chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月のトータル

    走行距離 : 253キロ 今月はこれだけ走った。 目標である300キロには届かなかったけど、転倒での体のダメージで走らない日もあったので自分には充分な距離です( ´∀`) ロング走は3回。 いつもの30キロ走から45キロ走までに伸ばせたので、少しずつ100キロに対応する体へと作られているはず。 で、 「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」に向けての3月の課題は50キロ走を2回と、累積標高1,500mに対応する足作り。 先日、藻岩山を1.5本をやってる最中も足がピキピキしてるのを感じてて、その後の筋肉痛も半端なく(^_^;) 上って下っての足が全く出来てない。 大会の翌日の朝から帰宅する為、行動開始に…

  • 女のかっこよさを見る「千鳥の鬼レンチャン女子300m走」

    先日、私の好きな「金田朋子」さんが出るんだーと 何気なく見た番組がすごく面白かった!! news.yahoo.co.jp 300mを走ってビリの人がが1人ずつ抜け、最後は残った4人で決勝。 その4人は300mを10本走った事になるのかな。 300mインターバル・・・ ランナーなら、その大変さは分かるのではないか。 私自身の約束事、 「日々のジョグに100mWS5本を入れる」 を毎度毎度やってますが、それだってすごく辛い時あるんだよ(^◇^;) で、 出演者の皆さんがこの番組に真剣に取り組んでて。 仕事への誇りや愛や意気込み、それぞれの人間性がうまく伝わってきて もう感動して泣いちゃったじゃない…

  • 幸せ感じる藻岩山

    今日は久々の藻岩山( ´∀`) のんびりハイキング気分で、スントのモードは「ウォーク」にしてスタートしたけど、あまりにも快晴で気持ちよくて「山を走りたい!!」という気持ちが湧いてきてドテドテと走った♪ 「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」の累積標高はトレラン並みなので、大腿四頭筋に刺激入れも兼ねて( ´∀`) ちょっと標高が上がれば、美しさが増す。 あらっ、なんかある!! ヘビさんでした( ´∀`) 後ろからも確認したら、ちゃんととぐろ的が巻いている・笑 スライドしたおじ様が仰るには「夜中に誰かが作ってるらしいよ」って。 円山公園の素敵な雪像はとても有名だけど、藻岩山もこんな風になってたんだ!! …

  • 45キロ走

    「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」まで2ヶ月を切りました。 今現在からの1ヶ月間が練習の頑張りどころだと思います。 ・100キロの準備を自分の納得するようにしたい。 ・体を壊さない。 これが練習の最大目標です。 この兼ね合いが微妙で(^◇^;) 先日、転倒して腰の深い所に沈んだような鈍痛は健在。 休むべきか、休まぬべきか・・・ 30キロ越えのロング走をほとんどしてなくて、このままじゃ完走は難しいなとも感じます。 で、 昨日は45キロ走。 ラン友さんの力を借ります。 ロングにお楽しみを入れながら、にこやかに走る( ´∀`) 気になるお店をピックアップして、マラニック風に回ります。 いっぱい食べたー…

  • 一番目の家族

    昨夜は訃報が届き、動揺しました。 学生の時からのお友達のお母さんがお亡くなりになって。 昨年、そのお友達のお兄さんが亡くなっていて 1年も経たないうちにお母さんを亡くしたお友達の気持ちを考えるとやり切れず。 もう既にお父さんは亡くなっているので、一番目の家族というか、その家の子として生まれ血で繋がっていた家族は みんないなくなったんだなーという現実を考えてみる。 世の中には、そういう方々がごまんといるわけで。 私は、両親も健在で姉もいる。 結婚して新しい家族との縁とは別に、一番目の家族がみんないなくなった寂しさ、心細さ、そういうのはいずれ自分も経験するか、経験しないで先に死ぬか、どっちかしかな…

  • 明るすぎる転倒おば様

    走って転倒し腰を強打してから、10日ほど経過。 腸腰筋が痛くて靴下を履く時、足を上げるのが辛かったんだけど「ちとせスノーマラソン」で遅く走ったのがリハビリになったのか、走り終わってから動きがスムーズになったのに驚愕した。 たまたまではありますが、腰強打時の衝撃で縮こまった腸腰筋をゆっくりと走る事によって、うまく伸びたんだね( ´∀`) で、 腰の重さはあるものの昨日、一昨日と様子見ランして、今日は30キロ走をしました。 20キロから腰重たかったですね(^_^;) もうちょっと様子を見ながら練習を進めていきます♪ で、 今、歯医者に通ってるんですがとても明るいおば様と遭遇しまして。 私が待合室に…

  • 実家で過ごす週末

    早速、タイトル変えました!! 「やりました!サブ3.5!洞爺湖マラソン!」 ここは変わらずですが。 ここを達成したランナーのその後的な感じ、末路的な感じ(笑)を自分で面白がって眺める感じで変更したタイトルは、 「100キロを旅するように走りたい!」 となりました。 見たまんま。 そうありたいのです( ´∀`) で、 週末は実家に帰ってました♪ 近場なので、月に2回は行きたいと思ってますが変則的。 会いたいから行きたいのです。 朝の実家ランは美しい。 畑の真ん中のただひたすら真っ直ぐな道。 何気ない道こそが美しい。 で、 実家に行くと食事の気づきが多くって。 あっそうか、こういう料理の仕方を忘れ…

  • ブログ9周年

    先日、このブログを立ち上げて9周年になりました( ´∀`) 投稿記事が2,320。 毎日投稿してた時もあったので、随分な数を積み重ねましたね。 以前やってたブログも10年やってましたから、ブログ歴19年!! ブログに費やした時間は計り知れない・笑 このブログを立ち上げた時は、とにかく「サブ3.5を達成する」それだけが目的でした。 決意がブレないよう、言い訳しないよう、タイトルに覚悟を決めた気持ちをつけたんだよね。 「やります!!洞爺湖マラソン サブ3.5」ってね。 達成したら「やりました!!」に変えたりして、仮装ラン、ロングトレイル、数年かかった「UTMF」完走へと練習内容や、自分を鼓舞する為…

  • ワカコに元気もらう

    今週は楽しい大会もありましたが、お知り合いのランナーさんが亡くなって気持ちが沈みもしました。 まだ62歳・・・ ついこの間 走ってるのをSNSで見てたばかりで「なんであの方が・・・」という気持ちしか湧いてこず。 人に優しく、自分に厳しい方でした。 妥協なく練習もしっかりして、高みをいつも目指してた。 私が辛そうな時 ピンポイントでコメントを頂いたりして力を頂いてましたね。 誰にも分け隔てなく、たくさんの方が慕ってました。 自分も歳を重ねて 誰かが亡くなる機会に接することが今後も多くなっていくんだな。 それが歳を取るという事なのだな、と感じてます。 ご冥福をお祈りします。 で、 週末は私の心をリ…

  • 「ちとせスノーマラソン」無事完走

    昨日 開催された「ちとせスノーマラソン」16キロの部 完走できました!! 大会前日の時点では痛み引かずナーバスになりましたが、「いや、これはできない事に目を向けるより、できる事を楽しめってことだよな」と思い直したりしてね、心の軌道修正完了♪ で、 当日朝、痛み弱くなる。 ドーパミン分泌過多作用もあったろうか。 千歳までは自宅から高速に乗れば30分程。スポーツセンターの駐車場に事前申込し、そこから無料シャトルバスで2.5キロ先の会場へ向かいます。 更衣室で身支度整えるイカ。 コタツの「みかんとぐい呑み」はテープで固定し、揺らぎの無い状態にしておいたが、その後、でこぼこ路面の振動であっけなく落ちる…

  • 「ちとせスノーマラソン」前の準備

    先日 転倒して自分の体の様子を伺ってる所です( ´∀`) 昨日より、寝返りが楽になって動きも早くなりました。 打ちつけた腰も痛いけど、足を上げる動作で腸腰筋の痛みが強い。 家で足踏みくらいはいけるけど、買物ついでにちょっと走ってみたらダイレクトに痛みが伝わる。 打撲は、時間が経過するのが一番の薬だと思うので 明後日の「ちとせスノーマラソン」はその日の体の様子と向き合って参加を決めたいと思います♪ ありがたい事に周回なのでリタイアが楽にできる。 16キロを完走しようとは思わずいこう♪ で、 用意だけはちゃんとしときたい!! 私が今回のひらめいた 「イカ⭐︎コタツ」を!!・笑 周りの人に何を表現し…

  • 転倒ランまで

    氷路面で転倒しました・・・ 直後は痛みが強かったから、どうなることかと思ったけど ただの打撲のようなので一安心。 で、 なぜにそうなったのか、振り返りをしてみよう^^; 昨日は平日シフト休み。 夜は恒例の「しばれラン」 「しばれラン」とは・・・ 大御所チーム主催による36時間でどれだけ走れるか?のイベントです。 深夜0時にスタートし夜中に雪祭り見たり、ススキノで肉まん食べたりがここ数年の恒例行事となっております。 で、 それがあるから昼間は体力温存した方がいいかなと思ったんだけど、今回は所用の為「しばれラン」にはエントリーせず、深夜部門のみお仲間と走る私。 深夜スタート走りは、非日常感満載でい…

  • 再生回数

    1月に岡村靖幸さんのライブに行って、今年も積極的に好きな人のに行こうと思ってたら毎年行ってるこの方も春に来ると!! 日食なつこさんですね\(^o^)/ 新しいアルバムを引っ提げてのライブツアー。 これは必ずや行きたいと思っていたら日にちが・・・ 6月28日 土曜日・・・ 「サロマウルトラマラソン100キロ」の前日でした(;´∀`) 現地に入ってるよ。 これは無理でした。 残念っっ!! で、 日食なつこさんのファンとして 何をすればいいでしょうか。 CDを買う・・・今は全くCDを必要としない生活だからいらない。 グッズを買う・・・そういう物をほしいと思わない性分(;´∀`) で、 私はこれしか貢…

  • 白旗山での休日

    先日までの春の陽気から一変して、一気に積雪量が増えました。 お天気もいいのでスノーシュー&尻ボーで遊びましょう( ´∀`) 誰も入ってないコースをラッセルして、眺めのいいとこでカップ麺食べる♪ 今日は曇り空で眺めはいまいち。 尻ボーも雪質が重くて滑りずらく残念。 で、 ここ先週も行ってました♪ 「白旗山」は伐採箇所多数。 ここもすっぽり木が失くなってて。 伐採しすぎなのでは?と不安になる。 でも その分眺めは凄かった。 富良野岳から夕張岳が一気に見渡せる。 藻岩山からの眺めより距離が近いので その分 若干迫力ある。 先週は尻ボーも滑り頃で。 バランスをとりながらリュージュ気分で長く遊べました。…

  • ひらめき仮装ラン

    「ちとせスノーマラソン」が近づいてきました( ´∀`) いつも通り「イカ仮装」をする予定で冬バージョンとして このようなものをプラスする予定でした。 痛いぐらいの「フワフワ」感・笑 地雷系っていうんですかね。 「人間、痛いぐらいがちょうどいい」 相田みつをさんもそう言ってますから。 ウソです、言ってません。 張りきりすぎてもだめ たるんでもだめ ちょどいいあんばいが 一番いい こう言ってます( ´∀`) で、 痛さを求めて(もう確実に痛い人生送ってんだけど(;´∀`))いましたが、ふっとひらめいた仮装がありまして。 ちょうどいいあんばい感がありながら 私の仮装ラン史上、大がかりになると予想され…

  • 週末のリラックス

    週末\(^o^)/ 今週は仕事が忙しく、ガーッと働いた後も頭に血が上ってて旦那さんの些細な一言に鼻息荒くなってました。 その一言は 「このベルギーワッフル誰の?」です( ´∀`) うちはおやつが平等に配給され、私はまだ食べてなかった。 「このベルギーワッフル誰の?」の一言で、「私のベルギーワッフルを取られる!」という気持ちになり「ガルルルル、私のだ!! 誰にも渡さない!!」と野獣並みになってましたから。血の気が多すぎてて(;´∀`) そういう時は走るに限りますね。 全てリセットされ真人間になって帰ってきました。 優しい気持ちでベルギーワッフルを食べました(誰にも渡さないけど・笑) ランは頭冷や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?
フォロー
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用