chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ながくて風土
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/31

arrow_drop_down
  • お弁当生活

    2023年4月、ついに息子が高校生になってしまい(いや、ありがたいことですが…!)お弁当づくりの日々が始まりました。長女は高校時代、自分で作ってたけど(ほぼわたしが作ったものを詰めただけ)、さすがに男子は難しいかなと思い、わたしがやることに。長女は大学生になり、これからも自分で詰めるわーって言ってたけど、この狭い台所に朝からふたりは厳しい…。というわけで、長女には大量の洗濯物を干してもらい、台所の後片付けを頼み、わたしがふたつ作ることに。今んとこ4月から1日も休まず作ってます。今日は春巻き弁当。ビビンバ弁当。肉巻き弁当。ピーマンの肉詰め弁当。こんな感じで、夕食のスライドなんですけどなんとか頑張ってます。構成は、1、ご飯2、メイン3、玉子4、副菜2、3これだけ作る…!と決めてから、お弁当づくりが気分的に楽に...お弁当生活

  • 2023年もよろしくお願いいたします。

    遅くなってしまいましたが、2023年になりました!今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。実は昨年2022年2月に、このブログもおかげさまで10周年を迎えました。いろいろ思いもあって記事にしたかったんですけど、pcの調子悪かったりいろいろせわしなくてできないまま今日に😱今、スマホから更新してます。昨年からの記事はスマホで書いたんですけどやっぱりブログとはいえPCの方が編集しやすいな~💦今年も年末年始は家族5人で過ごしました。受験生もいるのでそんなに出歩かずおとなしくしてました🤭おせちは…なんだかんだ作りましたよ!田作り、紅白かまぼこ、なます、酢れんこん、たたきゴボウ、黒豆。伊達巻き、お煮しめなど。…おせちは小さい頃からなんとなく手伝っていましたが、初めて一人...2023年もよろしくお願いいたします。

  • 金沢港クルーズターミナル。

    コロナで2019年の8月以降、3年ぶりに金沢に帰省できました。コロナ禍の、2020年6月にできた金沢港クルーズターミナル。インスタなどで時々目にして、こんなんできたんや~(金沢弁)って思っていて、今度帰省できたら一番に行こうと心に決めてました。写真で見たまんまだった!金沢港は実家からすぐそこの場所。金沢港や金石、大野、内灘の海には思い出がいっぱいありすぎて…!…!金沢港は(わたしが住でた頃)ずっと金沢駅から続く50メートル道路の途中で封鎖されて、工事が行われていました。金石は、小学校区は違えど昔は中学校区だったので、家から歩いたら20~30分かかるけど車だとすぐなので、仕事の帰りに足を伸ばして金石の海に沈む夕日を見てから帰宅することも多かったです。金石海のことは、長い間ずっとここで記事にしたいなあと思って...金沢港クルーズターミナル。

  • おでん会席、金澤かが美。

    3年ぶりに帰省できました!この3年で両親はそれぞれ1回ずつ手術があったんですけど、その時も帰省できずでどんな様子で暮らしているのか心配で心配でたまりませんでした。今年の夏にみんなで帰るねってずっと前から両親に言ってたのに、7月になってもすごい感染者で、子ども3人つれて帰るのを泣く泣く断念しました。帰らない決断をして、しばらくもんもんと過ごしていたある日、学生時代の同期から召集が…!1年半前に大学の恩師が退職される時にも、同期みんなで集まったんですけど、その時もわたしは帰れなかったのですごく残念な思いをしました。こうなったら、わたしひとりだけでも抗原検査して、両親と同期に会ってこよう!!と決意しました。ずっと帰りたかったし、同期に会いたすぎた!わたしが帰ると決めたら友人がすぐ金沢おでんの会席を予約してくれま...おでん会席、金澤かが美。

  • 山形のだし。

    ネット見てたらふと見つけた山形のだし。そのビジュに一瞬でやられました~🙌茄子、キュウリ、ミョウガ、大葉がいっぱいに刻まれたものに、がごめ昆布を加えただし醤油みたいなものに漬けてありました。宮崎の冷や汁的な存在なのでは!?レシピを見たり、動画を見たり、イメトレ完璧にして作りました。ボウルいっぱいにつくっただしを、熱々ご飯におもっきしかけて(しかもおたまで)お腹はちきれるくらいにいただいてしまいました茄子もキュウリもミョウガも大好物なのでこんなにお腹いっぱい食べられて幸せ~💫だしは、作ってから少なくとも冷蔵庫で2時間以上漬けた方がいいと思う。時間の経過とともに、昆布からのぬめりが出て具材が渾然一体となるような感じで美味しくなりました。味付けも時間ないときはめんつゆだけでも美味し...山形のだし。

  • 明けましておめでとうございます🎊

    2022年。みなさまにとって、よき一年になりますように!今年もどうぞよろしくお願いいたします。ながくて風土:mau明けましておめでとうございます🎊

  • 8月、畑の姿。固定種の種から育った野菜たち。

    雨があがって、急激な猛暑。野菜たちはうれしそうだけどこれからの暑さと水不足が懸念されます。今んとこは元気な姿見せてくれてるので、とりあえず写真に納めました。保育園の子どもたちが育てたささげの種から育てたささげ。もう自分で種取りして3年目になりました。にゅにゅにゅ~と伸びる鞘が何回見ても不思議で面白い…。7月蒔きで、今収穫中のきゅうり。3月、4月に蒔いたきゅうりはもう終わってきますがきゅうりは2回蒔けるので7月に蒔いた種から育ったきゅうりが今食べ頃です。まだまだ暑いので、こうしてみずみずしいきゅうりが食べられて幸せ~😭うちはネットじゃなくきゅうり本来のすがた、地を這う地這いきゅうりを栽培しています。また、うちの野菜はすべて固定種の種から作っているんですけどとにかく固定種のきゅうりは皮がやわらかく、...8月、畑の姿。固定種の種から育った野菜たち。

  • 夏野菜がいっぱい。

    こんにちは。雨のお盆になりそうですが、みなさまどうお過ごしですか~?今、うちの畑で収穫中なのは、こんな感じです。モロヘイヤ、ネギ、ナス、キュウリ、オクラ、大葉、バジル、ササゲ、オカヒジキ、あと写真にはないんですけどニンジンもとれています。食卓は夏野菜だらけ!大葉やキュウリ、オクラにオカヒジキ。トマトは大玉難しいので産直か宅配さんで買ってます💦ナスもいっぱいとれて多用してます。パン焼きですが、今週はブリオッシュ風の丸パンを焼いて、マリトッツォも、つくりました。生クリームはいつもタカナシさん。フレッシュで軽いんだけど優しいミルクの風味とクリーム感がほどよくて、たまに食べる生クリームはタカナシさん一択です✨バターロールや…。全粒粉のフォカッチャも焼きました。朝食に一晩おいたグリーンカレーと一緒にいただ...夏野菜がいっぱい。

  • 梅仕事ラスト2021。

    無事に今年も梅が干せました。梅雨明けの週末、ちょうど2回目のワクチン接種があって梅仕事に手を出せなかったのと、その翌週は天気が悪くて残念ながら見合せ、8月になってしまいましたがこの週末でようやく…!うちの激狭玄関にて…。4リットルのセラーメイトの保存瓶にいっぱいできました。当分持つぞ~✴️我が家には何年ものかの梅干しがいっぱいあります。今年は赤紫蘇入れずに白梅干しにしましたが、赤梅干しの年もあるので、その時に使いたい方で適当に使っています。狭い狭い賃貸住宅なのにカメや保存瓶、ザルなどがいっぱいあって、シーズンが来るとヒイヒイ引っ張り出して来ています。さてさて、あっという間にお盆ですが、みなさんどんな風にお過ごしでしょうか?我が家はこの夏もまた帰省できませんでしたが、自宅と畑を中心に過ごしています。うちの畑の近く...梅仕事ラスト2021。

  • 週に1回、1週間分のパンを焼く生活。

    いつの頃からか、週に1回、1週間分のパンをまとめて焼くようになっていました。大抵1回600gの粉で、2回分。これで4~6回分くらいの5人の朝食で使う量のパンができます。最近、チャバタをよく焼いています。朝食の時、野菜やハムなどはさんでサンドイッチなどにもアレンジしやすいし、スープなどにも合わせやすいので、気に入っています。こんな風にあんバターサンドにして、菓子パンのように食べても美味しいです。ほんのり塩気があって、表面がパリッとしているけど中身がしっとりしているので、食感もいいです。粉の80%の水分加えているのでやわんやわんの生地です。捏ねずにパンチを入れつつ発酵させます。気泡もいっぱい。この日はチャバタとミルクハースを焼きました。ミルクハースも、よく焼いています。深めにクープを入れるのも楽しくて作っていて楽し...週に1回、1週間分のパンを焼く生活。

  • 2021年ながくて風土夏の畑の姿。

    こんにちは。こちらは6月に定植したサツマイモです。元気に葉っぱがしげってきています。3月に種を蒔いて、5月に定植をした野菜たちも今順々に収穫期を迎えています。これはモロヘイヤ。エジプ原産のスタミナ野菜ですが、ここ10数年で一気に一般的な野菜になってきたイメージがあります。オクラやモロヘイヤって、20~30年前はほとんど売られてなかったですよね?どうなんでしょうか?つるありインゲン。ネットを張らなきゃいけないので、つるありは大変って言ったら大変なんですが、収穫量が多く収穫期間も長いので、やっぱりつるありで作っています。オクラ。今年は丸オクラをつくっています。大きくなっても比較的やわらかい品種なので、畑に出れない日も多い我が家にはぴったり✨こちらはバジル。やっぱり夏は畑で穫れた、強い香りの新鮮なバジルでジェノベーゼ...2021年ながくて風土夏の畑の姿。

  • 手づくりコスメ…ハーブウォーターを使って。

    10数年、基礎化粧品はほぼ手作りしていますが、主にグリセリンや精油、シアバターやオイルなどを使ってきました。一緒に勤務させてもらっている方がハーブウォーターのこと詳しくて、いろいろと効能教えてもらっているうちに、やっぱり良さげだなあ~と思い試しに一本使ってみたんですけどかなり良くて…もう3本目です(半年で)。今回はローズウォーターも買いました🌹ハーブウォーターは、フローラルウォーターとも呼ばれ、精油の抽出方法の一つ、水蒸気蒸留法で抽出された水溶液のことです。水蒸気蒸留法では、芳香植物を水蒸気にあて精油成分を気化させた後、冷却する工程を行い、脂溶性の部分が精油、水溶性の部分がハーブウォーターとなります。今までは精油にフォーカスしてきていて、その効能などを用いて自分のコスメづくりに役立てていて、どちらかとハーブウォ...手づくりコスメ…ハーブウォーターを使って。

  • 今シーズンも始まります!春の作業に着手できました🌸

    年度末のせわしなさ加え、雨の週末が続き、なかなか相棒くんにも畑に来てもらえず気づけば桜も開花して…さすがにまずい😵昨日は数日前から雨の予報がされていたんですけど、きっと雨降らない🙏きっと畑やれる🌟と信じてこの日にやると心に決めていました。だって、もうみーんな土作りや耕運、畝たて、種まきやジャガイモの定植など、春の作業もとっくに終わっているのに、うちだけこの時期にいたってまったくの手付かずで💦毎年この時期は、年度末ということもあって、一体いつ畑に出れるかわからずこうして綱渡り的にやってます。今年はついにジャガイモの種芋もどこにもなくなっていて、とうとうジャガイモまで作れなくなったな~、もう畑続けるの厳しいかな~😭💨と思っていたんですが、昨日朝早くロイヤルホームセンターさんに電話したら、キタアカリとメークインだけ若...今シーズンも始まります!春の作業に着手できました🌸

  • サスティナブルな暮らしへ。

    こないだ、17年家族の真ん中にいてくれたソファーとお別れして、新しソファーをお迎えしました。ソファーを見に行った時に、ショールームに展示されていたクリッパンのブランケットにくぎ付け…。ぱっと見ただけでもなにか感じるものがありました。触れてみると、なんだかその感触が忘れられず…なかなかこういう、ちょっと値が張る、なくても困らないものはなかなか思い切らないとお迎えできないんですけど、ソファーを新調した勢いで、一緒にブランケットもお迎えしました。クリッパンは、スウェーデンの老舗のテキスタイルブランド。世界の繊維の過半数が石油から作られるようになった今、ウールやシルク、リネンの割合は全体のたった1~2%だそうです。コットンは世界的な繊維でいうと、全体の1/4程度ですが、オーガニックコットンとなると、さらにコットン全体の...サスティナブルな暮らしへ。

  • 2021年味噌づくりと、松本民芸家具の手入れ。

    ※プレゼント企画にご応募くださいましたみなさま、ありがとうございます!既にご応募が済まれた読者の方も、お手数ですが追加でコメント欄にお名前とご連絡先(メールアドレス、お電話番号、ご住所など)の追記をお願い申し上げます💦最初の説明が不足しておりましたこと、お詫び申し上げますm(__)m今年もあっという間に味噌をつける時期になって、名古屋生活クラブさんから青森の無農薬大豆と、長野の小池糀店さんの米麹が届きました。小池糀店さんの米麹は生麹なので、麹菌が新鮮で元気いっぱいの時期に仕込んだ方がよいので届いた週の週末に毎年作業しています。金曜日の午後、大豆を洗ってたっぷりのお水に浸けておきました。そして土曜日の翌朝早朝から豆を煮て、アクを取りながらやわらかく茹であげ9時ころからいざ味噌仕込み作業開始!写真の状態(豆は熱々で...2021年味噌づくりと、松本民芸家具の手入れ。

  • 【プレゼント企画】マキタ充電式クリーナ用紙パック(10pcs)掃除機ダストパク。

    もう2月💦2021年も、こうしてささっと過ぎゆくのかな?!…ちょっとひさびさの更新になりましたが、昨年末に掃除機を買い替えて40枚ほど(10枚入り4パック)、マキタ掃除機のダストパックが余ってしまいました。処分しようかと思っていましたが、消耗品だしマキタの掃除機お使いの方に消費していただけたらと思い、この度「てのしごと~ながくて風土~」にお越しくださったみなさまにプレゼントさせていただくのはどうかと思いつきました。わたくしめの思いつきにもしお付き合いくださる方がいらっしゃれば、以下お読みの上、ご応募ください!※ご興味ない方はスルーしてやってくださいねm(__)m【プレゼント企画・マキタ掃除機ダストパック】≪品名≫makita充電式クリーナー用紙パック(抗菌仕様)10pcs×4パック≪応募資格≫このブログの読者さ...【プレゼント企画】マキタ充電式クリーナ用紙パック(10pcs)掃除機ダストパク。

  • 手づくりふりかけ。お正月の田作りの替わりにもしました。

    広島の妹の旦那さんが山口の人で、よく山口のお母さんが広島に新鮮な海産物を送ってくれます。広島の母がそれをわたしたちに送ってくれることがあり、わたしたちも山口の新鮮で美味しい海産物をいただける機会があります。かまぼこや一夜干しなど、さまざまにいただいたことがありますが、以前母が手づくりふりかけの材料を送ってくれてめちゃめちゃ美味しかったと伝えたこともあり、今回も嫁にあげたいからと山口からかえりちりめんを送ってもらったそうです。もう見たことないくらいの大きな袋に新鮮なかえりちりめんがど~~~さっり届きました。ふりかけをつくるために計量したらかえりちりめんが400gも入っていました。ちりめん100gでもできあがりは相当量になってしまうので、残ったちりめん300gは100gずつ小分けにして冷凍しました。このレシピにある...手づくりふりかけ。お正月の田作りの替わりにもしました。

  • ピザまんとカレーまんづくり。

    連休はピザまんとカレーまんづくりしました。いつもは手短にベーキングパウダーだけで膨らませてましたが、今日は連休だしどこも行けないしせっかくだから酵母も入れてゆっくり発酵させて蒸しました。格別のふわっふわもっちりピザまんだった~😭ひいおばあさんの特大の蒸し器は、ちょっと大きめ蒸しまんじゅうでも一気に10個蒸せます‼️最高~。でも、うちの激狭台所はひっぱり出すのも洗うのもちょっと大変(笑)20個つくって、5人で昼食に10個食べて、残りは1個1個ラップしてから冷凍庫に。最近こういうものが冷凍庫にないと心もとない。…皮を割って、中のチーズがとろーんとなる動画撮って、中身の写真取り忘れました😅gooブログは動画のせれないの残念ですね😱YouTubeにあげてリンク貼れますがなかなかそこまではできず…💦(あ、でもこの記事、初...ピザまんとカレーまんづくり。

  • 伝統を残しつつ、食べたいものを食べるおせち…。

    昔ながらのおせち料理は思い出もいっぱいで、我が家の子どもたちもわりと好きみたいなので、やっぱりそれなりには準備していただきたいんですが、とにかく味が濃い・・・のも気になるし、お店は大みそかもお正月もやっていて新鮮なものもいっぱい食べられるので、少々はおせちを作って、あとは食べたいものを食べる。。。っていう感じになってきています。今まではお重に詰めていましたが、何度も出してしまって整理して・・・というのも面倒になって少量作って食べきる感じなってきています。しかも作るのは当日っていう…💦冷蔵庫に作り置きいっぱいあるの、なんとなく大変かなと思って。朝、お雑煮をいただいた後、長女が甘い卵焼きと甘くない卵焼きを焼いてくれて、すだれに巻いておきました。そのあと、なんとなく酢レンコンとたたきごぼうを一緒につくりました。ゴボウ...伝統を残しつつ、食べたいものを食べるおせち…。

  • 今年も週に1度のパン焼き生活。

    年末年始も、わりと普通の生活で、地味~な台所仕事してました。週1のパン焼きも行って、2斤のレーズン角食と、大きいベーグル2種各5個ずつ計10個焼きました。あ~も~2020年は角食ばっかり焼いてて、しかも食パンづくりに一番向いてない8月に夢中になっちゃって、ホント発酵の見極めとか難しかったけど、その8回の試作の悪戦苦闘でかなり自分なりに「得た」んですよね~。だから、今では苦心しただけの快心の出来だったりするの…。ふふ…。もうわたし間違えないし…(宣言)。って思っちゃう。でも、それでもたまにうまくいかなかったりすることがあるところが、パンづくりの奥深さですよね~!とはいえ、かなり苦労しちゃったので、もう食パンに関しては間違えず百発百中で行きたい所存です。正面(?)のお顔。耳の焼き加減もこういうのが好みで、200度1...今年も週に1度のパン焼き生活。

  • 冷凍保存、生姜。

    昔から生姜好きな父のために、実家の母が小分けにして冷凍していたので、生姜はわたしの数少ない冷凍保存レパートリーの一つでした。母はすりおろし生姜をタッパで小分けにして冷凍していましたが、わたしは一度ラップの中で平べったく筋をつけて冷凍し、割ってからジップロックなどの袋に入れて冷凍しています。生姜は傷みやすいので、手元に届いたらすぐさばくようにしています。大抵半分くらいを千切りにして冷凍し、もう半分くらいはすりおろして冷凍することが多いです。千切りは10gくらいをひとつにしてラップで包み、さらにジップロックなどの袋に入れて冷凍。魚の煮つけやカレー、炒めもの、煮物などにすぐ使えて便利。一方、すりおろし生姜はラップにのせて、薄くのばしてから包み、一度軽く凍らせ(30分くらい?)ます。軽く凍らせてから筋をつけてさらに冷凍...冷凍保存、生姜。

  • あけましておめでとうございます。

    2020年が始まったと思ったら、新型コロナウイルスの流行など未曽有の事態の1年でしたが、そんな2020年もあれよあれよと過ぎてゆき、今日から2021年となりました。いろいろ状況は大変ですが、こうして家族でこじんまりとも無事に新年を迎えることができてありがたいですね。広島、金沢の実家の父母も元気そうで、荷物のやりとりや電話のやりとりですが、元気に新年を迎えているようでよかったです。帰省すらすることができないまま時が経ち、広島も金沢も1年半ほど帰れていないです。あ~帰りたい~っていうのはしょっちゅう思うんですが、また状況注視して安心して帰省できるタイミングを待ちたいと思います。…みなさまもいつもと違うお正月お迎えでしょうか。状況も刻々と変化し、時代もどんどん変化する時代ですが、自分なりにやれることこつこつやってなん...あけましておめでとうございます。

  • リンゴの水煮。

    紅玉リンゴが出回る短い間に、できれば一度は作りたい水煮。手持ちの22㎝の片手鍋で作りやすい量はリンゴ2~3個分なので今年は2個でつくりました。柳宗理日本製片手鍋22cmIH対応ステンレス・アルミ三層鋼つや消し生産国:日本柳宗理(YanagiSori)いつもこの鍋で水煮しています。広さと深さがホントちょうどいいんですよね~。いつも量はだいたいなんですが、りんご1個につき粗糖が大さじ1くらいで、水も大さじ3くらい加えて煮ています。今回はりんご2個だったので、粗糖が大さじ2、水が大さじ6(半カップ程度)入れて煮ました。くし形に切ったリンゴに粗糖をまぶして、水も加え火にかけ…。水気がなくなるまで中火で煮て。。。最後は弱火でゆくり水気を最後までとばしてしっとりしているくらいで火からおろします。使うまで、清潔な容器で冷凍保...リンゴの水煮。

  • 冷凍パイシートを使って、簡単にアップルパイ。

    お祝い3日目は相棒くんのちょっとしたお祝いでした。大好物のステーキを用意して、お肉苦手な長男、末っ子、わたしも牛ステーキ。子どもたちはよく焼きにして美味しく食べられましたが、よく焼きにしてもお腹壊さないかびくびくしてわたしは結局ほんの数口だけにとどめました💦相棒くんはレア、長女はミディアムでいただきました✋そしてデザートは、紅玉リンゴのアップルパイにしました🍎こないだから名古屋生活クラブでも注文できるようになった「ベラミーズの冷凍パイシート」。オーガニックとかではないんだけど、冷凍パーシートって、添加物が多すぎなものがとても多いので、海外のものだけど原材料が「小麦粉、バター、水、食塩」だけというシンプルなパイ生地ということで扱いが始まったそうです。パイシートは冷凍庫から出して10分くらいで使えるし、中身を作って...冷凍パイシートを使って、簡単にアップルパイ。

  • おとこめしを勉強中。

    おとこめしを勉強しています。長男の言ってる感じを想像しつつ、ああかな、こうかなってやっているけど正解はまだわかりません。。でも最近、美味しかった。しか言わないので、まあ普通には思ってくれているのかもしれません。最近わたしが意識しているのは男の子がテンションあがる感じ。多分、こういうカリっとした部分と、トロっとした部分があるのがいいかもしれないという仮説のもと、こういう風に焼いてみたり…笑こう「はみ弁」風に盛り付けてみたり…笑女の子に求められてきたのって、こういう感じじゃないんだよね~。なんだか、今まで考えてこなかった分野なので、ホントちょっと面白いです。写真のお弁当は、一応ビビンパなんですよ。蛍光灯の下で写したのでソーセージの下のお肉が肉に見えないですね。丼風にしてみようと思い、玉子焼きを1個全部乗せてやりまし...おとこめしを勉強中。

  • 千枚漬け。

    わたしは毎年カブづくりで失敗しています💦どうしても虫に食われてしまって大きくできない…。大きくなっても虫害があったりして、ここ数年はつくっていません💦大好きなんだけど…。そうしたら、こないだ畑仕事して帰ろうとしていた時、地主さんに声かけられて、カブと大根あげるわ!と急いで取りに行ってくれて、わたしの車の荷台がワッサワサになるくらい特大のカブと大根(葉っぱも特大)をそれぞれ3つずつ持って来てくれました✋あまりに立派なカブだったので、細かくするのがもったいないほど。。。地主さんがいつも千枚漬けにしてると言われていたので、わたしもそうすることにしました。【材料】・カブ…漬けたい量・カブ100gに対して・酢10g・粗糖7.5g・塩2.5g・唐辛子(カブ1㎏で3本程度。輪切りにしておく)うちの唐辛子は種が入ったままのホー...千枚漬け。

  • 名古屋市中区『パンドール丸武(まるたけ)』さんのシュトーレン。

    今年も我が家のクリスマスイブのスイーツは、贅沢に中区パンドール丸武さんのシュトーレンをいただきました🎄カットするところから子どもたちがいたのでみんなでワクワクしながらカットしました。やっぱりやっぱり本当に美味しそう~~~🙌優勝~~~~🙌以前の記事でも書かせてもらいましたが、丸武さんのオーナーさんは、友人であるここちゃんのお姉さんご夫妻なのですが、おふたりとも長年本場ドイツで修業されていらした職人さんで、お店のパンはもちろんですが、ドイツの伝統のお菓子であるシュトーレンに関しても、もうホント格別な味わいなんです✨ドライフルーツやナッツなどのバランスも最高…一年に一度のお楽しみです…。あ、食事は普通にお母さんのローストチキンだったです🍗うちは3人とも骨付き肉とかかなり苦手なので、もも肉の肉々しさでも精一杯(末っ子は...名古屋市中区『パンドール丸武(まるたけ)』さんのシュトーレン。

  • 紅玉リンゴで、リンゴジャム…農家のレシピ。

    ひさびさジャムつくりました~🍎一年でこの時期に出回る紅玉りんご。名古屋生活クラブでも扱いがあるので毎年勇んで注文しています。りんごって無農薬・低農薬のものってなかなか入手困難なので、こうして注文できて本当にありがたいです~👏しかも、どの生産者さんのりんごも、めっちゃめちゃ美味しいのでりんごの季節には毎週1~2キロ注文させてもらいます。いい香り~♡フルーツって、心のどこかで生食が一番と思ってしまっているところがあって、加工せずそのままいただいてしまい、お菓子づくりにぴったりな紅玉りんごでさえ生食してしまい無くなる年も多々ありました💦でも、今年は本当ひさびさアップルパイを焼こうと思い、リンゴ煮をすることもあって、やっぱり美味しい紅玉りんごでジャムも作ろうと思い立ちました。今回はちょっと大きめでリンゴの肉質がのこるく...紅玉リンゴで、リンゴジャム…農家のレシピ。

  • 焼いた粉モノ冷凍しまくりDAY。

    台所に立つようになって、もう30年くらい経ってるけれど、今まであんまりやってこなかったのが「冷凍」でした。冷凍するとどうしても食感が悪くなるし、味が落ちるものもすくなくないので、前はやっぱり冷凍なんて…なんて思っていたんです。でもここ10年くらいで、ちょっとずつ冷凍することも増えてきました。毎日のお弁当や3度の食事などなど、毎回全部作ってられないし、中には冷凍しても全く遜色なく食べていけるものもあったので、ちゃんと1個1個ラップしながら冷凍するなど、チマチマとしたこともするようになりました。中でもまったく風味など落ちてないな~!と思うものがあって、そのひとつが意外にも「粉もの」だったんです。パンやケーキを焼く自分にとっては、粉ものが冷凍保存して美味しく食べられるなんて最高~✨ということで、ここ数年は本当によくチ...焼いた粉モノ冷凍しまくりDAY。

  • 野田琺瑯、レクタングル深型で蒸しパン…我が家のレシピ。

    ひさびさに蒸しパンつくりました!…と言っても、最近つくっているのはわたしじゃなくて娘です。先日蒸しパンを作って小分けにたくさん冷凍しておいたら、小腹空いたときに食べたり、お弁当の足しに持って行ったり、部活の後の軽食に利用したりといろいろ便利で美味しかったそうで、また作り置きしておきたい!ということでテスト前で暇(なんで?)だからと今日は2種類作っていました。小さいときのおやつは、蒸しパンが一番好きだったな~って娘が言ってましたが、子どもたち小さいときは本当によく蒸しパンつくっていたな~と思いだしました。なので、蒸しパンのバリエーションはめちゃめちゃいっぱいあります!●抹茶●きなこ●ごまやえごま●チョコ●桜(塩漬け)●ゆかり●お酒●ブランデーレーズンなどなど。ほかにもなんかいろいろあったな~。甘くない蒸しパンもお...野田琺瑯、レクタングル深型で蒸しパン…我が家のレシピ。

  • パンになにはさむ?

    うちは1週間に一回焼いたパンを4~5日かけて朝食にしているんですが、ベーグルやイングリッシュマフィン、白パンなどがあると、なにか美味しいものはさんで食べたいな~って、何をはさむか悩みます。畑で穫れた野菜のほか、卵やハム、マリネ、たまに買うクリームチーズやモツァレラチーズなどもはさんでいますが、なんか毎回明日はなにはさもう!?って悩むんですよね~。冒頭の写真は、ベーグルを焼いた時クリームチーズに粗糖少々とラム酒に漬け込んでおいたレーズンを混ぜ、レーズンサンドにしたものです。なんでも5個つくるので、意外に結構時間かかるんですよね。。。あとせっかく仕込んで置いたレーズンクリームなんかもたくさんあると思ったんだけど5人分使ったらあっというまに空っぽになってしまいました~。。これは、モツァレラチーズが届いた週のベーグルサ...パンになにはさむ?

  • おとこめし。

    最近、長男のおとこめしに悩んでます。今まで息子はサッカー部だったので昼食持たせるにしてもかなりの軽食。長女は土日の部活はとにかくがっつり持って行きたい人で、まあ女子なので、普通に量を多くすればよかったんですけど、長男が中学生になって、バレー部に入ってからお弁当に悩むように…。ガッツリでいいんだけど、彩りとか手の込んだことやめてほしいそうで笑先日もブログで少し触れさせてもらいましたが、わたしは女きょうだいで男の子のお弁当のことあんまり詳しくないんですが、なんとなく高校生の頃の記憶を辿ると、運動部の男子はなかなか武骨な昼食だったなと頭の片隅にその風景がぼんやり残っていました。で~っかいおにぎりをラップで包んだまま…とか、買った袋入りのでっかいパン…とか。お弁当っていっても、タッパーに焼きそばがっつり。。。とか、なん...おとこめし。

  • ちくわパン。

    ちくわパンって、普通なんだけど、なんだかかなりオツな味わいじゃないですか?長女がちくわ好きでお弁当に毎日入れたい人なので、なかなか一気に何本も使うの悪いかな~と思い、あんまりパンにつかえないんですが、今週はつかうぞ~と思っていました。今朝冷蔵庫を見ると、ちくわはたったの2本になってました💦今日は長男が部活でお弁当持って行ったので、4人の昼食を作ればよいので、2本を強引に半割にして4つにしました💦長めに伸したパン生地にちくわを入れて、スティック状に成形して2次発酵させ、焼く前にハサミで表面を切ってそこにチーズをのせて最後にマヨもかけて200度10分で焼成しました。う~ん、美味しそ♡断面ッス✌…昼食中に長女がこれが一番かも…と隣でつぶやいてました。やっぱ長女はちくわ好きだな…。ちくわパンって、ちくわのムチムチ感とパ...ちくわパン。

  • はじめて使ってみたドイツのオートミール。

    最近オサレ女子がこぞってつくっているオートミールクッキーやパンケーキ…気になってました♡うちはオートミールといえばグラノーラが主な使い道で、ごくたまにクッキーに入れるかな~という程度でした。いつも近くのお店にオーガニックのものが売っているのでそれを買っていますが、こないだ名古屋生活クラブで注文できたので、買ってみました。冒頭の写真のものなんですが、これがよかった~!押し麦がさらにちょっと砕かれて、消化吸収によさ気♡そのまま牛乳などかけて朝食にしてもとっても美味しそう。さっそくグラノーラやクッキーに使ってみました。毎回グラノーラには1回あたり200~250gくらいのオートミールを使って、ほかの材料と合わせてできあがり700gくらいになります✨これほんと子どもたちがめちゃめちゃ喜ぶやつ。その名も「魔性のグラノーラ」...はじめて使ってみたドイツのオートミール。

  • アレクサがやって来た!

    先週、カレー部の活動をウチでやったんですよ。それはもう楽しくて楽しくて、大満喫の一日になりました。その時のおしゃべりの中で音楽の話になったんですけど、やっぱアレクサいいって教えてもらったんです。パン焼いている時なんかは特に、スマホ操作したりスピーカーの音量上げ下げしたりするのが手間だったし、今使ってるbluetoothのスピーカーもそろそろ新調してもいいかなとかいろいろ思っていて、その両方を満たしてくれるアレクサはやっぱりいいかなと思って夜ネットで見てみたらちょうどセールで、買い時だ~と思い迷わずポチ。。。EchoDot(エコードット)第3世代-スマートスピーカーwithAlexa、チャコールEchoDot(エコードット)は、音声で操作できるスマートスピーカー、コンパクトでお好みの場所にAmazon迷ったけど手...アレクサがやって来た!

  • 金沢のとり野菜と、カニ。

    今年も金沢の母から「カニ食べん?」と電話があって、カニが届きました。今年は実家近くの金沢いきいき魚市から送ってもらいました。いつもは近江町市場の川木商店さんなんですけど、今回見に行ってくれた日に全然数がなくて送れなかったので魚市から送ってみるからまた感想教えてと言われました。毎年、わたしたちと同時に広島の父母にもカニを送っているので味を確かめたいそうなんです🦀広島からはあのでっかい栗を金沢に送ってくれているそうです🌰今年はズワイ3杯でした。毎年必死でさばいています💦もう来年までカニ要らんわ~ってくらいお腹いっぱい食べてます!カニ食べてる時とかほんと北陸人でよかったな~と思います。でも住んでた頃は、またカニか~。。。みたいに生意気なこと思ってました。。。今は贅沢の極みだ~✨カニは11月下旬だったんですが、12月に...金沢のとり野菜と、カニ。

  • 2020年11月、畑の姿。

    11月の畑では、春菊やわさび菜、レタスやネギなどが収穫できます。そして、夏野菜のピーマンやナスも年によっては11月くらいまで収穫できるんですが今年も暖かかったのでまだ収穫できました。といっても、さすがにこれで最後かな~。6月か7月くらいから今まで本当によく頑張って実ってくれました✨本当にありがとう…!家では豆苗育ててます。毎週1パック注文してますが、使った後に残る根っこは写真右の豆苗のように水やりしていると一度くらいは収穫できるのでそうしています。豆苗、スープやサラダ、炒め物などなんでも使えてとっても便利ですね。…11月は、小学校の運動会や部活の大会などがありました。これは末っ子(小5)が運動会に作っていったお弁当。キャラ弁作りたいので薄焼き卵欲しいって言われて朝焼いて置いておいたら、白いおにぎりに顔をつけるん...2020年11月、畑の姿。

  • 今年も芋ほり無事終了しました。

    今年もなんとか芋ほりが終了しました。今年はツルボケしていたわけでも、ツル返しをサボっていたわけでもないけれど、例年結構収穫できる特大のお芋などはなくて、まあ食べるにちょうどいい感じの小さめが多いお芋…って感じでした💦でもうれしいです!掘った翌日芋を天日干ししている時の写真です。たくさんあるクズ芋たちは、こうして蒸して子どもたちのおやつにしました。…芋を掘ったのは10月31日でしたが、11月22日の今日やっと記事にできました🍠今年もこのサツマイモで鬼まんじゅう作るぞ~✨パンにいれてもいいよね👍…そして相変わらず休日のどこか半日使って1週間分のパン、焼いてます。先週は食パン1斤を2本とバターロールを15個焼きました。2本とも、きれいなホワイトラインが出てくれて、本当にうれしい…延々眺めていられる…笑バターロールはこ...今年も芋ほり無事終了しました。

  • あかね珈琲店。

    去る2020年6月、愛知県春日井市は高蔵寺の自家焙煎珈琲の名店『あかね珈琲店』さんが、地域のみなさまはじめ多くの方々に惜しまれ閉店されました。ご縁あって、オーナーさんの奥さんであるきこちゃんとお付き合いさせていただいていて、わたしもお店に何度か伺わせてもらって美味しい珈琲をいただきましたが、本当に本当に長い間お店のこと第一に考えてこられたきこちゃん!本当に本当におつかれさまでしたm(__)mあかね珈琲店さんには、生前つばた修一さんもマウンテンバイクでご自宅から通われていて、きこちゃんのこととても可愛がられてみえました。お店の隣にある素敵なキッチンガーデンは、まるでしゅういちさんとひでこさんのキッチンガーデンのようで、わたしも何度か遊びに行かせてもらっていますが、黄色いプレートやハブ茶などなどしゅういちさんとひで...あかね珈琲店。

  • ふわっふわでめちゃめちゃ美味しい!ミルクハース。

    3年前に、勤務していた園が異動になったとき、それまで一緒に組ませていただいていた先生から最後にミルクハースを焼いてプレゼントしてもらったんです。大人になって、こんなにいろいろ考えてもらって、時間つくって手作りしてプレゼントしてくれるなんて…と感激しました。その時の写真、探したらあった~🙌アボカドとタマゴサラダサンドして食べたんですよね♡全貌はコチラ✨ほんと、ふわっふわでしっとり甘くて、その美味しかったことと言ったら…!こんな美味しいふわふわのパン作れる気がしなくて笑、しかも他のパンをつくるのにも忙しくしていて今まで作ってこれなかったミルクハース。練乳がいると思っていたから、練乳ある時にと思ってしまっていて後伸ばしになっていました。せっかく練乳があってもミルクパヴェにしてしまったり他で使ってしまっていたし、、、で...ふわっふわでめちゃめちゃ美味しい!ミルクハース。

  • お弁当づくりばかりの秋。

    秋はお弁当づくりばかりしています。高校は平日毎日と土曜は部活で必ずお弁当だし、中学校はせっかくお弁当つくらなくてよい祝日や日曜に部活があってお弁当になり、月にお弁当づくりしない日はほんの3~4日💦高校は中身は全部全日に準備して、当日切るものなどだけ長女が準備して、長女が自分で詰めていっています。中学生なのは息子なので、さすがにわたしが作っています。そぼろ食べたいと言ったのでそぼろ弁。これは楽ですよね。肉巻きの日。チキンカツの日。ビビンパの日。うちは、前日の夕飯の再現率が高いです💦つまんないよね~と思いながらもやっぱり労力考えるとこうなります。こないだ作った畑の紫蘇の実の塩漬けで、おにぎり。写真撮り忘れているけれど、わたしも園の芋ほり遠足や稲刈りなどがあり、お弁当持参で、わたしの分も秋は結構つくります。11月も激...お弁当づくりばかりの秋。

  • 2020年、広島の実家の栗が今年も届きました。

    今年も、大きな大きなピッカピカの栗が広島の実家から届いてせっせと皮を剥いて栗ご飯にしました。あまりにも大量で、お友だちに食べるのを手伝ってもらったり、それでもた~~くさんあったので、4リットルの鍋いっぱいに茹で栗をつくったりしました。今年はたまたま栗が届いたときにパスタ鍋に大量の湯があって、熱々だったのでそこに届いたばかりの栗を洗って投入して、15分茹でるとあっという間にほっくほくの茹で栗ができました。こういうゆで汁初めて利用したけど、ゆで汁の残りで十分ですね~。それとこのザル、30㎝径なんですよ!それなのにこんなに一粒が大きいんです!あまりにも立派でピカピカなので、誰かに差し上げたくなるんですが、栗って急にもらっちゃうと困るかなと思いかなり心が迷々~~🙌たまたま会う機会のある友人や、こどもがお友だちと遊ぶとき...2020年、広島の実家の栗が今年も届きました。

  • 今年もシソの実の塩漬けを仕込みました。

    数週間前からシソの実の塩漬けの過去記事へのアクセスが急増しているようです。みなさまもシソの実をいろいろと加工されていらっしゃるのだな~と思いました。わたしもようやく、シソの実を塩漬けしました。シソの実の塩漬けに一番いいのは、先端の小さなお花が咲いているか咲き終わるかという頃。その年によってちょうどいい頃を逃してしまい(秋は子どもの予定が盛沢山すぎて!)、実(種)が大きくなってしまってから漬けることもありましたが、あまり種が大きくならないうちが美味しいのかな~と思いました。ちょっと種っぽくなりズワズワしますよね。シソの実は、適当に収穫して重さを計ってからアクを抜いて、実の重量の25%程度の塩で漬けるだけなので、手軽に作れる保存食だと思います。畑でビニール袋片手に実だけ指先でしごいて、その時に収穫できるだけを収穫し...今年もシソの実の塩漬けを仕込みました。

  • ムッチリ、モッチリ、おとなのプレーンベーグル。

    プレーンベーグル、焼きあがりました~🥯今までは、子どもたちが小さいこともあってあまり力強いムンギュッとしたベーグルにせず、もっちりむちむちしながらも、ほんのりふんわりしたベーグルにしていました。水分量は高め、薄力粉もブレンドすることが多かったです。なので、ちょっと成形がべたついて難しかったんですが、子どもたちが大きくなってきたこともあり、水分量を減らしたり全部強力粉にするなどしてベーシックで今までの我が家にとってはおとなのベーグルを焼きました。粉100に対して水分は56~57%にしました。いつもは国産小麦粉(水分量がもともと高い)に対して70%近くの水分を加えていたので、かなり高加水ベーグルだったと思います🥯今回焼いた配分では今までのものと比較して、仕上がりはムッチリモッチリの度合いが強く、製造過程においてはと...ムッチリ、モッチリ、おとなのプレーンベーグル。

  • ライ麦のカンパーニュ。

    ひさびさにライ麦パンつくれました。8月から9月にかけて、2斤の食パンばかり作っていたからです笑気づけばライ麦の賞味期限が迫って来ていた。。。せっかくオーガニックのもので香りのよい粉なので、美味しく焼かなきゃ!【材料】(直径19㎝~20㎝のバヌトン1個分)・強力粉…240g・ライ麦粉…60g・粗糖…24g・塩…5g・白神こだま酵母…5g・水…210g【作り方】・酵母を15~20㏄程度のぬるま湯に浸しておく。・210㏄から酵母を浸した湯の分量を引いた水と、ほかの材料をすべてニーダーに入れ、スイッチを押し、捏ね~1次発酵までさせる。・1次発酵が終われば生地を台に出し、大きくひとつに丸めてベンチタイム15分。・ベンチタイムが終われば軽く丸めなおし、発酵カゴ(バヌトン)に粉をふり、とじ目を上にして生地を入れる。・50分か...ライ麦のカンパーニュ。

  • レイヤード久屋大通パークと名古屋テレビ塔。

    春休みもゴールデンウィークも、夏休みもどこにも行かなかった我が家。子どもたちも、こういう事態だからという気持ちがあるのか、じいちゃんばあちゃんちに行きたい~!とは言うものの、今は仕方ないこともわかっていて、そのほかのお出かけも行きたいとは全く言わずにきました。そして9月のシルバーウィーク。どこかに行く予定はなかったんですが、高校生になって思うようにいろいろな活動ができてなかった長女が、みんなどこかお出かけしてる!うちもどこかに行きたい!と珍しく言ってきました。慢性的に常滑に行きたかったので、常滑?と思っただけれど、近場でササっとということで、車で30分程度で行ける名古屋市栄のテレビ塔前の久屋大通パークに行くことに…。久屋大通パークは、2020年9月18日、先週金曜日にオープンしたばかりの場所です。名古屋テレビ塔...レイヤード久屋大通パークと名古屋テレビ塔。

  • ホームベーカリーのパンやお家で焼いた食パンを切る…我が家の食パンガイドとパンナイフ。

    お家で焼いたホームベーカリーのパンや、食パン。せっかく時間と手間をかけて焼き上げたのだから、美しく食卓にのぼらせたい…。そんな時、やっぱりなくてはならないのが食パンガイドとパン切りナイフ。わたしは2種類のガイドと1本のナイフを持っています。こちらが、パンガイド。こっちが、パンナイフ。ガイドとナイフ、やっぱり両方なくてはとてもじゃないけれど、わたしはきれいに食パンをスライスすることができません。元々、こちらのタイプを使っていて何不自由なく使っていましたが、落としてしまった時に経年劣化もあり角が折れて、たった一部欠けただけなんですが使えなくなってしまいました。同じものを購入してもよかったんですが、ちょっとグレードアップしようかなと思い、ネットでよく調べて大き目だけどレビューもいい別のタイプのガイドを購入しました。こ...ホームベーカリーのパンやお家で焼いた食パンを切る…我が家の食パンガイドとパンナイフ。

  • 2斤のパンを焼く。2斤の型に対する生地の適正量。

    この夏は、例年になく夏でもオーブンを稼働させてパンを焼き続け、2斤の角食パンをついつい研究してしまいました。8回目にして、この写真のように、やっとこイメージ通りに焼けました(泣もうほんと泣いちゃうーー。今までの1回目から7回目までの迷走も振り返りつつ、このパン焼きの日々をしたためさせていただきます。よかったらどうぞお付き合いください!実は、角食パンにはあまり興味を持てず、買ってまで食べることも今までそうなくて、家ではごくたまに山型食パンを焼く程度だったんです。それがこの4~5月、コロナの影響で仕事がお休みになったこともあり、ひさびさに角食パンに手を出してしまったんです。ホント、すっごいひさびさで、なんだかめちゃくちゃ楽しいって思っちゃったんですよね。もちろん最初は山型に焼いていたんですが、なんとなく角食も焼き始...2斤のパンを焼く。2斤の型に対する生地の適正量。

  • サツマイモの「ツル返し」と、美味しいツルの佃煮。

    夏の盛りになるころ、サツマイモはツルを伸ばして四方へと広がります。伸びたツルの節間から根っこ(不定根)が出て地中へ入り、やがてこの根っこは肥大して芋になりますが、収穫できるほどの大きさの芋にはなりません😿不定根をそのまま伸びるに任せていると、根っこ成長して芋の数が多くなり、芋の肥大のために養分を多く吸収しようとします。葉は過剰に茂り、芋が大きくならないツルボケの原因になります。そのためこれくらいの時期になると、「ツル返し」を行います!ツルを浮かせて不定根を切り、育てている芋が大きく育てるように手を加えます。定期的に「ツル返し」行うことは、芋を太らせるための大事な作業のひとつなのです。手前の土の部分が見えないくらい、ツルが伸びて茂っていました。こうして不定根を切り、畝の上にかぶせるようにしていきます。あ~あったあ...サツマイモの「ツル返し」と、美味しいツルの佃煮。

  • 今年も美味しかった畑の夏野菜たち。

    わたしの畑の前にはほとんど流れが見えない川があって、その向こうには田んぼが広がっています。名古屋中心地から車で30分かからないくらいのところなんですが、このあたりは突然の田園風景で、長久手市は都会と田舎がクロスオーバーしていて田舎暮らししたい気持ちを満たしつつ、子どもたちには学校やあそびに苦労しない便利な場所で、こういう場所に巡り合えたことが幸運だな~と何年経ってもしみじみ思えます。こうして何不便なく子育てや仕事をしながら、畑づくりをボチボチとでも進めていくことができて、有難い限りです。さてさて、収穫した夏野菜たちは毎日の5人の食卓にものぼりますし、お弁当にもなっていて、さらになにかのついでで会えたお友だちにももらってもらっています。手前はもう全部収穫してしまった人参やジャガイモ、7月になってもうおしまいになっ...今年も美味しかった畑の夏野菜たち。

  • 畑をつづけて…。

    美しい田園風景と、すくすく育つ美しい野菜たち。野菜たちの育つ姿はそれは美しくて、毎年同じに思えるかもしれませんが毎年毎年種から芽が出て育ってゆく姿を目にできることに、わたしはなんとも言えない喜びを感じます。もう大きな畑をするようになって、9年目。たくさんの野菜たち。こんな穫れたての美味しい野菜食べられるなんて、我が家にとってはなににも代えがたい幸せです。…でも。ふと、今まであまり記事にしてこなかったことに気がつきました。それは、畑をしていることの『苦労』。社会人として、母として妻として、またある時は娘として、今までの人生ではたくさん大変なことがあり、ああ大変、なんでこんなにいろいろ大変なんだという気持ちになったことは当然たくさんありました。でもそれは個人的な話で、生きていたら苦労なんてあるのはみんな同じだからと...畑をつづけて…。

  • 今年の夏も、畑のモロヘイヤでモロヘイヤ丼!

    いや~…。…暑っいね!7月まで涼しかったけれど、梅雨明けてからは猛暑。暑いところが原産の、モロヘイヤやオクラ、ゴーヤなどなどが良く生るし、それらを身体も求めている!天候もめまぐるしく変化して、お日さまギラギラ猛暑かと思えば黒雲が立ちこめほんの数分先はスコール…そして数分後はまた何もなかったようにお日さまがギラギラとして…。外出する時には雨具が手放せないですね。畑でもう茂りに茂っているモロヘイヤ。写真は収穫した後のサッパリした様子なんですが、雨が多い7月は本当に収穫が大変なくらいとれました。収穫は時間がかかりますが、茹でるとぺっしゃんこになってしまうので、食べるのはあっという間に終わります。我が家は市販の3~4パック分くらいのモロヘイヤを使って、モロヘイヤのタタキを作って、熱々ご飯に乗せて「モロヘイヤ丼」をよくや...今年の夏も、畑のモロヘイヤでモロヘイヤ丼!

  • 魔性すぎる…全粒粉とひまわりの種のグラノーラ。

    これ、子どもたちが「魔性」って呼んでます。ホント、魔性で、やめられないくらいの美味しさなんです・・・😿!!毎日朝食かおやつでヨーグルトなどにかけてフルーツと一緒に地味豊かに食べさせてもらっていますが、本当はもっといっぱ~~~~い食べちゃいたいくらい…!かなりのカロリーと栄養なので、たくさん食べると鼻血でちゃいそうなので、我慢して我慢してゆっくりゆっくりみんなでいただいています✨【材料】330g程度※我が家はこの倍量でつくってます・オートミール…120g・全粒粉…50g・粗糖…45g・ひまわりの種・・・35g・菜種油…30g・レーズン…50g【作り方】・オートミール、全粒粉、粗糖、ひまわりの種をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。・菜種油を回し入れ、スケッパーなどで切るように全体をよく混ぜる。・オーブンシートを敷いた...魔性すぎる…全粒粉とひまわりの種のグラノーラ。

  • 簡単、手作り、赤紫蘇シロップで、紫蘇ジュース。

    畑の赤紫蘇で今年もまた紫蘇ジュースをつくりました。株のそばにしゃがんで、だいたい300枚から400枚くらい?収穫するのしんどいんですが、末っ子が毎年楽しみにしているからつくらなきゃ・・・!【材料】・赤紫蘇の葉…200g・水…1000㏄・ビートグラニュー糖…500g・酢(リンゴ酢でも米酢でも)…50㏄【作り方】・赤紫蘇の葉はきれいに洗って水気を取っておく。・水を火にかけて、煮立てばすこしずつ赤紫蘇の葉を入れて10分くらい煮出す。・葉っぱをざるなどで漉して、紫蘇の液にビートグラニュー糖を加え再び火にかけてグラニュー糖を煮溶かす。・最後に酢を加えて赤く色を発色させる。・冷めたら清潔な保存瓶などに入れて冷蔵保存する。あっという間にできあがりです。飲むときは大さじ1~2程度の赤紫蘇ジュースを入れて炭酸水や水で薄めてから飲...簡単、手作り、赤紫蘇シロップで、紫蘇ジュース。

  • バター入りの生地で数種類のパンづくり。

    たまにバターの入った生地で、食パンやバターロールを焼きます。これらはやっぱりバターが入っていないと作れない✨いつもバターが入っていない生地なので、ニーダーの釜の内側に結構生地がくっつくんですが、バターが入っていると油分があって、生地が釜からつるんとはがれてくれてらくちんなんです。この日は600gの粉で1/3量程度を山型食パンにして、2/3量程度をバターロールに形成しました。あんこやジャムがある時はあんパンやジャムパンにすることも多いです🎶バターが入っていない生地は、割れてしまい中身が飛び出ることがあるのですが、こういう油脂入りのパンは生地が伸びてくれて爆発することがほとんどありません。これらは翌日の朝食と長女のお弁当用。ふんわり焼けて翌日もふわふわです。なにはさもうかな~~。生地はバターの甘い香りがふんわりして...バター入りの生地で数種類のパンづくり。

  • 2020年ながくて風土夏の畑。

    やって来ました、畑の最盛期!毎年これくらいの時期が一番、畑がいきいきして見えるな~って思います。今年は梅雨が長引き日照不足のためナスやピーマンが全然でしたが、8月に入ってからの猛暑と日照りでピッカピカの実をならしています。今年も野口のタネさんの種から栽培している固定種のナス、「真黒(シンクロ)茄子」が美味しいです。ピッカピカのピーマンも、野口のタネさんの種から、固定種のピーマン。こういう伝統的に取り次がれた種から採れる野菜の美味しさってば格別です。野生を感じる・・・!夏場は畑に到着するなりやることがいっぱいで、もう命が危ないくらいの暑さなのでソレ~~~!って作業して必死なので、全然写真撮れないんですよね。でも、今年の夏の姿を残そうとこの日は勇んでカメラ持参で行きました。たくさん野菜の姿撮れたので、よかったらお付...2020年ながくて風土夏の畑。

  • ヨガがライフスタイルに…今こそお家ヨガ。

    ヨガをはじめて8年目。ずっとずっとヨガをやりたかったけれど、3人の出産と子育てで身動き取れず、やっと願いがかなったのは末っ子が幼稚園に入園した春。そんな末っ子がもう小学5年生なので、もうヨガは8年生になっていたのでした。わたしが受講していたのは、平日の夜のクラスなので、子どもや仕事の関係などでどうしても行くことが難しい時もあって、お休みしながらですが、ほぼ2時間くらいのクラスを何年もやらせてもらっていて、ヨガはすっかり生活の中でなくてはならない存在になっていました。先生が講座を続けてくれる限りはもうずっとやるつもりでしたが、今年の3月、新型コロナ感染症の拡大に伴い、会場になっていた施設がクローズしてしまい突如ヨガが休講になってしまいました。身体なまるかな~と思いつつも、仕事も4月半ばになるころ突如休園になって、...ヨガがライフスタイルに…今こそお家ヨガ。

  • 同じ生地で数種類のパンを焼く。

    パンを焼く方はみなさんご存知だとは思いますが、わたしは昔同じ生地からいろいろなパンに展開できることを知ったときとってもおどろき、パン生地の持つ可能性の大きさにおののきました(大袈裟?)。わたしはパンを焼くときほとんどバターや油脂を加えない生地を作ることが多く、それらはベーグル、イングリッシュマフィン、カンパーニュなどハード系パン、はたまた柔らかい白パンなどさまざまに形成して焼成しています。でも、たまにバターロールやシナモンロール、食パンなどが作りたくなって、バター入りの生地を作って、数種類焼くこともあります。先週のパンづくりでは、油脂なしの基本の生地を粉600g分で作り、●ウインナーロールパン(5個)●レーズンパン(5個)●白パン(5個)の3種15個焼きました。これらは捏ね~1次発酵、ベンチタイムまでは同じで、...同じ生地で数種類のパンを焼く。

  • 今年も…おばけキュウリで、キュウリのピクルス&キューちゃん。

    今年もおばけキュウリを生産してしまい、ピクルスとキューちゃんにしました!毎日畑に行けたらいいんですが、やっぱりどうしても4~5日空いてしまう日もあり、そんなときは案の定せっかく実をならしてくれたキュウリがおばけに・・・👻!こんなに大きくなるまで放っておいたら、キュウリの株も疲れてしまうし、ホントごめんね~~~💦と思いつつ収穫し、すべて美味しくいただきます✋2キロ以上あったので、1キロずつキューちゃんとピクルスに…と思っていました。仕事して収穫して遅く帰宅して夕飯の準備もあったので、今日は1キロだけ・・・と思いつつ気がついたら2キロ準備してしまって、もうこうなったら両方しこまねば・・・と思い、遅い時間でしたがピクルスとキューちゃん同時進行で仕込みました。だだ~~~ん。写真では大きさが伝わりませんが、これらは1本3...今年も…おばけキュウリで、キュウリのピクルス&キューちゃん。

  • 愛知の伝統野菜、ササゲ。

    愛知県に住むまで、見たことも聞いたこともなかった「ササゲ」。なんとなく「ゲゲゲ」って思うような、「捧げ」って思うような、野菜の名前としては「ササゲ」って、なんとなく聞きなれない感じに思えました。また、見たこともないような細長い豆類だったので、これはどうして食べるのだろう!?とはじめは謎だらけでした。7~8年前に初めて栽培をして美味しさや栽培方法を知ったのですが、ネットを張るのが大変なので、夏の豆類はしばらくインゲンしか作っていませんでした。2年前に勤務している園の子どもたちが夏場に栽培して、大事に種取りもしてくれたササゲの種を、卒園するときのプレゼントとしてもらい(涙!)、昨年栽培していて、今年も自分で採り継いだ種から大切に栽培させてもらっています💕職員ひとりひとりにちゃんとラッピングもして届けてくれた年長さん...愛知の伝統野菜、ササゲ。

  • 今年は7月も意外にパンを焼いています…ハイジの白パン、農家のレシピ。

    令和2年7月豪雨、九州に続いて長野や岐阜も大変な被害に見舞われています。まだ降り続く雨がとても心配で、報道の映像を見るといたたまれない気持ちになります。どうかこれ以上の被害が広がらないことを願います…。蒸し暑いとはいえ、昨年のように5月から真夏日が続くようなことはなく、梅雨の影響での天候不良やコロナ禍もありお出かけというよりは家にいることが多い7月。7月というのにしっぽりひっそりパンを焼くことが、例年にない感じで多くなっています。夏場のパンづくりは発酵が早く楽ちんな部分もありますよね。先月、雨の休日に焼いた全粒粉のイングリッシュマフィンは、しっかりいつもどおり60分2次発酵をとったら過発酵気味になり、ああ、今は夏なんだな~って思いました。張り切って20個焼いたんですが、4回に分けて焼いたので(1回5個ずつ)、焼...今年は7月も意外にパンを焼いています…ハイジの白パン、農家のレシピ。

  • 2020年7月、ながくて風土の畑の姿。

    畑に行くたびに、野菜も雑草もえらい育っていて、夏場の活気あふれる畑の姿です。こちらは、もう何年も何年も種をとりついで育てている、インゲン。鈴なりに、たくさん生るし、育てやすいし、しかも美味しい!夏場の食卓の彩りに欠かせない野菜です。隣でササゲを育てているんですが、両方とも畑に行くたびに蔓を伸ばしに伸ばしていて、誘引してほしそうに風に揺れています💦野菜の生育に対して、わたしのペースが遅くて💦こちらはネギ!雑草ボウボウだったんですが、ちょっときれいに草取りしました。元気いっぱいなサツマイモ!今年もたくさん収穫できるといいな~。種まきから収穫まで120日くらいかかる人参ですが、今年は種まきから90日程度でもう食べごろになっていました。今、徐々に収穫しつついただいています🥕バジル!今年も種から育てています。一度ジェノベ...2020年7月、ながくて風土の畑の姿。

  • 練りゴマを使った、ゴマのジェノベーゼソース!

    畑のバジルもぐんぐん大きくなって、ちょっと収穫しただけでもこんな量になりました✨持ち帰ったバジルを見て、これは家族が楽しみにしているジェノベーゼつくらなきゃ!!と思ったんですが、バジルって、松の実やら粉チーズとか材料が揃わないタイミングで収穫できるときも多いですよね。畑のバジルが穫れたときにサササとつくれるように、我が家では必ず家にあるようなものでジェノベーゼソースをつくるようになってきています。松の実は、ねりごまで…粉チーズは、常備している自家製ヨーグルトで…オリーヴオイルは、ゴマ油で…という風で✨あと、一般的なレシピのソースは、ちょっと油が重たく感じるので、我が家のソースは通常よりもちょっとだけ軽め。でも、十分コッテリ油分を感じます。【材料】(4~5人分)・バジル50g・ゴマ油30g・練りごま20g・ヨーグ...練りゴマを使った、ゴマのジェノベーゼソース!

  • 手持ちの型に対する山型食パンの生地の適正量を考えてみた。

    食パンは、子どもたちが小さいころ、十数年前はたまに焼いていましたが、子どもの数も増え大きくなってきてからは、時間の余裕もなくなってきて、食パンではなく個数をたくさん焼いて、焼いたそばからすぐ食べられるようにし、冷ましたり切ったりする手間を減らすようになってきました。もうひとつ、あまり食パンを焼かなくなった理由は、我が家は転勤族で狭い賃貸住宅暮らしで台所ももちろん小さくて、小さなオーブンは庫内の高さがなく、パン生地のてっぺんが電熱線に近づきすぎて、毎回焦がしそうになりハラハラするということです。…というわけで、食パンづくりからなんとなく遠ざかってしまっていましたが、型を目にすると、食パンたまには作りたいな~って思うこともありました。今回、思いたっていざ食パン焼こうと思いましたが、そう思った時、生地の量などもすっか...手持ちの型に対する山型食パンの生地の適正量を考えてみた。

  • ちりめんと塩昆布のふりかけ(佃煮)づくり。

    こんにちは✨徐々に学校やお仕事再開されて、みなさまお忙しくされていらっしゃるのではないでしょうか?我が家も6月から、子どもたちの学校、わたしの勤務が始まり、そうなったらそうなったでいきなりいつものせわしなく、バッタバタの毎日に舞い戻って、ついこないだまで毎日何本かヨガをして、家族の3度の食事とおやつをつくり、パンやお菓子を焼いていた日々が懐かしい・・・。勤務先は集団生活をするので、朝から時間を決めて施設やおもちゃなどの消毒を何度もやって、ほかにもさまざまなことに気をつけながらの新しい生活習慣になってきています。そんな中、6月のあたまに長男の13回目の誕生日があり、広島や金沢の実家からお祝いや、美味しいものがたくさん届きました。今はあまり外を出歩けないし、今までと同じようには外で食事を楽しむことも難しい状況なので...ちりめんと塩昆布のふりかけ(佃煮)づくり。

  • 手づくりグラノーラ。

    すっご~~くひさしぶりにグラノーラつくりました。なぜごくたま~にしか焼かないかというと、それは、美味しすぎて、最高すぎて、ついつい食べすぎちゃいそうだから…✨粉菓子屋さんのmariちゃんから基本のグラノーラのレシピを教わって以来、我が家でもグラノーラを焼くようになりました。レシピは教わったものなので、詳細は内緒にさせてくださいね、ホントごめんなさい🙇💦ざっくりとだけお伝えすると、押し麦(オートミール)、小麦粉、粗糖、油、ナッツを手ですりまぜて焼いて、焼きあがってからドライフルーツを和える・・・という感じです✨香ばしいナッツと甘いドライフルーツ、穀類の美味しさが詰まりすぎてやばいです・・・🙌毎回、天板2枚分をつくっています。だいたい600gくらいかな。こんな美味しい栄養が詰まったものはゆっくり食べなきゃって思うん...手づくりグラノーラ。

  • 新しい器の目止め。クーヴェール・ア・ラ・メゾン、スタジオMの器。

    名古屋に来てからずっと、もう20年くらい大好きなマルミツの器。名古屋市名東区のクーヴェール・ア・ラ・メゾンは、自宅からとても近いので、年に数回お買い物を楽しませてもらっています。クーヴェールは、マルミツポテリ直営の食器店で、もう独身時代から好きで、新作が出るたびにときめいて、今でも誕生日などでなにか新しい器をお迎えできそうなときには行ってしまいます🚙今年もまたバースデーカードをいただき、割ってしまってかけていた器などを買い足しに行ってきました。実は、その中のひとつにもう買うのは3回目になってしまった、炊飯用の土鍋があります💦把手を欠けさせてしまって💦多分もう7~8年この土鍋で炊飯しているんですが、2~3年に一度買い替えている感じですかね。土鍋って一度割らしてしまうと同じものってなかなか手に入らないんですが、クー...新しい器の目止め。クーヴェール・ア・ラ・メゾン、スタジオMの器。

  • もうすぐ、つばたしゅういちさんの命日です。

    畑では、玉ねぎやニンニクが穫れ、気温がぐんぐんと上昇してゆく初夏です。この季節になると、つばたしゅういちさんの命日だな~としゅういちさんのことが思い出されて、高蔵寺の方を見て手を合わせます。2015年6月2日、津端修一さんはお昼寝をしたまま天国に旅立たれました。2016年7月に、しゅういちさんのお宅にお伺いしたときの写真です。お土産の焼き菓子などをお供えさせてもらいました。ひでこさんにお茶やケーキをご馳走になり、たくさんお話できた、今となっては夢みたいな時間でした。でも、夢ではなく、今もしゅういちさんやひでこさんの存在がわたしの励ましになってくれています。わたしがはじめてお宅にお伺いできたときには、亡くなれて1年経った後だったのですが、ひでこさんのお宅にはたくさんのプレートやお道具がそのまま残されていて、まるで...もうすぐ、つばたしゅういちさんの命日です。

  • グリーンピースの冷凍保存、2020年。

    今年も畑でグリーンピースが収穫できました。毎年、おんなじことなんですが、それでもいつもいつも本当にうれしいです。今年は多分8キロちょっと収穫できました。地主さんやるーあんりちゃん、後はお友だちにももらってもらいました。今、なかなか人と会えないのでもっと差し上げたい方いたんですが、それもかなわず…!会える方と、ホントに近くの方だけ…。そして6キロくらいのグリーンピースを我が家でさばきました。冒頭の写真は、畑から持ち帰ったグリーンピースを、子どもたち総出でさばいてもらっているところです。皮などが多いですね~。あと、未熟なサヤ、ちょっとだけある虫食いなど取り除くと、本当に食べられるのは全体の重量の4割弱ってところでしょうか。たくさんあるけれど、可食部は全体の4割なので、6キロでも2.4キロだけ💦そんなグリーンピースを...グリーンピースの冷凍保存、2020年。

  • 簡単、美味しい、自家製コチュジャン。

    今年もまた畑の唐辛子と自家製味噌を使って、コチュジャン仕込みました。しばらくコチュジャン切らしてしまっていたんですが、ないと地味に困る💦もう何年もつくっていますが、今や我が家にとって欠かせない調味料になってくれていますね。コチュジャン作ろうと思ったら、買って用意しなきゃいけないのは『米飴』。米飴求めて買い物に出たら、ひさびさにこのこめ飴に出会いました。昔から売っていて、何回か使ったことがあるんですが、南国名産麦芽製だそうです✨わたしの出身の石川県の金沢市に『俵屋』っていう飴屋さんがあって、そこの『じろあめ』でコチュジャン作るのも大好きで、以前何回か記事にもさせてもらっています🎶また帰省したときに買いおきしておきたいな~♡さてさて、コチュジャンのつくり方は簡単!材料を鍋に入れて、20分に詰めるだけ!少し冷めてから...簡単、美味しい、自家製コチュジャン。

  • 簡単なのに、こんなに美味しいキャロットケーキ。8

    キャロットケーキ焼きました。キャロットケーキって、ヘルシーなイメージあるけれど、しっかり甘くてしっとりとてもリッチな味わいのケーキで、主役級にはちゃめちゃに美味しいと思うのってわたしだけですか?いや、そんなことないですよね✨人参が入っていて、かさ増し的なイメージなのか、庶民的な素材のイメージが強いのか、なんとなく田舎を感じさせるようなお菓子。それでいてとっても贅沢な味わい…そんなキャロットケーキが本当に大好きです。うちのキャロットケーキは、表面のコーティングにはなんとなくクリームチーズじゃなくてマスカルポーネチーズを使っているんです。甘くなく酸っぱくなく、冷蔵庫から出して結構そのままでも伸びがいいので…🤗我が家のキャロットケーキは至ってシンプルぅ~~な作り方で取るに足りないものなんですが、備忘録としてこちらに書...簡単なのに、こんなに美味しいキャロットケーキ。8

  • 川沿いの桜の葉っぱで、桜の葉の塩漬け…桜餅用に。

    今年も畑の横を流れる(?)ほとんど流れも見えないくらいの細い細い川の川沿いにある桜の木から葉っぱを30枚いただき、塩漬けをつくりました。桜餅を作る時のためだけです✨この塩漬けを作る作業の時から、もう桜餅の香りがしてとても楽しいです♡我が家は毎年このやり方で漬けていて、作れなかった年もあったので2年くらい使用したこともあります✨冷蔵庫の保存がおすすめです🎶【材料】30枚程度・桜の葉30枚(20gでした)・塩10g(桜の葉の半量)・水20g(桜の葉と同量)※20gのうち、5g程度を梅酢にしても)【作り方】・桜の葉はよく洗い、熱湯で30秒くらい茹でて、すぐに冷水に取る。綺麗な色を保つため、すぐに水にさらします。ザルなどにあげて水気を切ります。・さらに布巾などで一枚一枚水気をふき取り、しばらくザルの上などで乾かします。...川沿いの桜の葉っぱで、桜の葉の塩漬け…桜餅用に。

  • 楽しいミルクフランスづくり。

    お家にいる時間が長くて身体的に動くことも今までと比較にならないくらい減ったのに、子どもたちのお腹はそんなことちっとも関係ないみたいで、3回のご飯に加えておやつもしっかり食べたがります。買ったおやつも楽しいんですが、毎日毎日はあれなので、できる時にはおやつも結構つくっています💦そんな毎日ですが、こないだおやつに作ったミルクパン…数年ぶりに牛乳が入った生地で焼いたんですが、なんだか懐かし味わいというか結構レトロな感じで美味しかったので、記事に残させていただきます✋【材料】15本分・強力粉450g・薄力粉150g・粗糖30g・塩9g・白神こだま酵母10g・水135㏄(うち30㏄は酵母を浸す水に使用)・牛乳270g【作り方】・酵母をぬるま湯30㏄(水の分量内)に浸して置く。・材料をニーダーやHBに入れて、最後にぬるま湯...楽しいミルクフランスづくり。

  • さくさく、ほんのり塩気のあるシナモンスティック。

    休校中で、今までの部活やクラブチームやってた頃の運動量にしたら全然動いてないのに、3食以外でもしっかりおやつを食べたいうちの3人組。お昼の準備をする直前にボウル一つでできるようなものを作って、成形してオーブンで焼きながらお昼の準備をすることも多々あります。今日はなんにしよっかな~と思った時に、甘くないサクッとほんのり塩気があるものがいいな~と思い、ひさびさにクラッカーを焼くことにしました。子どもたちが小さいころは本当によく焼いていたな~~。今回は、シナモンとコショーを加えて長めのスティックにしてみました。【材料】・薄力粉150g・粗糖15g・塩小さじ1・ベーキングパウダー小さじ1/2・胡椒好みで・菜種油30g・水40㏄~【作り方】・薄力粉、粗糖、塩、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、コショウをボウルに入れて...さくさく、ほんのり塩気のあるシナモンスティック。

  • 畑の唐辛子を、バーミックスで一味唐辛子に。

    昨年秋、収穫してずっとリビングの天井に飾ってあったというか干しながら使っていた赤唐辛子。毎年鷹の爪を栽培して、青唐辛子としても赤唐辛子としても日々使わせてもらっています。赤唐辛子はそのまま保存して漬物やピクルス、マリネ、パスタやきんぴらなどに使っていますが、一部は挽いて一味にして、コチュジャンやチリソースづくりに使用したり、うどんなどの薬味などとして使っています。バーミックスやミルミキサーなどがあれば、自宅でも簡単に唐辛子から一味唐辛子がつくれます✨枝からはずして、ヘタを取って…。真ん中でポキンと折って…。バーミックスのグラインダーにセット✨低速で回すこと30秒くらい?あっという間に一味唐辛子のできあがり!少し種が混ざってますが、家で使う分にはあんまり気にせずそのまんまにしてます💦辛みが少し増すかな~って感じで...畑の唐辛子を、バーミックスで一味唐辛子に。

  • 畑のネギたっぷりの、自家製チヂミ。

    子どもたちがまだ幼稚園とか学校とか行ってない頃、よくお昼に作っていたチヂミ。気がつけばもう長~~~いこと、作っていませんでした!!先週から子どもたちの休校に加え、相棒くんがテレワーク、わたしが休園でお休みになったので毎日5人分の3食を考えねばならない事態になっていて、チヂミもレパートリーのひとつに加えねば!と思い、ひさびさに作りました。よし!これを今日の1日1チャレンジにもしよう!!と勇んで、朝食用に作りました。【材料】28㎝のフライパン2枚分・薄力粉…140g・片栗粉…10g・ベーキングパウダー…3g・卵…1個・水…195㏄・ヨシル(魚醤)…5㏄(なければ水をだし汁200㏄にしたり、顆粒のだしの素などを加えて調整してください🎶)・豚肉…100g(細かく刻んでおく)・ネギや新玉ねぎ、ニラなど…適量(刻んでおく)...畑のネギたっぷりの、自家製チヂミ。

  • 2020年4月、畑の姿。

    春です。でも、まだあんまり暖かくならず低温の日が続いていて、野菜たちはゆっくりゆっくり大きくなっているって感じに見えます。でもゆっくりと確実に大きくなってきていて、畑に行くたびにいろいろな変化を見せてくれます。冒頭の写真はウスイ豆(グリーンピース)とキヌサヤ。白い、スイートピーみたいなお花がとても可愛いです。キヌサヤはもう少しずつ収穫しています!茹でて煮物に和えたり、たくさんある時はニンニクとオイルでどっさりソテーしていますが、これがわたし大好物なんです✨グリーンピースはサヤがつき始めていますが、今からは実がだんだん肥大していくので、それを待ちます。キヌサヤよりも収穫期はもう少し先になります。あ~今年もうちの畑の豆が食べられて幸せ~~。。。こちらはネギ。今年も2筋つくります✨ジャガイモも、やっと発芽してくれまし...2020年4月、畑の姿。

  • 2020年春の味覚、タケノコ三昧。

    広島の実家には竹林もあって、春になるとたくさんのタケノコが出てきます。祖父母はこの田んぼや畑、野原のある実家で生涯を過ごしましたが、父母は父の仕事のため結婚後はずっと広島市内で暮らしていました。20年くらい前にやっとこの自然豊かな実家に戻ってきましたが、父母にとって、野良作業は慣れない仕事でタケノコ掘るのも大仕事です。3本掘って、クタクタになったそうですが(!)そのうちの2本をうちに送ってくれました。父がレポート(?)をつけてくれました(笑)うちは両家とも理工学系じーちゃんで、ちょっとこういうところがあって、ふたりのおじいちゃんは似ています。わたしの実父も、こんな感じのことするので(!)似てるな~って心の中でひとりひそかに思っていました!実は、先日わたしの畑で地主さんから「タケノコ掘ってあげるで持って行きゃ~!...2020年春の味覚、タケノコ三昧。

  • ふわふわもっちりむっちり、お豆腐の白玉団子。

    昔、イベントでおやつやごはんを作っていた時に、白玉が固くならないようにするにはお豆腐入れるといいって耳にしたことがあって、ずっとやりたいな~と思ったまま10数年の年月が経ってしまいました💦こないだ、ついに決行したんですよ~🙌決行・・・なんて、白玉団子づくりに大げさですね💦でも、やっと作ったな~と我ながら思いました。今回は、普通に我が家のおやつとしてつくっただけなんですが、今新型コロナウイルス感染症の流行の影響で自粛生活が続いているため、なんとなく1日1チャレンジ的?に、普段あまり作らないものを、毎日1つ、作っていけたらいいな~なんて勝手に思っていて、白玉団子づくりはその一環になるかなということもあります(笑)いろいろレシピを見たけれど、買い置きしてあった白玉粉が120gだったのと、我が家で常備しているお豆腐が1...ふわふわもっちりむっちり、お豆腐の白玉団子。

  • プ・プ・プリン。

    素朴~なプリン焼きました!実は生まれて初めてプリンつくったんですよ。そんなにプリン好きじゃなくて、自分で買ってたべたこともないくらいだったんですが、昨今話題の『固めプリン』が気になって気になって(笑)レトロな感じが可愛くて、わたしも作りたいな~って思いました。せっかく桜が咲いた晴天の休日も外には出られないので自宅で地味ぃ~にプリンづくりです🙌【材料】野田琺瑯レクタングル浅型SホワイトシリーズWRA-S(幅14.5×奥行き20.8×高さ4.4cmで0.8リットルサイズ)1個分・グラニュー糖40gと水大さじ1と熱湯大さじ1・牛乳340㏄とビートグラニュー糖60g・卵4個【作り方】・カラメルをつくる。グラニュー糖40gと水を合わせて琺瑯に入れて火にかける。カラメル化してきたら火からおろし、熱湯を加え全体をよく混ぜてな...プ・プ・プリン。

  • 2020年、藤が丘お花見ドライブと古戦場公園の桜。

    今年のお花見は、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、車窓からのお花見となりました。1週間前の先週の土曜日、ほんのつかの間ですが、家族5人で自宅から5分くらいで到着する藤が丘までの並木道を通り、藤が丘周辺をドライブしました。写真には写せなかったけれど、道路の両側に植えられた桜が咲き誇り、青空の下桜のアーチのように見えて、ずっとつづく桜のアーチを見上げて「わ~~」とか「きれ~~~」とかそれぞれ言いながら、つかの間のドライブでのお花見を楽しみました。実は、この日の午前中に長久手市内にある和菓子屋さん「卯月堂(うげつどう)」さんで和菓子を買ってありました。熱々のほうじ茶を用意して、誰もいない場所でお茶できるところがもしあったら、外でお茶したいね~と食器なども準備して(!)車に乗っていました。結局なかなかいい場所見つ...2020年、藤が丘お花見ドライブと古戦場公園の桜。

  • 2020年・ながくて風土の春夏野菜づくり、はじまり。

    やってまいりました~✨春夏野菜のシーズン✨本当は2月に土づくりなど土台を作れたらよかったんだけど、今年も土台づくりしながらの植え付け、種まきとなってしまいました💦保育園は年度末の怒涛の毎日で、巣立つ子どもたちのお見送りと新しくお迎えする子どもたちのお迎え準備が同時進行しています😊❢❢そして我が家は3人の子どもたちが中学校卒業と小学校卒業、あとひとりは進級で、なんだか毎日本当にせわしなくあれもこれもやらねばいけない状況が続いています。ちゃんと予定たててやってるつもりだけど、どうしてもバタバタします。しかーーーも!新型コロナウイルス流行の影響で、小中学校の休校や卒業式の変更があり、さらにクラブチームや習い事など、それぞれが所属するところでたくさんの予定が中止・変更になってしまい、毎日のようにいろいろなところからいろ...2020年・ながくて風土の春夏野菜づくり、はじまり。

  • オーガニックな緑茶とココナツのスコーン。

    お茶とココナツの組み合わせって本当に美味しくて、ふと食べたいな~って思います。常備している有機の粉末緑茶は、飲用としてはもちろんですが、思い立った時にお菓子づくりにも使えてとっても便利です。ココナツは、『ネオファーム』さんのオーガニックのココナツロングか、『ココウェル』さんのオーガニックココナツファインが気に入っているので、それらを見つけた時に購入したり、注文したりして使っています。こないだ久々に行った、日進の旬楽膳でココウェルさんのココナツファインを見つけました!今までなかったので、すごくうれしいです!名古屋駅のイセタンハウスのコスメフロアでもなんとココウェルさんが扱われているので、そちらでも購入することがあります✨ココナツは、漂白処理されることが多いので、こうした無漂白のものやオーガニックのものがあると安心...オーガニックな緑茶とココナツのスコーン。

  • ひなまつりのお楽しみ、おこしものづくり。

    愛知県に来てから、はじめて知った「おこしもの」。わたしが生まれた石川県では、ひなまつりはちらし寿司や甘酒を楽しみ、ひな壇にはきれいに色付けされたお砂糖菓子が飾られていることが多かったように思います。愛知県のこのあたりでは、ひなまつりの頃になると『おこしものづくり』が盛んです✨米粉を熱湯で練って木型できれいな形を型どり、色付けしたり、色を付けた生地を混ぜて型どったりして、蒸し器でシュンシュン蒸して美味しい甘辛い砂糖醤油のタレをつけて食べます。初めて、おこしものを食べた時は、米粉を練って蒸して食べたこともはじめてだったので、今まで知っている餅粉を蒸したお餅やおまんじゅうと食感がかなり違って、サクサクとしているようなズワズワとしているような気がして美味しさがすぐにはわからなかったんですよね。でも、毎年子どもたちと家や...ひなまつりのお楽しみ、おこしものづくり。

  • 椿餅(つばきもち)、道明寺粉を使った簡単レシピ。

    こんにちは。わたくしごとで恐縮ですが、実は2月24日をもちまして、おかげさまで『ながくて風土』はスタートして早丸8年が経ちました。6~7年前にブログの引っ越しをしたのですが、それ以降も1,379,678件ものアクセスをいただきまして、本当にこんな地味ぃ~なところにお立ち寄りいただいて感謝感謝です✨わたしもいろいろな方からたくさんのヒントをいただいて、日々暮らしていますが、この『ながくて風土』もなにかどこかでちょっとしたヒントになってくれているといいなあという思いで続けさせてもらってきておりますm(__)mあと、最近では自分の備忘録にもなっておりますね💦なにかやるときには、以前どうしてたっけとその年その年のやり方をざっと確認してみたり、細かい分量を確認してみたりと…。…なんとなく、ゆるやかにスタートして、こうして...椿餅(つばきもち)、道明寺粉を使った簡単レシピ。

  • 2020年、我が家の味噌活。

    今年もこの味噌を仕込む時期になりました。先週末は、この冬でちゃんと冬らしい、気温が低い寒い週末になりました。…とは言え、今年も雪を見ることなく過ぎていきそうなんですがね…。かねてから、大豆と麹が到着して一番初めの週末、2月9日は味噌仕込むよ~と家族に宣言していたんですが、この宣言通り我が家の味噌づくりを決行いたしました✋大豆は、無農薬のお米やもち米などでもお世話になっている土橋さんの無農薬大豆…。麹は、長野県木曽町福島の「小池糀店」さんの米麹…。塩は、金沢の母が送ってくれる石川県は能登、珠洲市の珠洲塩…。という、原材料で仕込みました!名古屋生活クラブさんでは、小池糀店さんの麹に加えて、福井県のマルカワ味噌さんの麹も扱ってくれていて、大豆も青森の今さんのものや土橋さんの無農薬大豆など、いろいろと良いものを扱ってく...2020年、我が家の味噌活。

  • オーガニックなマンディアン。

    女の子の母にとって、なにげにとっても忙しいバレンタインデー。長女のころからですが、この季節はお友だち同士でチョコを交換する友チョコづくりに追われます💦子どもたちは、イメージだけでいろいろとつくりたいものを言ってきますが、いろいろと今までお菓子をつくってきたものとしては、「!?」って感じのものつくろうとしていることが多く、つっこみどころ満載です🎉❢でも、子どもたちもいろいろとつくってみて実体験として学ぶ機会になればいいかなと、子どものやりたいようにしてもらってます。一応、お母さんこんなの素敵だと思うんだけど✨と言ってみるんですが、子どもって意外とそういところ頑固というか、自分のやりたいようにやりたがるので、たいていわたしの案は、子どもに却下されます。…そして、自分で作る…!今年、わたしが提案したのはマンディアン。...オーガニックなマンディアン。

  • 甘夏ジャム。

    今年も作りました🙌今絶賛製造中のライ麦パンやカンパーニュに、やっぱり旬の甘夏ジャムを合わせたい✨…と、ひとふんばりしてつくりました。外皮も実を包む薄皮も、種も実も捨てるところなく甘夏を丸ごといただけるので、毎年甘夏1~2キロ分はジャムにしています。甘夏1キロに対してビートグラニュー糖を500g入れていて、ジャムはだいたい1500㏄以上のできあがり量になります。【材料】1.5キロ以上・甘夏…1キロ・ビートグラニュー糖…500g(粗糖やきび糖でもOK💕)【作り方】・甘夏はよく洗っておく。・外皮を8分割してむき、さらに刻んでおく。・湯をわかし、グラグラ煮立ったら外皮を入れる。ふたたび煮立ったらザルなどにあげて水気を切る(茹でこぼし)。・実を取り出し、薄皮と種はとっておく。実に500gのビートグラニュー糖をまぶしておく...甘夏ジャム。

  • カンパーニュとライ麦パン。

    今まで、なぜ焼いてこなかったんだろう…?ライ麦のハード系パンが一番好きだな…と今さらつくづく思っています。先週、思い立って焼いたライ麦粉のハード系パン。今までパン屋さんなどでも一番好んで選んでいたような気がするんですが、結婚して子どもたちが生まれてきてかれこれ15年以上、パン屋さんに行っても子どもたちの食べやすいものから選んでいて、なんとなくハード系パンから遠ざかっていたなあとふと気がつきました。子どもたちも大きくなってきたし、やっぱりライ麦のハード系パン焼きたいなぁ~という気持ちがむくむくとわいてきて、お買い物のついでにライ麦粉を1kg買いました。そしてこのイチジクとナッツのライ麦パンを焼きました。そして…あまりにもこのライ麦パンの香りとハード系パンならではの皮と中身のバランスが好きすぎて、このパンを焼いた日...カンパーニュとライ麦パン。

  • イチジクのライ麦パン。

    こないだ買っておいたライ麦粉を使い、ハードブレッドを焼きました✨実は小さいころデニッシュやクロワッサン系のパンがすごく苦手で、パン自体とても苦手でした。でも、だんだんバケットやハード系のパンはとっても好きなことがわかってきて、時々美味しいお店で買って楽しんでいました♡自分で焼くようになってからは、ベーグルやイングリッシュマフィンなどシンプルなパンが多く、それに満足してからはバターを少しだけ入れてあんパンやバターロール、ウインナーロールやハムロールなど、お惣菜パンが楽しくなってきて、最近やっと自分の好きなハード系が焼きたいな~という気分にまでたどり着きました🎶まず用意したのはライ麦粉。近くの旬楽膳で1kg購入しました。あとは家にあったドライイチジクとローストしてあるパンプキンシードを使って、いざ…!【材料】丸形4...イチジクのライ麦パン。

  • 愛知県春日井市高蔵寺の『あかね珈琲店』きこちゃんからのお便り。

    愛知県春日井市の『あかね珈琲店』。こちらのオーナーさんのおくさまであるきこちゃんからまたお便りをいただきました。何度もこちらでもきこちゃんのことはご紹介させていただいていたのですが、つばたしゅういちさんもこちらの珈琲店に通われてみえて(ご自宅からマウンテンバイクで!)、きこちゃんととっても親交が深かったのでした。きこちゃんの畑もしゅういちさんのことご存知の方は「!!!!」ときっとなるような素敵な畑です。いたるところに黄色のプレートがあって…。もちろん、つばたひでこさんもきこちゃんとお付き合いがあり、きこちゃんも何度もひでこさんのお宅にうかがわれてみえて、そんな長いお付き合いをされてみえたかたです。わたしはしゅういちさんとお会いしたことがなかったのですが、ひでこさんのお話などからしゅういちさんがきこちゃんのことを...愛知県春日井市高蔵寺の『あかね珈琲店』きこちゃんからのお便り。

  • 素朴なおうちのシナモンロール。

    ずっと作ってみたかったシナモンロール。バターがいっぱい入っていたり、表面にはアイシングのお砂糖がたくさんついていたりしてなかなか作れなかったんですが、今回表面のアイシングはなしにして、素朴なシナモンロールを焼きました。真ん中は、シナモンシュガーだけというシンプル~~な感じにしました。シナモンはもちろん、愛用のオーガニックシナモンです✨作ってわかったんですが、やっぱり表面のアイシングはシナモンロールの象徴ですね。見た目的にも!あと、シナモンロールって口にするとすごく甘いですが、アイシングしていないと甘いんですが、予想の甘味よりはかなり優しい感じで、アイシングとバターたっぷりの生地で、シナモンロールの美味しさってでできているのだなぁ…と改めてわかりました。でも、お家のおやつで食べる分にはこの素朴なシナモンロールがや...素朴なおうちのシナモンロール。

  • はじめての栽培、ホースラディッシュ。

    赤紫蘇の上に写っている見慣れない野菜、ホースラディッシュ。るーあんりちゃんから分けてもらって、今年初めて栽培しました✨夏場はこんな風に葉っぱが勢いよく伸びて青々としていたんですが、冬になり葉が枯れてきて、いよいよ根っこの収穫時期がきました。ごく一部ですが、ゴボウのようなこんな感じ!太さもゴボウ程度です✨こちらをよく洗って…すりおろします!こんな感じ✨初めて食べるのでめちゃめちゃ辛いんじゃないかとドキドキでしたが、本当によい辛みで、子どもたちでも食べられました👍食べてる途中で写真撮るのやめようかと思ったんですが、あまりの美味しさにパシャリ📷こんな風にお醤油の小皿に浸してから刺身にのせたりしつついただきました。添えてある緑の野菜はるーあんりちゃんの畑の若いケールです。キャベツの葉のような、ブロッコリーのような味がし...はじめての栽培、ホースラディッシュ。

  • 2020年もどうぞよろしくお願いいたします!

    あけましておめでとうございます🎍みなさまにとってよい一年になりますように…✨そして災害などのない穏やかな一年になりますように…✨…みなさまは、どちらでどんなお正月をお過ごしになられましたでしょうか?我が家はというと、長女が受験生なので、あまり遠出はせずに自宅を中心にゆったり過ごしていました。おせち、どうしよっかな~と思っていたのですが、子どもたちがオードブル形式がよいということだったのでそうしました👍おせちのお品も、子どもたちがみんな食べるものを中心にしました💦例えば数の子などは長女しか食べないので、本来は子孫繁栄の意味も込められていてみんなで食べたかったのだけど、最終的に長女とわたしだけでひいひい食べる羽目になるので今回は控えました💦子どもたちは紅白かまぼこや伊達巻きが食べたいと言いました。この紅白かまぼこは...2020年もどうぞよろしくお願いいたします!

  • 名古屋市、パンドール丸武さんの最高のシュトーレン。

    今年もまたクリスマスのお祝いに、ここちゃんから、ここちゃんのお店のシュトーレンが届きました✨ここちゃんちのお店、『パンドール丸武(マルタケ)』さんのシュトーレンは、名古屋で最も美味しいシュトーレンのひとつではないでしょうか…!?丸武さんは、ここちゃんのお姉さんご夫婦が職人さんをされてみえて、丸武さんのお店を出されるまで長年ドイツや名古屋中心部の有名なブーランジェリーでおふたりとも修業されていました。お店を出される前は、ここちゃんのお家でお姉さんご夫婦に直伝で本場のリュスティックの焼き方を教えていただいたこともあるんですが、もう生地に触れる手さばきが鮮やかすぎて、職人さんの焼くパンというもののすばらしさを知りました✨そんな昔から、この時期になると毎年ここちゃんがお姉さんご夫婦の素晴らしいシュトーレンを我が家に送り...名古屋市、パンドール丸武さんの最高のシュトーレン。

  • 砥部焼のマグカップ。

    20代の頃からかれこれ20年以上、ゆっくりゆっくり集めている砥部焼の器。今回、マグカップがたて続けに割れたこともありあらたな砥部焼のカップをお迎えしました✨実は砥部焼は丼や鉢物などが多く、茶器はお客さま用のカップ&ソーサーのセットしか持っていなくて、普段使いの砥部焼カップははじめて…!砥部焼はものすご~~~~~~~~~~く丈夫なので、これから何年愛用させてもらえることかしら…💕ザザーーン。この柄にしました。そして、熱々の珈琲を注ぎました。このマグカップ、持ち帰ったその日から家族全員かなりのヘビーユースしてます。手に取りやすい、たっぷり入る、そしてなんだかいい塩梅…。お茶タイムになると、ついついこのカップを選んじゃいます。まずは2個買ってみたのですがかなりいい具合なので、あと3~4個は買いたいなと思っています。模...砥部焼のマグカップ。

  • つばたしゅういちさんも愛した、多治見のうなぎ。

    もうかれこれ2~3年、多治見のうなぎこと書きたいな~って思っていました。あっという間に時が経ちますね。。。2016年につばたひでこさんのお宅にお邪魔させていただいたときに、ひでこさんからしゅういちさんはうなぎが大好物で、多治見にうなぎを食べに行くことを楽しみにされていたことをうかがいました。多治見には、有名なうなぎ屋さんがたくさんあります。美濃焼とともに発展してきた多治見。多治見は全国的にも夏場の暑さが格別な場所だし、主要産業の窯業は、とても重労働でスタミナが必要です。元気が出るうなぎが盛んに食べられたのもうなずけます。しゅういちさんとひでこさんがよく行かれてみえたお店は、多治見の『澤千(さわせん)』さん。ひでこさんにお話をうかがってから、きっときっと家族全員で澤千さんに行こうと思っていました✨2年前の結婚記念...つばたしゅういちさんも愛した、多治見のうなぎ。

  • 金沢のお菓子。

    今年も、年末ということで金沢の母が子どもたちへのクリスマスプレゼントやお菓子、お正月のためのお餅や食材などなど、た~くさん荷物を送ってくれました。こうしていくつになってもいろいろとしてもらって、わたしも子どもたちにできるだけのことはしなきゃいけないかな~なんて思います💦いつも金沢駅の『あんと』で、金沢のお菓子を選んで送ってくれますが、今年はリクエストを聞かれたときにインスタで時々目にして『いいなぁ~💕』とひそかに思っていた『洋菓子工房ぶどうの木』さんの『にゃんこのバウム』をリクエストしました!5人家族なので、5個送ってくれました🐈箱を開けると…中はこんな感じ!ふふふ…。切れ目に沿ってにゃんこの形をくりぬきます👍おっしゃ~👍!!この後ろ姿がたまりません…。そしてこんなにきれいに断面(層)がみえてくると、萌えますね...金沢のお菓子。

  • おうちタピ、無添加タピオカ♡

    タピオカは、外出した時にスタンドで買って飲むのが好きだったから、わざわざ家で作ろうとはまったく思っていなかったんですが、買ってしまいました✨長女がすごくタピオカが好きなことと、職場の先生に市販のタピは添加物が多いから無添加のタピをネットで買ったんだけどよかったよ!と教えてもらい、やっぱり一度無添加タピオカを買ってみようと思いポチ👆すぐ届きました🎶とてもシンプルな原材料で、添加物がまったく入っていません🙌茹でること40分。。。目を離すとでんぷん質なのでどろんどろんになってしまい、タピの形がなくなってしまうので、必ず沸騰したお湯でグラグラ茹でて絶えずかき混ぜることが必要かなと思われます👍茹で上がったあと1時間くらい蒸らして完成しました✨たくさんありすぎるので、1回分20gずつくらいに小分けにラップして、冷凍しました...おうちタピ、無添加タピオカ♡

  • 春日井市押沢台cafe bitoさんテシゴト市が最後の開催です✨

    急に冷え込み、冬が本当に本気出してきた感じします❢あっという間に2019年も最後の月を迎え、街は年末のムードに染まってくる頃です。…そんな12月の週末、春日井の高蔵寺にある大好きなカフェ、bitoさんにて今回で最後になる『テシゴト市』が開催されます✨bitoさんのイベントは本当に楽しく、それぞれに作り手さんたちの味わいがある品々がたくさん並んでいて、しかもお値段が良心的なものがすごく多いと思います!この素材、製法でプチプラ!?ってものも多くて、お客様に楽しんでいただけること間違いなしです🎶ながくて風土からも今回またまた焼き菓子にてお手伝いさせていただきましたm(__)mごまごまクッキー✨有機紅茶と有機シナモンをたっぷり使ったクッキー✨こうして、こういうイベントに最後の会まで関わらせていただけたことに感謝してます...春日井市押沢台cafebitoさんテシゴト市が最後の開催です✨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ながくて風土さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ながくて風土さん
ブログタイトル
ながくて風土
フォロー
ながくて風土

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用