chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YFH
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • 中秋の名月をいまさらに

    はい。 また、とても忙しくなってきております。 全然処理が追い付かない。 当然、撮りにも行けておりません。 もう彼岸花が咲いてしまいましたが、今年は行けそうにないですね。 と、実は、前回、日食なつこ論を書いたことにより、出せていなかった、中秋の名月を出して、今回の更新としたいと思います。 shironagassu.hatenablog.com 中秋の名月 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA55-300mm PLM 焦点距離 300mm ISO100 SS1/250秒 F8 アストロトレーサーType2使用 2024.09.18 高知県にて 今年の中秋の名月は、9/17でした。…

  • 星好きのための日食なつこ論

    というわけで、この記事をいずれ書かないといけないと思いながら、機を待っていたのですが、先日(9/18)に、ベストアルバムが発売されたので、とうとう書いておこうと思います。 星好きのための日食なつこ論。 まず、そもそものお話ですが、日食なつことは誰か、から。 日食なつこ 1991年5月8日岩手県花巻市生まれピアノ弾き語りソロアーティスト 9歳からピアノを、12歳から作詞作曲を始める。17歳から”日食なつこ”として盛岡を拠点に本格的な音楽活動を開始。心の琴線を揺らす緻密に練り込まれた詞世界や作曲技術が注目を集め、大型フェスにも多数出演。2021年にリリースされた「アンチ・フリーズ」は第14回CDシ…

  • 高知県立文学館でムー展を見た話

    今日(9/16)まで、高知県立文学館で開かれていた「創刊45周年記念 ムー展~謎と不思議に挑む夏~」を覗いてきた話を書いておきたい。 ムー展 雑誌「ムー」といえば、オカルト雑誌の代名詞。 45年も続いているんですね。紙媒体の雑誌は、テーマを問わず、昨今、休刊、廃刊も多い中で、これ自体すごいことですね。 私自身、オカルトに興味があるかというと、ない、という答えになってしまう。申し訳ないことにムーも読んだことがない(のに、なんとなく内容を知っているというのは、雑誌としてすごいことですね)。 宇宙や、生命探査のような話は、サイエンスノンフィクションの中でもかなり存在感ある分野だと思いますが、オカルト…

  • 星はすばる

    先日の撮影から、1枚出して、更新としておきたい。 星はすばる PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA☆11-18mm 焦点距離 11mm ISO6400 SS15秒 F2.8 アストロトレーサーType2使用 2024.08.15 高知県にて タイトルは、有名な、清少納言の一節から。 星は、すばる。彦星。夕づつ。よばひ星、すこしをかし。 すばるとアルタイル、金星、流星が良いとのこと。 なるほど。 清少納言がどれだけ星空を見ていたかわかりませんが、なかなか、趣味が良い。 あえて、アルタイルを上げるのは、何かを重ねていたからでしょうか。 通い婚が通例であった当時、天にも同様の営みがあ…

  • Market 2024.09.01 "Text"

    夏休みも終わりましたね。 今年は、9月1日まで夏休みだったので、少しお得だった……だろうか。 でも、いつも、夏休み明けは、子どもたち……特に不登校気味の子どもたちにとって、一番苦しい時期ですね。 無理に学校に行くことはない、というのが、人の親をしばらくしてみて思うこと。 無責任と言われようと、私が無責任と言われるぐらいで良いなら、命より重いものはないので、無理に行く必要はないのです。リスクを負うべきではない。 と。 夏休み最後の日曜日、日曜市に行って撮ってきたので、それで、更新をしておきましょう。 Market 2024.09.01 "Text" Marketシリーズとして、不定期で撮り続けて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YFHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YFHさん
ブログタイトル
シロナガス/星景と科学本のブログ
フォロー
シロナガス/星景と科学本のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用