chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「北海道マラソン」に向けて

    オリンピック応援、夜更かしが続いております(;´∀`) 昨夜の男子バレーは燃えました。 負けちゃったけどね。 みんなイケメン揃いで、見ごたえがある・笑 で、 みんな肌が綺麗なんですよね。 若いせいもあるけど やはり室内競技で日に当たってないからかな〜と思ったりして。 過去を振り返ると私もバレーをしてたので ほんとだったら(?)室内で白肌を保ってる予定だったんです。 「美白」に力を入れてたあの頃・・・(遠い目(-_-;)) 今は健康的な自然体過ぎる私( ´∀`) 道はそれるもんだね・笑 で、 「北海道マラソン」まで1ヶ月を切りました。 昨年同様 当日暑いと思うので暑熱順化は必須。 この週末までは…

  • 「肉弾」を読んで

    「肉弾」by 川﨑秋子 圧倒的なスケールで描く人間と動物の生と死。大学を休学中の貴美也は、父・龍一郎に反発しながらもその庇護下から抜け出せずにいた。北海道での鹿狩りに連れ出され、山深く分け入ったその時、2人は突如熊の襲撃を受ける。貴美也の眼前でなすすべなく腹を裂かれ、食われていく龍一郎。どこからか現れた野犬の群れに紛れ1人逃げのびた貴美也は、絶望の中、生きるために戦うことを決意する。圧倒的なスケールで人間と動物の生と死を描く、第21回大藪春彦賞受賞作。 久々に小説を読みました。 川﨑秋子さんは元羊飼い。実家は別海町で酪農業を営んでいて 北海道を舞台にした小説を書いている。「ともぐい」で直木賞を…

  • 日常をとり戻す

    週末\(^o^)/ やっと「ジョインアライブ」熱も平常に戻り、正気となりました( ´∀`) 会社で行った人が「新しい学校のリーダーズ」がすごく良くて頭から曲が離れないと 私と同じ状態だったので とても嬉しい週を過ごしました・笑 で、 「サロマウルトラ」が終わってから走る時も「サロマ」の事を考えながら走っていたし、「ジョインアライブ」もあったので曲を聴いて余韻に浸っていた日々が続き、ここにきてようやく「安住紳一郎の日曜天国」を聴きながら走れるようになりました( ´∀`) 「安住紳一郎の日曜天国」は私の「日常」なんだな〜と実感。 「非日常」から ようやく帰ってこれたよ〜 紳一郎、ただいま〜( ´∀…

  • 初フェス!!「ライジングサン 2024」

    暑いですね。 この1週間は 私の初フェスである「ジョインアライブ」の余韻に浸って過ごしました。 やはり、「初めて」ってすごい( ´∀`) インパクトが凄まじかったです。 元々 ライブが大好きで若い頃 真駒内の野外コンサートなどにも好んで行ってた。 当時は「バービーボーイズ」「ミスチル」が目当てだったでしょうか。 けれど「RCサクセション」が登場して空気感が変わった。 清志郎の人をのせて、楽しませる力に圧倒された記憶あり。 時を経て、何にハッとさせられるかわからない、そんなフェスに一度行ってみたかった。 で、 行くのを決めたのは3日前。 私の推しである「日食なつこ」さんが出るのをその時知って(真…

  • 「キトウシ」の温泉とキャンプ

    三連休で行った温泉&キャンプの話を書こうと思っているけれど、「ジョインアライブ」で久々の「新・推し!!」を発掘してしまった為、彼女達の動画確認作業が止まりません(;´∀`) 温泉の話もしたいのですよ!! さっ、 集中して進めましょう。 こちらの温泉に登山後 行ってきました。 www.higashikawa-kitoron.jp 建物は、建築家隈研吾氏に監修協力を依頼し、大雪山やキトウシ山と調和する「東川らしい」デザインとしていることも、本施設の特徴です。素材には北海道産木材を外壁ルーバーとして採用しています。空間が自然と調和して展開していく建物内部からは、東川町市街地が眺望できるよう配慮されて…

  • 「旭岳〜裾合平」一周コースを堪能

    三連休初日は北海道の最高峰である「旭岳」に行ってきました♪ besmart-chari.hatenablog.com 2016年の秋にも同じコースに行ってました。 8年前になるのか〜 前のブログ見たら 同じ帽子とパンツ履いてた(笑) モンベルの商品は長持ちするあるよっ!( ´∀`) 旭岳〜間宮岳〜中岳温泉〜裾合平をぐるっと回って12キロ程のコース。 のんびりと休憩を入れても6時間半ほどで回れるので うちの旦那さんから苦情も来ないコースとなります(ハード過ぎると苦情くるから(^O^;)) ロープウェイで登って 9時半頃からの出発となりました。 11度でひんやり。 「てんくら」では「A」だったんで…

  • 58歳の夏をくっきりと刻む

    58歳の夏。 ギュッとやりたい事をやってきました。 山行って(旭岳・間宮岳・中岳温泉コース) キャンプして(キトウシ森林公園) フェスに行く( ´∀`) フェスは、岩見沢で25回目となる「ジョインアライブ」 ライブは大好きですが 中々フェスまで行くその一歩が踏み出せず 今の今まできてしまった。 1年に1個以上、何か新しい事をやりたいと思ってまして。 ちょうど私の大好きな「日食なつこ」さんが出演するので背中押されて やっと行動に移せたぞー\(^o^)/ 色々と気づきがあったので、また深掘りしていきたいと思います( ´∀`) 58歳の夏は、忘れられない夏となる。 記憶にくっきりと刻んだよ♪ 紫外線…

  • 正々堂々と

    もうロードは 仮装なくしては走れないと思い初めてから数年経った・・・ 昨年「沖縄100キロ」を走った時も 知らない土地でコミュニケーションのツールとしてイカを活用して 随分と楽しく走らせて頂きました。 今回の「サロマ」でもコミュニケーションのツールとして、素の自分はそこまで外交的な性格でもないので うまくカバーしてくれるイカを頼もしく思ったりしてます。 で、 今まではイカのキャラ設定として 「30代後半 恋に仕事に頑張って たまにイカ仮装で走る元気な女子」 としていました。 だから 「こんなおばさんが被っていたのか(゚д゚)!」 と 周りを愕然とさせ自分設定キャラを壊さないために イカを絶対脱…

  • 2024「サロマウルトラ100キロ」アフターと総括

    夕飯後、片付けもせず「15分たったら起こして」と家族にお願いして爆睡する日が続いています。 当たり前のように15分で済むはずがなく、2時間後に目覚めました(^_^;) さて 深夜の家事も終えて スッキリとした頭でサロマを完結させましょう♪ (不規則な生活(^_^;)) ※※※ ゴール後 今日もここで車中泊。 今年はゴール地点居残りメンバーが昨年より増えて より賑やか♪ ゴール地点からそのまま帰宅したり、宿泊先に移動したりする方が大半ですが ゴール後 車を運転せずにのんびり過ごせるこのパターンがお気に入り( ´∀`) まずは近くの銭湯へ。 寄り道して昨年と同様 夕日鑑賞。 オホーツク海の夕景。 …

  • 2024「サロマウルトラ100キロ」ゴールまで④

    昨日からラン再開♪ 左足の親指が逝って痛みがようやく引いたので シューズが履けるようになりました。 久々の走りは気持ちよかった〜( ´∀`) さっ レポも大詰め。 ゴールまで一気に書いてしまいましょう♪(引き続き頂いた写真をありがたく使わせて頂きます) ※※※ ここからシモネタが絡みますので苦手な人は読まないで下さいねm(_ _)m 70キロを通過して 74キロ「鶴雅リゾート」お汁粉、そうめんエイドを目指す。 もうイカを脱ぎ捨てて、しっかり椅子に座って食します。 そうめんのお汁が沁みる〜( ´∀`) 昨年はお汁粉はあっても そうめんは売り切れてたからなおの事沁みます。 「デコデコクール」も新し…

  • 2024「サロマウルトラ100キロ」70キロまで③

    今日は私の誕生日( ´∀`) 昨日は小樽へ行って、冷酒用のトックリを自分プレゼントに購入♪ 小樽は「走って行く」がここ最近だったので、車で家族と行くのが新鮮でした。 58歳か〜 いい年してって言われそうでも、自分のやりたいことをこれからもやっていきたいな。 イカ被ったり・・・まぁそんなこと・笑(^◇^;) さっ、レポの続きいきましょっ♪(今回も頂いた写真をありがたく使わせて頂きます) ※※※ 「冷えピタ」いや「デコデコクール」をおでこ装着しているし、向かい風がひんやりと感じたり、暑さには予想以上にダメージを受けてない。 昨年は足が順番に攣っていたし、息も苦しくて。 でも、なんだかんだとやっぱり…

  • 2024「サロマウルトラ100キロ」40キロまで②

    北海道新聞での記事によると、 完走率は 58.8% 最高気温は 30.8度 ここ数年だと最も完走率は低いし、最高気温も高かった。 でも、やっぱりリタイアした昨年の方が私には暑かったし辛かった。 まぁ だからリタイアしたわけですが(^◇^;) さてレポの続き、いってみよう( ´∀`) たくさん写真も頂いて、随所に使わせてもらいます。 ありがとうございました♪ ※※※ スタートして、まず私の立ち寄り所は老人ホーム。 例年通り、おじいちゃん おばあちゃんが椅子に座って応援してくれてる。 昨年 右側を走ってなくてそこで手を振れなくて。 そのルーティンができなくてモヤッとしたから 今年はきっちりと。 笑…

  • 2024「サロマウルトラ100キロ」スタートまで①

    サロマが終わって4日目。 体の状態のチェック♪ 筋肉痛や故障などはないのですが 左足の親指の爪が死んで痛みが強い(^_^;) 爪問題はシューズの紐の結び方でクリアできたもの思ってたら うーん、まだ甘かった(^O^;) 80キロ以降 親指が痛いとは思っていたんだけど。 でも昨年と比べたらキツさが違う。 我慢できる範囲だったので 大丈夫だと思っていたけど爪は死んだ。 シューズが履けないくらい痛いので、しばらくは走れないかな〜(^O^;) では 今年のサロマの振り返り、行ってみよう!! ※※※ 大会前日。 しばらく頭痛が続いていて体にも力が入らない。 旦那さんに肩をもんでもらって血流が良くなりだいぶ…

  • 「サロマウルトラ100キロ」暑さ対策としてやったこと

    改めて たくさんの応援ありがとうございました!! 一夜明けて 無事に帰宅。 家に帰ってくるまでが大会です。 北海道はでっかいどう♪ 私は300キロ程の運転となりました。 皆様お疲れ様でした( ´∀`) で、 こんなん出てました〜♪ ニュースに登場(;´∀`) www.youtube.com ちょうどエイドで手を冷やしている時(私は頭に被り水はできないから手を冷やす) 取材されたんですよね。 イカを被りながら真面目発言をしてますね〜。 イカを被ってる事を忘れている発言ですね〜。 「必ず完走する」という強い意志を感じると同時に、 「そんな格好してるから完走できないんだよ」 と突っ込みいれたいとこで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?
フォロー
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用