chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
婆ーサマのブログ https://ameblo.jp/granba/

結城、大島、紬などが好きだったけれど、齢を重ねて今は明るめが好きに・笑 

着物は着るより、手元に置き、見ているのが好きだったけれど、帰ることの無い遠くが近い世代になり、近頃は着物の断捨離を兼ね着て歩く。着物も好きだけれど下駄も好き。

madam
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2017/12/16

arrow_drop_down
  • 夜ごはんのお誘い

    夜ごはんに連れて行ってくれるんですって 夜は足元が危ないからと外出はお断り気味にしているのだが、お迎えに来てくれるというので急ぎ着替えて待つことに  婆ーサマ…

  • 着物で遊ぶ日々

    朝も温泉入って元気にお帰りの日 旅と言っても着物しての旅が目的   着物は、160亀甲の大島帯は、昨日のリバーシブル袋帯の反対側帯留めは、桜型の柘植を取りやめ…

  • 着物でホンワカ電車で旅

    春は旅を楽しみたい 元気な内は で、着物仲間さんと温泉の旅に  着物は、読谷村の花織帯は、絞り柄の名古屋帯からの作り帯帯締めは、道明帯留めは、ブローチ  花…

  • 菜の花と桜と潮干狩り

    余りの暖かさに本日は一重の紬を着用  菜の花がきれいでした 大好きなチャンチャンコ登場 一重の博多半幅帯の貝ノ口風結び     上っ張りがあると帯結びの手が抜…

  • びっくりなQRコード

    今日は、「春分の日」 春のお彼岸の日です。 コロナが蔓延していた時から、お墓やお寺へのお参りの足が遠のいていた。 老いも重なり、それはそれで良いのかと思い込む…

  • 今のうちに着たい着物とは

    4月に入れば暖かくなるから、残り少ない3月中に結城を着なくっちゃ(と言うより、もう3月も終わりに近い エーッ!今年も残り9か月ってこと)  バタバタ・バタっと…

  • 着付け練習の成果とは

    先日の着付け練習の成果が表れてるといいなぁー  少し、おはしょり上手くいってなぁい?(黒っぽくってわからんよねー) 帯留・さくら →  着物は、飛び柄の結城帯…

  • 今月の着物好きさんの会 ②

    全員集合で~す  皆さんの個性(今回は雨のためポリが多い) 可愛い帯柄です  無地の紬(艶があるから大島かも)     よく締められてます。彼女の好きな帯かも…

  • 今月の着物好きさんの会 ①

    今月の着物好きさんの   「小袖会ー微魔女」 は、 雨降りで洗える着物の人が多かったかな? 婆(バー)サマも洗える着物してます   今日は、プレミアの…

  • 太るとビックリなこと

    婆(バー)サマは、着物は多いが洋服は少ない。 (お洋服や靴やバッグを、着物仲間さんが断捨離 兼ねて、皆さんに分けてくださるので、御多分に 漏れず婆ーサマも頂…

  • 低俗❓か 底辺❓か

    小学校の塀に沿って歩いていると校舎から一人の児童が身を乗り出す感じで、婆(バー)サマに向けて、手で?指で?何かサインを示している。 婆ーサマには、そのサイン…

  • 右肘と両膝が痛い

    ゆり柄の結城の着物。 買い物に出かける。お野菜が少し安くなったような気がする(気のせいかぁ) 着物は、結城の着物帯は、大きな観覧車の柄/名古屋帯からの作り帯帯…

  • めざせ!!可愛いお婆ちゃん

    長くタンスに置かれたままの着物は、まだあるのだが、亀甲柄で遠くからは無地に見える大島であったり結城であったりと似た者同士 この手の柄行は男子のアンサンブルに多…

  • バカバカしい作業

    朝からblogの説明文の変更をするも字数オーバーとでる! ウンウンと言いながら設定字数に収めて保存したはずなのに変更になってナ~~イじゃん どうしてくれようこ…

  • 何だかナぁーの一週間

    今日頑張れたことは、家の片付けとか庭で花の植え替えとかでなくって、何だかなー  婆(バー)サマ チョンボ続きでアカンのです そんな自分を奮起させて、薬局と美…

  • 絞り好きさんの絞りの着物

    絞り好きなので手持ちの絞りは多い  近年の夏物は洗える着物にシフトが置かがちになっているが、昔は絞りの浴衣の方が多かった。  今日の着物は、赤い地の大きな絞り…

  • 名駅の吊るし雛

    数年ぶりに名駅のホテルロビーに飾られている吊るし雛を愛でに行ってきました。  先月の「着物好きさんの会」の人たちの写真をみて、懐かしくなって出かけました。『2…

  • 今日で見納め❓今年のお雛様

    今年は、お雛様の帯を出してみました。  着物は、小千谷紬帯は、風呂敷からのお雛様柄の作り帯帯締めは、道明    お雛様って周りが明るく華やぎ春の足音が近くに…

  • 婆(バー)サマの身に起きたこと

    婆ーサマ、横断歩道に踏み出す時 何かに引っかかって、(多分見えるか見えないほどの段差) 横断歩道のマークの上で 大 転 倒    どうな風に転んだのか ペッタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、madamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
madamさん
ブログタイトル
婆ーサマのブログ
フォロー
婆ーサマのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用