chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走って泳いでどこまでも https://covtana.hatenablog.com/

走り出して3年目でサブ3、真夏の北海道マラソンで ベストタイムを出すのが目標です!

nagisa
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/17

arrow_drop_down
  • 違うところで戦っている

    最近ブログサボりがちですが。。。 気づいてしまったんですw ブログ書く時間でもう一品料理を丁寧に作ったり、 ゴロゴロしながら本読んだり。。 ゴロゴロしながらアイス食べたり。。。 ゴロゴロできるなぁってw 短歌的に終わらせるのができないので 一旦始めると、語ってしまう癖なのです。 ついつい、2時間くらいかかっちゃいます(かけすぎかw) * 今日も冒頭から長くなりそうな予感ですが。。。w (きっとほとんどの人が流し読みしてるだろうと思いつつw) 昨日は渾身の!ロング走しました。 これで満足ですw もう、思い残すことはありません。 ⇧単独、ほぼ35km *** そして、またしてもロング走に偏り ペー…

  • 鶏肉料理とお疲れ自分。

    毎日料理するからすごく自分の レパートリーに飽きます。 だけど自分の作ったものが一番美味しいと 思ってるので頑張って作ってます! (高いお金払ったら外食の方がおいしけど) 運動するようになってからは 鶏肉料理は頻繁に作るようになりました。 そしてよく食べます。 おもむろに、ご飯紹介! nagisaのランナーご飯。 今日の朝ごはん、 朝、タンパク質食べるのは意識してます。 大きな卵焼き。玉ねぎと、カニカマと、エリンギいっぱい 入っています。くるみぱん。 ⇧鶏モモ肉のクリーム煮。クリームから作ってるので しつこくない。 ⇧揚げない油淋鶏!揚げ物にすると面倒し脂質過多になるので 揚げ焼き!衣は米粉か…

  • 初めての変化走

    ストラバとか、SNSでラン仲間の 今日走った時に撮った景色写真みるのが 好きです。 ⇧昨日の3kmループ。 視点の高さが、そのランナーさんが 立ちどまってこの夕陽撮ったんだなぁって わかるその空気感まで写ってて いいんですよね。 きっと走ってて、思わず携帯をポケットから 出して撮ったんだなぁって。 私は、ループできる場所で走るのが好きです。 河川敷なので、どんなに無風の予報でも 風があり、追い風区間と、向かい風に 分かれます。 向かい風区間抜けて、橋を渡り、 追い風が背中から押してくる時、 フュー!とか、イェええい!とか 叫んだり, 飛び跳ねたりしたいほど(キケン!w) テンション上がるんです…

  • 疲労抜き週

    疲労が溜まり過ぎて、 家に居ながらにしてちょっとしたゾンビです。 しかも生理前という鬼門でもありw ちょっとしたことで、着火しますw ファイヤー!(違) と、思ったら泣けてきたり、、、と。 生理前の状態って好きでなってるわけじゃなくて 周りも大変かもしれないけど、 本人が一番辛いのですよ。。。! 本当の自分とは別に、ホルモンによって操られているんです。 どうにもならないこのムカムカ感w無駄! いつも疑問だけど、女性が機嫌がいい方が 世の中だけでなく、家庭も平和になるのに、 なぜ、高温期という魔の期間を 神様は女性に与えたんだろうと 疑問に思うのです。。。 * ポジティブに捉えれば、 もうすぐ生…

  • 64回目よこはま月例

    今日は1ヶ月ぶりのよこはま月例!! 64回目になりました。 75回目(青シャツ)までは、 あと1年。 20kmがなくなってから、 月例愛が3分の1まで減ってしまったことは あっさり認めます。。。あと1年は頑張れると思うけど、 100回までは無理かな。。。と。 20kmなくなって、ずっとあのスタート方式とってるから かなりランナーの層も変化したと思います。 速いランナーさん達がホントにいなくなった。。。 でもイナズマさんみたく、青着てても上位というのが かっこいいので青シャツは欲しいです! * 今日は出席のためだけに月例へ。 昨日30kmやってるから全身疲れてて 起きて、用意して、会場来ただけで…

  • はるやま練はるの陣

    今日は!春の、はるやま練に参加してきました。 はるやま練はレベルが高過ぎて参加できないことも 多いのですが、今日はカミさんがフルの距離を ペースを抑えて4:15/kmで走ると言うので つかせて頂きました。 自分の状態は。。。 大阪国際の1週間後風邪ひいて、治りかけてたところに 先週日曜日38km走って、疲労溜まりまくってる中で 水曜日にうっちーさんと1000バル、なか二日! と言う感じでしたので レース以来のマラソンぺースで やれるかやれないか!!?って感じでした。 目標、最低20km〜30km行けたらいいな。 と言うものでした。 **** それでは足早に振り返ります!! 8時新横浜公園とうち…

  • GROWING UP

    昨日、ネットのニュースでHI-STANDARDの ドラム、ツネさんが亡くなったことを知りました。 青春って何度もあるとは思うけど、 自分の青春時代と聞かれたら、 真っ先に18~22歳くらいだった と思います。 そこにはいつもハイスタが流れていました。 * 義務教育の、小中高のあいだじゅう、 友達もいたしそれなりに過ごしていたけれど いつも居心地が悪かったし、なんか違う感を抱えて 学校に通ってました。 中高は、都会の私立の女子校へいってたけど 話題になること、皆が興味あるものにうんざりして 女子高生をやっていました。(この頃も真っ黒だったw) 皆が進路を決めていく中、高校3年の時に 美大進学を決…

  • 爆冷風のうっちー練

    今日は、延期、延期、延期になってしまってた (私の風邪や、仕事とかのせいで) 久しぶりのうっちー練でした!! うっちーさんと、最後にポイント練習したのは いつブリーフでしょうか。。。 多分、12月くらいかな。。。 * 今日の詳細を決めるにあたって うっちーさんと連絡してたのですが、 気象コンディションが!(OMG←古いw) とにかく風が強い。。。。 ⇧風もやばいけど、気温3度もっとやばい。 山下公園はもろ海、 う「予報で風速6〜7mだと、 山下だと風速9mくらいはくらうよ! くらき公園にしようか?」 山下を知り尽くしてるうっちーさんが言うんだから間違いない。 2021の強風、名古屋WM 202…

  • ロング走38キロ

    今日は東京マラソンに向けた30kmやる方が多かったですね。 その中で、私はもう既に来シーズンを視野に入れた 気の早い練習をしました。 * いつも一緒に走ってもらってるランの監督、 うっちーさん。 ですが! 最近よく42km走をしています。 で、感想を聞いていたんですが。。。。 「最後もペースあげれたし、余力持って終えれたよ。」 うっちーさんのこの練習ペースを自分に置き換えたら。。。 4:50~5:00/kmってところ。 そして最近だけでも3回くらい入れている。 そんなに気軽にできる練習ではないんだが。。。? (これが普通の感覚だった) * フルまでいかなくても、40km走はやりたいと思ってて …

  • 病み上がりと鎮魂

    本当は、大した風邪じゃなかったんです。 それでも気管支がもやついたので 葛根湯で逃げ切れる感じがしなかったために (いつも葛根湯) 市販のPL顆粒という風邪薬にスライドしたんです。 効き始め、あ!良くなってる!と思ったのですが みるみる眠気と倦怠感、もう起きていられなくて なんかわからないけど、辛い。。。 もうだめだ!! って 夏のコロナが過ぎって(恐ろしいー) かかりつけの内科に行きました。 先生(女医)、 「とにかく風邪薬やめましょうか。 女性で体重少なめの方だと効き過ぎちゃってきついことあるので、 症状に合わせた薬だけ処方したほうがいいですよ」 と。 「今私がPL顆粒飲んでたら仕事できな…

  • 風邪でダウン

    今日は本当は、 2ヶ月ぶりくらいにうっちーさんと練習してもらう 約束してました。 そのために、昨日もジョグを調整して 準備してたのですが。。。 ⇧バーガーキング買い行った。いつもワッパーチーズJr。 3日間くらい喘息のような?喉から肺にかけて もやついてるなーと思ってたのですが 走れていて、、、 ジョグの距離を落として、 仕事がようやく片付いた途端、 ぐったり、風邪の感じ。多分。 熱は上がらず、倦怠感と咳が出る感じです。 喉はイガイガ程度。。。 いろんな疲れがドット出たみたいです。。。 あー体弱いー! 季節の変わり目苦手。。。 今日は1日走らずに、何もせずに 寝ています。寝ても寝ても寝れる。 …

  • 冷静な分析

    勝負レースから1週間以上経って、 別大があって、 次のレースがある人は次へ、 ラストだった人はしばらく休んで。。 気持ちはすぐに前向きになったし 結果について受け入れています。 * だけど1週間くらいはまだ、熱の中にいて 冷静ではなかった気がします。 いろんな刺激や、他のランナーさんの結果、 帰ってからの仕事、体調。。。 それらが落ち着いて、、 ジョグもいつものリズムに戻ってきて そろそろ練習しようかな。というタイミング。 目標に届かなかったレースほど、 うやむやにせず、分析しておきたいと思います。 *** 『やっと、向き合えてきたレースの反省点』 *大阪国際の関門について 自分の練習に自信を…

  • 自分を信じて走る

    昨日日曜日、 母と姉が、大阪国際お疲れ様会してくれて 鰻をご馳走になりました! 本当はレース前にも鰻食べたからな、、、と思ったけど、 ここの鰻は格別なので瞬間で食べれました。 ⇧一本うなぎ。ひつまぶし。 大阪国際の前から忙しかった仕事が 今日の午後、やっと終わりが見えました。。。 レースから帰ってからもあっち描いて、こっちのもの 描いて、、、修正も入ったり。 最近ずっと走る以外ずっと描いてました。 ぐったりして寝る日々。 * 走るのも好きだけど、 人生の中で一番長く続けている、 絵を描くと言うこと。 3歳くらいからチラシの裏びっしり絵を描いていました。 本格的に描き始めた高校生の頃から考えれば…

  • からふるリバティ

    昨日は、大学の友人たちと 長年続いている書初め大会がありました! とてつもなくくだらない話98パーセントでしたが 笑いすぎて心肺機能鍛えられましたw 大阪国際の話もしたけど、 聞いてきてくれたくせに、みんな興味なくてww 笑えました。でもそのくらいが心地いいなって思います。 この仲間たちに変に労われても困る。 ⇧TKGさんに友達を紹介しようかな。。w そしてメインイベントの書初め! 何書くか悩みに悩んで。。。 とにかく頑張りたい!って言うのをなんて言うかな、、、?と みんなに相談してて。。 あっ!「とにかくがんばる!」でいいじゃん! と、決まりました。 みんなそれぞれ。 で、これも毎年なんです…

  • 今日は書き初め大会!と、告知。

    今日は、いつものリュックジョグに復帰しました。 だけどいつものジョグがめちゃくちゃキツくて、 まだまだ疲労が色濃ゆいです。 しかも筋肉痛もまだしぶとく薄らありますw どんだけ! レース終わってからずっと実は反省会が繰り広げられていて それもまだまだ続きそうですw (主にうっちーさん聴き役、ありがとうございますw) (鎮魂が必要か。。。) *** 来る2月19日のよこはま月例に参加します! あの、ooiさんもきます! 新年明けて、レース明けてみんなで労い合い、 報告合戦!しましょう!! ベスト出せた方、nagisaにパワーを分けてくらさい。 来られる方、ご一報お願いします!! まだコースは短いま…

  • 1月走行距離と今の状態

    1月は357kmでした。 レースの月といえどもあまり減らさず 400kmあたりまで行く予定だったのですが 年明けすぐの、ヒラメ筋の肝冷やしの乱(プチ故障と言え!w) のおかげで大事な20kmペース走ができなかったり、 お正月に走り込めなかったのは痛かったです。 これを含め、反省点は多いですが なんとなく見えて来たこともあります。 9月から復活したけれど、走り込みをしながらポイント練習入れていきました。 2ヶ月でつくばがやってきて、その2ヶ月後に大阪国際。 今思えば、 走り込みに徹すれば良かったなと。 時間がなければないほど、つくばはタイムは捨てて とにかく走り込めば良かったと思います。 まだそ…

  • 2023大阪国際、ゴール後。

    レースレポ読んでくださってありがとうございます! 昨日で完結した感がありますが、、 ゴールしてからです! ゴール後、 去年はリタイヤだったから、白いタオルしか もらえなかったのだけど、 念願だったプリント入りのタオルが肩にかかっていて 太陽が差し込む競技場は明るかったです。 ナガソエ練で仲良くなった鶴ちゃんと、 愛子さんがいて、3人で抱き合う。 みんな涙の跡がありました。 前半ずっと一緒だった鶴ちゃんと労い合う。 タイムをいうと、 「梢ちゃん、もっといけたよ!」と 言ってくれました。 苦しかったね、風きつかったね!と。。。 鶴ちゃん、愛子さん、私。 タオルキャピ! 今回、ナガソエ練に出たおかげ…

  • 大阪国際レースレポ後編!

    前回からのレースレポの続きです!! もうすぐ20kmここから新コースが始まります。 アップダウンが始まるということです。 なんて書いたけど、正直どこがどんなで、 どういうアップダウンか覚えてないのです。。。 すいません。。。w でもすごい足を使った気がします。 「アップダウンを入れてスピードアップを試みた。」 と大会側は言うけれど、前のコースの方が良かった。。 御堂筋の賑やかな応援が花道だったのに。。。 (普通にフラットの方が高速でしょ!) それに自分の状態が把握しやすかった。 * ハーフの通過が1:29:30で びたびたすぎてびびりました。 一ミリも余裕ないのに、足はすでに怪しげ。 残り半分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nagisaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nagisaさん
ブログタイトル
走って泳いでどこまでも
フォロー
走って泳いでどこまでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用