chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dolce https://naish111.blog.fc2.com/

青い鳥を探しながらつけている日記です。 目指せ、おうちリゾート!

お洒落について、お庭、インテリア、畑仕事、ピアノ、外国生活の思い出などを書いています。青い鳥を探して、小さい幸せを数えて!!

dolce
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • 40年越しのインディアンジュエリー

    草原で、そばかすの女の子が、ソバージュの髪で、長いレースのたっぷりついたスカートとブラウスで、脚を開いて、屈託のない笑顔で座っている。その両腕にたくさんのインディアンジュエリー…。私は当時人気だった雑誌「anan」のそのページを見て、衝撃を受けた(笑)だって、ただのフリルの白のコットンの服よ!!それがこんな素敵だなんて…。その服は多分物凄く計算されたシルエットで、手の込んだ縫製で、そのクタッとした生地の...

  • プティット・ローブ・ノアール

    本日は、ピアノレッスン。ワンピース temu靴 西銀座で見つけたエナメルのローヒール。あまりにも履きやすくて色違いで所有。本日は黒。パールのひと粒のピアス。このワンピースは、プティット・ローブ・ノアール。「La Petite Robe Noire」リトル・ブラック・ドレス、です。黒のシンプルなドレスで、昼間の正装にも…というもの。でも千数100円。私は、真夏用のシルクシャンタンのものも(自作)フォクシーのものも持っているんで...

  • サハラの砂

    ‎今日は、咳の薬をもらいに…。でもね、久しぶりにとても良いお天気ですし、少し暑いんです。なので、この麻の赤のワンピースで。麻の感じ、って、初夏の気分がしますね。ワンピース 自作ストール エジプトで、激安シルバーのローヒール Amazonで激安バッグ temuで激安‎こんなお天気の日は、冷房が効いていて寒い事が多いので、ストールを…。こうして巻くと、かわいいんですが、首の辺りが、モサモサして、ちょっと季節外れっぽ...

  • 庭の薔薇🥀雨に備えて…。

    庭の薔薇を、全て、剪定して、消毒をしました。みんな、みんな愛しい薔薇です。マダム・イザーク・ペレールの濃いピンク色の薔薇はほぼ終わり、庭の主役になっていた華やかな大きなアーチは消えてしまいました。真紅のトラディスカントも、最後まで切って愉しみましたが、おしまいです。ウィリアム・モリス、クリスティアーナは壁に這わせているので湿気がこもりやすく黒星病が出やすいので、かなりスッキリ剪定しました。残るは、...

  • 隠された意図(笑)

    『あの、dolceさんは、この曲、一小節ずつ拍感が違うんですよ。』『あああ、ここはね、シンコペーション。』『大事な音を、見逃してる…。』『音を、ちゃんと作って…。』「複合拍子…ですよね。」ドビュッシーの『月の光』あの、もう、私、YouTubeを聞かない事にした。だって、みんな、好き勝手に弾いてるんだもん😆特に、巨匠の演奏は、それが許されちゃってwwwww💦でも、これをキッチリ弾いたら…どーよ。先生はこう仰る。『キッチリ...

  • 柔らかな大きなひと

    三溪園の種手というイベントに行ってきました。私の憧れの中村かをるさんの帯も出展されています。朝起きて、昨日選んでおいた服に袖を通し…あら?でもなんか、すごく寒い。『今日は、寒いらしいよ。三溪園は海のそばだから風が吹くよ。』とダダ。で、時間がないので、そこらへんにあった色の合いそうな茶色のカーディガンをバッグに突っ込んで、出かける。折り畳みの傘を持って…。直近の予報では雨だったが、雨は夕方にずれて…。...

  • ポールズ・ヒマラヤン・ムスクとキューランブラー

    キュー・ランブラー。一昨年まで庭にいたんですが、庭が真っ暗になる程大きくなってしまって…。畑に移動。そして、さらに。去年は手に負えないくらい大きくなってしまったので、今年は、肥料を控えて、少し枝数も少なくシュートを半分くらい切りました。すると…、すっごく残念な感じに…。こんな風にブーケにしたら可愛いのだけれど…、花は、去年みたいにこんもり咲かないで、ちょいと寂しい。やっぱり、日照も少なかったし気温も上...

  • エスニックな感じで…。

    本日は、ピアノレッスン🎹ブラウンのシアーブラウス ZOZOで、数100円インナー UNIQLOワイドパンツ 自作靴 LE TALONジメジメしますね…。毛梅雨が近いかしら…。...

  • いちご🍓のケーキ

    いちご🍓のショートケーキ、ひとつ800円。四つ買ったら…。なので、こんなのを作りました。ただのショートケーキです。地ものの小さな粒の不揃いのいちご🍓をひとパック買って、生クリームを買って、両方で700円。それで、家にある卵とバターと小麦粉とお砂糖で、スポンジを焼いて、かわいいショートケーキを焼く。光熱費も含めてなんだかんだで1000円でお釣りがくる。4で割ったら、250円。ずぼらなので、きれいにデコ...

  • ベーシーズ・パープル・ローズ

    大人の薔薇です。この儚さ、そして可憐さ、そして咲き終わった時の崩れるような濃い紅の色。この、色…。これは咲いたばかりの姿。開いた花びらのビロードのような質感が、まるで、マリア・カラスのドレスのようです。強い中にも儚さを宿した淋しげな瞳の、歌姫。マリア・カラスという名の薔薇もあるんですけれど、私にとっては、この薔薇がイメージなんです。こっくりした深い深い色。蕾の形も、本当にエレガントで大人っぽい(笑...

  • 今日は、ソーイング

    本日は、ソーイング(笑)シフォンのシャツ ZOZOのセールで数100円(笑)インナー UNIQLO本日制作のワイドパンツ…。ちょっと前に見つけた生地で、ワイドパンツを縫いました。ハリのある、シルク混の生地です。すっごく縫いにくい生地です。こういうのは、全く伸びないので、キセが入らないので、特にパンツなんかは、身体に寄り添った形にはなかなか…。ピカピカ光る生地ですが、暗いところではあまり光らないので、シックに着ら...

  • 夢乙女とクリスパエンジェル

    夢乙女。枝が柔らかく、とても誘引し易くて、小さな花ですが、咲き進むと存在感はあります。今年はシュートがいっぱい出てきています。夢のような儚いお花ですが、遠くから見ると霞の様で、ロマンチックです。ダダはこの薔薇が一番好きだそうです。私は、壁を塗り替える時に、イメージしたのは、ロンドンのカップケーキのお店、ペギーポーション。神奈川の田舎で、結構無理がありますけれど、うーーーん、だいぶ近づいてきた気がす...

  • トラディスカント

    脇の蕾も咲き始めたので、カットしていけてみました。インドで見つけたラクダの骨の細密画の小箱にぴったりです。去年は、木がそんなに大きくなっていなかったので、お花が少なかったのですが、今年は、ものすごくいっぱい咲きました。これは、幼木の時にはあまり深い剪定を嫌うとのことだったので、去年までは、本当に枝先をちょんと切るくらいで木を育てていた感じですが、今年は結構しっかりと冬に剪定を入れて、トレリスにもし...

  • クリスティアーナ

    友人から挿し木で頂いたクリスティアーナ。咲くと思わなかった…。こんな狭いところに挿しておいたら、葉っぱがぐんぐん出てきて、去年さらに根元に剪定枝を挿しておいた。前に別のところに咲いていたクレマチス、ベルオブウォーキングも移植して3年間、うんともすんとも言わなかったが、今年咲いた!なんとなくこのフェンスに絡んでいるのが可愛くて、『なんの花?』って、よく名前を聞かれる(笑)咳喘息と言われて2週間…。庭に...

  • レッスン無事終了(笑)

    とりあえず、木曜日のレッスン、無事終了。いつまでも、寝ているわけにも行かず。頑張った。ワンピース 自作バッグ temu(激安で最近気に入ってます!)ネックレス 新宿のアンティーク屋で…大昔。このワンピース、よく褒められる…。これはね、ずーーーっと昔に、パリのモンマルトルの生地屋街で買った生地。ストレッチが効いてるので着やすいんです。本日のレッスン内容。フランス組曲は、5番が終了。6番の一曲目のプレリュー...

  • チャールズ・レニー・マッキントッシュ

    ああ、この薔薇は、私が一番好きな薔薇です。苗は、コンパクトなサイズで落ち着くそうですが、3年目今年はたくさん蕾がつきました。これが咲くのが本当に愉しみです。この少し冷たいようなモーブ色のピンク。内巻きにカールしたディープ・カップ咲き。うつむき加減に咲く様子は、なんてかわいいんでしょう…。あまりにも好きなので、畑にもうひと株買って植えてあります。で、剪定の際には必ず挿し木をしていますが、なかなかうま...

  • Wの悲劇

    よろしければ、ポチッとしてみてください。薔薇ばかりでほとほと嫌気がさしていらっしゃると思います♪(笑)別ブログにてお読みになれます。☞  ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • ウィリアム・モリス

    咲き始めは、淡いピンク、散り際はベージュに…。花弁の儚い薄さが、ドレスの裾の様。花が重くて細い枝が下を向いてしまいます。そんな姿もまた、素敵。これは返り咲きで、秋まで咲いてくれます。どんどん切って部屋に飾る事ができます。散り際の色…。素敵なトレリスを買って、素敵にくくってあげたのに、とても大きくなって、隣のトラディスカントにも覆いかぶさってしまって、トレリスは全く見えないくらいに大きくなってしまいま...

  • やっとドビュッシ➖

    結構長く、風邪で寝込んでいる😆私は、ずーっと前から複数の医師に喘息と診断された事がありますが、特にそんな困った症状はなくて、ほったらかしにしてたんですが、最近、風邪を引くとものすごく長引く…。そして、とても咳が酷くてちょっと大変。ピアノのレッスンはお休みさせていただいた…。先生、すみません…。次のレッスンは木曜日。久しぶりにピアノに向かうが、フラフラする…。ちょっと弾くと疲れる…。実は、風邪を引く前に、...

  • 感謝の薔薇🥀

    朝、ゴボゴボ咳をしながら庭に出る。玄関の白いドアを開けると、なんと薔薇の香り。窓を開けると、薔薇の香り…。なんという美しさ。これに絡めたクレマチスは、黒っぽい色…。なんというしあわせ。この庭を見ていると感謝の気持ちが湧いてくる。ここに植えた薔薇の合うようにと選んだクレマチスが、ふわふわと風に揺れる。ひらひらと蝶のような淡い色の花弁。ベティ・コーニング。‎ここ数日、肌寒いこともあり、花が散らずにもって...

  • ドロシー パーキンス 

    ドロシー パーキンス – Dorothy Perkins🥀房咲きで、六月ごろに咲く遅咲きの一期咲きの、ランブラーです。実は、家のデラウエアが具合が悪く、畑のは元気なので、この際思い切って家の木は息子に頼んで切ってもらいました。で、その後、どうしようかと、思って…。目隠しが欲しくて…。なるべく枝が細くて誘引しやすいランブラーを探していました。このベッドルーム前は、庭の中で一番暑いので、ちょっと心配ですが、ものすごくお手ご...

  • マダム・イザーク・ぺレール

    玄関のドアを開けると、薔薇の香り。金色の香水瓶をひっくり返した様な香りがします。私の家は、造成地の突き当たりなので、風が無くて、空気がたまるんですね。このマダムイザークぺレールは、私の持っている薔薇の中では、いつも最初に咲くんですよ。ステム(花の茎)が短いので、こういうしつらえにピッタリです。こんな風にアーチと壁面にくくって育てています。ものすごい数の蕾がついています。で、お水が枝の先まで上がらな...

  • チヂミ

    韓国のチヂミ。ニラと、パクって割った黄色い卵。キムチ、豚の三枚肉…。さ、お昼ごはんだよー。九谷の四角のお皿。朱色のお盆。九谷には赤が似合いますね。らっきょうは、畑で作ってつけたもの。で、チヂミのタレは、最近凝っている、お酢に麺つゆを合わせたものです。たったこれだけでも、素敵なお皿に盛って、朱のお盆にしつらえると、美味しそうだね(笑)!ゆっくりひとりのお昼ごはん。目指せ!おうちリゾート…。...

  • インディアン・ジュエリー

    昔、雑誌で見たこんな感じのコーディネートが忘れられない。若かった頃、原宿や自由が丘のお店に行って、ため息混じりに見ていたこんなインディアンジュエリー。値札が伏せてあって、店員さんに声をかけないと、値段が分からない…。怖々と、虫の鳴く様な声で、声をかけて、見せてもらう。あああ…。これね…。少し上から目線の店員さんが、ショウケースから出してきたそのシルバーにターコイズの重いネックレスは、とてもじゃないけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dolceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dolceさん
ブログタイトル
dolce
フォロー
dolce

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用