タコメーター交換、配線接続して完了しました。 オープニング こんな感じです。 インチキタコメーターより高いだけあっていい。 オートゲージ 日本製モーター…
こんばんは。 今日から7連勤、私にGWって言葉はない 職場近くでのスーパーでご当地ガチャを見つけた 良く見ると。 皆さん知っているのはペヤングだけかな? …
こんばんは。 28日は諏訪湖方面に出かけました 遅め?6時半に出発。 岡谷には9時過ぎに到着。 岡谷から下諏訪へ 今回、第22弾の新規配布の下諏訪町。 鉄…
こんばんは。 世間はGW? 私は27~29の3連休のみで仕事です 初日、午前中はかみさんのタイヤ交換。 午後は散歩がてらのカード収集です。 マンホールカード…
こんばんは。 今日は予報通り雨 バイクは乗れない?ので、かみさんの休みと被ったので息子も連れて日帰り温泉に行きました。 さて、久々にリア左ドアを開けようとした…
佐久市に来ています。あまりにも来ているので新鮮味がない?
こんばんは。 先週土曜日の栃木横断も書かず、本日は草津・上田市真田へ行ってきました 今日は遅めの9時過ぎ出発! 市内?倉渕の道の駅で休憩。 所さん来たんだ。…
こんばんは。 土曜日の栃木横断の件は後程として、日曜日はリアタイヤ交換しました ↓このショップしか扱いが無いのが残念。 因みにシート・リアキャリアは同社の物…
マンホールカードを貰いに行ったら、これか!バスの運転手かマニアしかわからないよな。
実は初体験なんです😛
草木ダムで休憩中!
こんばんは。 土曜日は仕事、日曜日1日だけの休みなのに安曇野(大町市)まで行ってきました 朝6時半出発、佐久で休憩後に立科で信号1つ手前で曲がってミスコースつ…
こんばんは。 疲れたので写真1枚だけで この景色見ながら走れるので、安曇野方面に行っちゃうんだよね。 この景色でも気温が24℃ どおりで暑いと思った。 詳し…
只今、立科で休憩中。
こんばんは。 今履いているリアタイヤの溝が少なくなって来たのでタイヤ注文しました YOKOHAMA SPEEDLINE R300(2.50/リア)-アウト…
こんばんは。 YouTube見ていたら、カブ主総会で人だかりが凄いバイクがあった。 まあ、カブとは思えない感じであったが その答えがわかった 持ち主知ってい…
CD90 カード収集の旅 東京に行ってきました(都会の方ね)
こんばんは。 今日は予定通り、東京(都会の方)に行ってきました 予め言っておきますが、殆ど写真を撮っていません 朝8時前出発! 都内に向かう途中に川島町役場…
「ブログリーダー」を活用して、kmsk50さんをフォローしませんか?
タコメーター交換、配線接続して完了しました。 オープニング こんな感じです。 インチキタコメーターより高いだけあっていい。 オートゲージ 日本製モーター…
こんばんは。 仕事から帰って来てからフォグランプの配線工事をして完了しました フォグランプスイッチはここに付けました。 ヘッドライトのみ。 フォグランプ…
フォグランプと同時に付けたかったタコメーター オートゲージ 日本製モーター 52mm タコメーター クリアレンズ ホワイトLED 348シリーズ【348R…
出社前に仮配線、問題なく点灯しますね。
金曜半日・土日で2.5日、ほぼ磨いていました。 ステアリング周りに錆が目立ったので、磨きと部品交換 ついでにトップブリッチ外してベアリングまで状態確認。 …
細かい計画を練っている途中ですが・・・ 雲仙・島原地区の地図を見ていると、目に入るのが熊本 前回行ったのは2020年10月、ほぼ5年前。 ちょうど、会社を辞…
健康診断も1時間もかからないで終了 車で行ったので、買い出しにスーパーへ。 飲み物を中心に購入。 コンビニや自販機じゃ高いからね 家に戻って、久々に車の整備。…
健康診断で病院に来るのは5年ぶり?いつも職場でやってるからね。
金曜日は審判免許の健康診断 毎年受けるのとは別に受けるのはめんどい それも9時開始だから8時前には出かけなければならない。 さて、遠征の大まかな計画もほぼ決ま…
さて、大遠征まで出来るだけ整備したい クラッチの方は変速が以前より硬い?が滑ることは無い。 クラッチは一応これで行く。 次にフロントホイール メインで使って…
こんばんは。 土曜日、優勝戦で最終日で本日と月曜日は休みです そうそう、帰って来てから、こちらを見ました。 バス乗り継ぎのプロ!太川陽介から逃げ切れるか【夏の…
大遠征計画練っている所なんですが・・・ 折角行くのならとなると、ここもあそこもと増えて行ってしまいます。 実際、車で移動してバイクに乗るを繰り返すので疲れが溜…
2日間、梅雨時期?なのに天気が良いのに出かけず整備したのはセンタースタンド交換・遠心クラッチ交換・補助バック取り付けだけでした 遠心クラッチは朝9時にスタート…
こんばんは。 土日休み、天気も良いが整備日とします。 遠心クラッチユニット外して これ下のレバーの位置がNG、後で修正しました。 が、クラッチが切れない?…
こんばんは。 能登・高山小遠征を終えて、次は大遠征計画になります Wワークしてから休みが減って、九州方面に行けなくなったので久々に行きたい。 とは思っているが…
こんばんは。 今日は休みで整備日にしました 作業開始が10時、14時には雨の予報 今日はマフラーの錆とりとセンタースタンドの交換を予定してました。 マフラー…
遠征3日目、結局3日新湊で泊っていました 本来なら2日目の夜に神岡の道の駅に移動して宿泊予定でしたが、1日目の富山に行く途中に通った時車が多かった なので混ん…
こんばんは。 冷風機が来ました 冷風機 冷風扇 強力送風 【2025夏革新版&瞬間冷却&UV除菌】 USB充電式 冷風扇風機 卓上 氷入れ水冷エアコン ス…
この土日2日間の作業 ネジがなめて外れなかったネジの除去。 削ってやっと取りました。 作業するためにバイクを倒すと・・・ マフラーの見えない所、錆だらけじ…
こんにちは。 今日は外の作業は厳しいですね 短い時間作業して屋内で休みながら書いています。 富山近郊後編です。 前編はこちら 『CD90 遠征2日目 富山近郊…
こんばんは。 今日は東京に行ってきました またかと思う方は、正解。 埼玉県飯能市の有間ダム。 続きまして、東京へ。 おいおい、何で人の家の前で写真撮ってい…
こんばんは。 夏休みの日程が決まりました 8月2~7日の5日間。 行き先はまだ決まってない。 と言うか、候補地を幾つか決めて天気次第で決める。 当然、今回もこ…
こんばんは。 昨日まで開催、本日休みでした 昨日の優勝戦ではオープンカーを運転する予定が雨で中止 東京サマーランド杯なので、乗せる予定だったのは ゆるキャ…
こんにちは。 エアーフィルター付けました 余っているキノコを装着 問題なし。 問題はVOXYのキー、無くしました 予備機―から、リモコンキーを作る予定。 …
こんばんは。 キャブ清掃によりエンジン始動も問題なく出来るようになりました。 あとは欠品部品(ライト・LED等)を付けて最終調整に入りたいと思います。 出来…
オイル漏れはジョイント交換で終了。キャプ清掃でオーバフローも無くなりました。エンジンも問題無くかかります。最終仕上げにかかります。
こんばんは。 月曜日から日曜日まで仕事 それもWワークで途中で仕事のパタンが変わる これで結構疲れます それに加えて、バイク整備をしています。 仕事先の人に…
こんばんは。 土曜日は梅雨入りしたのに雨が降らない 長野も行き過ぎたので、チバラギ(千葉・茨城)に行ってきました。 千葉と言ってもチイバーくんの鼻の先である関…
こんばんは。 今日は飯田の手前まで行ってきました あまり興味が無いと思うが、一見西武電車の様に見えるが地元の上信電鉄。 元は西武電車だから西武カラーにすれば…
途中の駅で撮影。西武電車?
こんばんは。 日曜日は忙しい中、楽しい日であった 月曜日は雨で出かける気にもならず、火曜からはオートじゃない仕事 なんか、夢から現実に戻った感じだ 稲妻賞のダ…
こんばんは。 本日、日曜日は予定していたオープンカー試走先導のデビュー日 昨日、100m程運転したが重ステ(パワステなし)は切り返しが大変 1台目のハチロク…
こんばんは。 フォグランプの点灯をスイッチで入れ切りするためスイッチを購入 1個450円、3個550円 なら、3個買うわな ZILONG バイク スイッチ …
こんばんは。 フォグランプ、到着しました ONGMEIL オートバイLEDハーレーホンダスズキカワサキカスタム用エンジェルアイライト付きスポットフォグランプ…
こんばんは。 夜走ることも多い中、ライトの明るさに不安がある。 安いLEDだからか? ということで、安いフォグランプを購入してみた ONGMEIL オートバ…
静岡県知事のせい?で生きているうちに開業するのだろうか?
こんばんは。 昨年3月よりWワークをしているため、極端に休日が減った GW、お盆休みは仕事 夏から秋にかけて休みを取り、たまには遠征したい。 で、遠征計画を練…
まちがっも夜は通らない所😛
風があります😭
こんばんは。 懐かしいの見つけたよ 主題歌も覚えている。 今はどこかに行くのは車やバイクだが、この当時は鉄道だったからね。 ちょうど、ブルトレブームの時だっ…