在宅での看取りをした友人
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5212日 ★★ 明るい話題を振り撒く 趣味の友人糸子さん 彼女は 秋に母上を亡くされた 在宅で介護をされて 在宅で緩和ケア そして看取り・・・・ 考えはそれぞれ色々あったと思うけれど 母上のお住いの自治体はサポートが手厚い 病院が太鼓判 うーーーん それは大きな決め手だと思う www.sakaigoyuko.com そうだよなぁ そういう事が出来ていたら・・・ と 父の事を思い出す ワタシは父がもっと 生きてくれると思っていた 当時余命宣告されていたなら 家で看取る と 覚悟を決めただろうか? 今のワタシなら そうすると思う 母セツ子(85) には どう…
2022/11/30 07:58