chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2024 都立トップ校挑戦!への道 https://fanblogs.jp/rekeikun2/

都立重点校に進学した高2男子の高校生活と、2024年高校受験する中2女子の勉強の記録。

2021年4月地元中学入学。都立中はご縁がありませんでしたが、2024年都立高校受験のために親子で頑張っています。親子塾で英語と数学の先取り中で、現在英検準2級(中2の5月受検)、数学検定準2級(中1の2月受検)を取得しています。都立進学重点校に進学した兄の話もときどきあります^^

理系ママ Kay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/05

arrow_drop_down
  • 春休みにやりたいこと

    長期休みに入る前に、いつもやっていること。 休みの間、何をやるかを決めるのです。 お兄ちゃんは、口を挟むまい。 と思いましたが、丸投げもアレなので、やっておいた方がいいであろうことを伝えました。 今年度受けた模試の解き直しです。 ここまでは到達して欲しいというレベルが、模試にもありますので、完璧でなくてもいいからやってもらおうと思います。 ちびちゃんは、かなり詳細に話しました。 まだまだ本人任せには…

  • 数学検定ミラクル合格

    ちびちゃんが先月受けた数学検定準2級の結果が出ました。 公式サイトで合否チェック。 1次は大丈夫、不合格はないはず。 と思っていても、自己採点が間違っていたら?とか余計なことを考えてしまいます(^_^;) しばしの葛藤の後。 ポチ。 「合格」 とな。 びっくりです。 1次合格の可能性が高いと思っていたので。 ミラクル合格となりました。 思えば3年前。 お兄ちゃんの時も、数学検定準2級は厳しいかも…と思いつつ…

  • お金教育

    我が家はお小遣い制ではありません。 子どもたちが欲しい時に、その都度お金を渡しています。 あまり物欲もない子たちなので、ほとんど請求されることはありません。 学校のテストの時に「お昼ご飯を買っておいで〜」と言って渡したり、 「本買って!」(ちびちゃんのライトノベル^^;)と言われて渡したりです。 だいたい1回千円くらい。 今のところ、これで困ったことはありません。 が、お兄ちゃんが大学生に…

  • 英検準2級 リスニングに挑戦

    期末テストも少しずつ返却。 数学検定の対策もあって、中間テストほどにはテスト対策に時間は取れませんでした。 が、大くずれはなく、よかったです。 中3になったらこんな感じだと、何度も言いました。 週末は、英検のリスニング問題に挑戦しました。 問題集もやらず、いきなりの過去問です。 どんな形式の問題が出るのかすら知らないちびちゃんです。 音声は1回のみ。 イラスト問題はなし。 これが3級と大きく異なる点で…

  • 自己肯定感

    都立高校を受験された方、発表がありましたね。 進学先が決まったことと思います。 意中の高校に進学される方、涙を飲んだ方。 お疲れさまでした。 希望がかなった場合、今が一番自己肯定感が高いかもしれません。 自分はすごい! しかし、去年入学した後、坂道を転げ落ちるように、自己肯定感がミニマムに下がったお兄ちゃんでした。 お兄ちゃんの高校は、中学ではトップ集団だったという子たちしかいません。 自分はすごい!…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系ママ Kayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系ママ Kayさん
ブログタイトル
2024 都立トップ校挑戦!への道
フォロー
2024 都立トップ校挑戦!への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用