chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YFH
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • 機材は長雨とともに来たれり

    先週、ウィークデーは意外と晴れていたので、今年は、梅雨短いのかなと思っていたのですが、先週末から、完全に雨モードに入り、本気を出してきております。 星が撮れる気配はない。 そして、タイトルにあるように、また、新たなる機材を入手してしまいました。 機材は長雨とともに来たれり。(The long rains bring equipment.) もはや、予言の自己成就的な響き…雨を言い訳にした物欲解消の気配がありますが、でも、結構、長雨の時期に機材を買ってしまうという同志はいるんじゃないかな、という気はします。 今回は、文語調にして、かつ英訳もすることで、格言ぽくしていますが、ただの私の言い訳の言葉…

  • 紫陽花とポラリス

    えー。 梅雨なんですが、高知、ここ数日、晴れています。 晴れているというか、もう、暑い。ほぼ夏。 今日の日中は、31℃を記録。 これは…、梅雨終わった? 早くない? という状況ですが、忙しくて、撮影にはいけてないので、予定通り、前回撮影したのから小出ししていこうと思います。 紫陽花とポラリス PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm 焦点距離 11mm ISO100 SS1200秒 F2.8 20分長秒露光+一部合成、プロソフトンクリア使用 2025.06.06 高知県にて 紫陽花が咲き、雲が流れる中、20分長秒露光で、北の空を撮影。 空は、雲の流れもアクセントにな…

  • 銀河の片隅に咲く

    さて。 忙しい! …そして、梅雨! とうとう四国も来た。四国の梅雨入りは今年は6/8でした。 おそらく、そうなるだろうと思い、梅雨入り前の6/5から6/6の夜半に、撮影に出てきました。ど平日でしたけど。 銀河の片隅に咲く PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm 焦点距離 11mm ISO3200 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2、プロソフトンクリア使用 2025.06.06 高知県にて 紫陽花と銀河。 夜半過ぎ、月が沈み、天の川が浮かび上がります。 この日も雲がちの天気ではあり、時折雲が流れる時間帯はありましたが、おおむね何とか撮れたか、と。 銀…

  • 夏の大三角を見つける

    さて、前回、サルガドの追悼記事を、なぜか、想いが高じ過ぎた結果、真夜中に起きて明け方にかけて書くという不規則なことをしてしまい、大変疲れたので、今回は短めの記事にしておきたい。 というわけで、以前の撮影から一枚。 いやしかし、もう6月なんですね。5月は、星の撮影には出られませんでしたね。 そして…梅雨が来ますね。 いや、今日は、晴れていたのですが、今日はなあ…、疲れが…。 何か忙しいんですよね。 夏の大三角を見つける PENTAX K-3 MarkⅢ レンズ HD DA★11-18mm 焦点距離 11mm ISO6400 SS30秒 F2.8 アストロトレーサーType2、プロソフトンクリア、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YFHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YFHさん
ブログタイトル
シロナガス/星景と科学本のブログ
フォロー
シロナガス/星景と科学本のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用