ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エキナセア・八重のムクゲ・アナグマ対策とミゾソバ刈り・秋ミョウガ収穫
エキナセア 先日より中央部は咲いていて 両サイドも開いてくれました 八重のムクゲ やっと傍まで来て撮影 (余りの草藪で近寄れなかった) 見晴らし台の一番奥 アナグマの 出入りをしている音
2024/09/30 12:27
赤白ヒガンバナ・見晴らし台の草取りを始める・イノシシの気配
ヒガンバナ 何年か前もらったのが 毎年増えて来ています 土曜日の午後 電気店に行く 来店ポイントと 今月中に無くなるポイントで インクを買うため 何だかんだお喋りしてしまう 帰ってか
2024/09/29 11:59
秋桜・薔薇・久しぶりにズンバ・アリス花壇は少しずつ開通
秋桜 漢字で書いた方が 秋っぽくて良いわね まだまだ日中は暑いから 薔薇 漢字で書けと言われたら 直ぐに書けないね~ 💃 金曜日の午前中 体操(今回は青竹踏み) とズンバ 8月から休んでい
2024/09/28 10:01
彼岸花が咲き出した・夕顔・ビフォーアフター・にこの爪切り挑戦
彼岸花 夕顔 木曜日も午後から作業 ビフォー アフター 更に奥の ナニワイバラを剪定 赤枠部分を脚立に上がって パッツンパッツン アフター 切っても隣(奥)の藪で 写真では
2024/09/27 09:40
高砂ユリ・午後から作業ビフォーアフター・夏の暑さでバラが枯れたみたい(´・ω・`)
高砂ユリ アリス花壇入口 アフター アーチ右のバラ ハイブリッドティーローズ(宴) 夏の暑さで枯れたみたい アリス花壇奥 赤枠は西洋ニンジンボク(紫) 冬には枯れたと 諦め
2024/09/26 14:54
ヤブランの花・スッキリした一角・メジロが犠牲に(´;ω;`)ウゥゥ
ヤブランの花 斑入りのヤブラン 周りにはトレニア 紫蘇の花から穂に 天ぷらにすると美味しいよね アリス花壇の一角 草取りをした後はスッキリ! ビフォー撮っていないが 何時ものことな
2024/09/25 11:13
エキナセア・早朝から不用品の選別・可愛いメジロの食事・ビフォーアフター
エキナセア 月曜日の朝から メジロが賑やかに お食事タイム コムラサキを咥えていますね~ 可愛いな~ 最近は群れでやって来ています 裏山はメジロの住処かな? 元々ここに木は無かった 徐々
2024/09/24 13:26
白色コスモス・鉢植えのニオイバンマツリ・納骨堂の秋季彼岸法要・前世は小作人だね
白色コスモス 鉢植えのニオイバンマツリ 22日の午後から 納骨堂の秋季彼岸法要へ 雨が降りそうだったがMTBで行く 彼岸と此岸の話は必ずされる (あの世とこの世) 今回はTVクレイジージャーニ
2024/09/23 11:15
キバナコスモス・懐かしの庭(コスモス)・ビフォーアフター
キバナコスモス 数年前まで普通のコスモスだったが キバナコスモスに変わってしまう やっぱり強いものが残るね 平成24年10月6日の風景 元の地主さんから 5株の苗を貰って 見事なコスモス畑になった
2024/09/22 16:36
オキザリスは増えずボタンクサギは増えすぎ😩けんしん・坂道はスッキリ
オキザリス 群生を夢見ているのにな~ きっと草を抜く時に 一緒に掘り起こしているのでしょね フジバカマが咲いて来ました アサギマダラもそろそろかな? 左はボタンクサギのピンク 花芽の無い
2024/09/21 13:33
エキナセア・ツバメは旅支度・替わりにメジロが裏山へ・夕方は作業
エキナセア 他は種になっているのに ひょっこり一輪咲いている 木曜日の見守り隊では ツバメが電線に集まって来ている 週末の雨が降る前に 旅立つのでしょうね 一方 見守り隊の集まりがあったよう
2024/09/20 14:26
バラ3種・採血と採尿日だった・常盤マンサクの剪定・猫は4本足なのよね~
バラ ↑↓ 品種は?だが長年 細々と頑張っている 天津乙女 今年格安で購入 水曜日の午前中 二ヶ月に一回の採血・採尿 結果が出るまで外出する 近くのスーパーとホームセンター
2024/09/19 10:49
値引きハイビスカスが咲く・毎日が暑過ぎだけどビフォーアフター開拓民
ハイビスカス 虫食いだけど・・ 先日30%引きで買った 蕾がついていたので即決 三連休明けの火曜日 やっぱり暑い 午前中、車の更新免許を受け取りに行く (地元だと発行までに時間が掛かる)
2024/09/18 10:31
トレニア・キクイモの花・ジャングルの先は長い😩
トレニア 毎年ピンクを仲間入りするが 増えることが無いです キクイモ 花芽が出る前に 背丈を半分くらいにしても 直ぐに背高ノッポ そしてだらしなく倒れる 月曜日の作業 アフター
2024/09/17 11:17
琉球アサガオ・イノシシ巡回・ヤマガラは忙しそう・ジャングルガーデン
琉球アサガオ 🐗 日曜日の朝から 山の斜面をガサゴソ登る イノシシの子供 白丸部分 一昨日だったか 親子で歩いていた子供かも? その時は親に餌場回りを 教えて貰った感じかな? 🐤 我が
2024/09/16 10:18
見事なノウゼンカズラ・柳葉ルイラソウ・昼に義兄くる・ビフォーアフター
ノウゼンカズラ アリス花壇奥から見ると アリス花壇奥の 柳葉ルイラソウ 3年まえ頂いた株だったが やっと調子が出たようだ 皆さんのブログでは 相当増えるみたいね 期待が持てそう 土
2024/09/15 12:05
ニラの花・ヤマガラの巣材集め・イノシシ親子・ビフォーアフター
ニラの花 こんなに暑くちゃ 枯れてしまう花達も出て来て ガッカリよね ヤマガラ 巣材集めのようです 金曜日の午前中 地域の体操へ 何時ものように軽く体操をして 井戸端会議になる 私はそ
2024/09/14 09:24
コムラサキが一杯よ・ムクゲ・小学校の家庭科洗濯実習に参加
コムラサキ アリス花壇の一番奥 ムクゲ (見晴らし台花壇) 八重よりは遅れて咲き出します 木曜日の見守り隊後 そのまま校内へ入り 授業始まりまで待つ 初めての「家庭科洗濯実習」に参加 6
2024/09/13 09:26
クルクマ アイルージュ・モンキアゲハ・全て草が悪い訳じゃないのよね~・ビフォーアフター
クルクマ アイルージュ 先日30%引きで買った モンキアゲハ 蝶やトンボ・昆虫類が 居ても 暑くて撮る気になれなかった 日陰になった夕方から ビフォー アフター 残念なことに右横
2024/09/12 11:46
キンシバイ(金糸梅)・アリス花壇奥のビフォーアフター・本気で治さなきゃ
キンシバイ(金糸梅) 火曜日 見守り隊から帰って 本気で膀胱炎を治すため 横になる 午後もベッドへ とらじろうに気づかれ 部屋のドアを開けることに べったりくっ付いてきて ゆっくり出来ないよ~
2024/09/11 11:58
ウエルカム花壇のノウゼンカズラ・フォックスフェイスの花・今日もビフォーアフター
ノウゼンカズラ ほゞ終わったようだったが また咲いて来ました アリス花壇 ナスの花に似た小さな花は フォックスフェイス きっと実は出来ないでしょうね 成功すれば キツネの顔のような 黄色い実が
2024/09/10 09:55
キクイモの花・カラスウリ・少しずつ出回っている米・ジャングルは続く
キクイモの花 カラスウリ 柿も写っていますね↑ そのうち落ちるかもな~ 熟したものはカラスが食べてます (うらなりと言った感じ) イライラするような暑さが続く 湿度の高いのにもウンザリ
2024/09/09 11:58
作業終わりのユウガオ・アリス花壇の手入れ(最初はジャングル)
猫の細道花壇の ユウガオ 作業終わり 見逃さないように 朝にはしぼんでしまうからね アリス花壇 ジャングル状態だった 一応通れるようにしていますが 鬱蒼としています 確か7月29日の ブルーベリ
2024/09/08 11:20
ヤナギバルイラソウ・カーポート奥のビフォーアフター
ヤナギバルイラソウ 水曜日は月一回の内科受診 帰り道ホームセンターへ 30%引きの花苗2点購入 一番花の少ない時季ですね 代りに野菜苗が入荷していました 午後はカーポート奥の草取り
2024/09/07 14:14
ゼフィランサス・ホウセンカ・始まったばかりのビフォーアフター
ゼフィランサス 隣には紫蘇ですね↗ 今年の紫蘇は虫食いも少なく綺麗! ホウセンカ こぼれ種で細々と咲いていますね 金曜日 新学期が始まって一週間 体を慣らして行かないとね 8月は休んで
2024/09/07 11:39
タマスダレ咲き揃う・マダマダ暑いビフォーアフター・にゃんずの上下関係は?
タマスダレ 咲き揃いました 木曜日も朝から暑い 4時からの作業 あ~~~こんな所ばかり 作業終わりは汗びっしょり💦💦 先は長いよな~ とらじろう あんよが出てるよ~
2024/09/06 09:09
中庭のサルスベリ・カリン・作業中に野良猫が家に侵入😲
中庭のサルスベリ 玄関前のカリン3個 剪定の時一個切り落としてしまう😩 火曜日やっぱり暑い 午後からの作業と思い カーポート奥を始めたが 雨が落ちて来たので 一旦家に入る 暫く家で
2024/09/04 20:36
ノウゼンカズラ・ビフォーアフター花壇らしく・月命日へ
ノウゼンカズラ 月曜日から新学期で 見守り隊が始まる 夏休み前は子供以上に休みが 待ち遠しかったのに 8月に入ってからは 暑くて暑くてウンザリ! 早く夏が終わらないかな~と こんなに暑い夏休み
2024/09/03 13:44
タマスダレ・アサガオ・我が家の中庭は涼しいね~😊・やっぱり米は無し😩
タマスダレ アサガオ 8月も終わったね~ 9月最初の日曜日になりました 朝は急にヒンヤリとする 今まで余りの暑さで出来なかった 片側のカーテンを洗濯 中庭に落ちて来た枯れ木の片付け
2024/09/02 10:36
ムクゲ・MTBのスポーク錆び隠し・台風が去って蝉の大合唱へ
ムクゲ 見晴らし台で咲いています ジャングルすぎて 近くまで行けないので ズームで撮影 土曜日 時々台風の影響はあるものの 晴れ間が出てきました 蝉の大合唱も始まり ノロノロ台風に参っちゃいま
2024/09/01 12:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すぷーんさんをフォローしませんか?