chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YFH
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • PENTAX K-1 Mark II フリートライアル感想 前編

    うむうむ。 ペンタックスリコーファミリークラブのフリートライアルで、PENTAX K-1 Mark IIいわゆるK-1Ⅱを借りられることになりまして。 K-1Ⅱというのは、言わずと知れたPENTAXのフルサイズ機ですね。 基本的に、APS-Cでずっとやっていますので、対応するフルサイズ用レンズがないのですが、いくつか試したいと思っていたことがあったので、ちょうど良かった。 フリートライアルですが、ペンタックスリコーファミリーのプレミアム会員(しか今、会員制度がないと思いますが)なら、毎月の申し込みをすることができます。 返送料はかかりますが、機材を無料で試せるので、会費を払っているので活用しな…

  • 沈むハーフダイヤモンド

    さて。 先週末から曇り~雨で推移しています。 今日も、雨…。 というわけで、先々週撮ったものから、もう一枚出しておきましょう。 だいたい、1回の撮影で2回は更新していくスタイル。 沈むハーフダイヤモンド PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm 焦点距離 10mm ISO2000/6400 SS30/15秒 F3.5 空はソフトフィルター使用、地上別撮り合成 2024.03.29 高知県にて ふたご座の二つの星カストルとポルックスを上にして、冬のダイヤモンドが沈んでいきます。冬の星座の代表格オリオン座は、もう山の向うですね。 半分になった、半分沈みかけた、冬のダイヤモ…

  • A Very Ordinary Starry Landscape(ごく普通の星景)

    よし! とうとう、撮影に行ってきました。 高知は、先週末あたりから急激に暖かくなって、桜も満開になっています。 月も出ていた夜だったので、桜を撮りに行くのが、被写体的にはベストだったのでしょうが、久しぶりの撮影なのもあり、のびのびやりたいなと。桜を撮りに行って人とバッティングするのは、なんとなくいやだったので、これまでの撮影データの中で、人に会わなそうな、何もないところを目指しました。 A Very Ordinary Starry Landscape PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm 焦点距離 10mm ISO2000 SS20秒 F4.0 約30分を比較明合…

  • 星景サルベージその11 Regret

    はい。 まったく、週末に晴れません。 何も撮れていません。サルベージをしてなんとかつないでおきたい。 Regret PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm 焦点距離 10mm ISO1600 SS4.1秒 F3.5 アストロトレーサーType2 2023.01.21 高知県にて 夜明け前。星が消えようとする最後の一枚。 Regretは後悔という意味ですが、「心残り」程度の意味合いで使っています。 右側には、さそり座が、左側に見える明るい星は、夏の大三角の一角ベガですね。 1月の撮影ですが、すでに夏の星が昇ってきています。 この時間帯になると刻々と明るさが増し、設定が…

  • 雨のスナップ

    うむ。先週の土曜の夜は、撮りに行こうとしていたんですよね。 全部、機材をパッキングして、外に出てみたら、思いのほか曇りでして……。 すごすごと帰ってきました。 とはいえ、さすがに、何か、撮りたいなと思い、日曜の雨の商店街をブラブラと歩いてきました。 雨のスナップ 撮影はすべてK-3Ⅲと20-40mmです。 最初HD70mmをつけてたんですが、またしても、思いのほか、雨が強く…。簡易防滴の20-40mmにつけなおして、家を出ました。 雨と言えば傘。いくつか撮ったんですが、このブルーの傘を選ぼう。 これは、ナデシコでしょうか。赤い花の上に雨粒。20-40mmは結構寄れるので助かる。 これは、ノート…

  • 星景サルベージその110 天の弧

    うーむ。 なぜか、週末が忙しい…そして、雨も降る。 ということで、サルベージでしのぎたい。 天の弧 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm 焦点距離 10mm ISO5000 SS40秒 F3.5 アストロトレーサーType2 リアフィルター使用 2023.05.17 高知県にて 北西の空に、北斗七星からアークトゥルス、スピカへと至る春の大曲線が逆さになりながら、沈もうとしています。 春の大曲線は、非常に大きなアステリズムですが、フィッシュアイズームで撮ることで、一枚に収めることができました。 上下、特に下がかなり黒つぶれに近い黒さで、重いマッスが広がっていたのです…

  • PENTAX Film Projectが製品化フェーズに入ったらしい

    うむ…。 PENTAXのフィルムカメラプロジェクトが、具体的な製品開発の段階に入ったらしいとの方があり、今日はそのことについて書いておきたいと思います。 (扉絵用の写真を一枚) PENTAXのフィルムカメラプロジェクト PENTAXフィルムカメラプロジェクト(Film Project)とは、2022年の末にスタートした新規のフィルムカメラを一からつくるということを目指すという酔狂な計画です。 面白いことを始めたな、と思いつつ、実現可能性がどれほどなのか、ということで進捗を追っていました。最初の動画で言っていますが、K-1Ⅱ(デジタルフルサイズ機)の後継が出てこない中で、これをやっていくリソース…

  • 星撮影用としてのHD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED

    よし。週末は、満月期だったし、ほとんど雨だったので(でも夜は晴れ間ものぞいたのだけど)、撮影に行っていないので、とうとう、この記事を書いておきたいと思います。 星撮影用としてのHD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED。 フィッシュアイズームの異名をとる、独特のレンズです。 www.ricoh-imaging.co.jp ブログを振り返ると2022年10月31日に、購入しているようです。 この時に、コーティング違いの旧smc DA10-17mmを手放しています。 HDとsmcというのは、PENTAXのコーティングの名前でして、HDの方が新しい。 色々なレンズが…

  • 明けの明星を望む

    うむ。 前回、HD10-17mmで春の天の川を撮ったことにより、とうとう、星撮影用としてのHD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDを書けそうな気がするのですが、あの手の記事を書くには、しばらく時間がかかるので、少し準備期間をとらねば。 というわけで、今回は、前回の撮影から一枚出しておこうと思います。 明けの明星を望む PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA☆11-18mm 焦点距離 18mm ISO100 SS15秒 F2.8 アストロトレーサーType2、プロソフトンクリア使用 2024.2.12 高知県にて 現在、金星は、明けの明星として、…

  • 春の天の川を探して~2024年春~

    さて。 今年もこのシーズンがやってまいりました。 そう、春の天の川が昇る季節。 新月期に3連休という、ここで行かないとまたしばらく撮影に行かないぞという好条件でしたので、撮影に行ってきました。 1月1日に、幸先よく、今年の初撮影を済まし、良いスタートを切ったと見せかけておいて、実は、今年2回目の(星)撮影。 いや…、毎週末、何かしら用事があり、なかなか夜に撮影に行く時間が取れませんでした。まあ、夜、撮影に行くというのはそれだけでエネルギーがいる。 そして、今回のように、明け方を狙うパターンは、多めのエネルギーを消耗します。が、それでも、星も撮り、星を見るのは、心地よくもあります。 春の天の川を…

  • レンズ貯金宣言

    さて…。 いや、本当に、無限に積読を増やし続けるマシーンと化しているので、ちょっと何とかしないといけないと思い立ちました。 本を買う速度を落とさねば。本を買わないというのは無理な話なので、あくまで、買うスピードを落とすことに専念しよう。無理なことはしない。 具体的には、ハードカバーの本は月1冊にしておこう。 写真集はどんなに多くても二ヶ月に1冊に抑えよう…。 新書は…まあ、必要なのは買おう…。(最近は、新書や文庫もわりと高いけども) 私は、基本的に、本と、カメラ関係以外はお金を使うことはほぼないので、本の購入速度を落とすと、少しずつですが、貯金は貯まり始める。 ひとまず、表紙用の一枚を。 西の…

  • 京都、古書店の街を歩く

    うむ。実は、この週末、昨年の夏に行きそびれた京都にいっておりまして。 昨年の夏の古本市に行けなかったのが、心残りだったので、今回は、古書店=古本屋を中心に、まわってみました。 (去年のお盆休みに、コロナを患った記事。家族が京都に行く中、私は家で高熱にうなされていた…!) shironagassu.hatenablog.com いや、しかし、京都には古書店が非常に多い。大学などの教育機関が多いことも関係があるのかもしれません。 この日経の記事では、人口当たりの古書店数の多さが書かれています。 www.nikkei.com 現在、丸太町通にあった古書店街は姿を消し、古書店は三条―四条間、寺町通、京…

  • 星景サルベージその109 Nameless Night

    うむうむ。 まだ1月だというのに、とても暖かい日が続いていて、どうなんだろう…という。(でも、明日から冷えるらしい) 先週の週末も天気が悪く、撮影に行けていません。 なので、サルベージをしておきたいと思います。 Nameless Night PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA☆11-18mm 焦点距離 18mm ISO6400 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2 2022.10.29 高知県にて あ、これはもう一昨年の撮影になるんですね。 実は、この写真の何も起こっていない感がすごく気に入っています。 サルベージということは、一応、某何かしらのコンテストに出し…

  • なぜかPENTAX機で動画を撮り始めた件

    はい。 1週間が過ぎるのが早い。 今年も順調に本を増やしています。 が、増やすだけでなく、整理もしています。この間、写真集関係をいくつか送り出しました。偉い。 そして、読んでもいます。偉い。 自分で自分をほめて伸ばしていくスタイル。 とりあえず、サムネイル表示用に、元旦に撮ったカワセミでもどうぞ。 というわけで。 最近、なぜか、PENTAXレフ機で動画を撮っている話をしておきましょう。 PENTAXの動画撮影 水辺の風景その1。 これは、KPで撮影したもの。 KPは動画撮影時の手振れ補正が電子的な補正で行われているようで、手振れが大きいと、補正しきれずなのか、補正の結果なのか、動画自体が「揺れ…

  • 初月の出と今年の星景写真展望

    能登半島地震発生から1週間、時が経つにつれて犠牲者が判明しつつも、まだ全容は明らかでない大変な被害の大地震となってしまいました。被災された方にお見舞いを申し上げ、またお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。 南海地震を控える高知も、けして他人事ではない。 救援物資もしばらくは満足に入って来ないことは高知でも起こり得ますし、地震が起こった場合の動き方などシミュレーション・訓練しておかなければならない……。 日本全国で、地震が頻発している反面、土佐湾沖は不気味に静まり返っているんですよね。相当なエネルギーが溜まっているはず。警戒してもなすすべはないかもしれませんが、心づもりだけはしておきま…

  • 新年の始まりと本の修理の話/本=コモン論序説

    明けましておめでとうございます。 今年も、また、あっという間に一年が過ぎていくかもしれませんが、なるべく有意義な年にしたいものです。(あと体調が良く合ってほしい!) いやしかし、年始から石川県周辺では、強い地震が……。まだ被害の全容は判明していませんが、人的被害が少ないことを祈るばかりです。 と…。 新年、初めての更新。 今年は、1/1が月曜日(更新日)という巡りとなりました。 本の修理が帰ってきました 新年一回目は、だいたい、「藤井旭の天文年鑑」をアンチョコに、一年間の星景撮影の見通しを書くのがテンプレだったのですが、今回は、元旦が更新ということで、その準備ができていません。 藤井旭さん、一…

  • 2023年を振り返っておかねばなりますまい

    え。 今日が、2023年最後の更新になります? いつも、月曜日に更新しているので、次の更新日は、1/1…。 とうとう、今年も終わってしまう。 2023年を振り返っておかねばなりますまい。 いや、今年はもう、本当に忙しかったし…。 体調も悪かった……。 あわー。 とりあえず、表紙用の一枚を。 やや右側、山の稜線の上に、カノープスが写っていますね。 2023年回顧 うん。今年は、本当に忙しくて、大体、本を買っていた記憶。 本入手編 shironagassu.hatenablog.com ↑これは、石川直樹氏の『Kangchenjunga』を入手した時の記事。 この日は、落ち込むことがあったんですが…

  • ふたご座流星群2023反省会

    はい。 冬の風物詩、ふたご座流星群の極大日が終わりました。 毎年言っていますが、ふたご座流星群極大日が終わると、一気に年末感が出てきますね。 今年のふたご座流星群は、月はほぼ新月と、非常に条件が良かった。 のですが、極大日の12/15(金)4時の前後は、雨がちの厚い曇り空で、撮影に出れず。 結局、12/13(水)の夜は良く晴れていたので、そこで行ってきました。 ふたご座流星群2023 両方とも PENTAX KP レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO6400 SS30秒 F3.5 アストロトレーサー使用 2023.12.14 高知県にて 1枚目が0:1…

  • グラフィックボードを取り付けた結果

    ふむ。 実は、以前、パソコンにグラフィックボード付けたいなあ、と思っていた時期があったのですが、折は空前のマイニングブームかつ半導体の供給逼迫という状況で、グラフィックボードの値段が異常に高騰していたころでした。 こいつは、時期が悪いなということで、忘れていたのですが。 最近、ふと、今の値段、いくらくらいかな、とグラフィックボードを検索してみたら、かなり値下がりしてるじゃないですか。 このところ、AdobeのソフトにAIが搭載されてきたことで、AIの機能を使用するときに、かなり処理が重くなってるんですよね。 じゃあ、もういっそつけてしまうか!(予算もないのに) ということで、購入してしまいまし…

  • 星、秋とともに

    うむうむ。 忙しさが、一旦、だいぶましにはなったのでそろそろ撮りに行かないといけないと思いつつ。 今年は、12/15(金)が極大のふたご座流星群は抑えておきたい。 一回も流星群撮影に行ってないですしね。 極大は、しかし、12/15の4時ごろとのこと。月明りもなく、最良ですが、それは、12/14(木)の夜中ということ。流石に、4時は無理だな。 そのまま出勤はエクストリーム過ぎる。 そして、忙しさが落ち着いたとはいえ、実のところ、いつもの12月の繁忙期はあるわけで、一応、繁忙期なのです。 もう12月か…。 早い…。もう1年経ったのか…。 と。 とりあえず、前置きはこれくらいにして、出してなかった、…

  • PENTAX D-FA21mm Limited フリートライアル感想 後編

    というわけで。 PENTAX D-FA21mm Limited フリートライアル感想 後編です。 shironagassu.hatenablog.com 前編はこちら。 今回は主に、使用してみた感想を書いていきたいと思います。 とはいえ、何か定量的なテストをしたわけではありませんので、本当にただひたすらに感想ということですが。 D-FA21mm感想 絞りを絞って、光芒を出しつつ、階段に落ちる光を撮影。 非常に質感高く描写されていますね。拡大してみると、物質感を感じるというか。 そこに石が存在するように(存在しているので当たり前と言えば当たり前なのですが)、撮れています。 ピント面のシャープさと…

  • PENTAX D-FA21mm Limited フリートライアル感想 前編

    というわけで。 前回までのあらすじ ペンタックスリコーファミリークラブのレンズフリートライアルを申し込んでいたのですが、D-FA21mmに当選。貸してもらえることに。このめっちゃ忙しい時期に正直、運が良いのか、悪いのか、わからない状態になったYFHだったが…。 うん。 今日、フリートライアル期間が終了に近づいたので、返送いたしました。 まずは、撮影中に転んだりして、21mmをへし割る、とかいう重大インシデントを起こさなかったので、まあ、良し(笑) 写りはすごく良いレンズでした。初のフルサイズデジタル仕様Limitedレンズ。いやあ、PENTAXも気合が入っている。レンズキャップもアルミ削り出し…

  • 書評「オウムアムアは地球人を見たか?」

    オウムアムア。ハワイ語で、「遠方からの初めての使者(あるいは斥候)」という名がつけられた2017年に発見された、初の恒星間天体。 本書「オウムアムアは地球人を見たか?異性文明との遭遇」(アヴィ・ローズ著、松井信彦訳、早川書房、2022年)は、そのオウムアムアの観測データを元に、異星文明の存在可能性を論じていく。 オウムアムアは地球人を見たか? 異星文明との遭遇 [ アヴィ・ローブ ]価格: 2750 円楽天で詳細を見る 異星文明の可能性 結論から、先に述べておくと、巻末で国立天文台の渡部潤一教授が補足しているように、オウムアムアが、異星文明の何かしらの遺産である可能性は、非常に低くなっている。…

  • 程よく秋

    えー。 なかなか、今年は、繁忙期→天候不順→体調悪化(重篤な奴ではない)→繁忙期と、写真撮影には最悪の状況で推移していまして、11月となって、ここまでに11回しか星の撮影に出ていません。なんといっても、繁忙期から繁忙期の間は、天候不順と体調悪化となったのが最高に痛かった(ダブルミーニング)。 というわけで、先日、繁忙期ではあるものの、もはや、色々と限界に達したので、11回目の撮影に出てきましたので、そこから更新しておきたいと思います。 紅葉をしているだろうと思い、撮影をしてきました。 夜も撮影したのですが、とりあえず、いったん、朝を迎えた紅葉の様子で更新しておきたいと思います。 この日も、疲れ…

  • DFA21mmについて予習してみる

    いや。 デスマーチ的な忙しさが続いています。 先週から今週にかけての記憶がほぼない。 というわけで、今日も雑記の予定だったのですが、実は、以前、応募してたペンタックスリコーファミリークラブのフリートライアルで、DFA21mmが借りられることになったので、予習をしておくことにします。 しかし、貸出期間が、最繁忙期とドンピシャでかぶるという、運が良いのか、悪いのか。若干、運を無駄遣いした気がする。 というわけで、サムネイル用に一枚はりつけておいて。 HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR www.ricoh-imaging.co.jp DFA(デジタルフルフ…

  • 雑記2023.10.23

    さて、また、雑記を書く季節がやってきております。 まあ、とにかく、異常に忙しい。 (なんとなく撮った一枚をサムネイル用に) 本を買ってしまう病 忙しい時は、動けないので、本を見つけては買ってしまうということなのですが。 これが、また、このひと月ほどで、でかいのを連続で行ってしまいました。 志賀理江子著「カナリア門」。 同氏の写真集「CANARY」収録の写真について、その撮影行為をもう一度言葉で受容しなおすように、書かれたテクスト集。 以前、京都のPurpleに行ったときに、「CANARY」の方は見ることが出来たんですが、このカナリア門との対面はかなわなかったので、いつかは読みたい一冊となってい…

  • 鏡川河畔のヴィレッジに行ってきた話

    この土日、鏡川河畔と近隣の公園などで開かれた大規模なハンドメイド市「ヴィレッジ」に行ってきたので、その話をしておきましょう。 (星は撮りに行かないといけないと思いつつ、やたら忙しくて、行けていないということ……。) ヴィレッジ 「モノと食 音が奏でる土日市」というサブタイトルがついています。 色々なお店が出ていました。 徒然、撮ってきた写真を出してみましょう。 革製品のお店ですね。右側にある、キーホルダー(だろうか?)がオシャレ。 カリンバという楽器らしい。 とても惹かれました。この花柄の奴が目を引いたんですが、案の定というか、後ほど回ってみるとなくなっていました。 飴細工の実演も。けっこう、…

  • 星景サルベージその108 Sense of Loss

    というわけで。 第77回高知県美術展覧会(高知県展)が開かれております。 会期は、10月7日(土)から10月22日(日)まで、とりあえず、バタバタしていますが、何とか自分が出している写真の部だけは見ることが出来たので、サルベージしておきたいと思います。 Sense of Loss PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO400 SS60秒 F3.5 アストロトレーサーType2使用 2022.11.27 高知県にて 秋の風景ですね。 もちろん紅葉している真ん中の樹が、一番の被写体なのですが、地面に散り散りになっている落ち葉…

  • 月と彼岸花の夜

    うむうむ。 今日の方が良く晴れているんですが、先日、かなり雲がちだった日に、なんとか、撮れないかと撮影に行ってきました。 あまり悠長にしていると彼岸花が終わるということで、かなり、無理目な日程&月も中秋の名月3日前と大きかったのですが、まあ、行ってみることに。 月と彼岸花の夜 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO800 SS2.5秒 F4 カメラ内HDR機能使用 2023.9.27 高知県にて ご覧の通りかなり雲が多い中で、時折月が見えるという状態。条件としては、なかなか、厳しいものがありましたが、しばらく待ちながら、…

  • カスタムイメージGOLDで街を歩く

    うむ。 9月はダメですね。大体、雲がち。 とりあえず、PENTAXがK-3Ⅲにも、カスタムイメージ「GOLD」を搭載してくれたので、そのことで一回書いておきたいと思います。 GOLDで街を歩く ほぼ欠かすことなく土曜日には図書館に行くのですが、その道すがら、撮影をしてみました。 ハイライトの金色が特徴的なGOLD。 実は、最近、マンフロットのバッグをアウトレットストアで仕入れていたのでした。 なぜか、カメラの関連アイテムは、マンフロットで揃えてしまっている。 この真田紐ハンドストラップを、街歩きに使いたかったのですが、抜き身でカメラを持ち続けるのも大変なので、良いバッグがないかなー、と探してい…

  • 日本写真黎明期の湿板写真原板を見てきた話

    ということで。 撮影にもいかないといけないと思いつつ、忙しくていけてないのですが、ネタはある。 今回は、16日~18日の3連休に、限定公開された坂本龍馬の湿板写真原板を見に、桂浜の坂本龍馬記念館に行ってきた話をしておきたいと思います。 余談ですが、17日という連休中日に行った結果、すさまじい渋滞に巻き込まれまして、坂本龍馬記念館が見えてから1時間くらいかかりました(笑) しかも、みんな別に坂本龍馬記念館に入っていくわけではなく、ただただ、桂浜を見に来ていたという。 そうかあ、桂浜の観光地としてのポテンシャルをなめていた。 昼間こんなに混んでいるのか。いつも夜、星を撮りにしかいかないから…。 坂…

  • 書評「新版アフォーダンス」

    いや、表題の本、とても分かりやすくアフォーダンスを紹介している本で、ぜひ、書評を書きたいと、タイトルを書いたものの、私の理解度と、筆力で果たしてアフォーダンスの何たるかが伝わるのかは、激しく自信がない。 佐々木正人著「新版アフォーダンス」(岩波書店、2015年) アフォーダンス新版 (岩波科学ライブラリー) [ 佐々木正人 ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 私も、実は、このブログでも、何回かアフォーダンスについて書いているのですが、わかったような、わかってないような状態でしたので、もっと早く読まなくてはならなかった…! shironagassu.hatenablog.com shiron…

  • 夏の夜のオリオン

    はい。 というわけで、9月になったのですが、9月は例年、本当に気候が安定しない季節です。すぐに崩れます。 実際、今日も、この後、明日に欠けて天気が崩れそうです。 それにしても、体調がベストではない。 イシーも時折痛む。そして体力が削られる。 誤魔化しつつ、体力回復させつつ、いかねば。 ということで、今回は、前回と同じ日に撮影した早過ぎたオリオンを、アップしておきたいと思います。 夏の天の川を見ずして、オリオンの出を見る羽目になるとは、思わなかった……。 夏の夜のオリオン PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA☆11-18mm 焦点距離 16mm ISO6400 SS15秒 F2.…

  • 遅れてきた夏

    いやあ。 星景写真と科学本のブログなどと銘打っておきながら、全然、星が撮れず、もうしわけなかった…のですが! とうとう、土曜日の深夜、日曜日の未明、月が沈む頃に撮影に行ってきました。 星景写真の撮影に出たのは、まだホタルが飛んでいた、6月3日が最後でしたので、2ヶ月と見せかけて、ほぼ3ヶ月の間があきました。 本当に今年は、体調面で不調が目立ちます。結石…、コロナ、と続きました。 この撮影とは因果関係はないと思うのですが、昨日、日曜の晩に、イシー(注:結石)の奴が、久しぶりに痛みはじめまして、参りました。超痛い。こいつ、いつになったら出ていくんだ。 「すまんが、その石をしまってくれんか、わしには…

  • EOS 5D初代を入手した話

    うむうむ。 少しずつ、体調が戻ってきています。 しかし、また天気が崩れつつあります。 困ったな。うーん。 体調と天候が合わない。後、月も…大きく…なっていく。 いや、しかし、焦らず、機を待つしかないですね。 今回は、思いがけず、入手…というか、いただいてしまったCanon EOS 5D(初代)のことについて書いておきたいと思います。(Canonの表記はこれで良いのか、心もとない。後は小文字?カタカナだとキヤノンですよね。) EOS 5D(初代) こういう感じで、ゴロリと頂いてしまった。レンズは、純正の24-105mmF4通しのものでした。広角から中望遠までカバーして使い勝手が良い。 発売は、2…

  • 祭の後

    ふーむ。 今年はペルセ群を逃してしまった。条件が良かったのに。 12日か13日の夜あたりは撮影に出れないかなということで様子を見ていたんですが、天候自体は良かったんですが、やはり、まったく体力が戻っていない。 しばらくは、体調管理に徹する感じでしょうか。 コロナは、とりあえずは、症状もおさまりましたので、体力回復にいそしみたい。 祭の後 高知市では、4年振りとなる、よさこい祭りが完全な形で開催されました。 とはいえ、開催中は、まだ、自分のコロナも後を引いていたし、人混みもきつかったので、見にはいっていません。 終わった翌日、13日に、図書館にいったついでに、祭りの後を撮ってきました。 夏は、少…

  • 生存報告

    いや。 そう、コロナになりましてね……。 イシー(注:結石)につづいての大打撃。 しかし、イシーのために、とっておいた鎮痛解熱剤が良く効くという、怪我の功名というか、謎の因果スパイラルが発生しており、何とか無事です。この順番の発病でなければ、この薬はなかった。残機が2減りました。 熱はめちゃくちゃでますね。最高は一昨日記録した40.5℃。これは、さすがに、私の記憶の中の最高値かもしれない。いや、コロナのワクチンの時にこれくらい上がった気もする(笑)しかし、ワクチンの発熱と比べると、風邪症状がある分数倍はきつい。 あと、変な味覚障害が発生しており、塩味のみやたら強く感じています。薬を飲む前に胃袋…

  • アウラの距離

    うむ。 イシー(注・結石につけられた愛称)が、全く出ていきません。 でも、ほとんど痛みもありません。しかし、イシーを体内に宿していることに加えて、天気も悪く、星を撮れる気配がみじんもありません。 なので、今回も何とかしのぐ記事。 どんどんよくわからないブログになっていきます。 実は、先週の記事(オーテピア5周年イベント)の午後、愛媛の植物園へと足を延ばしていました。 なかやまフラワーハウス iyokankou.jp 伊予市中山町にある小さな植物園なのですが、まあ、とりあえず、写真から。 実は、本題があって、私の最推しシンガーソングライターの日食なつこ、こと日食さんのライブがあったのです。ボタニ…

  • オーテピア5周年おめでとうございます

    うむ。 先週の記事の通り、体内に結石ができておりまして。 これ、本当に痛いですね。 これまで経験したことのない強烈な背中&腹部の痛みで、七転八倒すること数日、医者にもかかりつつ、なぜか今はイシー(名付けた)が暴れないタイムに入ってきました。 まだ、共生状態だと思うのですが、とりあえず、全盛期の邪悪さは見せてこないイシー。「僕は良いイシーだよ」と言っているかのようです。(油断ならない) ただ、流石に、このイシーを抱えたまま、夜間、星を撮影しに行くというのは、さすがの私もためらわれる。 あの痛みが襲えば、運転もおぼつかない可能性大。 ということで、イシーが出ていくまでは、なかなか、夜間の撮影は難し…

  • 強制一回休みの回

    背中が痛い。 うむ。 流石にマジで痛いため、救急にかかったら、結石のようでした。 痛い訳だわ。 というわけで、今回の更新は、ショートバージョン。 強制一回休みの回です。 以前撮った棚田の写真を。 まずは、体調を整えねば。 ここのところ、疲れからの、結石と体調面は最悪ですね。 まあ、一回休みです。

  • メンテナンス日和

    うーむ。 やはり、7月の頭は、強い雨が降りますね。 こちらの方は、昼頃強く降ったもののその後回復して、今日は晴れ間がのぞいています。 撮りにいける天候ではある。 しかし、疲れが…。ここのところ忙しく、やたら疲れております。 メンテナンス というわけで、忙しさもあって、カメラのメンテナンスを怠っていたので、この土日のドン曇りの間にメンテナンスをしておきました。 センサーのクリーニングは、近くのキタムラに依頼。 センサーを自分で触るのは、なかなか満足いく結果にならない上に、リスクが高いので、お任せした方が良いという判断になり、年1回~2回くらいの割合でメンテナンスに出しています。 今回は、だいぶ間…

  • 雑記2023.07.03

    大変に、忙しい。 梅雨で、雨も降るのですが、それだけでもなく、撮影時間が撮れておりません。 とりあえず、1回雑記でしのぎつつ。 次回は果たして撮れているのか…。どうか。 とりあえず、サムネイル用に一枚。 雑記 こういう忙しい時は、仕事以外は、基本、本しか読んでないのですが、この間、手に入れた一冊の本についてかいておきたい。 志賀理江子氏のTokyo Contemporary Art Award(TCAA)2021-2023の受賞および、それを受けての制作作品をモノグラム(単行書)化したもの(のよう)です。 www.tokyocontemporaryartaward.jp Tokyo Conte…

  • PENTAX工房的ものづくりの可能性

    うむ。 流石に梅雨。 連日天気が悪い。始末の悪いことに雨は降らないのに、星は見えないという天気が続いています。 致し方ない。 なので、今回は、久しぶり(?)にPENTAXの話を書いておこうと思います。 PENTAX工房的ものづくりの可能性 サムネイル用の画像を一枚。 PENTAX(というかリコーイメージング)が、"工房的"ものづくりを掲げたステートメントを出したのが、昨年2022年の1月でした。 そこから1年半あまり。 実は、なかなか、面白いことをしているのでは、と思い始めています。 news.ricoh-imaging.co.jp ↑これが、その時のステートメント。その一部を引用すると… ま…

  • Market in the rain

    うむ。 梅雨だというのに、割と晴れているというか、曇っているというか。 先日、雨の日曜市に行ってきたので、そのことを載せておきましょう。 Marketシリーズは、ほぼ季節ごとに(だいたい、私が髪を切るのに合わせて)撮っている、日曜市の撮り歩きです。 季節が移り変わることで、お店に並んでいるものも随分変わってきて、その時の季節を感じさせてくれます。 この日は、雨で、よく考えたら、雨の日曜市は撮ったことなかったな、と。 Market in the rain 雨後の竹の子的な。竹の子の強い存在感。 梅。なるほど、梅雨とはよくいったもので、梅のシーズンなんですね。 雨の中を歩く人びと。 傘というのも、…

  • 書評「極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか」

    さて。 いつ以来なのか、正直覚えていない…、ちゃんとした書評を書くのは…。 うちのブログは、星景写真と科学本のブログと銘打っていて、忘れたわけではなかったし、本は読んでいたのですが、写真論や実在論哲学など際限なく(節操なく)読む分野を広げた結果、サイエンスノンフィクションを読む頻度が減ってしまって、書評を書くまでは至らないままで来ていました。読書記録を見てみると、AIとかビッグデータ関係はかなり読んでたんですけどね。 今回は、おそらく、先ほど確認したら2020年5月以来の、実に3年超振りの書評。 取り上げるのは、川瀬宏明著「極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか 気象の仕組みを理解し、地球温暖…

  • 月夜の紫陽花

    うむ。 先週、早々と梅雨にはいってしまったのですが、土曜日、日曜日は割と晴れまして、撮影をすることが出来ました。 とはいうものの、台風に伴う線状降水帯によって、各地で被害がでることに……。毎年豪雨被害が起こり、これはもはや「異常」気象ではなくて、日常の出来事になってしまいましたね。気候危機の威力を否が応にも感じざるを得ません。 これが日常だとすれば、その対策も、人間が生きていく上で欠かせない前提条件になってしまいました。少しでも早く進めないといけませんね。 というわけで。 そろそろ、アジサイが咲いているだろうと、撮影にいってきました。 月は大きかったですが、色々な構図を撮ることができました。 …

  • 鉄塔と月

    うおあああ。 四国地方、早くも梅雨入りをしてしまった。 いや、いやな予感はしていたんですが、5/29(本日)、梅雨入り宣言が出たようです。 weathernews.jp うーん。ここからしばらくは天候が悪いでしょうかね。 困ったな。 まあ、晴れ間を見つけて撮影に行くしかないですね。 というわけで、先日、月と金星が、西の空で並んだ日に撮ってきたもので、更新しておきたいと思います。 鉄塔と月 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA55-300mm PLM 焦点距離 63mm ISO2500 SS2.5秒 F5.6 2023.5.23 高知県にて この日は、外にウォーキングに出たら、非…

  • 円環の宇宙

    うーむ。 先週は一度撮影に出ることが出来ました。 終末ではなく、週の頭に。 結局、その後天気が崩れ、土日も夜は曇り空、今日は雨。 昼間は暑いくらい天気がいいんですけどね。 梅雨もそろそろ近づいて来ているのかもしれない。 まだ早いけども。 もう少し撮らせてほしい。 というわけで、撮ってきたものを更新しておきます。 円環の宇宙 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 14mm ISO6400 SS30秒 F4 ×約1時間の比較明合成、リアフィルター使用 2023.5.17 高知県にて これは、宇宙と書いて「そら」と呼ぶタイプのあれ。 読みは、…

  • 2022年度ゼミナールの参加者作品が公開されました

    ふむ。 先週末は、どうも天気が良くなく、(星の)撮影には行けませんでした。 今日、明日は天気が良さそう、特に、明日の天気が良さそうなので、撮影に出たいと思います。 明日行くぞ~。(多分) というわけで、表題の件です。 リコーフォトアカデミーの2022年度の参加者作品が公開されました。 私は、中山博喜先生のゼミに参加をしておりました。 中山博喜ゼミナール2022年度 station NIRAIKANAI boundary figure they shironagassu.hatenablog.com 以前、この記事で出した3枚に、あと2枚を足して、計5枚での表現としてみました。 ステートメントは…

  • 高知県美でストランドビーストを見てきた話

    というわけで。 ゴールデンウィークも終わってしまいました。 前半部は仕事、そして、後半部は、お天気が崩れるということで、せっかくのGWでしたが星の撮影には行けずじまい。 しかし、ゴールデンウィークを満喫しないのもあれだなと思い、高知県立美術館にて、開催されている「テオ・ヤンセン展」でストランドビーストを見てきました。 全作品、撮影可ということでしたので、バシバシ写真を撮ってきました。 ストランドビースト 雨の中、中庭のストランドビーストが出迎え ストランドビーストというのは、オランダ人の美術家テオ・ヤンセン氏による作品群。 Strandbeestsと表記し、オランダ語で、「砂浜の生命体」という…

  • 散り際

    うむ。 とうとう、撮ってきました! 最繁忙期を抜けたはずなのに、なぜか、全然、暇にならないのですが、もう、これは、無理やりにでも行かないといけないと思い、無理やり近場で撮ってきました。 最初、曇り空で、また、星のない夜に撮りに出てしまった……と思ったのですが、30分間ほど雲の少ない時間帯が訪れ、なんとか、撮影することが出来ました。 途中、長経路の火球が、緑色に輝きながらひらひらと落ちていったのですが、案の定、シャッターは切っていませんでした。 ちょうどシャッターが切り終わり、そのまま、もう一度、押しておけば、間違いなく写ったと思うのですが、なぜか、押していない。 持っていない。 4月こと座流星…

  • Adobe LrCのAIノイズ除去

    はい。 今週も撮れていません。最繁忙期を抜けたので、どこかでは撮りに行きたいと思いますが、疲れすぎています。 とりあえず、今日は、Adobeが本気を出してきたAIノイズ除去で一回更新しておきます。 まあ、Adobeに、後発で、同機能を出される他社の身になると、恐ろしすぎて、なんとも言い難い。 Lightroom ClassicのAIノイズ除去 本当はスライダー記事にすると良いのですが、ちょっと疲れすぎているのでご勘弁を。 上がノイズ除去なし、下がノイズ除去ありです。 そして、一部を拡大したものがこちら。 実によく効いている。 星空の学習も良くしているのか、星像をあまり崩さず処理してくれているよ…

  • 雑記 2023.04.17

    うむ。 今回もタイトルの通り、雑記です。 忙しさから押して測るに、最低、あと1回は、雑記です。 積読タワー 前回も言ったように、忙しい中、MPをたもつため、本を買うマシーンと化している私は、今、絶賛、積読タワーを育てています。 とりあえず、一部を、実際に積んでみました。 おお…、どれも、読みたいのだが、読む時間がない…。 下の方にある、ネグリ&ハートの「帝国」と「マルチチュード」が厚い。 少しずつ読んでいかねば。 とりあえず、今日届いた新入りを紹介しておきたい。 レベッカ・ソルニット「暗闇のなかの希望 増補改訂版」。 本当に今日届いたばかりなので、まだ、全然読んでいません。 ただ、すでに本のた…

  • 雑記 2023.04.10

    はい。 お察しの通り、撮れておりません。 大変な、忙しさ。あと2週間はこれが続きますかね。 昨日も4時寝とか、そういうあれです。 これで夜撮影にいくと、寝る時間がなく、もうだめなので、もう少し我慢です。 今年に入ってからの、長い繁忙期もようやく終わりが見えてきた。 あと少し。 ということで、更新するネタは、まあさっぱりないので、近況的雑記を書いて、お茶を濁しておきたいと思います。 岩と波 とりあえず、トップ画像用に一枚。 まあ、雑記と言っても仕事(かポケモンGO)しかしていないので、書くことと言えば、本の事しかない。大変な忙しさの中、MPがもりもり減っている私は、定期的に本を買ってしまうという…

  • 人の姿を探す

    いやはや。 大変忙しいです。疲れの極致。 そして、忙しいのに加えて、春になり、やたらと曇ります。 ということで、全然、撮れておりません。 今年の4月は基本こういう感じかもしれない…。予想通りとはいえ、なかなか、削られる展開。 なので、とりあえず、過去作で更新しておきたいと思います。 人の姿を探す PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA11-18mm 焦点距離 11mm ISO6400 SS7秒 F2.8 アストロトレーサーType2 プロソフトンクリア使用 2023.01.21 高知県にて 今年の撮影ですね。 中央やや左側、端の下あたりに、小さく人の影が見えています。 風景の中に…

  • 咲き誇れ『春紅』

    というわけで。 とうとう、春のカスタムイメージこと、「春紅(HARUBENI)」を使ってきました。 明らかに卍解しそうな名前なので、タイトルは卍解させています。 「YFHの霊圧が…きえた…?」でおなじみの、私の霊圧では、始解止まりのような気もします。 bleach-anime.com と、謎の話を枕にしながら、本題に入りたいと思います。 春のカスタムイメージ まず、そもそものお話ですが、PENTAXはLimitedレンズ縛りのスペシャルカスタムイメージを、春夏秋冬4つリリースしております。 夏の「夏天(KATEN)」から始まり、秋の「九秋(KYUSYU)」、冬の「冬野(FUYUNO)」と来て、…

  • 「日常星景」ステートメント

    日常星景 station boundary they 「人びとは日々の暮らしのなかで、星を見ようと思わなくても無意識に星を見た。星だけを見るのではなかった。星と海、山、森等、地域の景観と連続して星があった。そして、日々の暮らしと星を重ね合わせた。」(北尾浩一「日本の星名事典」) かつて、日々の暮らしと星が重なり合っていたのだとすれば、 闇が払われ、星が消えていくこの時代に、 生きる意味さえ希薄化し、「日々の暮らし」もまた失われつつあるのは偶然ではない。 この思い通りにはならない日々を、「日常」と呼ぼう。 私の意思に反して繰り返される日常は、 逆説的に、世界が私の内ではなく、外にあることを証明し…

  • しし座の沈む夜

    ふむ。 暖かい日が続いています。 少し(いやかなり…?)忙しく、撮影に行けておりません。 どうやら、PENTAXのカスタムイメージSpecial Editonの春バージョンが来たようですね。 その名も、春紅(はるべに)! 20-40mm Limitedがあるので、春は使えるのです。 花を撮ってこなければ…。土日で撮ってこようと思っていたのですが、疲れでダウンしておりました。 「春紅(HARUBENI)」春の訪れを感じさせてくれる桜の花びらの淡いピンク(紅色)の表現や、春霞で少しくすんだ空の青を意識した画作りのカスタムイメージ Special Edition「春紅(HARUBENI)」です。Li…

  • 自分の好きな写真家を考えてみる

    はい。 今日は、タイトルの通り、自分の好きな写真家について、考えてみたいと思います。 というのも先日、book obscuraさんによるワークショップ「【book obscuLAB】写真家地図から歴史を知る」に参加をして、写真史を200年分、ぐわーっと、教えてもらったので、自分はどういう表現に魅かれているんだろうというのが、気になってきたのです。 現在3月前半の部を、募集中とのことです。 bookobscura.com このワークショップに参加して、やはり写真家を把握するにはビジュアル的に抑える必要があるということを痛感しています。 私は、やはり、これまで、非常に文字ベースに偏って写真史を追っ…

  • 春の天の川2月編

    うむうむ。久しぶりに撮ってきました。 このところ、忙しくて、この忙しさが、ゴールデンウィークあたりまで続きそうな見通しなんですが、まあ、なんとか適度に息抜きをしながらいかないともちませんね。 先月、春の天の川、第一陣は撮り終えていたのですが、この日も、帰ろうとしたら、天の川が昇る時間になってしまい、さそり座が見えていたので、どうせなら、ということで、撮ってきました。 (↓先月の撮影) shironagassu.hatenablog.com The Milky Way in the springtime PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA11-18mm 焦点距離 11mm IS…

  • 朧月夜と滝

    うむ。 少しずつ暖かくなってきましたね。 撮りに行かねばならないのですが、微妙に体調と天候が合いません。 少し疲れ気味なんですよね。 ふーむ。 先日の撮影をようやく現像しましたので、出しておこうかと思います。 朧月夜と滝 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA10-17mm Fish-Eye 焦点距離 10mm ISO1600 SS10秒 F4 HDR使用 2023.2.1 高知県にて この日は撮影に出たものの、月がようやく見える程度の朧月夜でして、まったく星は写りませんでした。 この数日前の大寒波の名残か、滝の一部が白く凍っています。 いかん。 また、やたらと黒い現像になってし…

  • 星景サルベージその107 アニミズムの夜

    はい。 うむうむ。微妙に天気があれだったり、非常に疲れていたりしておりまして、撮影はできていません。一応カメラは触って、朝、ぶらりと散歩がてら撮影などはしてはいるのですが、特に、これといったものは撮っていません。 なので、いったん、サルベージをしておきたいと思います。 アニミズムの夜 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA11-18mm 焦点距離 11mm ISO12800 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2使用 2021.12.11 高知県にて 撮影自体は、結構前です。 実はPENTAXフォトコンに出していたんですが、案の定、落選しました。 そして、ここにサルベ…

  • 本との出会いは、時に人を救うという話

    うむ。 今日は、実は、山岳写真で活躍する写真家の石川直樹さんが、高知に来て、高知蔦屋書店で、講演をするという催しがありまして、行ってきました。 昨年末に発表した写真集と、その元になった、昨年のヒマラヤ山脈での登山・撮影についてのお話でした。8000m級の山、6峰に挑み、5峰に登頂を果たしてきたそうです。 いや、良かった。 お話の中で、非常に、印象に残ったのは、「同じ山に同じ季節に行っても、毎回、慣れることはない、新しい体験で、常に一回性の感覚がある」という部分でした。 山は、何百年も何千年も、変わらずそこにあるのに、距離感が変わり、山が変化していく感覚がある…とのこと。 すごく、印象に残ってし…

  • 「日常的星景」序論

    はい。 今日は、(例によって、需要については度外視した)写真論記事です。 私は、一枚撮りの星景写真を基本に撮影を続けていますが、そのことにどういう意味があるのかというのを、常々、考えています。 今回、それを、「日常的星景」という言葉でまとめてみたいと思います。 この時、「日常」というのは、思い通りにはならない日々のこと、と定義しておきましょう。 つまり、日常的星景とは、「思い通りにならない」星景写真だということになります。 一枚撮りなので、そこには、飛行機や船、自動車などの光跡が写ることもあれば、雲が入り込むこともあります。あるいは、環境光の影響を受けることもあります。すべてをコントロールでき…

  • 春の天の川チャレンジ2023

    さあ。 明日から大寒波が来るようです。 うーむ。この前みたいな大雪にならないと良いのですが。 shironagassu.hatenablog.com 皆さんも、お気を付けください。 というわけで。 いやー。とうとう、星の撮影に行ってきました! 正月をゆうに超えて、旧正月になろうかという頃合い。 そして、今年初の星撮影は、なぜか、一番きつい時間帯、明け方をチョイスしてしまいました。 何故明け方か…。 このタイミングなら、もしかして、ギリギリ、春の天の川が写るのではないかと思ったからなのです。 (そして、寝過ごしたからです) 結論からいうと、まあ、何とか、ギリッギリ写りました。 天の川は、全て出き…

  • 冬の京都でまた本を買ってきちゃった話

    うん。 いや、若干、体調を崩していまして、結局、まだ星を撮りにいけていません。 流石にこのご時世、とうとうコロナかなと思って、PCR検査を受けたんですが、陰性でしてね。ただの風邪のようでした。 この風邪が、全く熱は出ないのに、とてもダルイ。 確かに、このごろは、どこでも体温を測られるので、熱が出るタイプの風邪は淘汰されたのかもしれませんね。その結果、熱は出ないのに、のどが痛く、鼻水が出続けて、最終的には、身体が重い…でも熱がないので、下手に動けるため治りが悪いという、長引く風邪でした。 だいぶ良くなってきたので、今週末あたりには、星を撮りに行こうと思っているんですが…。頑張らねば。 ということ…

  • 野鳥撮り初め

    実は、前回、「初春」として出した朝焼けの写真は、紛うことなき1月1日の朝のものなのですが、ロケハンをちゃんとしなかった結果、太陽が想定より南から昇ってきましてね。 太陽が昇る瞬間が撮影できておらず、謎の写真になっております。 その後、星も撮らねばと思いつつも、1日18時間くらい寝るというストイックな寝正月を極めた結果、月がだいぶ大きくなってしまい、チャンスを逃しております。 しぶんぎ座流星群も撮り逃した(これは、毎年、あまり撮ってないんですけど)。 …いやはや…。 なのですが、元旦に、早起きしたので、その流れで野鳥の撮り初めはしてきたので、それを更新しておきたいと思います。 星ももちろんなんで…

  • 2023年の星景メモ

    さて、年が明けました。 実は、私は、毎年やっている残すべきRAWファイルの選抜作業…2021年分をさぼってしまっております。宿題を抱えたままの年越し。何とかせねば。 そして、「藤井旭の天文年鑑」で毎年お世話になってきた、天文写真家・藤井旭氏が昨年末お亡くなりになってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。 藤井 旭の天文年鑑 2023年版 スターウォッチング完全ガイド [ 藤井 旭 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る これ、イラストも多く星景的に使いやすくて重宝していました。 大変残念です。 今年もこの本から、星景的に外せないものをピックアップして、年はじめの更新としておきたい。 今年もよろ…

  • 2022年の撮影概観

    というわけで、年内最後の更新ということで、一応、2022年を振り返っておかないといけないかなという気になってきました。 前回の記事で述べたように、今年は26回の星撮影に出かけたようです。まずまず、撮れたかな。 なので、まとめておきたいと思います。 今年は月1枚ずつ選出して12枚ということにしたいと思います。 今年の12枚 SNSに出した日付をもとに、その月の1枚を選んで行きたいと思います。(なので、撮影した月と必ずしも一致してません) 1月 これは、月明かりの下の滝ですね。 昨年あたりから、使っているパノラマ合成による一枚です。 あまり、星が写らなかったのが残念。 shironagassu.h…

  • 雪の降る朝

    うむ。 大分、年末も差し迫ってきました。 今年は、26回の星撮影に出たようです。 もう1回くらい行けるか、どうかな。 昨年は28回だったので、ほぼ昨年並みには出れたようです。 途中、ワールドカップがあって、約1か月にわたって、夜間の撮影に行けなかった割には頑張った方ではないだろうか。 年内、もう一回、今年の星撮影についてで更新するかもしれないですし、もしかしたら、新年にまわすかもしれない。 今日、書いておかないといけないのは、高知には珍しい雪のことですね。 12月23日、高知市で、観測史上最高の積雪を記録しました。いやー、良く降った。 乗り物に乗って、仕事に行くことは、不可能だったため、徒歩で…

  • 冬の風物詩・ふたご座流星群2022

    うむうむ。 とうとうワールドカップが終わりました。うむ、長いようで短かった。 決勝戦は、なかなかの名勝負でした…。 そして、準決勝の日程とかぶって困ったのですが、しかし、ふたご座流星群を撮らないわけにもいかないということで、極大日の14日、何とか撮影に出てきました。 ワールドカップにかまけている間に、季節が一気に進み、大変寒い真冬になっていました。 ふたご座流星群2022 PENTAX KP レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO6400 SS10秒 F2.8 アストロトレーサーType1 2021.12.15 高知県にて 今年のふたご座流星群は、大きめ…

  • レタッチを考える

    はい。 ワールドカップばかり見ています。 その結果、全く撮れていません。 モロッコが、ベルギーも、スペインも、ポルトガルも撃破して、アフリカ勢初のベスト4に進むということですごい。 すごい。 はいいのだが撮れていません。 困った私は、とりあえずスライダー記事で誤魔化すことに。 レタッチを考える 左から、右へ、レタッチをかけました。 この右の手すりに当たった光を一番印象的に見せるように、全体的に露光を落としています。その上で、左下の人物と自動車、横断歩道は、つぶし切ってしまうには惜しいので少し残しました。 一枚目は、全体が見えるように、むしろ露光を上げたと思うんですが、そうすることで、実は一番見…

  • 1.7倍クロップが追加されたので

    いや。 ついこの間、秋のカスタムイメージが追加されたとおもっていたのですが、季節が過ぎるのは早い。 冬のカスタムイメージこと「冬野(FUYUNO)」が追加されました。 冬野というのは、冬枯れの野の情景のことを言うそうです。 秋はなかなか来なかったのに、冬は早い。 良いんです、良いんですけど…ないのよ、冬対応のレンズは…。 が、しかし、今回は、冬野だけでなくいくつか別のアップデートも一緒に来ました。 www.ricoh-imaging.co.jp 【機能拡張内容】 カスタムイメージSpecial Edition 「冬野(FUYUNO)」を追加しました。 詳細はこちらをご覧ください。※下記の対応レ…

  • DxO DeepPRIME XD 検討会

    はい。 ワールドカップが始まってしまいまして、写真を撮りにいけておりません。 寝不足です。明け方のドイツ対スペインが、見応えあり過ぎた。 やばい。 ワールドカップ終わるまでは、星の撮影には行けないかもしれない。4年に一度だから…しょうがない。 今も、セルビアとカメルーンのものすごい打ち合いを見ながら、ブログを書いています。(先ほど、終わり、3-3というすごい試合でした) と、言い訳をしつつ。 今回は、これを、どうするかを考えねばならない。 DxO DeepPRIME XD 現在、ブラックフライデーセール中のDxO PhotoLab6に搭載されている、新たなノイズ除去アルゴリズム…DeepPRI…

  • カスタムイメージ「九秋」を(ようやく)試す

    ふむ。 今回は、ようやくですが、秋になって追加された限定カスタムイメージ「九秋(Kyusyu)」を使ってきたので、そのことを書いておきたいと思います。 カスタムイメージの何が限定なのか。という、そもそもの話ですが、ある特定のカメラとLimitedレンズの組み合わせだけ使えるカスタムイメージという縛りがかけられています。それを、春夏秋冬に合わせ4つリリースするとのこと。 news.ricoh-imaging.co.jp 夏は、青が鮮やかな「夏天」が出ました。 秋は、この「九秋」ですね。 冬と春も、多分、聞いたことないような、冬と春の字が入っている2文字の名前なんだろうと思います。 この限定という…

  • 次回に向けて月食まとめ

    うむうむ。 11/8(火)、日本各地で皆既月食が見られました。 こちらの方では、雲一つない晴天に恵まれて、色々と撮影することができました。 ので、次回を撮る私に向けて、撮り方のメモを残しておきたい…。 絶対、忘れているから…。 次回、日本で皆既月食が見られるのは、2025年9月8日ぽい。 www.nao.ac.jp 3年後か…、いや、絶対撮り方忘れてるので、その時の私に向けてやはり残しておかないといけない。 月食まとめ PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA11-18mm アストロズーム 焦点距離 14mm ISO3200 SSは絞り優先で自動制御 F2.8 カメラ内比較明合成 …

  • HD10-17mmフィッシュアイズームで秋を撮る

    というわけで、前回、とりあえず、外観だけ載せたのですが、あらためて。 HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDを手に入れて、さっそく星を撮ってきました。 コーティング違いのsmc版は長年使ってきたので、慣れ親しんだ画角ではあります。 対角180°の超々広画角。 www.ricoh-imaging.co.jp 2019年の発売。割と新しいレンズです。コーティングを変えてリニューアルというのが、リコイメPENTAXのお家芸なのですが、正常進化ということですかね。 星撮影用として本格的なレビューをするのは、もっと使いこんでからにしたいですが、描写性能はやはり上がっ…

  • ダイヤモンドとルビー

    うむうむ。 実は、先週末、10-17mmフィッシュアイズームのHD版を満を持して入手しなければならないと思い立ちまして、本日、HD版を無事入手する運びとなりました。 その際、迷ったのですが、smc版は下取りに出すことに。近所のキタムラさんでお世話になりました。smc版、振り返ると、PENTAX機を手に入れてから、初めて買った交換レンズでして、下取りに出した後は、大変センチメンタルな気分になっていました。 が、HD版が来たことで、気分もようやく切り替わってきました。 smc版を買ったのも、実は、10月だったようですね。まる7年、幾多の夜を越えてきました。HD版でも色々と撮っていきたいと思います。…

  • 星景サルベージその106 Iris

    まずは、この話題を枕にしたいのですが…。 この間、ボヤキつづけていた話題にしていた、PENTAX秋のカスタムイメージ。 とうとう、実装されました。 その名は、「九秋」。(初めて聞いた!) www.ricoh-imaging.co.jp 秋の90日間、あるいは秋の風物にちなむ九つの画題のことなどを指しているようです。 大きくは秋そのものと捉えて良いのでしょう。 主には、秋の紅葉を撮るためのカスタムイメージと理解して良いのだと思います。 ただ、しかし、少し撮影してみたのですが、独特の色味でもあり、使いこなすの難しくない?とそこはかとなく思ってはいるのですが、それはまた、今度話すようにしましょう。 …

  • いともたやすく行われるこまごまとした買い物の数々

    ふむふむ。 歩いていると金木犀の香りが漂う季節となってきました。朝晩はめっきり、涼しくなって、秋の訪れを感じさせます。 前回も書きましたが、「秋」のカスタムイメージが(略。 閑話休題。 今回は、この間、色々とこまごまとした撮影関係の用品をそろえたのをまとめて、更新しておきたいと思います。 タイトルは、あまり意味はありません。(JOJOからとりました) こまごまとした買い物 以下、買った順でいきましょう。 ①ベルジョンのブロアー ふむふむ。「ベルジョン No.4657」。 実は買ったのはもうだいぶ前です、数カ月になるかな。 ずっと使ってきたワンコインのブロアーが加水分解し初めまして、先がべたべた…

  • 秋の大阪スナップ

    うむうむ。 3連休でしたが、満月期だったのと、関西に出ていたので、星は撮影しておりません。 しかし、一気に寒くなってきた。秋深まる。 実は、PENTAXが季節ごとにカスタムイメージを出すと言っていて、夏は「夏天」というのが出ているのですが、秋がまだ来ない。 これが、レンズ(とボディ)縛りで、そのレンズだけ使えるというカスタムイメージなのですが、夏は対象のLimitedレンズ(HD DA15mmとDFA21mm)を持っていなかったため、使えなったのですが、秋はDA70mmがあるので使えるんですけどね。 (さすがに)そろそろだと思うんですけどね。来たら使ってみたいところです。 news.ricoh…

  • ダイアモンドの中の火星

    ふむふむ。 10月になりました。 日々が過ぎるのは早い。 9月の最悪天候期を抜けて、少しずつ冬に向けて天候が安定してくるといいのですが、まだ…少し引きずっている感じはしますね。 しかし、先日、久々に良い星空を堪能しましたので、それを更新しておきます。 もう、夜半前には冬の星座が昇ってくる季節になっているんですね。 そして、今年は、その冬の星座=冬のダイアモンドの中に、ひときわ目を引く赤い火星が輝いています。 これは、色々と撮り甲斐がある気がしますね。 ダイヤモンドの中の火星 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO6400…

  • 星景サルベージその105 雲へ向かう

    やはり、9月は天候が安定しませんね。 雲がち。 ただ、しかし、今年は9月に限らず雲が多い。 ずっと、雲を撮り続けている気がします。 先日、PENTAX道場が最終回を迎えるということで、見てみたら、小林義明師範の風景・ネイチャー道場は、「雲」がテーマだったので、これ幸いと投稿をしておりました。 なんと、ありがたいことに、採用いただいて、「免許中伝」を頂きました。 pentaxofficial.com 「中伝」というのは、もう一歩という評価。 詳しい講評もいただき、非常に参考になりました。 ので、サルベージしておこうと思います。 雲へ向かう PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★1…

  • PLM、ミサゴを撮る

    うむうむ。 今日は、台風の影響で高知でも風が終日強く、外に出ず過ごしました。 というわけで、この週末も、天候が悪く星は相変わらず撮れていません。 9月は、元々、天候が安定しないんですが、今年はさらに上乗せされている感じですね。 台風もこれで終わりということではなく、もう何回か来るのかもしれません。 被害が少ないことを願うばかりです。 というわけで、星は撮れなかったんですけど、久しぶりに鳥を撮ってきたので、掲載しておこうと思います。 PLM、ミサゴを撮る PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA55-300mm PLM 焦点距離 300mm ISO6400 SS1000秒 F8 1.…

  • 中秋の名月2022

    今年の中秋の名月は、9月10日(旧暦で8月15日)とのことで、ちょうど満月と重なりました。 この日は、高知は雨がちで、ほとんどの時間、弱い雨が降っていたのですが、ほんの束の間、月が姿を現してくれました。 中秋の名月が見れたのはいつ以来だろう。少なくとも去年は、撮れていないはず。去年はどうも、ブログを振り返るに、ワクチンの副反応で寝込んでたようですね。 shironagassu.hatenablog.com というわけで、久しぶりの中秋の名月です。 中秋の名月2022 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA55-300mm PLM 焦点距離 300mm ISO200 SS1/250…

  • 夏の終わり

    さて、台風が来ております。 大きな被害なく、過ぎてくれると良いのですが。 今年の夏は、妙に天候が不安定でした。 昼間は暑く、晴れているのに、夜になると雲が出てくるという日が続きました。 ペルセウス座流星群も、月が大きかったので、そもそも撮る気がなかったというのもあるのですが、天候自体もダメでしたね。 うーん。 9月は、例年、最小撮影数を記録しがちな月なので、天候に期待ができそうにありません。 晴れた日は逃さず撮影にいくしかないですね。 先日、梅雨の時期も大幅修正されて、結局7月の下旬までは、やはり梅雨だったとの報道がされました。 6月13日~28日という異例の短期間で終了宣言されていたのですが…

  • AI画像生成で遊ぶ

    今回は、最近、話題になっているAIによる画像生成を使って、写真について考えてみた記事です。やってみたのは、まず、自分が撮った写真の代替テキスト(alt)をAIによって自動で得て、その代替テキストを画像生成AIにかけて画像を出力するということです。 altの自動生成には、Chromeの機能+PC-Talker neo、画像作成にはStable diffusionを使っています。

  • 夏の京都を歩く

    さて。 今回は、しばらくぶりに開かれた、京都は下鴨神社の納涼古本まつりに行ってきた話を中心に、この夏を振返っておきたいと思います。 記録を見てみると、どうやら2019年の納涼古本まつりには行ったようなのですが、その後は20年、21年とコロナ禍の中で、古本まつりは行けておりません。 私が行けなかったというのもそうなんですが、どうも、20、21年はコロナ禍で、古本祭り自体が開催出来ていないらしい。うーむ。3年ぶりの開催と相成ったようですね。 コロナ禍中なのは、今も同じなのですが、事前・事後のPCR検査も受けつつ、リスクある行動は慎みつつの、旅路となりました。 今回の京都では、本に囲まれる日々をおく…

  • 星現像用としてのNik Collection Color Efex

    うむうむ。 今年は、ペルセ群はあきらめてしまった。 天気も悪く、月も満月過ぎで大きいということで、残念ながらノーチャンスでした。 うーむ。 今日のところは、表題の通り、Lightroom用プラグインソフト群Nik Collectionの中で、特に私の星景写真現像仕上げに大きな比重を占めるColor Efexについて、書いておきたいと思います。 実は、今、Nik Collectionは5が出ているんですが、私は、とりあえず、何が進化したのかよくわからず資金もないので、4のままで使っています。 何が変わったんだろう。(ひとまず、公式サイトのリンク) nikcollection.dxo.com Ni…

  • 伝統的七夕とベガ

    ふーむ。 なかなか、すっきりと晴れる夜がありません。今日も、妙に雲が多い。 先日、雲の多い中でしたが、何とか撮影に出てきました。 雲が流れる星景というのも、情緒があって良い。 のですが、今回は、伝統的七夕(今年は8/4だったらしい)に合わせて、ベガの写真を載せておきたいと思います。 www.nao.ac.jp 伝統的七夕、梅雨を抜けて比較的安定した夏の気候になって、星が見える時期に行われていた…のでしょうが、この気候変動時代になると、梅雨は、超絶短いわ、その後は逆にすっきり晴れない日が続くわで、何とも天気の傾向が変わってきている感は否めませんね。 今回は、東北の方で強い雨が降り続いたようで、そ…

  • イージーラッパーLを手に入れたぞ

    はい。 いや、夜になったら曇るという天候が続いておりまして、撮れておりません。 …それが、どうも、今夜は撮れそうな気配なんですよね。 急ぎ、これを書き上げていかねば…! ということで、撮れていないので、とうとう「布」について、記事を書くことになりました。 布のことだけで、記事になるのかは…はげしく自信がない。 この記事が、機材カテゴリ…なのはしょうがないとしても、機材と呼んで良いのかも自信がありません! イージーラッパーL ということで、実は前から欲しかった。 イージーラッパー。470mm×470mmのLサイズを購入してみました。 実は、L型ブラケットをつけたK-3markⅢと55-300PL…

  • 星景サルベージその104 寂寞の銀河

    昼間は晴れて、すごく熱いのですが、夜は、雲がどこからともなく現れて曇るという日々。 ということで、星を撮りにいけてないので、久しぶりにサルベージをしておきたいと思います。 寂寞の銀河 PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO12800 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2使用 2021.12.11 高知県にて サルベージということで、これは、最後のペンタックスリコーファミリークラブフォトコンにて、最後の選外となった一作。 非常に、暗いですね。 うん。 黒い。 前景の暗さの中に見えるごつごつした石の質感と、はる…

  • 月はまた昇る

    うむうむ。 曇り空or雨が続きますね。 疲れが抜けきらないので、そんなに晴れられても困るのですが、ここまで晴れないとそれはそれで困る。 しかし、先日、夜の早い時間だけ晴れたので、短めに撮影に行ってきました。 どちらにせよ、大きな月が22時前には出てくるので、そのあたりまでかなという算段で撮影に出てみました。 薄紅色に染めて PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 12mm ISO3000 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2使用 2022.7.16 高知県にて 22時ごろ、山の向うに、月が昇り、空が薄紅色に染まっていきます。…

  • O-GPS2ファーストライト

    うむうむ。 最繁忙期は何とか終わりました…。 が、まあそれほど、急速にひまになるわけでもないのですが、少しずつ、なんとか撮影は再開していきたいですね。 というわけで、先日、ギリギリ深夜1時間だけ撮影に出て、O-GPS2をようやく試してアストロトレーサーの具合を確かめてきたので、それを更新しておきます。 O-GPS2ファーストライト PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO2500 SS30秒 F2.8 O-GPS2使用 2022.7.2 高知県にて ちょっと雲が多かったですね。 主には、O-GPS2の動きを確かめる目的の撮…

  • 伝説の真田紐が来た話

    はい。 何か、台風が近づいてきている。今年は、色々と季節が早い。 というわけで、山王戦の三井ぐらい疲れているYFHです。 「静かにしろい この音が…… オレを蘇らせる 何度でもよ」 (…シャッター音……) というような状況です。(伝えることを放棄した例え) とりあえず、この疲労困憊をおして、先日O-GPS2のテストをしてきたので、そのことも書かねばと思いつつ、ペンタックスのファミリークラブ会報誌が今号で休刊になったので、そのことも残しておきたい…と色々書きたいことがたまっているのですが、今週は、とにもかくにも、表題のそれについて書いておきたい。 J limited真田紐ストラップ というわけで…

  • アストロトレーサー新時代、開幕。

    というわけですね。 忙しさ&曇りで撮りにはいけてないんですが、こいつが来てしまいました。 O-GPS2!!!! PENTAXの新しいGPSユニットです。 24日発売のところをちゃんと24日に届いてきました。 依然として、品薄感はあるとのことなので、欲しい方はお早目の発注が良いかもしれません。 そして、ツイッターでは宣言をしたのですが、改めて。 The new era of ASTROTRACER!! アストロトレーサー新時代の始まりを、ここに、宣言する! こういう風なシンプルな外装で来ました。最近のPENTAXのアクセサリーは全部このタイプですね。 左が、旧式のO-GPS1、右がO-GPS2。…

  • O-GPS2を考える

    はい。 撮れていません。 忙しい。そして、そもそも晴れていない。 というわけで、買ってもいない機材の話をし始める、いつものムーブをしておきたいと思います。 いや、発注はしたから…!(謎に遅れて、発売日には来ない可能性大ですが) O-GPS2。 あらためて、書いておくと、PENTAX機の外付けGPSユニットで、これをつけることで、PENTAX機は星を追うアストロトレーサーが使えるようになります。 (一部、GPSユニットを内蔵している機種もあります) ちなみに、K-3markⅢは、このアストロトレーサーが進化していて、Type2という星追尾を半分の速度に押さえ、地上ブレを抑制する機能がついています…

  • 双眼鏡で鳥を探す

    うむ。 いやいや。 PENTAXの新GPSユニット、O-GPS2の発売日が発表されてしまいました。 6/24とのこと! あわ~。 実は、今、諸々出費が重なっているのですが、しかし、それでも買わないという選択肢はない。多少の無理は押しとおすしかない。 …ちょっとポイントを使いたいため、少しだけ発注を待っていますが、ほどなく発注したいと思います。 聞くところによれば、キャリブレーションが爆速らしいです。 0.5秒で終わるとか…。 これは…やばいな…。 アストロトレーサーType2と「ほぼ固定撮影」は、新たな次元へ突入することになる…。 www.ricoh-imaging.co.jp shirona…

  • かすかな光を求める

    思っていたよりも、全然、梅雨に入らない。 というわけで、今年はあまり撮れるつもりのなかった、ホタルを撮れてしまったので、更新しておこうと思います。 かすかな光を求める PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO6400 SS30秒 F2.8 約30分分を比較明合成 2022.05.28 高知県にて 静かに舞うホタルと星の軌跡。 暗闇で待っていると、ホタルが光りながらふわふわと舞い始めます。 かすかな光が共鳴し合うような風景ですね。 時間的には少し遅かったですね、ホタルを撮るなら、もう少し早く動き出したかったですが、何とか飛ん…

  • 300の夜を越えて

    はい。というわけで、前回も少し、書いたのですが、星の撮影300夜に到達しました。 ですので、ちょっと300回を振り返ってみたいと思います。 と、その前に、記念すべき300夜目の写真を上げておきましょう。 300の夜を越えて PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm アストロズーム 焦点距離 11mm ISO8000 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2 2022.05.22 高知県にて 記念すべき300夜目。 なのですが、空の状態は、少し薄雲が出ているような感じで、天の川もベストな状態ではなかったかもしれませんね。 でも、撮り続けるということは、まさに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YFHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YFHさん
ブログタイトル
シロナガス/星景と科学本のブログ
フォロー
シロナガス/星景と科学本のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用