chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろうさぎ
フォロー
住所
ドイツ
出身
広島県
ブログ村参加

2017/10/21

arrow_drop_down
  • 4格をとる動詞〜場所を表す前置詞と一緒に使われる動詞

    ドイツ語の前置詞にはその意味によって3格と(3格支配)をとる場合と4格(4格支配)をとるものがあります。 これらの前置詞は場所を表します。 (Lokale Präpositionen)なので、視覚的に覚えると良いということを書きました。 前

  • 3格をとる動詞〜場所を表す前置詞と一緒に使われる動詞

    ドイツ語の前置詞には3格をとること(3格支配)も4格をとること(4格支配)もあるものがあります。 これらの前置詞は場所を表します。 (Lokale Präpositionen)なので、視覚的に覚えると良いということを書きました。 今回はこれ

  • オレンジはドイツ語でOrangeだけど

    先日、オレンジジュースに関する記事を書いたところで思い出したこと。 みかんより大きい、オレンジっていうフルーツがありますよね。 オレンジはドイツ語でも Orange (Orangen, die) です。 発音はあえてカタカナ表記をすれば「オ

  • Juice〜東独で使われていた英語

    東西ドイツが統一されてからすでに30年以上が経過。 「え?ドイツって東西に分裂されていたの?」という方も少なくないのではないか?と思うこの頃です。 その東西分裂されたドイツの東側、東ドイツ(ドイツ民主主義共和国・略称DDR)は当時のソ連支配

  • ドイツ語で「よいお年を!」〜Ein gutes neues Jahr!

    12月です。12月といえばクリスマス。 クリスマスといえば、クリスマスカードです。 このクリスマスカードには「メリークリスマス!」と言ったクリスマスの挨拶に添えて、「よいお年を!」も書くことが多いですよね。 今回はその「よいお年を!」(英語

  • ドイツ語でメリークリスマス!〜Frohe Weihnachten!

    ドイツ人にとって1年で最も大切な日はクリスマス。 1年間全く音信不通だった友人でも、クリスマスカードだけは送ってくる、という人もいます。 日本でいう年賀状ですね。 最近はその年賀状も出さなくなった人も多いですが、ドイツでも郵便でのクリスマス

  • Hase(野うさぎ)を見た!

    「うさぎ」という意味のドイツ語にはHaseとKaninchenがあります。 shirousagi 英語ならhareとrabbitね der Haseハーゼは「野うさぎ」、das Kaninchenカニンヒェンは「穴うさぎ」「家うさぎ」のこと

  • ドイツ語助動詞wollen〜使い方のポイントと主な例文

    ぶらうん1IchwillheuteKlavierspielen.(今日はピアノを弾くつもりだよ)動詞に意味を付け足したい時につかう「話法の助動詞」。6個の話法の助動詞についてはこちらで解説しました。今回はこの話法の助動詞の1つ、「wolle

  • ドイツ語の話法の助動詞können〜使い方のポイントと典型的な文例

    ぶらうん1Ich kann Klavier spielen.動詞に意味を付け足したい時につかう「話法の助動詞」。6個の話法の助動詞についてはこちらで解説しました。今回はこの話法の助動詞の1つ、「können」について、その用法をよく使われる

  • 【今日の単語】Kirmes(キルメス)〜移動遊園地

    ぶらうん1春になると、遊園地に行きたくなるよね〜そういえば、「キルメスに行ったら?キルメスがもうすぐ来るよ〜」って、聞いたんだけどしろうさぎイースターや夏はキルメスの季節ねキルメス(Kirmes)とは移動遊園地のことよ。ドイツに住んでいると

  • 【こんなドイツ語】Ich habe einen Kater〜雄猫は飼いたくない?

    しろうさぎう〜ん、今朝は頭が痛いわ。Ich habe einen Kater.辛いわね。ぶらうん1え?どうしたの?雄猫(Kater)を持っているって何?しろうさぎ実はね、ぶらうん1、昨日、久々に友人と飲みに行って、飲み過ぎちゃったのよ・・・

  • 【ドイツ語】話法の助動詞の現在人称変化と使い方

    ぶらうん1Hallo shirousagiさん、僕、これからピアノを弾かなくちゃいけないんだよ。Ich muss Klavier spielen.しろうさぎHallo Braun1!まあ、ピアノが弾けるの?Kannst du Klavier

  • 【ドイツ語動詞の三基本形】過去分詞にge-がつかない動詞

    ぶらうん1動詞の三基本形って習ったよね。その時、過去分詞はgeがつくんだな〜と覚えたんだけど、geのついていない動詞があるよ!shirousagi例えば、studieren(研究する)の過去分詞はstudiertね。今日は過去分詞にge-が

  • 【今日の単語】einstellen(やめる・中止する)

    今日のドイツ語単語は「einstellen」(アインシュテレン)。実はこの単語については、2年前から書きたいと思っていたのに、今日になってしまいました。最近はこの単語を聞くことが少なくなる、少なくなりました。が、昨年は新聞紙上を大変賑わせた

  • 【今日の単語】annullieren(キャンセルする)

    ドイツ語初心者対象のこのブログでは、余計な記事になるのかもしれませんが、ドイツに滞在している人にはお役に立てるかもしれません。本日紹介するドイツ語単語は・・・夏休みに入ってからというもの、毎日のように目にする単語です。shirousagi休

  • 【ドイツ語】時の表現につける前置詞〜季節・月・曜日・日付・時間

    ぶらうん1「春に」とか、「3月に」とか、ドイツ語で言いたいのだけどしろうさぎ時に関する表現ね、これは前回の疑問文wann〜?の答え方にもなるわね。時間を表すのか、日付を言うのか、何月か言いたいのかで、必要な前置詞が変わるから気をつけてね!i

  • 【ドイツ語】疑問詞wann(いつ)を使った疑問文

    ぶらうん1今日は疑問文でも、wannの入った疑問文を勉強したいんだ。だって、wannの前に何やらついている文章もあるんだよ。どうして?しろうさぎwannは「いつ」という時間を尋ねるときに使う疑問詞ね。「いつから?」とか「いつまで?」と尋ねた

  • 引用符(かぎかっこ)はガチョウの足?〜ドイツ語の引用符

    日本語のかぎかっこにあたる、ドイツ語での引用符号について紹介します。PCでは英語と同じ符号が用いられることもありますが、書籍、また手書きの場合はドイツ語の引用符は英語のそれとは多少違います。

  • 【こんなドイツ語】Es ist fünf vor 12. (fünf nach 12)〜12時5分前?

    コロナ感染者数が激増したドイツ。先日のRKI(ロベルト・コッホ研究所)のディーラー所長のセリフにこの文章が。Es ist fünf nach zwölf.これをそのまま訳すと「12時5分」。しろうさぎでも、ディーラー所長は時刻を言ったのでは

  • 【ドイツ語】疑問詞wer(誰)の格変化と使い方

    ドイツ語の疑問文には、疑問詞のない疑問文と疑問詞のある疑問文があることを書きました。今回は、ここで紹介されている疑問詞(疑問代名詞)wer(誰)の格変化と使い方を紹介します。疑問代名詞werの格変化と用例werの格変化疑問代名詞werは定冠

  • Audible(オーディブル)の退会方法・ドイツ語版

    しろうさぎ前回はドイツ語のAudibleの紹介をしたけれど、今回はドイツのAudibleアカウントの解約の仕方を説明するわねアマゾンが運営する「聴く本」のオーディブル。日本のアマゾンでもドイツ語のオーディオブックを提供しています。ドイツ語オ

  • ドイツ語学習者のためのAudible(オーディブル)おすすめ本〜ベストセラーとなったあの本をドイツ語で

    しろうさぎ今日はドイツ語を勉強中で、ドイツ語レベルは日常会話には困らない程度、という方向けにAudibleにあるオススメのオーディオブックを紹介するわね。今回は日本でベストセラーとなったあの本です!Audible(オーディブル)というのはア

  • うさぎの姉妹が10歳になりました〜runder Geburtstag

    突然ですが・・・このうさぎの部屋のうさぎの姉妹、ぶらうん2としろくろが10歳になりました!Herzlichen Glückwunsch zum Geburtstag!(ヘルツリッヒェン グリュックブンシュ ツム ゲブrツターク)お誕生日、お

  • 【ちょっと休憩】一瞬、使えるのに使えないと思ってしまった

    こんにちは、shirousagiです。新しいコーナーとして【ちょっと休憩】を設けました。ドイツに住む私が、暮らしの中で体験したドイツ語に関するお話を書いていきますね。教科書にはない、けれど、実際に出会ったドイツ語絡みのお話です。第一回目の今

  • 【mac&iPhone】ドイツ語入力をする〜ドイツ語キーボードを追加する方法

    日本で購入したPCやスマホでドイツ語キーボード入力を追加する方法です。私自身がmacユーザーなので、今回はmacとiPhoneでのドイツ語キーボードを追加する方法をお伝えします。ドイツ語キーボードを追加するメリットはドイツ語独特の文字(ä,

  • 否定疑問文への答え方〜Hast du keinen Hunger?(余談:Jein)

    しろうさぎお腹すいてないの?Hast du keinen Hunger?ぶらうん1うん、すいていないんだ。Nein, ich habe keinen Hunger.否定疑問文とは、kein(keine/keinen)やnichtが入った疑問

  • 【ドイツ語】疑問詞のない疑問文の作り方と答え方(決定疑問文)

    ぶらうん1今日は「はい」か「いいえ」で答えられる疑問文についてもっと勉強したいなあ。しろうさぎそうね、疑問詞のない疑問文ね。決定疑問文とも言われるわね。決定疑問文の答え方、それから選択疑問文について勉強するわね。疑問詞のない疑問文疑問詞のな

  • ドイツの野鳥〜庭に来る鳥をドイツ語で言ってみる・その2

    こんにちは、shirousagiです。春になり、野鳥たちの活動も盛んになりました。朝早くから鳥の鳴き声が盛んに聞こえます。そこで、今回は前回に引き続いて、ドイツに住んでいるとよく見かける野鳥をドイツ語で紹介します。前回は大きめの野鳥を紹介し

  • ドイツの野鳥〜庭に来る鳥をドイツ語で言ってみる・その1

    ドイツでは多くの野鳥を見ることができます。庭やベランダに野鳥用の餌を置いている人は多いです。我が家でも庭にMeisenknödel(マイゼンクネーデル)と呼ばれるスズメくらいの大きさの野鳥用の餌を吊るしています。そんなドイツでよく見られる野

  • うさぎの散歩(うさんぽ)は本当に必要なの?

    こんにちは、ドイツでうさぎを飼っているshirousagiです。先日こんなツイートをしました。取り上げたのはFacebookで見つけた、とあるドイツのテレビ局の動画です。ここではうさぎを連れて買い物をしている女性と、ライプツィヒの動物保護団

  • 【うさぎの部屋】新しい牧草ハウスがやってきた!

    こんにちは、shirousagiです!我が「うさぎの部屋」のうさぎさんは牧草ハウスが大好きです!この牧草ハウスについては、すでにこのブログで紹介しました1とにかくこの牧草ハウスが大好き過ぎて、食べ尽くしても、牧草ハウスに入るうさぎです。他に

  • Frohe Ostern! 〜イースター、おめでとうございます!

    本日、2021年、4月4日はイースターサンデーです。Frohe Ostern! (フローエ・オーステルン)Happy Easter!イースター、おめでとうございます!というわけで、本日は特別(でもないけれど)に、我が「うさぎの部屋」のちょっ

  • 語学留学は効果がある?〜私の留学体験もふまえて

    先日、語学留学に関して、費用や効果のアンケート結果のサイトを拝見しました。(そのサイトはこちら・語学留学は本当に効果があるのか?経験者405人を対象に調査)このアンケート結果によると平均留学期間:6カ月平均留学費用:1,084,642円なの

  • ドイツの小学校の英語教育は3年生からになったのですって〜まずは母国語をしっかり習得しよう

    こんにちは、shirousagiです。これを書いている本日は3月12日。学校はイースター休暇まで後2週間です。が、2021年は8月18日から始まる新学年度に関して、新しいカリキュラムなどがよく発表されています。(ドイツは夏休み後に新学年が始

  • 「うさぎを飼っている人に100の質問」に答える

    こんにちは、shirousagiです。今日はフロフィールの追加として、「うさぎを飼っている人に100の質問」に答えます!(質問のサイトはこちらです)うさぎ部屋のレディ、「ぶらうん2」について答えますね。では、スタート!うさぎ飼ってる人に10

  • 【うさぎ】大好きな牧草ハウスを紹介します!

    ぶらうん2Hallo!こんにちは!いつもはドイツ語の勉強をしている私、ぶらうん2だけど、今日は去年、聖ニコラウス(サンタクロース)にもらった、私のお気に入りの「牧草ハウス」を紹介するわね!以前一度紹介したのだけど、とってもお気に入りだから、

  • 【ちょっと休憩な読書】警官の人形と最初のアルファベット3文字

    こんにちは、shirousagiです。このブログの姉妹ブログとして、ドイツでの日常やニュースから、最近は片付けの話などを「新・ドイツに住むうさぎより」に徒然と書いています。そのブログですでに紹介したのですが、只今、積読になっている本を消化中

  • 外国語を習得したければ日本語に訳すのはやめよう〜「英語の新しい学び方」から

    こんにちは、shirousagiです。コロナ禍でおうち時間が圧倒的に長くなった今、片付けに励んでいる人も多いかと思います。私も年末年始と片付けに励み、家にある紙の本の整理中です。まだ読んでいないけれど、そのまま捨てるのは惜しい!一度は読んで

  • 【ドイツ語】Rの発音〜Frohes neues Jahr!

    ドイツ語の発音はほとんどローマ字読みで良い、とは言え、中にはそうとは言いにくい物もあります。その中の一つがRの発音です。このRには場合によって2つのタイプの発音があります。rの入った単語でもできるだけ誤解を招かないように発音できるよう、ここではRの発音について説明します。

  • 【ドイツ語】疑問文の作り方〜疑問詞がない場合、ある場合(概要)

    ドイツ語も英語のように、質問の文章を作るには「はい、いいえ」で答えられる疑問詞のない疑問文と「はい、いいえ」では答えられない疑問詞のある疑問文があります。今回はドイツ語での疑問文の作り方です。

  • das Lüften(換気)〜動詞の名詞的用法

    ぶらうん1Hallo!秋に入って急にコロナ新規感染者数が増えたね・・・感染しないように換気をしようというのだけど、「換気する」ってドイツ語ではlüftenだよね!しろうさぎそうよ!lüften(リュフテン)「換気(をする事)」と名詞にするに

  • 【ドイツの野菜】Mairübe(カブ)

    ぶらうん2Hallo!今日は特に大好物ではないのだけど、時々人間から葉をもらう野菜を紹介するわね。Mairübe(カブ)というのよ。Maiって5月っていう意味で、シーズンは5月頃なんだけど、10月に紹介しても・・・いいわよね。というわけで本

  • 【ドイツの野菜】Kohlrabi(コールラビ)

    ぶらうん1Hallo! Wie geht es dir?今日は僕の大好きな野菜、Kohlrabi(コールラビ)を紹介するね!コールラビとはこれです!Kohlrabi(コールラビ)、der、複数形=(die) Kohlrabiコールラビのコー

  • 【ドイツの野菜】Knollensellerie(根セロリ)

    ぶらうん2Hallo! Guten Tag!みんな、こんにちは!私はここでドイツ語を習っているぶらうん2よ。今日は私の好きな野菜を紹介するわ!それはね・・・Knollensellerie(クノレンゼレリー)というのよ!そう、これが日本語で「

  • 小学校に入学して最初に習うアルファベットは「I」?〜i-Dötzchen

    ドイツの新学年は夏休み終了後に始まります。夏休み終了の翌々日は多くの小学校で入学式です。新入生という単語はSchulanfängerですが、最近良く「i-Dötzchen」という単語も使われます。今回はこの単語と他の「新入生」というドイツ語を紹介します。

  • artgerecht〜犬の散歩を義務つけるかも?

    先日、「犬を飼っている人には、その犬が毎日、1日2回以上、1日合計1時間以上散歩や庭での放し飼いをすることを義務にしよう」と現・連邦食糧・農業省大臣ユリア・クレックナー(Julia Klöckner)が提唱したそうです。犬を飼っている人には

  • ペットを飼うのはやめましょう!〜自由とお金が欲しければ

    こんにちは、ウサギ飼いとして早くも15年以上のキャリアを誇るベテラン(なのか?)のshirousagiです。先日、こんな動画を見ました。TOP5の詳しい内容は動画をみていただくとして・・・ほんの少しだけネタバレをすると(そうでないとこの先の

  • 【こんなドイツ語】Daumen drücken/einen grünen Daumen haben(親指を使って)

    ぶらうん1Hallo Shirousagi!暑い夏だね。夏だというのに、僕の大学、明日試験なんだ。しろうさぎまあ、試験なの?Ich wünsche dir viel Glück für die Prüfung!Ich drücke dir

  • 【うさぎ日記】予防接種と定期検診で病院に行きました

    ぶらうん2ちょっと〜〜これを読んでいるみなさん、聞いて!あのね、shirousagiが「今日は良いお天気よ〜〜ドライブ日和だわ!」というから、何かしら?楽しみだわ!と思っていたら・・しろくろそうよ、ドライブって何かな?美味しいのかな?ってワ

  • ß(エスツェット)に大文字が出来て3年!

    ドイツ語で使われる文字は26あるラテン文字(アルファベット)に加え、ä,Ä,ö,Ö,ü,Üというウムラウトがついた文字(大文字、小文字それぞれ3つ)にエスツェット(Eszett)またはシャーフェス・エス(Scharfes S)と呼ばれる文字

  • COVID-19って男性、女性、それとも中性名詞?

    ぶらうん1こんにちは、shirousagimさん!聞いたんだけど、「COVID-19」ってフランス語では正式に女性名詞と決定したんだって。ドイツ語の名詞も男性、女性、そして中性名詞とあるよね。COVID-19はドイツ語では男性なの・それとも

  • 【こんなドイツ語】今年の夏はBalkonien!バカンスはバルコニーで

    世界的にはまだまだコロナの感染者数が増加していますが、もうすぐ夏休みのドイツです。このコロナ禍のためにここドイツでも3月中旬から5月始め頃までは学校は臨時休校。5月初めから徐々に学校の対面授業が再開されました。そして、6月15日からは小学校

  • fahren/fliegen + nachそれとも+in?(地名)

    もうすぐ夏休みです。夏休み前の話題というと、こちらドイツでは圧倒的に「休暇旅行」です。ぶらうん1「〜へ行く」ってfahren nach +(行先の)地名だよね。Ich fahre nach Köln.(私はケルンに行きます)とかIch fa

  • wegen〜Genitiv(2格)をとる前置詞だけど気をつけて!

    数少ない2格を取る前置詞の中で、口語でもよく使われる「wegen」は文法上は2格を取りますが、実際はよく3格が続いています。wegen の前置詞とそれに続く名詞の使い方はこれです。

  • ぶらうん2のモーニング・ルーティーン

    ぶらうん2Hallo!今日は私のモーニング・ルーティーン(Morgenroutine)をお知らせするわ!朝から元気なぶらうん2のモーニング・ルーティーンです!Guten Morgen! (おはよう!)夜のうちに牧草をしっかり食べちゃったから

  • 休暇はFerien, それともUrlaub?

    学校の休暇が近くと、どんな状況であっても休暇旅行、バカンスの事が話題になるドイツです。休暇はFerienといいますが、Urlaubという言葉もあります。この2つの単語の違いを説明します。

  • この単語の語尾はd?それともt?〜d,t,dt,tt

    語尾のdはtと同じように発音します。このため、ドイツ語を書いていると語尾がtだったかdだったかわからなくなることがありませんか?今回は発音が同じ語尾のdとt、そして、dtとttの区別をしっかりできるようにしましょう。

  • 【ドイツ語命令形】カルトッフェルプッファーの作り方

    前回、ドイツ語の命令形文の作り方を勉強しました。ここで、命令形の文章が使われるケースの一つとして、料理のレシピをあげました。今回はドイツ後命令形文の使われている例として、「Kartoffelpuffer」(カルトッフェルプッファー・じゃがい

  • ウサギを飼うにはこれらのものが必要ですよ!

    今年、2020年は4月12日がイースターサンデー(Ostersonntag)です。毎年、イースターが近くと「イースターに(生きている)ウサギをプレゼントするのはやめましょう!」といった趣旨のポスターやネットのお知らせを見かけます。今年は新型

  • 【ドイツ語文法】命令形の作り方

    ドイツ語の命令形の文章の作り方を説明します。英語では動詞の原形を最初に持ってきますが、ドイツ語の場合は2人称には3つの種類があり、du、ihr、Sieのそれぞれで命令形の作り方が少し違います。変化の不規則な動詞にも気をつけて丁寧に覚えてください。

  • Bleiben Sie gesund!〜今一番使われている動詞はbleiben?

    今年、2020年2月下旬に急に新型コロナウイルスの感染者が増えたドイツです。これを書いているのは3月29日です。1ヶ月前には学校閉鎖になったり接触禁止になったり(不要に3人以上の人と接触をするのが禁止)こうなると誰が想像したことか・・・おか

  • うさぎカフェって、そこにいるうさぎさんは幸せなのかな?

    ぶらうん2ねえ、ちょっと聞いて!日本に行っているぶらうん1が教えてくれたのだけど、日本には「うさぎカフェ」というカフェがあるのですって!「うさぎカフェ」って何なの?私が行って良いカフェの事?shirousagi「うさぎカフェ」ね、そうね、あ

  • 【こんなドイツ語】Geisterspiele, Geisterkonzerte・・・無観客での試合やコンサート

    2月の下旬までは、アジアで猛威を奮っていた新型コロナウイルス感染について、他人事のようにみていたドイツです。ですが、イタリアに始まり、ドイツでも2月25日、26日あたりから国内で感染した人が出、急激に新型コロナウイルス感染者数が増えています

  • 【慣用句】喉にカエルが?(Frosch im Hals)

    ぶらうん1この前、風邪ひいてしまったんだよ。すぐに治ったけど、その後、喉の調子がおかしくてね。風邪は治っているのに、咳が出て困ったんだ。shirousagiおや、Hast du einen Frosch im Hals?ぶらうん1え?僕の喉

  • 【ドイツ語】「行く」はgehen, fahren それともfliegen? (「〜へ行く」の動詞+前置詞)

    ドイツ語の「行く」という単語にはgehen, fahren,そしてfliegenとあります。どんな時にどの単語を使うのか、また行先を示す時の前置詞は何を取るのかを紹介します。よく使われる単語ですので、正しく覚えましょう。

  • ドイツ語の文章・時制5〜未来形

    ドイツ語の時制、5つ目は「未来形」です。未来形といっても未来の事は現在形で表す事が多く、未来形は推量などの意味を持った文章の時に使われます。未来形の作り方、そして、どんな時につかわれるか、簡単に紹介します。

  • guten Rutsch ins neue Jahr 〜良い新年を!

    日本語の「良い新年をお迎えください」にあたるドイツ語は「guten Rutsch ins neue Jahr」です。どうしてRutschと言われるのか、また、ドイツ語での新年の挨拶も紹介します。挨拶だけはキチンとした方がよいですから是非覚えて使ってください。

  • ドイツのクリスマスソング〜O Tannenbaum(もみの木)

    日本でもおなじみのクリスマスソング「もみの木」です。世界的にも有名で英語の詩をご存知の方も多いかと思いますが、ドイツの歌です。ドイツの子供達の間でもこの曲は有名で、おかしな替え歌を作るほどなのです。「O Tannenbaum」の成り立ちヨハ

  • ドイツ語で算数〜四則計算をする

    学校に通っていなくても簡単な計算を口頭で行う必要がありますね。計算は書くだけだとドイツ語に直す必要はありませんが、実際に発音をする機会も出てきます。ここでは簡単な四則計算のドイツ語でどのように読むのか説明します。

  • ドイツ語の文章・時制4・過去完了形

    ドイツ語の時制を表す文章、4つ目は過去完了形です。過去に起こった出来事のその以前に起こった出来事を表す時に使います。ドイツ語の完了形はhabenとseinのどちらを使うかもしっかりと抑えておきましょう。

  • ドイツ語の文章・時制2〜過去形

    ドイツ語の6つの時制のうち、今回は「過去形」についてです。ドイツ語では過去の出来事は現在完了形で表すことが多いのですが、書き言葉、そして、特定の場合には過去形も良く使われます。また、動詞の過去形人称変化の仕方も覚えましょう。

  • アステリックス60歳〜私が30年前にドイツ語学習に勧められたもの2つ

    本日、2019年10月29日はフランス生まれの「アステリックス」というコミックが発表されて60年になった日です。このコミック「アステリックス」と「Benjamin Blümchen」のカセットテープを聞いて育ったドイツ人は多いのです。ドイツ語学習にもおすすめします。

  • ドイツ語の文章・現在形の問題回答はこちら

    ドイツ語の文章の現在形を勉強しました。練習問題の回答をウサギたちがします!(問題をといていない人は先に問題をみてくださいね!)shirousagiドイツ語の現在形の文章についての勉強は十分かしら?問題の回答は・・ぶらうん1が答えるんですって

  • ドイツ語の文章・時制1〜現在形

    ドイツ語の文章には6つの時制があります。今回はこの6つの時制の中で、「現在形」(Präsens)についてお話します。現在形(Präsens)とはドイツ語では、現在の事、未来の事を表現する時に現在形の文章を使います。もっともよく使われる文章で

  • 【うさぎ】ちょっとお知らせ! 私たち、雑誌に載ったのよ!

    ぶらうん1Hallo! Wie geht es euch?日本旅行から帰ってきたぶらうん1だよ。今日はドイツ語はお休みして、ちょっとお知らせがあるんだ!ぶらうん2そうなの!私たち「うさぎの部屋」の住人ならぬ住うさのうち、元気いっぱいでドイツ

  • 【読書】「詳しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」はドイツ語学習にもあてはまる

    「kindleunlimited」にあったので、英語だけれど、ドイツ語学習にもあてはまるのではないか?と思いダウンロードして読んだ本です。「詳しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!」スティーブ・ソレイシィ、大橋弘祐・著

  • zur Zeit それとも zurzeit ? 〜「いまのところ」

    「今の時点では」という意味の”zurzeit”という単語はよく使われます。 絵葉書など旅先から便りを書く時にも使います。ところが、この"zurzeit"と”zur Zeit”と書いた場合は意味が(厳密にいうと)異なります。今回はこの2つの意味の違いを説明します。

  • 「ドイツ語が話せるようになるまでどのくらいかかりますか?」と質問された件

    この記事は当ブログを始める以前のブログ「(旧)ドイツに住むうさぎより」の記事「ドイツ語が話せるようになるまでどのくらいかかりますか?」をリライトしたものです。「旧・ドイツに住むうさぎより」ブログ内で一番よく読まれていた記事なので、こちらに改

  • 【ドイツ語】「〜(場所)から」を表す前置詞〜Viele Grüße aus〜それともvon〜?

    旅行先から絵葉書を出す人は今でも結構います。その時に絵葉書に「Viele Grüße aus Japan!」などと書いて送ることが多いのですが、この時に使われる前置詞、ausではなくてvonになる時もあります。どんな時に「Viele Grüße von 〜」になるのか説明します。

  • (ドイツでは)うさぎは多頭飼い, 新鮮な野菜と水、それから 十分な場所を与えなくてはなりません

    ドイツで勧められているウサギの飼い方を紹介します。動物を飼うには その動物の本質・習性をよく理解して その動物が快適に過ごせるようにしましょう。ドイツで特に注意されているのは ウサギは多頭飼いにするべき、という点です。

  • ペットは使い捨ての商品ではないのよ

    今年、2019年のイースターサンデーは4月21日、と遅かったのですが、すでにイースターサンデーから3週間以上が過ぎました。イースター、といえばうさぎ。 そう、イースターバニーです。ここドイツでは イースターにはうさぎが卵を庭に隠して それを

  • die E-Mail 〜今、頻繁に使われるドイツ語化した単語

    インターネットが普及して ドイツで使われるドイツ語にも随分変化しました。 今回は特に最近急によく使われるようになった「メール」の意味のE-Mailと言いう単語についてお話します。ドイツ人でも書き方をよく間違える単語です。

  • ドイツの祝日(gesetzliche Feiertage)

    ドイツの祝日は 州によって違いますが 全てで20日あります。 この20の祝日とその意味を簡単に紹介します。キリスト教関係が多いですが 最近はそうでないものも増えてきました。

  • 【うさぎ】お昼寝って大事よね!

    日頃、ドイツ語の勉強に励んでいる我が「うさぎの部屋」のうさぎたち、実は(って、すでに何度か書いたけど)高齢うさぎです。年をとると・・どうやら 一度には長時間眠れないけど、でもたっぷりの睡眠が必要なようですよ。お昼寝中〜〜以前は丸くなったまま

  • 甘さ控えめのお菓子や食品ロスを減らそう!といったパッケージ表示

    最近、加工食品の糖分を減らそう、食品ロスを減らそう、と、政府も目標を掲げているドイツですが、食品パッケージにそのような文章を見ることができます。 ここではこう言ったパッケージの文章を使ってドイツ語文例を読みましょう。

  • 何年住んでも外国は外国。その国の言語の勉強は欠かせない!と思う件

    先日、ケイン コスギさんがこのように呟いていましたね。このツイートに対して 好意的なコメントが多かったようですが 中には 「今頃?」と思われた方も多いのではないでしょうか?私は 日本のテレビ番組などあまり見ないので ケイン コスギさんの事も

  • 【ドイツ語】Es gibt Möhren〜 非人称構文

    ドイツ語の文章には必ず主語が必要です。 意味の上では主語が必要でない場合はesを主語の代理にします。 今回はこの形式だけの主語esをつける文章をまとめました。

  • 【ドイツ語】Es schneit(雪が降ります) 〜 非人称動詞

    「雪が降ります」や「雨が降ります」という意味の文章を作るには 動詞だけで「雪が降ります」という意味になり、主語を補足しなくてはなりません。 その場合、英語と同じく主語にesをとります。このような動詞を「非人称動詞」と言います

  • 【うさぎ】私が病気になりまして・・腸内フローラをよくしておかなくちゃ!

    ドイツ語を学んでいる「うさぎの部屋」の住うさぎは どの子も実は(え?子供、っていうのに?)シニアうさぎです。 年を重ねても、老人になっても 何かを習うことは大事だ! と一生懸命にドイツ語を習っているのはよいのですが なにしろ人間でいえば70

  • langweilig(退屈な)の反対は短い!?

    退屈な、という意味の「langweilig」、この言葉の対義語は「kurzweilig」です。実にわかりやすい、ですが名詞はLangweileとKurzweil. 少々形が違います。

  • ドイツ語の時制の文章の作り方〜一覧

    6つの時制の文章を作る際の動詞の変化の仕方をまとめます。 それぞれの時制では動詞が主語の人称によってどのように変化するのか頭に入れておきましょう。

  • ドイツ語文章の時制〜時制の種類

    ドイツ語の時制は全部で6つあります。 今回はこの6つの時制それぞれがどのような場合に使われるかをまとめました。 まずはドイツ語ではどのような時にどの時制が使われるかを理解しましょう。実際に良く使われるのは「現在形」と「現在完了形」です。

  • それは・・シンフォニーではなくてヴァイオリンですよ

    ドイツ語を学習している皆さま、こんにちは、shirousagiです。shirousagiの本業は・・ピアノのせんせい、です。 ドイツ人の子供や大人のピアノ学習者を相手に ドイツ語と格闘しています! ・・私はドイツ語と格闘、生徒は楽譜と格闘・

  • 【ドイツ語日付】今日は何日? 誕生日はいつ?

    実際に日付を使って文章を作る時の言い方を紹介します。 今回は「今日は何日?」と誕生日を尋ねられた時の答え方です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろうさぎさん
ブログタイトル
うさぎのドイツとドイツ語講座
フォロー
うさぎのドイツとドイツ語講座

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用