chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
48歳からのセミリタイア日記 https://luna3018.hatenablog.jp/

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

luna3018
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 対象外と安心していても、いつか自分が刺されるね

    こんにちは 数日前に記事にした、金融所得に対する保険料負担の検討について セミリタイア民の反応はかなり熱いものがあります ブログを見ているだけでも、多くのブロガーさんが取り上げていましたし ブログの反応を見ていると 対策を考える 自分は対象外と安心 と大きく2つに分かれていました 私はとりあえず下の反応ですね でもしかし、本当に対象外と安心して良いものやら (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 例えば、こういう要旨を書いておられる方がおりました 今回検討になっているのは、「配当」のみで「株式の譲渡益」は対象になっていないから自分に…

  • 衆院補欠選挙で野党が全勝 政策は変わらんよねえ

    こんにちは 衆院の補欠選挙が3選挙区で行われました 結果は、野党が全勝 もともと自民党は島根1区にしか候補を立てなかったのですが、野党候補に負けてます それ以外の2選挙区では候補者を立てなかったので不戦敗 東京15区は9候補が乱立して、立憲民主党の候補が当選 乙武洋匡さんとか、須藤元気さんとか知名度のある方が立候補されていたので順位に注目していたのですが、2位が無所属の須藤さん 乙武さんは東京都知事が応援したりしていたのですが、蓋を開けると5位にとどまりました 今回の選挙結果で、いかに自民党に逆風が吹いているのかわかりましたね いや自民党の面々はわかってないかも 岸田さんはのんきに構えていそう…

  • 阿蘇山

    こんにちは 3月下旬に熊本の阿蘇へ旅行にいってきました 今回の紹介は阿蘇山 阿蘇山の中岳へ車で上がっていきます 目指すは噴火口 20代はじめのころに噴火口を間近で見た記憶があるのですが、その後は行くたびに噴火危険警報が出ていて立ち入り禁止ばっかり 今度こそはと意気込んで向かいます かつて噴火口へはロープウェイがあったのですが、今は廃止されています 車で登れる終着には駐車場があって噴煙展望公園となっています ときどき白い噴煙が上がるのですが、写真に撮ると噴煙写らないんですよ なお、この写真を撮っているときに周りにいる人の多くはインバウンドでした こちらの写真では、うっすらと噴煙が上がっているのが…

  • 自民党はセミリタイア民から搾取する気満々なのよね

    こんにちは 我々セミリタイア民にとって凶報なニュース 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し(共同通信) - Yahoo!ニュース 自民党は、社会保険料の算定に「配当」などの金融所得を反映させる仕組み作りの議論を始めています 案の定というかやっぱりねというか あと、記事のタイトルに「不公平見直し」ってあるのがよくわからん 何をもって不公平と言っているのかな 働いてないのに収入があるのはけしからん、てか このところ、マイナンバーと銀行口座を紐付けしようとしていたり マイナンバーカードと健康保険証の一体化を推進していたり 個人情報の全てを政府が握って、社会保障費を資産持っている人に多く負…

  • コミュ力低いと解雇されちゃう

    こんにちは 私は今までになんども、自分のコミュ力が低いと書いてきました それでもなんとか公務員を25年勤続できたのは、ひとえに公務員の身分保障がしっかりしているから 民間だとコミュ力低いと職場にいられるかわからないという事例を見つけました 「コミュ力低い」で解雇は無効 未払い賃金の支払い命じる判決(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 我が福岡県の事例 コミュ力が低いと解雇された男性が、裁判で争って解雇無効の判決が出ています これ、裁判まで行ったから解雇無効を勝ち取っていますが、同じような事例で泣き寝入りの人も多いのでは? コミュ力低い人ってこういうところで損しがち そして怖いのが、この記事に…

  • 【セミリタイア】どんなときに幸せを感じるか

    こんにちは 人はどんなときに幸せを感じれるのか お金を沢山使ったとき? 欲しいものを手に入れたとき? タイプの異性を周りに沢山はべらせているとき? 私の場合ですが 気持ち良く安眠できること 美味しいものを沢山たべられること 便利でかつ静かな環境の住居 快適なネット環境 (いろいろな意味で)縛られていないこと この5つが幸せを感じる要因ですね これらが最低限揃っておれば、あとは付け足しに過ぎません 優先度は上から順番です まず一番重視するのは、気持ち良く安眠できる環境 私の身体は意外とデリケートで、特に枕はきちんとしたものを用意しないと眠れません だから寝具類にはお金を掛けています 人生の何割か…

  • リタイアに目的を見出す必要は無い

    こんにちは 世間では、セミリタイアやFIREに目的を見出そうという人、またセミリタイアやFIREを達成した人に対してやること無いだろとか人生の目的を無くしているとか揶揄する人がいたりします 私なんかは、ブログを書き始めたのもリタイアしてからなんで、それまでは他の人がどういう考えなのかとか気にしたことなかったです むしろ辞めてから他のリタイア者のブログを見て、ああこんな感じなんだなと知ったりしていました これはあくまで私個人の意見なんですが リタイア自体は単なる手段であり、目的でも何でもないですね 手段と言うか、正確には「リタイアしている」という状態を示しているだけ 本来それ自体に大した意味はな…

  • 日経平均株価 今年最大の下落

    こんにちは 昨日の日経平均株価は、1011円も下落し、終値は37068円とギリギリで37000円台を踏みとどまった格好 朝方から下落が継続的に起こっていて、とどめを刺したのが、イスラエルによるイラン攻撃報道 いやイスラエル何やってんねん そもそもの発端は、イスラエルによるイラン大使館攻撃でしょ それに対してイランはイスラエルに報復するとしてミサイルやドローンで攻撃 ここで終わっておけば、どちらも一発ずつのパンチを見舞ったということで収まっていたのに なんでイスラエルが更に攻撃掛けるんだ? 自分が最後に攻撃しないと駄目とか? まるでガキの喧嘩やな たちの悪いのは、破壊力満点のミサイルが飛び交って…

  • マイナンバーと銀行口座を紐付ける法律が施行されました

    こんにちは 私は前々から、マイナンバーはヤバいと何度もこのブログで書いてます マイナンバーと銀行口座を紐付けされると政府に資産内容が丸裸になりますよと 今までは、マイナンバーと銀行口座の紐付けは義務ではありませんでしたから、銀行にマイナンバーを提出していないという方も多いかと ところが、この4月から新しい法律が施行されていまして、それがまたヤバい タンス預金50兆円が狙われる!4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられる『口座管理法』とは…トラブル続出制度に新たな火種(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース マイナンバーと銀行口座の紐付けでは、「公金受取口座登録制度」があります これ…

  • ゴールドの価格が高騰しています

    こんにちは ゴールド(金地金)の価格が高騰しています 16日の田中貴金属の金小売価格が、史上初めて1グラム13000円を超えました 1キロの金地金を買うとしたら1300万円必要になります このところ、金価格は急激に上昇しているんですよ 4月の初めころは1グラム12000円くらいだったので、たった半月で1000円上昇 私も少し金地金を持っていますので、価値が上がるのは素直に嬉しいです なお、私は2018年に数回に分けて計600グラム買っています そのころが1グラム500円前後でしたので、2倍以上の価値になった計算 どちらかというと、金の価値が上がったというより、現金の価値が下がったという方が正し…

  • 中東情勢が緊迫化しているのでどう対応しようか

    こんにちは なんだか中東が爆発しそうです ガザ地区でイスラエルが怪しいことやっていますが、イスラエルとイランとの関係もヤバイ イスラエルがシリアにあるイラン大使館を爆撃したのが発端 それに対し、イランはイスラエルにミサイルやドローンで報復攻撃 イスラエルが更なる攻撃をイランに加えると、第5次中東戦争になりかねません 週明けの日本株式市場は下落して始まりました 中東で揉め事起きると石油の供給が不安定になりますからね 株式市場は荒れるってもんです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ああいう、宗教が絡んだ争いは簡単には決着つかないで…

  • 阿蘇神社

    こんにちは 3月下旬に1泊で阿蘇に行ってきました 目的は、阿蘇神社の楼門が復旧したと聞いたので見に行こうかと お昼過ぎに阿蘇神社に到着 熊本地震により楼門は倒壊していましたが、2023年12月に復旧が完了 現在は一般に公開されています 遠目にみたときには、地震前とあまり変わりない感じだなと 近くによって確認してみましょう なるべく元の木材を利用して復旧工事をやったようです どうしても使えない部分のみ、新しい部材を継ぎ足したみたい 天井の梁は新しい木材が多めに見えました 被害の程度が大きかったのかも 拝殿は、ピッカピカになっていました 全面的に建て替えたのかな 参拝後に、神社の横に広がる門前町を…

  • 1ドル153円なんて、円安が過ぎませんか

    こんにちは このところ、円安が加速している感があります 1ドルが150円前後だったのが、いまや153円すれすれまでに ネットでもこんな記事が出る有様 訪日客「旅費も食費もフィリピンより安い」 円安加速で34年ぶり153円突破 米国産ステーキ店“仕入価格が約10年で3倍”(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース ねえ、ちょっと酷くないすかね 記事のタイトルの付け方が これ、フィリピンを比較に出すって、失礼じゃないですか 日本が安い、だけでいいじゃないですか でも、海外から訪日する人から見たら、米ドル持っていたら日本での交通費も食費も安くてウハウハなんでしょうね (a…

  • 意地悪ベンチと呼ばれているものがあるみたい

    こんにちは ネット記事を見ていると以下のようなものが 「ちょっとだけ心が削られて…」話題の《意地悪ベンチ》に専門家が危機感をつのらせる納得すぎる理由(FRIDAY) - Yahoo!ニュース 東京の公園には、一部から「意地悪ベンチ」と呼ばれるベンチがあるそう 記事によると、新宿区の公園にアーチ状のベンチが設置されています アーチ状だと長時間座るのに難儀 誰にとっても座りにくい、物を置きにくい、と批判が出ているみたい あと、記事に添付されていた画像では、真ん中に仕切りのあるベンチとか どちらもホームレスがベンチで寝そべらないよう対策されたもの、と言われています ただし、行政のトップからは、夜間の…

  • 色々と理由を付けても、やっぱり世間的には「働かない人は社会にフリーライド」

    こんにちは 私も含めて、セミリタイア系のブログを書いている方は結構いらっしゃいます 日本ブログ村ランキングのセミリタイア生活カテゴリにはかなりの数のブログが登録されていますし そこでは、日々色々な記事が更新されている訳ですが だいたいがセミリタイアに肯定的な記事なんですよね そりゃあ、否定的な記事を書いてもどれくらい読まれるかわからんですもん 多くの人に見てもらいたかったら、セミリタイアはいいぞ、的な記事を書いている方が閲覧数も伸びるってもんです で、弊ブログなんですけど 記事数も2000をゆうに超えてまして、いまさら閲覧数を稼ぐ記事を量産しても仕方ないかなと思ってるんです ということで、最近…

  • 【国家公務員】定年退職後の5人にひとりは生活苦に

    こんにちは ネットを見ていたらこんな記事が有りました 定年後、5人に1人は生活苦 国家公務員、準備不足に後悔も(共同通信) - Yahoo!ニュース 人事院の調査で、60歳で定年退職した国家公務員のうち5人に1人は常に家計が赤字で生活苦、と回答したようです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 一般にそこそこ給料もらっていて生活に余裕がありそうと思われがちな国家公務員ですが、ふたを開けるとこんなもんって感じです 多めな給料もらっていても、支出が多ければ赤字になります 現役時代に投資やら資産形成を考えず、入ったお金をそのまま使ってい…

  • 部屋の中にまで”ウグイス”のさえずりが聞こえてくる

    こんにちは 今朝、ウグイスのさえずりで目が覚めました ホーホケキョ 我んち周辺はそんなに田舎では無いのですが、ウグイスっているものなんだなあ 春先には下手くそなさえずりをするウグイスもいるのですが、私んちの周りのウグイスは練習を終えているみたい ところで、みなさんウグイスを見たことがありますか? イメージするのはこんな感じ? wikipediaより引用 淡い緑色のことをウグイス色っていいますし、この鳥をイメージするのも無理はないかも でも写真の鳥はメジロです ウグイスはこんな感じ wikipediaより引用 少しくすんだ感じの色合いです 目だたない感じがしますし、目に付かないのかも まあ目立た…

  • セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年3月分

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年3月分の支出集計を公開 // 2024年2月分支出 支出内訳 2024年2月分支出 家賃 47000円 駐車場 21000円(半年分) 電気代 1851円 ガス代 1641円 水道代 3451円 スマホ 993円 食材費 11242円 外食費 2740円 医療費 1930円 散髪代 980円 ガソリン 13495円 娯楽費 4100円 その他 1864円 合計:112287円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 3月の支出は11万円台前半となりました 目立つ出費は駐車場…

  • りそな銀行??からサイトの利用を制限するメールが届いた

    こんにちは 3月30日に以下のような文面のメールが届いていました メールによると差出人はりそな銀行 パスワードの入力相違が続いたので、サイトの利用を一時制限すると 制限を解除して欲しかったら、以下のリンクをクリックしてね あのー 私はりそな銀行に口座を持っていないんですが笑 よくあるフィッシングサイト誘導型の詐欺メールです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ただ今回のメールで凝っているなと思った点 それは、メール記載のフリーダイヤルが本当の番号 りそな銀行のHPを見ると、同じ番号が問合せのフリーダイヤルとして掲載されてました …

  • 楽天銀行の口座を開設

    こんにちは 前回記事で、楽天証券の口座を開設したことを書きました 実は証券口座と同時に、楽天銀行の口座も申し込んでいたんです 証券会社の口座は、入出金にどこかの銀行と連携させておく必要があります 今ある銀行口座を紐付けしてもよいのですが、楽天証券だったら楽天銀行と連携させるのが一番使い勝手が良いだろうと思いました 調べてみると、楽天証券と楽天銀行で口座連携させるサービスがあります 楽天銀行HPより引用 マネーブリッジというサービスですが、これを設定しておくと 預金額300万円まで金利年0.1% 楽天証券との自動入出金サービス 楽天ポイントがたまる という特典があります 普通預金の金利が年0.1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luna3018さんをフォローしませんか?

ハンドル名
luna3018さん
ブログタイトル
48歳からのセミリタイア日記
フォロー
48歳からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用