スーパーで出会った、美味なドレッシング! 生おろし仕立て ドレッシングにんじん🥕化学調味料不使用生のにんじんから製造 クセもなく、すりおろし食感が楽しめておい…
色彩認定講師カラリストの視点で綴る日常生活やファッションの色日記 ~色彩学と配色deセンスアップ!&スキルアップ! Cocoiro Color〜
毎年言っていますが、今年は暑い! そこで、読んでいただいているみなさまへ"暑中お見舞い企画" ~配色で涼をお届け!~です。 温度感を変えて、同じ色の配置で2パ…
2023年の本屋大賞6位の作品。 『君のクイズ』 小川哲著 面白くて一気読み。これは、怖くはないミステリー小説?? ☆amazon君のクイズ最初から、…
ずっと迷っていましたが、記念日のお祝いに購入しました! 職人の手で作られた、能作の本錫100%のビアカップ。去年は"ぐい呑み"を購入し、錫の熱伝導率に感動の…
昨日は、リアルでのカラーコーディネート講座を開催しました。 講座の日は、なるべく実例になる色合わせを考えて服を選んでいます。 1day講座では、「色ってなに?…
夏の代表花といえば、ヒマワリ。太陽の方向に咲くから、漢字では“向日葵”。 太陽のように明るく、大きく咲く姿を見かけると、思わずニッコリ。(太陽の陽子ですから……
カラーの講座やイベントなどで、「何色の洋服を着ることが多いですか?」と、よく尋ねます。みなさん、それぞれの色を教えてくださいますが、先日のパーソナルカラーイベ…
暑い日のお出かけは、熱中症に紫外線対策、汗問題など、何かと大変!フリー画像私は、大判ハンカチをネッカチーフとして使っています。 中に保冷剤を仕込ませ、端から折…
東京の日比谷にある出光美術館で開催中の展覧会ヘ行ってきました。 器をゆっくり愛でたい気分でした。 尾形乾山生誕360年「琳派のやきもの」展 —響きあう…
身体にいいおやつにしよう!と、自然食品を扱うタマチャンショップでいくつか購入。「ななつのしあわせミックスナッツ」と「OH!オサカーナ」は、食べ出したら止まりま…
「青」にテーマを絞った本のご紹介です。 理想の色に巡り会える『青の図鑑』 理想の色に巡り会える 青の図鑑 ★amazonはこちら 色彩学の恩師、橋本実千代先生…
「ブログリーダー」を活用して、Cocoiro Colorさんをフォローしませんか?
スーパーで出会った、美味なドレッシング! 生おろし仕立て ドレッシングにんじん🥕化学調味料不使用生のにんじんから製造 クセもなく、すりおろし食感が楽しめておい…
東京調布市の深大寺へ行ってきました。 秘仏「元三大師像」のご開帳は、本来は50年に1度ですが、今回は2022年からの "令和の大修理"を終え、完成記念の特別開…
元プロ野球選手の古田敦也さんが、テレビで色に関する現役時代のエピソードを話していました。古田さんは、“野村ID野球の申し子”とも呼ばれたヤクルトスワローズの名…
セリアで、前から気になっていたシール。買っちゃいました。 はってかさねてなにいろになるかな フィルムポイントシール いろかさね 色名の記載はありませんが、…
先月訪れたポーラ美術館。 『「カラーズ」展 in箱根♪色の勢いで色酔い?』神奈川県箱根のポーラ美術館で開催中の展覧会へ行ってきました。 カラーズ ― 色の秘密…
銀座三越で開催中の「帝国劇場展」のお土産でいただいた、柿山のおかき。 なんともレトロな限定デザイン記念缶!大正時代に大きな話題となった帝劇の広告ポスターとキャ…
4月22日は、アースデイ(地球の日)だそう!"地球環境について考える日" とされ、世界中でイベントが開催されているようです。 商業施設でも、衣料品回収や一部の…
今、永久的に瞳の色を変えられる「角膜着色手術」なるものが、アメリカを中心に人気だそう! 別の手術法は今までもあったようですが、角膜に色素を注入するという最先端…
うららかな春の日、大学生のパーソナルカラー(似合う色)を判定をしました。 既に、コスメカウンターなどで判定してもらった経験があり、今回が3回目。1回目は、イエ…
4月は、新学期や新社会人、新しい出会いや始まりの季節ですね! 先週は、新1年生も見かけました。 カラーイベントでも、いつもと違う、新しい色に挑戦してみたい!と…
先にお伝えしておきますが、ベージュ好きな方は読まないでください。 「ベージュ」はつまらない色? 中国の方が、オンラインでファッションカラー講座を受けてくださり…
人々を幸せな気持ちにしてくれる薄紅色。 お花見は、日本独特の文化だと思っていましたが、近年は外国人の姿も増えましたよね!桜シーズンは、特にアジア圏の観光客…
ピカピカのランドセルを背負う新一年生の姿が見られるのも、 もうすぐです。ランドセル購入に関する記事から、色の調査結果をピックアップ! 「ランドセル購入…
色彩検定協会より、検定用のポスターとガイドが届きました。 2025年度のキャッチコピーは、世界は色で出来ている。 歌のフレーズか、映画のタイトルみたい。パッ…
春を代表する野の花といえば、タンポポ! アスファルトの隙間からも生えている姿を見かけると、たくましいなと思います。子供の頃、タンポポの綿毛が耳に入らないよう注…
先日開催した「はじめてのカラーコーディネート講座」で、色の学びをはじめよう!と思った理由を参加者の方々に聞いてみると、 布地を扱うお仕事で、色合わせについても…
科学ニュースサイトに、こんなタイトルの記事がありました。 犬にも強く惹かれる「好きな色」があると判明 フリー画像 ナゾロジーインド科学教育研究所チームが、イン…
あっという間に3月も半ばを過ぎ、桜の便りが待ち遠しい!カラーイベントでは、パーソナルカラー(似合う色)判定や、カラーコーディネートのご相談を受けています。パー…
色の日(3月16日)企画のご案内ここいろカラースクールでは、不定期ですが "16日"を「色の日」としてお得企画を実施しています。春です!なにか楽しいことを始…
神奈川県箱根のポーラ美術館で開催中の展覧会へ行ってきました。 カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ @ポーラ美術館 この展覧会を後援している…
母の日定番のカーネーション。 感謝の"ありがとう♡"を贈る花として、赤やピンクなどの花色がお花屋さんに並びます。数年前からは、カラフルなレインボーカラーのカー…
今年も『色彩学園』が4月に開校!『色彩学園』とは、色彩検定協会による色彩検定の勉強をサポートする、なぜか恋愛シミュレーションゲーム風の授業動画です。 誰でも視…
この日は、雲ひとつない青空。新緑がまぶしくて、視力もよくなりそう…。 グリーンシャワーを浴びて、緑一面に包まれる幸せ感。 ジャーマンアイリスが咲いていました…
パーソナルカラー(似合う色)は、"単色"に着目されやすいのですが、"配色"にも傾向があります。各シーズンタイプ別に、効果的な配色をご紹介します。 今回…
パーソナルカラー(似合う色)は、"単色"に着目されやすいのですが、"配色"にも傾向があります。各シーズンタイプ別に、効果的な配色をご紹介します。 今回…
パーソナルカラー(似合う色)は、"単色"に着目されやすいのですが、"配色"にも傾向があります。各シーズンタイプ別に、効果的な配色をご紹介します。 今回…
パーソナルカラー(似合う色)は、"単色"に着目されやすいのですが、"配色"にも傾向があります。各シーズンタイプ別に、効果的な配色をご紹介します。 今回…
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? "ゴールデンウィーク" とは、もとは、映画界の宣伝用語で、観客動員数が増えるこの時期に使った興行用の和製英語だっ…
先日、通販サイトで、「ソリッドカラーのトートバッグ」という文字を見かけました。 ⇒黒とアイボリーがあって、本体も持ち手も黒、またはアイボリーで仕上げた単色バッ…
日曜日の夕方と言えば、『笑点』? 4月から新メンバーになった立川晴の輔さん。注目の着物の色(メンバカラー)は、「鳥の子色」と紹介されました。 「鳥の子色(とり…
おうちでの晩酌タイムに、山梨の銘酒をいただきました。 山梨銘醸さんの純米吟醸 七賢 ~天鵞絨の味~ "天鵞絨"は、びろうど(ビロード)と読みます。(難…
たまたまつけたテレビで流れていたMrs. GREEN APPLEの新曲『ライラック』。色名がタイトルの曲は、どんな歌詞なのか気になってしまいます。 ミュージッ…
『ダスティ、パステル、モーブにホット…』ファッション誌「Oggi」4月号の春トレンド特集での一文。 これって、何色だかわかりますか? 『Myベストピンクを探そ…
昨日は、「桜雨」や「桜流し」とも呼ばれる花を濡らす雨。 春の嵐で、傘をさすのも大変でした…。 そして今日は、快晴の空。 風に舞って散る桜は、空が降らした覚え…
各地で、続々と見頃を迎えている桜。以前、桜の代表のソメイヨシノの色を測ってみた記事。『花見で花測?見た目に近しい色探し訓練法』数年前の今頃、桜の色を測ってみた…
春になったら「春らしい色の服を着たい!」と思う人は、多いはず。ですが、4月の春本番になっても、あまり着ていないという人もいるのでは?私が着たくて買っても着なか…
数年前の今頃、桜の色を測ってみたことがあります。私の趣味?なので、正確さはあまり追求していませんが、ご了承ください!※調査のための測色には、ちゃんと条件があり…
東京のよみうりランドで開催中!"夜桜ジュエルミネーション"数年前にも行きましたが、電球の数もエリアも拡大されて、パワーアップしていました。 夜の遊園地は、宝石…
ソメイヨシノはまだまだでしたが、小彼岸桜が見頃になっていました。 満開までは、もう少し。 友人にもらった、春の桜デザインのスターバックスカード。 お花見気分を…
無料アプリの『DICデジタルカラーガイド』のご紹介とリニューアル情報です。 「カラーガイド」は、デザイン現場などで使われている、色を正確に伝えるための番号がつ…