 圧力鍋で加圧0分で茹でる大豆 たんぱく源 意識して食べてます👍 残った大豆は~ サバ缶カレーに使います😋 10分で! 痩せ飯〜大豆のペペロンサラダ 作者: 星うさぎ ■材料(2人分) 茹で
お肉の脂身が苦手 脂身の方が好きだという夫のために.. 同居している時は バラ肉を使ってましたが 別居してからは~ わたしの好みを優先できます👍 おかずを毎日おすそ分けしてますが 文句言わずに食べ
■セロリとささみ塩炒め ■なすとソーセージのストロガノフ ☆おばさんふたり女子会
南国宮崎 いよいよ日差しが強い季節です 東京ではキャベツが900円 驚くようなニュースが... こちらの産直店では200円で買えます👍 ブロッコリーもスーパーの半値 お野菜は産直店で新鮮なものが 手に
「ブログリーダー」を活用して、星うさぎさんをフォローしませんか?
カスタマーハラスメント 先日、GUさんで1990円のパンツを試着してたら~ 店員さんから「ご試着は何点ですか」と声かけされた女性が 「試着するからここに来てるのにそんなこと言われたら心外でしょう、気分悪
ゴールデンウイーク 皆さまは有意義に過ごされましたか わたしはランチにでかけたくらいでした 連休後半は風邪でダウンし床に臥せてました😰 ブロッコリー 産直店にいくたびに買ってしまうブロッコリー
お米が消えた... 農家さんが直接持ち込み安価で販売してくれる産地直売所でお米を買ってました 先日、お米の棚は空っぽで張り紙に「米不足により今期の販売は4月分で終了します。次回入荷は9月になります。そ
きな粉 きな粉はたんぱく質 きな粉ミルクは飲みづらいので焼き菓子で消費することに~ きな粉、黒ゴマ、小粒黒砂糖を混ぜて焼き上げました 少し解けた黒砂糖の粒が美味しい😋 おやつなんだけど~少しだけ罪悪
たけのこ 母が次々とたけのこを買ってくるんです 母はお寿司の具に筍を使うだけなので~わたしが色々なおかずに加工するしかなくて~ 生のままのタケノコの天ぷらが一番人気です 皮をはいだ筍をザクザク切っ
シニアこそたんぱく質を 意識するようになって、体脂肪が減り始めた気がします お昼にゆで卵や納豆を食べたり~ 夜に肉魚大豆製品などを食べたり~ 足りない時はプロテイン+牛乳で補ってます シニアこそ、
たけのこ 先週までは2000円してたタケノコが300円で買えるようになりました 母が酢豚や煮物を作って、わたしは少し分けてもらってわらびと筍の煮物を楽しみます😋 わらびと筍のお味噌汁も美味しいです 宮崎
風邪かな...と思ったら効果てきめん ガッツリ風邪ひいてしまったら効果は無いのですが~ 引き始めに服用すれば改善するんです 我が家の愛用品は「カイゲン」という薬です 改源メーカーさんから「なんかおか
楽天ブログ 数日前から楽天ブログで日記が書けなくなりまして... 投稿画面に入力できないんです 調べてみると...キャッシュを削除することで改善しました やっと投稿できるようになりました~ タケノコ
クレソン 見つけたらつい..購入してしまうんです うさぎさんが食べるという理由もありますが..わたしが好きなんですね 生のままサラダ、ポタージュスープ、お浸し、白和えが定番かな...😋 5分で!クレソ
新じゃが 新玉ねぎや新じゃが、春キャベツもこの時期のお楽しみ 沢山切り込みを入れてレンチン6分した新じゃがに塩コショウし、チーズを挟んでガーリックバターのせてトースターで焼くだけのハッセルバックポテ
スパイス 色んな効能をもつスパイスを食事にとりいれると良いそうです カレー粉、ターメリック、コリアンダー、クミンシード、ガラムマサラを使って 玉ねぎ、セロリ、ジャガイモを炒めて、ペースト状にしたほう
週末ランチ 夫がなぜか...土日の朝9時にやってくるのでお昼を一緒に食べてます 土曜日は外食、日曜日は家で用意します 夫は、土曜日曜は4時くらいまでテレビ見たりスマホゲームしてるんです😰 狭いアパート
台湾旅行 妹は知人夫妻とともに台湾へ旅立ちました 宮崎-台湾の直行便を利用したところ、週に1便しか飛ばないので~帰宅も1週間後 ところが、手配をすませたあとに、週に2便に増便されました 滞在期間を半分
餃子の皮 冷凍庫にストックしている食材のひとつ ピザ生地代わりに使うことが多いかも~ 先日、シュウマイに半分使用し、10枚残っているので今回はささみを包んで一品 のせてひと巻きするだけです 餃子の皮
全国チェーンの回転寿司 近所にあるスシローさんの前を通った時に~ バイトさんかな..大勢の人がプラカード持ってストライキ実施中と お給料上げるよう要望してました。 ストライキ中でも、営業しているみた
高菜 Eちゃん家は敷地の半分にお母様が趣味で野菜造りをしています 収穫したばかりの高菜を沢山分けてもらえたので高菜漬けを作りました 茎も葉も柔らかくて香りも良い高菜 フレッシュ高菜はお味噌汁の具にし
いちご イチゴ狩りでにぎわうレイクサイドレッドファームさん わたしは、いちご狩りはせずにお買い得のいちごを買いに行きます👍 ジャム用いちごとして販売されているものを600円で買ってきて... 粒が大きか
切り干し大根 宮崎県内には寒い時期になると大根を干すやぐらが立ちます。 1本の大根を干したものはお漬物に加工されたりします。 千切りにした大根を乾燥させる光景も多く見られます。 わたしは農家さんが
蕗の薹 産直店で二度目の購入😋 まだ他の山菜は目にしませんが、3月に入ったので色々出始めるかな.. タラの芽、たけのこ、わらび...楽しみ💚 ■10分で..ピーナツバターソースで豆腐入り棒棒鶏 作者
週休三日制になった妹 60歳の誕生月から妹は~ 正社員から嘱託社員になりました 仕事内容は変わりませんが お給料が減るので休みも増えます 毎週金曜日が休みに 毎週金曜日は~ 母とわたしと妹でお外
今月ピンチ 自動車税34900円 スマートフォン52000円 大きな出費で今月の支出は大赤字😰 切り詰められるのは食費 茄子を白だしで煮るだけ~ お肉のかわりに油揚げで丼~ わたしはお野菜大好きなので十分
母の日 1日早く土曜日に~ お刺身好きな母を誘って 食事しました💛 魚嫌いな夫にも声かけたら... 「行く」って.. 「魚はやめておく」って言うことに かすかな期待してたのになあ 夫の分も払わなけれ
竹の子ばっかり 妹が採ってきた古参竹 大量にあるので使うしかない😰 飽きないように目先を変えて.. 白和え、卯の花に続き.. チャプチェにカレー😋 しかし...まだまだ続きます😰 10分で! タケノコた
鶏ささみ 鶏肉の皮が苦手なので つい皮がない鶏ささみを選んでます 脂身つきのお肉が苦手な子供の頃 とんかつは食べないけどささみカツはOK 遠足のお弁当の定番でした😋 今でも鶏ささみは冷凍庫にストッ
連休中に久しぶりの遠出 小林市の生駒高原は ワンちゃん同伴で人気スポット 折角小林市まで遠出したら.. おいしいお豆腐屋さんに寄らねば👍 3丁分ほどの巨大サイズの木綿豆腐 300円で購入します そして..
高野豆腐 乾物は保存期間が長いので 常備しているのですが... つい忘れてしまって出番が無くて~ お肉の代わりに使って 青椒肉絲にしてみました👍 ケチケチおかず 高野豆腐の青椒肉絲 作者
スイス料理 先日女子三人で出向いたお店で.. 店主さんが スイスは60%はドイツ語 他にフランス語とイタリア語 ひとつの国で4つの言葉のエリアがあると それで~ ドイツのようなソーセージ料理 フランス
放置通帳 近くにATMが無いので~ 放置状態の通帳があります 終活の一環で整理しようかと.. 久しぶりに店舗へ出向きました 口座維持手数料は 普通預金1万円以下の残高など いくつかの条件があるそうで
せり お味噌汁に入れて... お粥に入れてもいいな... 日持ちする野菜ではないので 大量消費の煮物にしました😋 からし醤油があいます👍 妹の旅行中は 母と二人で食事しました 10分で!セリと
新玉ねぎ 甘くてみずみずしい新玉ねぎ この時期のお楽しみ食材です 薄くスライスして酢の物やサラダに チーズのせてレンチンしてお醤油かけて すりおろしてポタージュに 今回は...フライパンで こんが
先週から体重が激増中😰 外食ではつい食べ過ぎますね 家での食事は~ カロリー少な目にせねば👍 もずくを大量にいただいたので.. 大量消費のうどん風😋 天ぷらしたときに.. 天かすをキープしてたので
冷めてもサクサク天ぷら これは是非お試しください💚 NHK番組で紹介された 冷めてもサクサク天ぷら衣 水180㏄ 油 大さじ3強 40g 薄力粉 100g 食材に薄力粉を軽くまぶして 上記の衣をつけて揚げ
母が作る稲荷ずし 生まれてすぐ母親を亡くした我が母 その後継母はいましたが.. 実の子供三人ばかりを可愛がり 意地悪な継母だったらしく 継母に懐かなかったそうです 早くに家を出た我が母は 親から料理
割り干し大根 妹が知り合いから貰って.. わたしに回ってきました 千切り大根と違って レパートリーが少ない割り干し大根 キムチ漬けにしてみました😋 割り干し大根の即席キムチ漬け 作者: 星
テレビで紹介されるお店 妹は、母を誘って買いに走ります 車で1時間くらい平気 三股町にあるPOMUさんで ベーグルやドーナツを購入 12個も買ってきて 「こんなに食べきれない」と後悔😰 ベーグルは
1本800円の竹の子 煮物、パスタ、土佐煮 酢味噌和え... 色々楽しみました。 最後に姫皮をメンマにして 使い切ります👍 たけのこ大好きな夫も 連日続く竹の子に満足のようです 10分で!中華風
タケノコ💚 わたしはエンドウ豆と煮ものに~ 母は生のままの筍天ぷらに~ 産直店で購入した竹の子 即..生のまま天ぷらが最高に美味 茹で大豆をポテサラにも入れて たんぱく質をいただきます👍 たん
福岡で人気のお店 博多ぐるぐる鶏皮竹乃屋さん 鶏皮好きの夫が興味深々 鶏皮苦手なわたしですが... 竹乃屋さんのぐるぐる鶏皮は 香ばしくカリッと焼いてあるので 美味しくいただくことができました😋 焼
たけのこ800円 産直でみつけて購入👍 楕円形ではなく丸いものを探します メス竹の子が美味しいから 大好きなたけのこ... スーパーより産直で探します 朝どれタケノコが並びます 母がお彼岸におは