chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dolce https://naish111.blog.fc2.com/

青い鳥を探しながらつけている日記です。 目指せ、おうちリゾート!

お洒落について、お庭、インテリア、畑仕事、ピアノ、外国生活の思い出などを書いています。青い鳥を探して、小さい幸せを数えて!!

dolce
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • マダム・イザーク・ぺレール

    玄関のドアを開けると、薔薇の香り。金色の香水瓶をひっくり返した様な香りがします。私の家は、造成地の突き当たりなので、風が無くて、空気がたまるんですね。このマダムイザークぺレールは、私の持っている薔薇の中では、いつも最初に咲くんですよ。ステム(花の茎)が短いので、こういうしつらえにピッタリです。こんな風にアーチと壁面にくくって育てています。ものすごい数の蕾がついています。で、お水が枝の先まで上がらな...

  • チヂミ

    韓国のチヂミ。ニラと、パクって割った黄色い卵。キムチ、豚の三枚肉…。さ、お昼ごはんだよー。九谷の四角のお皿。朱色のお盆。九谷には赤が似合いますね。らっきょうは、畑で作ってつけたもの。で、チヂミのタレは、最近凝っている、お酢に麺つゆを合わせたものです。たったこれだけでも、素敵なお皿に盛って、朱のお盆にしつらえると、美味しそうだね(笑)!ゆっくりひとりのお昼ごはん。目指せ!おうちリゾート…。...

  • インディアン・ジュエリー

    昔、雑誌で見たこんな感じのコーディネートが忘れられない。若かった頃、原宿や自由が丘のお店に行って、ため息混じりに見ていたこんなインディアンジュエリー。値札が伏せてあって、店員さんに声をかけないと、値段が分からない…。怖々と、虫の鳴く様な声で、声をかけて、見せてもらう。あああ…。これね…。少し上から目線の店員さんが、ショウケースから出してきたそのシルバーにターコイズの重いネックレスは、とてもじゃないけ...

  • 黒のバブーシュ…

    メルカリで、新品だったので、思わず…ポチッと。踵を踏んづけて履けば、バブーシュにもなるという、柔らかい革の靴。LE TALON です。ここの靴は、木型が合うみたいで、ピッタリでした。ちょっと辛口で、なんにでも合いそうですが、こういう靴ほど服を選ぶ。結構、カッコいい感じのアシンメトリーのコムデギャルソンっぽい服なんかに、似合うと思うけれど、普通の服に合わせたら、地味でカッコいいとは程遠い感じになる気がするんで...

  • ブルーベル

    畑のブルーベル。今年はお花が少しだった。少し、肥料をあげて、球根を太らせて、掘り上げてみようと思います。いろんな青いお花をたくさん。矢車草はこぼれ種で…。アイリスは、農協で買ってきました。白粉の様な上品な香りがします。夢の様です。藤が終わってしまいそうです。今年の藤は、花房が長く、70cm以上になるものも…。木が大人になってきたのでしょうね。日差しは強いけれど、風が少し冷んやりとする。そろそろ、ヴィオ...

  • 私はここよ。

    ‎この 勿忘草を、ひとつ買って植えておくと良いですよ…。お庭に春に…。これは、毎年こぼれ種ですくすく伸びて、あちこちに、こんな水色のかわいいお花を咲かせてくれるんです。5月近くになると、こんな風に、ふわっと咲いて、『私はここよ…。』って、言っています。ちょうど薔薇の根元に。私はこのお花も大好きです。ナルコユリ。みんな可愛く並んで、お花が揺れています。私はここよ…って。...

  • かわいい🩷ピンクのブーケ

    久しぶりのフラワーアレンジ、っていうか、矢車草のピンクがあったので、これにリクニスフロスククリやアジュガ、それから赤い茎のヒューゲラのお花、そしてカモミール、伸びすぎのビオラなんかを適当にばっさりいけてみました。なんだか、野菊のかげに隠れちゃって大きくならなかったチューリップ🌷を、切っていけてみました。これもかわいいですね。マダム・イザーク・ペレールが今年も一番に咲きました。それから、フリューリン...

  • ちょっとリッチなエスニックを…。

    こんな服が着たい…。ネットで見つけたランウェイを歩くファッションを、自分のクロゼットにあるモノでコーディネートできるかな??全部買わずとも、家に何があるか、iPadクロゼットを覗いてみて、洋裁用のトルソーに着せてみた…。インドで見つけたこのカシミアのストールに、サリーでできているシルクのローブ。でもそれだけじゃ、つまんないので、同じくジャイプールで見つけたブレードを、置いてみた。このブレードは、ミシンで...

  • 恐るべし韓流

    あのね、今日は、ミュージカルを観に行く。ドリーム・ハイっていうヤツ。康平ちゃんが出てるから…。‎\/\/Ww𐤔ʷ 🤣ّʷ𐤔wW \/\/ボストンを離れる時に手に入れたテニスブレス。ハミルトンのアンティーク復刻版の時計。アルーバというカリブ海の島でウインドサーフィンしに行った時に見つけたゴールドのブレス。リボンの形のリングは、ポンテベッキオで、癌治療が終わった時に手に入れたもの。ドロップのピアスは、temuです。500円もし...

  • 電車に缶詰め

    ガタン。ジーーーー。ジーーーー。突然止まった電車、目的地まではあとほんのちょっとなのに…。嘘でしょ。ザワザワとする車内。『えー~、みなさま、お急ぎのところ、大変申し訳ございません。この先、線路に異常が見つかりましたので、確認作業を行います。しばらくお待ちください。』『えー、ただいま、線路が破断しているとの報告があり、復旧作業を行います。かなりの時間がかかる見込みです。お急ぎのところ、大変ご迷惑をお...

  • 春のお庭  

    ちょっと控えめの淡いピンクのコンテナ。ミモザを結構切ったので、よく日が当たります。アーチの薔薇は、夢乙女…。もう少ししたら、ピンクの霞のような八重の小さな花が房咲きに咲きます。以前は、マダムピエールオジェを植えていましたが、根っこに虫に入られて、一気に枯れてしまいました。これは、マダムイザークぺレール。蕾がいっぱいついています。ミモザと入れ替わるように、薔薇と藤が…。形が崩れてきたので少しワイヤーで...

  • 香水中毒

    あの…、先日、愛用の香水が底をついてしまいました…。トム・フォードのロスト・チェリー🍒→ こちらもどうぞ…。でも、少し最近お買物が過ぎているので、考えてしまう。でも、寝る前にシュッとひと吹き、出かける前にシュッとひと吹き…。それが習慣になってしまっているので、何か物足りない気持ち。ロスト・チェリー、この危ういネーミングがまた心揺さぶる(笑)でもこのシリーズは、まあすごい名前ばかりで、なんとかピーチと...

  • 初夏のストライプ

    初夏はストライプ。なんとなくヨーロッパの海を感じさせる(笑)ストライプ。ピカソおじいちゃんのボーダー柄や、エスパドリーユ。素敵ですよね…。こんな日は…、こんな服を着て家にいます。このワンピースはコットンブロードですが、とても良い生地でパリってしていて、すごいお買得。私は若くはないのでコットンの素材は迂闊に手に取りません。だって、このシワシワのBBAが、柔らかなコットン…色の褪せたコットン…ヤバいです。そ...

  • ミモザの剪定

    ミモザ、今年はよく咲きました。花も長持ちして、ようやく藤とバトンタッチという感じでしょうか…。咲いたのは、いつでしたっけ?(笑)~ブログを見てみたら、3月の20日くらいから咲いていたようです。ほぼひと月、エントランスいっぱいにはレモン色の粒々が枝垂れていました。ミモザはどうしても、大きくなりやすいので、剪定が必要ですが、あまりにもばっさりやってしまうと突然枯れるという天邪鬼さんです(笑)そして、ミ...

  • 人生は…夢だらけ

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • 無理(笑)

    「勿体無いよ、今、60でしょ。勿体無い。あなた、しあわせそうで、元気で、まだまだこれからじゃない…。」主治医に、「人間ドッグを受けたくない。がん検診は不要」と言ったら、上の様な答えが返ってきた。「先生、父は健診をせずにいて86で胃がんが末期で見つかり、2ヶ月で亡くなりました。ほとんど痛みもなくスッと死んでしまいました。私はもう再び癌の闘病をしたくないんです。元々、繊細なタチで…。」「ご主人だって、退...

  • 花びらながれ…

    昨日はピアノレッスン。春の柔らかなもわもわした空気の日だった。晴れでもなく曇ってもいなくて、霞のかかったような空。先生のお宅の窓を開け放したピアノ室から、お庭の大きな枝垂れ桜が風になびいて、桜の花びらが美しく流れていく。その向こうには、小さな丘。新緑というよりももっと若い出たばかりの新芽の饗宴…。ちょっと良いかしら…?と、仰って弾いてくださる先生の演奏を聴きながら、夢のような時間を過ごす…。「ね、こ...

  • アンティークカメオのブレスレット 

    古いものです。イギリスのお店で見つけました。シルバーに、スクェアのカメオ。彫ってあるカメオの細工は素晴らしい。いびつな形のカメオが連なるブレスレット、気に入ってしまいました。自分の手元にあるブレスレットどれにもきっと素敵にハーモニーするかと思います。これも、ずーっとずーーーっと色々見比べて、考えて、ヨシって、手に入れたもの。私は基本的に衝動買いはしません。しかも、古いものは特にです。同じ様なものを...

  • 子供産まなきゃ良かったね

    とりたての白菜、とりたてのほうれん草、春菊、ブロッコリー、そしてごちそうになるくらい甘くて美味しいカリフラワー…。カリフラワーに、マヨネーズにニンニクを擦ったもの少し入れて、胡椒をガリガリして食べるのは本当に美味しい。そして今頃になって、やっと巻いてきたキャベツ。春のキャベツに、アサリを入れて、バターとオリーブオイルと少しのお塩でしんなり炒めて美味しい春の一品。これだけで、本当、しあわせです。毎日...

  • 春雷

    弾くだけで精一杯のバッハ。フランス組曲の5番の最後の曲。速度は速くの指定。でも、しっかりとやっておけば、速度は最後についてくる。弾けないうちから速く、なんて、やったら崩壊(笑)~今年は、この桜の定番が着られなかった。桜の花びらの江戸小紋。とても着心地が良いキモノです。春らしい気分になる一枚です。そして、愛の夢、ちょっと気になるところがあるので…と先生が仰ってまたやってる🤣💦でも時間を稼いでその間にド...

  •  素材とスパイス❀.*゚❀.*・゚

    メルカリで1000円ちょっと。案外とエスニック風味でもちょっと尖った感じにもイケる感じ。ガーゼが二重になっていてそこに黒の太い糸が織り込んであるという凝ったもの。色は一枚目の写真の感じです。私は、ストールはすっごく好きなんです。服より、ストール。服に動きが出るし、肩にただ掛けて歩いただけでもなびいて揺れるのは美しいし、一枚目足すだけで服が何通りにもなるし…。そして何よりも、洗濯の手間がない(爆笑)...

  • ベルベット・イースター🐇

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • すいせんを…🌼  

    すいせんの花。畑にはたくさんすいせんの球根を植えてある。すいせんは植えっぱなしでも咲いてくれるし、どんどん増える。昔は、こんなアレンジは好きではなかった。こんな風に、ね、同じ種類のすいせんをぎゅーッといけるのが好きだったんです。みんな身動きができないくらいに、乱れない姿が好きだった。でも、今は、こんな風にみんな自由に…。あちこちに向かって好き勝手に咲いているすいせん。近くに咲いてるお花もみんな一緒...

  • 春爛漫

    本日は、黄色のコーディネート春らしい色。ZOZOて見つけた細身のパンツに、カーディガン。三連のベビーパールのネックレスは、カジュアルにつけるのがかわいい。靴は、もっと盛るなら、トリファリのこのベビーパールの鳥さんのブローチ。このブローチは地味な様でとてもかわいいんです。やっぱり、カゴのバッグは春らしい。...

  • 回転回転って…。

    世界選手権、歩夢くん、辞退した。トリプルコーク1440を仕上げる為の直前練習。空中でバランスを崩して、そのまま落下。叩きつけられて更にボートの雪面にエッヂが引っかかり、身体がねじれた。痛かっただろう…。このパイプは、決して柔らかい状態ではなくて、ほとんど氷の壁です。歩夢くんは、肋骨の骨折が治ったばかり、で、再び肋骨を折ってしまった。 心がズキンとしてくるような写真…。今シーズン、ポディウムを日本人ラ...

  • 京都で見つけた振袖🌸

    私は、出会ってしまったのです。私は、出会ってしまったのです。長年探していた黒の振袖に…。「奥さんな、これは、どんな帯にも合うから、さっきから貸衣装屋さんが何人か来て広げて見てるんだよ。「奥さん、でも、これ、買うとき。奥さんに、似合うで。東京で買ったら20万くらいするで。」「本当ですか?あははは。」でも…、私がキモノを着たくなったのは、黒柳徹子さんのキモノ姿を見てからだ。黒の振袖、玉ねぎ頭に櫛とこうが...

  • 寒いから!?帰るの!?

    今日、京都3日目。凄く寒い🥶❄️寒くて目が覚めた(笑)御所の枝垂れ桜は満開だそうです。私はてっさい堂にでも行って…とか思っていました。ダダから電話がかかって来た。『元気?おはよー。』『ダダ、寒いようーーー。あのね、振り袖買っちゃった。』『どこに着てくの?』『色々…。』『気に入ったのがあったの?』『うん。』『良かったじゃん。あの、寒くてもし、早く帰って来たかったら、新幹線の時間変更したら?やってあげるよ...

  • 京都アンティーク・フェア🌸

    木曜日から新幹線に乗って、京都に来ています。金曜日からのアンティーク・フェアに行くために…。ホテルのネット環境が悪くて、帰宅してからのupです~。とありあえず、お昼ごろにゆっくり出て、新幹線に乗って2時にはもう京都。鰊蕎麦を食べて…。いつも買う「石だたみ」という大好きな落雁と、れんこん餅を買って、部屋でゆっくり…。お天気は曇りですが、寒くも暑くもない京都…(笑)あははは、だいたい何故かいつもすっごく寒か...

  • 春のお庭から…🌼

    ピンクでまとめたハンギングに、ピンク🩷のヒアシンス。もうすいせんはお終いかな…。私の大好きな、雪柳が咲き始めました。初めて咲いたフリチラリア。このお花はチャレンジ3回目…。ムーミン谷に咲いてるみたいなお花ですよね。お花が終わったら、肥料をあげて、来年もまた咲いてくれるように…と思っていますが…あはは、どうでしょうね…。素敵な春の日です。今日から、京都です。~🌼dolceおばさんのお庭から🌼~...

  • オパールのリング

    改名の記念として…。オパールは、前からずっと心にあったんです。変化。変わる、という意味で…。オパールの語源は、古代サンスクリット語の「宝石」を意味する「ウパラ」オパールには「希望・幸福・安楽・潤い・活性化・好転」などの意味があるそうです。悪い現状を好転させ、困難を乗り越える力をもたらしてくれるお守りの石。そして、今の人生をより楽しみ、願望を達成するためにも、ネガティブな気持ちを浄化して、心のありかた...

  • 🌼 ミモザの春

    咲いて来ました。ミモザ。エントランスに覆い被さるように、黄色のふわふわが風に揺れてわさわさしています。実は、ミモザが咲くのと同じ時期に必ずすいせんの花が咲いてきます。すいせんは、今年は、大きいものはみんな畑に移植して、お庭に咲いているのはミニすいせんです。かわいいので、大好きなのです。シロやんも日向ぼっこ。黄色の季節です。春の陽射し。丸い葉っぱはユーカリです。とても良い香りの葉っぱで、アレンジには...

  • 気合い入ってるわ~奥さん(笑) 

    気合い入ってるわ~。奥さん。本日は、キモノの細かい覚書き。かんざしを2本挿して、赤の半襟…。この並行に2本挿すってのは、好きなんですよね…。カッコよくて。 この半襟は、難しそうでいて結構何にでも合う不思議な半襟。これは、メルカリかヤフオクですが、実は結構汚れているんです…。後ろに衣紋の抜いたとこからちらっと見えるのが、なんとも言えない感じで、好き。で、今回、2列目って思って、下が見えないと喪服みたいに...

  • 45周年、ライヴ二日目  

    ピアス、缶バッジ メルカリ安全ピン 着付けて使ったヤツ(笑)シャツ ヴィヴィアンウエストウッド燕尾ジャケット コムデギャルソンスカート 2nd Street靴 ゴールドのHENRIあああ、今日もいいお天気。窓から見える神宮球場ではマラソン大会かなんかをやるようですよ…。とりあえず、私はゆっくり起きて、シャワー浴びて、髪の毛乾かして、そして、ゆっくり支度をして、へへへ、外苑前から地下鉄で銀座へ…。急に食べたくなって...

  • 45周年、ライヴ一日目

    おはようございます☀今日は暖かいです。とりあえず、顔洗って、服を着て…。でもワンピース一枚じゃちょい寒いので、カーディガンを羽織る。メルカリで見つけたカーディガンにサテンのリボンをつけて、丈が短くて太って見えるので下にオーガンジーをランダムに付けてみた。うーーーん、結構かわいい。朝ごはんをレストランで…。フォーがあって、頼んだらすごく美味しかったです。で、暇なので、外苑前の銀杏並木の通りを一周お散歩...

  • ロックの殿堂

    ああ、今日は、明日のライヴに向けて、千駄ヶ谷の日本青年館にお泊り。ロックの殿堂といえばここよね。ここと、渋谷公会堂、日比谷の野音。懐かしいですね~。そーよ、なんとかアリーナとか、そんなのなかったし、ライブハウスなんかもルイードとか、屋根裏とか、横浜のスターダストとか…。ね。大きなとこは、好きじゃない。今は、本当に音響もいいけれど…。それでも、フェスみたいなのも昔、散々行きましたが、それでも、小さなと...

  • みんな色々ありがとう😭

    今日はピアノのレッスンでした。先生が、『dolceさん、この前のレッスンでね、ちょうど来てた内装屋さんが、『奥さまCD聴いていらっしゃったんですね…』って言ってたわよ…。dolceさんのレッスンの時にね…。』って言ってくださったんです~!!!もう、死ぬほど嬉しくて本日は眠れませんッ!!こんなうれしい事ってあるんですね…。私生活じゃ、誰にも言えないので、ここに書いちゃいますが、もう、死ぬほどうれしい😃その内装屋に...

  • ロックな着付け

    ああ、何を着ていこうか…。大友康平ちゃんのメジャー・デビュー45周年のライヴ。ワタクシったら、キモノ着るつもりで、前ノリ(笑)ひとりで都内に三泊して、命の洗濯ッス。実は、ど真ん中の2列目と3列目が取れたのですが…、ファンクラブなんで…更にプレミアムシートを奮発。うひょ。だって、愉しむ為に生きてんですからッ!BBAこのために生きてるんですから😆💦あははは。残りの人生は、長くはない(笑)で、前回の六本木は、真...

  • もうすぐプレイボール⚾️

    いい顔。ノビノビしてる。シカゴに行ってから、今永くん、本当にいい顔になった。『自分が周りのことばかり考えてしまって自分らしくいられないところがある』と言って、『自分を変えたい、と思って渡米を決心した』と、聞いていた。本当にそうだったのだろうと思った。身体も大きくなり、本当にたくましくなった。今永くんも、日本よりアメリカの方が気楽なのかなぁ…。私みたいなところが少しあるのかなぁ?ルーキーの頃、ベイス...

  • ふわふわにハマる(笑)

    ふわふわのカーディガンにハマっています。かわいいし、春らしいし…。それで、私は、メルカリを漁る(笑)あははは。で、明るいブラウンの長いカーディガンと、グレーんk丈の短い少しオフショルダーっぽいかわいいのを、ポチ。両方で、3000円いきません。両方ともウールだし、あったかい。ブラウンのはすっごく品物が良くて、ラッキーなお買い物。このまま、着ます。最近は、服を素材として買うことがありますが、このグレーの...

  • 素敵ないただきもの

    お友達から、おキモノと和装小物を頂戴しちゃいました!ただひたすら、嬉しくて…。麻の渋い色合いのキモノに、露草の刺繍の絽の帯…。これにピッタリの帯飾り。これはセットで、着られます!! ~あ、これよく見たら帯揚げじゃなくて半襟だった、でも半襟、素敵😆実は私は背が高いのですが、これは対丈でピッタリ!!着られそうです。 麻のいい感じ…。そして、帯揚げや帯締めもたくさん…。 肩が痛くてキモノをたくさん着ることができ...

  • まるで天国

    こちらで、曲を聴きながら同じ記事が読めます。宜しければ…。ゆっくり聴きながら…。→ ♬家に帰ってくると、玄関のポストに郵便物が入っている。全て、新しい名前だ。銀行からのものや、カードの支払い、そして市役所からのがん検診のお手紙も…。メルカリも、ヤフオクも、そして他の通販も全て…。なんて、嬉しい事でしょう。今までは、ここで郵便物を見るたびに、公共の機関からのものは全て昔の名前だったので、ふと、思い出す幼い...

  • リフォームやめた!💍

    何年も前から、散々迷っておりましたが、婚約指輪をリフォームするのをやめました…。実は、以前ズーーっと前に、ジュエリーのリフォームはやった事があるのですけれど、非常に難しく、結局今ひとつな出来上がりで、非常に高額で…、でも、どう考えてもやっぱりほんの少しのことですが、気に入らなくて作り直したという経験をしているのです…。婚約指輪に少し石を足して…とか思っていましたが、迷いに迷ってやめました。私、色々何年...

  • ブラウンのカーディガンとカメオ

    今日は暖かいので、こんな格好で外出。カーディガン メルカリバルーンスカート 自作カメオ アンティーク靴 PIPPICHICバッグは…今にも雨粒の落ちて来そうな曇り空。すりガラスのような雲から、たまに光が見えます。ゆっくりと、ゆっくりと、あちこちで、蕾が開いていく…。あら、こなところにも?って、かわいいお花が咲いています。そんな素敵な季節ですね。...

  • ダマスク柄のコート

    Aラインの、こんな感じのコートが欲しくて…。っていうか、最初はスカートにしようかと思ったんですが、羽織ものが、いいかなぁ~って…。進路変更。これだけ余りました。付け襟を作るか、それともウエストを縛るリボンにしようか…。たくさん余っているように見えますが、厚地なので、少ししか余ってません。来週はライヴに行くので、それ用に…と思って、裏はつけずに、長い期間着られるように…。どうせ、ほとんどがクルマ移動だし、...

  • 忘れられないキモノ姿

    夏キモノ…。夏のキモノってどうしてこんなに心を奪われるんでしょうね~。透ける絽、パリッとした上布、重ねて透けた模様を見せる紗。贅沢に絞りを入れた浴衣。私は、バカなので、一番持っているのが夏キモノなんです。着れる季節はほんの少し…。でも、今はその真夏には暑くてお出かけもしませんのに…。なので、時期をあまり厳しく考えず、暑かったら、着ちゃっていいじゃん?みたいなノリで、着たいと思っている夏のキモノ。で、...

  • 春の足音

    この雨で春が一気にやってきましたね。コンテナが枝垂れてきました。少しずつ、大きくなってきました。ここは一番日当たりが良いので、いっぱいのお花。この景色を見ると、しあわせ。クリスマスローズは、このシベが可愛いですよね。ピンクも…🩷そして、もう少しです!!ミモザ…。でも今年は、何故か葉っぱが黄色く紅葉してます…。悲しみ💔なんと、近所が玄関先にみんなミモザを植え始めたという…(笑)でも、これは、小さく管理する...

  •   裁くのは、神さま

    あ、あのトルコのMehmetさんに、私、結局あのキッツいメッセージは送りませんでした。お灸を据えてやろうと考えて、ここにも載せて記録として残しておきました。でも、記事はオブラートに包んだ形で、あげておいたのですが、読み返してみたら、もう、バカバカしくなり、少し気が済んだので、あのタオル屋が潰れるのも、時間の問題と、確信しています。だってさ、神さまは見ているもん。なにも「私が」裁かなくてもいいのです。彼女...

  •  黒の変わり織のワンピース

    今日は雪予報だったので、ワンピースを作りました。3メーターで、ほとんど余りなし😆ちょっと素敵な、変わり織りの黒のポリエステルとアクリルのパリッとしたシーズン•レスで着れそうなワンピースです。うーむ、ちょと便利に普段着で着ているバルーンシルエットの黒のワンピースです型紙を取って、少し丈を長めにしてジョキジョキ裁断してジャーーって縫って、ジャーってロックミシン掛けて…。プロジェクトXをみながら、縫う。超簡...

  • ひよこ🐤ちゃんカーディガン

    今日は暖かいと思ってこんな感じのコーディネート。でも、出掛けてみたら少し寒かった。カーディガン PAL CLOSETバッグ インドで購入の籠をデコってみたヤツバルーンスカート 自作靴 LE TALONタイツ、インナー UNIQLO本当は袖が長くて少しフレアになっているのですが、本日ピアノレッスンなので、袖まくり…。とりあえず、「愛の夢」終了…。あああああ、良かった~。で次回からはドビュッシーの『月の光』で、フランス組曲の5...

  • 上布の継ぎはぎ帯

    これは前柄。おたいこ。でも、これ、地の目を通すのが大変かもだから、どうやって作るか悩みます。ベージュの伸縮性にある洋裁用の芯を貼ってしまってからはぐというのはどうかと思っておりますが、自分が使うのだから多少のことは平気(笑)でも私、こういうパッチワークってセンスが無いのです…。どんな風にはいだら良いか分からん…。でも、まだ布が足りないんだよなぁ~。色々ネットを参考にしながら、やってみたいと思います。...

  • 何言ってんだか?

    PROMISE???Are you kidding me???Are you making fun of me? Ms.Mehmet.Who broke promise with me MANY times? How many times did you say “you would pay right away”? ASAP!?I said “If you returned the money, I would change the review”BUT How many days dase it take ?You didn’t anything!!!Etsy evaluates my comment is fair.Read the carefully.Something similar case had happened in esty to me,b...

  • エルメスのベルト

    その昔、大昔、買ったんです。エルメスの「Hのバックル」のベルト。ニューヨークで。ちょっとした節目で、自分へのご褒美のつもりでした。で、そこで、バカなワタクシは、当時の自分にジャスト・サイズのベルトを購入。→ 店員との攻防戦まさかの体重増加を予想だにしておりませんでした。あ、でも、このまま、このサイズのままでいられますように…、という願いを込めていた事もありましたが…。でも、ウエスト58cmとか、ざけんな...

  • Mahmetさんとのやり取り…

    ごめんなさい。私が悪かったです。いえいえ、お金のことより、私はあなたに騙されたのかと勘違いしてそれが悲しくて、昨日は眠れませんでした。私はトルコが大好きで今までも色んなお店でお買い物をしました。仲良しになってもしトルコに来たらお店に寄ってね、とか言ってくれる人もいて、お買い物の度にトルコが好きになりました。私も日本人が好きです。あなたを悩ませてしまって本当にごめんなさい。全ての代金と、Payoneerのア...

  • タオルで大げんか(笑)

    あの…、タオルの業者から連絡があり、在庫がないそうです。「ピンクだけでは寂しいので、紫と黄色を入れます」だの、うるせーー事言ってきたので、「ええい、めんどくセーーと、キャンセルする」と言ったら、なななななんと、店が赤字で、キャンセルは無理って。なんだと~!!なに言ってんだよ、と言いたいのを我慢して、いやキャンセル一択、と言ったら、返金ができない、という…。どゆこと?あのさ、在庫がないんだったら注文は...

  • バカの国

    薔薇の寒肥を入れようと思って、園芸店に行ったら、去年と同じ薔薇専用の肥料が、なんと…。倍くらいの値段になっていた。信じられない。こんなに肥料が高くなってしまっているなんて…。ブランド品の凄そうなヤツなんか、3.7キロで、7000円だって!?は!?です…。だって、庭と畑のたくさんの薔薇に全て寒肥を入れて、そして「まくタイプの虫除け病気避けの薬」を入れなければいけない。全部買ったら、いくら!?いくらなの!...

  • つぎはぎマキシスカートで

    今日は、春っぽいお天気なので、こんな感じで。カーディガン LLBeanバッグ 雑貨屋さんでマキシのスカート エスニック屋さんでリング → オーシャンジャスパーのリング今日のポイントはこのオーシャンジャスパーのリング。なんか、子供っぽく色がごちゃごちゃしてるなぁ、って思ったけれど、このリングで、私の気持ちが、なんかしっくりきました…(笑)どっしりと、いい感じにまとめてくれたリングです~🍀電車に乗って近くまでお...

  • 春のブルーグレー

    ああああ、このベージュのスリッパを履いてるだけで、ものすごくカッコ悪いですね~(笑)こんなちょっとした事で。。。お洋服って。。。。怖いですね~。これが、タイツと同じネイビーのヒールなら…。ね…。暖かい日です。ピアノのレッスン。愛の夢、勝負で…w。ブルーのバロックパールに、淡いグレーのシフォンのストール。スカートは、ヴィヴィアン・ウエスト・ウッド。髪がバサバサなので、帽子で、隠す。っていうか、美容室の担...

  • タオル買いました

    ベージュのタオルを思い切って10枚、購入したのは、もう三十年前の事…。とても丈夫で分厚く、なんとなんと三十年もちました。家を建てた時に、買ったのですが、洗濯して干す時に、このベージュのタオルが並んでいると、本当にしあわせを感じた、という…。靴下は、私はUNIQLOのベージュのみ、ダダは黒のみ。下着も全て同じものを数個で着回し、普段着もパジャマも全て、ベージュと黒、か白で、今でいうところのを『ミニマリスト』...

  • かわいい黒

    せっかく着画を撮ったのに…、黒で何がなんだか、分かんないですね😆 リボンのたくさんついた布のバレエシューズ。今日、初おろしです。もう、すっごくかわいい🩷 タイツと、スカート、靴のバランスがちょいかわいい! バッグ アメリカのアンティークショップで靴 pal closet バルーン・スカート 自作インナー スリー・ドッツタイツ 無印良品カーディガン モヘアの古いものストール ミンクのコートを自力(笑)リフォーム...

  • 先生とおうちランチ

    前についていたピアノの先生のお宅で一緒に料理。メインの写真は撮るの忘れた…(笑)一緒に、作って、おしゃべりしながら…。愉しいひと時でした。春の良い日でした。もう、三月に入ったらファーはおしまいですね…。春よ、こい!...

  • 絶対着ない「もっさりコート」

    絶対着ない、このシルエット。無理。もっさり!w。自分は別に皇室でもロイヤル・ファミリーでもないので、持っている毛皮は動物愛護の団体に文句も来ないだろうから、着る一択なんですが、それでもこの昭和なシルエットは、無理(笑)なので、これを解体して、ストールに直す。黒なので、キモノにだってバッチリ👌よ。毛足が少し短いので、毛並みなどをちょっと考慮して、はぐ。余った部分は、トリミング用に取っておきます。毛皮は...

  • リボンのバレエシューズ

    リボンのついたバレエシューズの様な作りの靴。うーーーん、かわいい。これは、欲しいと思ってずっとウエイティング・リストに入れていたが、ようやく、到着!これを見つけてどうやって履こうか考える~。そうです、これ、靴が主役のコーディネートにしないと、と思うんですが、どんな風に?ちょっと短めの細身のパンツ…。それから、麻のワイドパンツとか…。グレー系のグラデーション無いし服や、真っ黒の重ね着なんかにかわいいか...

  • Power to the people

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • 手品のタネ明かし…(笑)

    今日はレッスンだった。愛の夢…。もう、練習してキッチリ仕上げて持って行ったつもり…。でも、指摘は厳しく…。指摘の奥が深い。まず、冒頭部分、左のバスと旋律の音を一瞬、ほんの僅か、ずらす…。ほんの紙一枚の世界…。そうする事によってとてもペダルが難しくなるのですが…、それは自分でやってくるとして、それをすると、すっごく曲が大人っぽく、旋律が際立ち、メロディーを耳が追いかけたくなる様な感じがする。うーーーん、同...

  • 🌼春が来ているのですね

    今年のハンイングは、お水をたくさんあげているからか、調子が良く、形も上手くいっています。ピンク🩷にしましたが、少し控えめに…。こちらも、和室からよく見えるので、愉しいです。少しずつ枝垂れてきたコンテナ。なんとクリスマスローズが咲き始めましたよ。このプリムラは、アジュガに色を合わせて…。私は、この花が大好きです。そして、今日、見つけちゃった、私の春。クレマチスの新芽が出てくると、いよいよだな!って嬉し...

  • カナダ🇨🇦の服で、防寒するw

    今日は、寒い🥶。ダダの2回目の白内障の手術。本日は、右目。クルマで付き添い。ものすごく寒くて、歯がガチガチしそう…。 持っている中で最も暖かいと思われるKATANAのセーター。それから、オルテカ柄のストールとジーンズ。 カナダ🇨🇦のモノは、あったかい(笑)カナダ人が言ってたもん。『ボストンはチリー(寒い)だけど、こんなのまだまだよ、アンタね、カナダはフリージー(凍りつきそうに寒』い)から!!そうなんだ…。カナダ...

  • 大人っぽいストール

    本日は、すごく寒くなるとか、って報道されていましたが、そうでもなく…。でも、寒かったら嫌だから、ちょっと着込んで…。スカート 自作バッグ すっごく昔に手に入れたので、出自は失念😆靴 ベージュのシンプルなvansのスケボーの靴スカーフ メルカリその他 全てUNIQLOこのスカーフ、『買ったものの、使い道がなくクロゼットにしまったままで、タグ付きです。』の、まさかの650円。すっごお洒落だと思うんですが、確かにイ...

  • 収納革命!?

    私の服の趣味は、多岐にわたる…(笑)行く場所によって違うから当然なんだけれど…。タイプA:冠婚葬祭などのフォーマル 現在はほぼ、おキモノ(笑) タイプB:準フォーマルピアノ関係、親戚などの集い関係、お食事に行く時など…。ほぼ自作のスーツやワンピース。 ほとんど自分で縫ったものです…。生地代だけ。。。 タイプC:汎用性のあるスティーブ・ジョブズ的な、黒、紺の、ジャケット、白のワイシャツ、セー...

  • 可愛いエプロンで

    今日は、ポカポカで気持ちの良い一日でした。ピアノレッスンの日。今の先生は、許していただけるので、比較的自由な服を選んでみたりもできる。スカート、エプロンは自作レギンス UNIQLOカーディガン ERIBE靴 あちゃちゅむ今日は、フランス組曲5番のブーレ、ツェルニー、ハノン。エプロンは、オランダのクロスステッチのタペストリーを黒の麻に貼り付けた自作。細かい刺繍が見事なんです。宜しければポチッとどうぞ…→ クロスス...

  • BBA最高😆

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬💦NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • 高見え、若見え

    自分に手をかける。それってすごく大事って思うんです。例えば、きれいに爪を切るとか、時間をかけて髪を乾かすとか、丁寧に歯を磨くでもいい。家の中に嫌なものを置かない、それもすっごく心に効く。すっごく辛い時には、ほっぺたを撫でてあげる!今日は髪を三つ編みにしてお団子にくるくるして、黒いリボンをキュッと結んでみようか…。で、『私は、大事な存在なのだ』って自分が思えるから…。気持ちの良いきれいな服を着て、素敵...

  • スイングスするパールで、ピアノ勉強会へ

    メルカリで…。これは、いろんな服に合うと思うんです。ちょいと可愛らしい装いにも、シンプルな服にもアクセントがつくような気がして。 かわいいです。今日みたいなときには、ご挨拶なんかをする機会が多いので、顔回りだけ少し華やかになってたら、ちょいいい感じに見えます。太めのカチューシャをして、耳が出る様に…。今日は、ピアノの勉強会に行く。今日は、演奏時の身体の使い方の公演の後、その講師のピアニストが演奏…。...

  • 膝を抱えた女の子が…

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • 前言撤回

    あー、あの、、、ワタクシ、よく「靴よりバッグ」って言ってましたが、もうそれ、撤回します!それがなぜに、そういうこと言ってたか、というと、それ、息子が幼い頃なんかに、散々歩いて靴をダメにして、それで、その頃は、忙しかったものですからね、靴は、もう決まった形のもので回していて、ダメになったら同じようなのを買う、というのが良かったんです。実際買いに行くのも大変で、しかもその頃は、忙しくて時間がなかったも...

  • 春の黄色🌼

    寒いけれど、春が来ているんです。この黄色いお花は、春の色。めざせおうちリゾート🌼❄️~...

  • 今年着てみたいファッション

    こんな格好がしたい。なるべくお金をかけずに…。生地を買って…。作るか、今持っている服を上手く活用するか(笑)…。ザッと、iPadの中のクロゼットの管理写真を見ると、こんなの持ってる。うーーーん、結構、なんだかんだイケそうな気がする。結構、外を歩き回って探すより、クロゼットを覗けばいろんなモノがある(笑)シーズン・レスで使えるものがかなりある気がする。で、ここになんか足すんだったら…。うーーーん、コートです...

  • UNIQLOの+J の復刻版ジャケット

    UNIQLOの+J で、数年前に売り出されたダウンのコートジャケット。その時、すっごく良いなって思ったのですが、なんとなく購入に至らずにいて、後悔していた物があったのですが、なんとこの一月に復刻という事で再販すると聞いて待っていました。ネットで買おうとも思いましたが、これは、試着した方がいいかなぁ…って思って、タイトスカートを履いて、店舗に行きました。ちょっとお値段が良いだけあって、素材も縫製もとても良い。...

  • 歩夢くん満身創痍

    歩夢くんの左膝。 前の大会X-Gamesで、着地がリップに引っかかって転倒。肋骨の骨折もあるのに、それでも騙し騙しでアスペンでハーフパイプ第4戦に出場。最初の2回、転倒。3回目で決めて2位になった。これで、次のオリンピックに向けてのポイントを稼いだので、W杯最終戦と全日本選手権は出場しないそうだ。三月のプロ大会と世界選手権に向け「練習に専念し、一番上を目指したい」と言った。歩夢くん、私は、本当に凄いと思う...

  • 泣く。

    お手紙がきました。うさちゃん、Nちゃん、t.さま、アヤさん、他にも、たくさんのブログでつながってくださった皆さま。そして、遠く離れていて、メールで仲良しにしてくれていた旧友たち。その方々のメールで呼びかけてくださった新しい名前を、「通称名を長く使用していたという証拠となり、改名することができました。私は、生まれ変わることができました。感謝しかない。そしてどんな時も自分はみなさんに、生かされて、助けて...

  • 吐く

    月曜日、なんだか、尋問のような長時間の面談に、帰宅してバタンキュー(笑)起きたのが、0時ごろだった。びっくり。それから眠れず、仕方ないので、五年間のメール、LINE全てを確認し、使えるものをコピー、時系列で並べてホチキスで止めて、書類を作る。私は、メールのアドレスを五つも持っているので、それはそれは大変だった。ほぼ、朝方までかかった。そして、仮眠してなんと起きたのがお昼。それで、もう一回家庭裁判所へ。...

  • シロが来た🐈

    シロちゃんが、朝やって来た!お腹が空いていたのか、ガッツリと、カリカリを食べました。なんやかや、抱っこしたり撫でたり…。ああ、家っていいなぁ…って、思ったりして…。ダダは、アメリカのフェニックスに出張。電話がたまに来ますが、『シロは来たか?』っていうのが、いつも第一声(笑) かわいい肉球ですね…。今日はおでんでも、煮ておきましょうか…。...

  • 半分半分

    今日は風が強い。すごい向かい風の中を歩く。お城のお堀の脇の繁華街。私が高校を通った街。思い出がいっぱいの街が、まるで私を追い返す様に、風が吹いている。信号待ちをしていると、飛ばされそうだ。これから立ち向かう様々な事に、私は身体ごと弾かれる様な気がした。冷たい北風。コートのボタンを閉めないと、脱げてしまいそうな北風。砂埃が舞う。今日、私は自分の名前を戸籍から変える為に家庭裁判所に向かっている。 家庭...

  • 家庭裁判所へ

    昨日、正式に戸籍の名前を変える為に、家庭裁判所へ行きました。面接をして、資料が足りないとの事で、本日も、再び、出向きます。かなり、混み入った話をするので、心が消耗します。注文していた指輪が今朝届きました。 サイズもぴったりです。モルガナイトという石で、地金はホワイトゴールドのメッキですので、とってもとっても、信じられないほどのお買得です~♪最近は、こんなふうに、デザイン重視で、リングを選んでます😆ダ...

  • 逃げるな

    中居くん、引退ですね。中居「くん」って言ったって52才の分別盛り。みっともない引き際よ。そんなにファンでもありませんし、あまりテレビは見ないのですが、紅白の司会まで務めたタレントが、とても驚きました。しかも彼は、神奈川の藤沢市出身。彼の卒業した高校も、私の家の近くです。あの神奈川弁に、クスッとした事もありました。人生は、どこに落とし穴があるか分かりませんね…。でも、私が一つだけ確信を持って信じてい...

  • 初春のお庭の様子

    ハンギングがこんなにモリモリしてきました。今年は旅行へ行かないので、お水をしっかりあげてたまに液肥を。和室前のハンギングも丸く可愛くなってきました。そして、薔薇も冬剪定を済ませました。レダは、まだ小さいのであまり切らないようにしました。なぜか暴れちゃったマダム・イザーク・ペレールは、少しずつ曲げたいので、折れないように、何回かに分けてアーチに沿わせることにします。いっぱいシュートが出たので壁にも…...

  • 泣いちゃった

    詰め物が取れてしまって、歯医者サンに行った。ママ友の歯医者さんです。診察台に座って待っていたら、先生が、私の顔を見るなり、わーっと泣き始めた…。『dolceサン、お正月にね、父が亡くなって…。』今日は、かなり混んでいたが、先生は、静かに話を始めた。私は黙って聴いていた。私も涙が出て出て仕方がなかった。『父は、人生の指針みたいな人だったの…。』分かるよ。二人で泣いちゃった。 私も思い出す。父のこと…。入院中...

  • ERIBEのカーディガン

    これ、仙台の駅のファッションビルで見つけて、すっごくかわいいって思って…。でもね、ものすごくお値段が高くて、思わず手が引っ込んだ…(笑)「ご試着できますよー。」と店員さんに言われたけれど…、無理無理って思って…。でもね、メルカリで探したら、あったんですよー🤭半額以下で…。しかも数回しか着ていないとのこと。かわいい🩷ピンクや、ターコイズもかわいいんだけど、あったのはイエローでした。ひゃー、かわいい。 ~ERI...

  • うっすら不安

    日本はどうなるんだろう?このうっすらとした不安。とにかく、誰もいない、日本人。日本人のスキー、スノーボード人口が減っているだけなのか?もしかしたら、みんな他のところで遊んでいるのかなぁ? ~雪上ドリフト体験というのができて、ワタクシ、助手席に座ってラリードライバーが運転するクルマのナビ席を体験(笑)WRCのドライバーも来ていた!~でもうっすらと不安。若い世代がみんなでグループでキャッキャしているのは...

  • 快晴のゲレンデ ❄️

    苗場からドラゴンドラに乗って、みつまたかぐらスキー場へ。こっちの方が、空いていて雪がいいからでーーーす❄️今日は良いお天気で、景色もとてもきれいでした。 ここに来ると、私は、父を思い出します。ここは、父のホームゲレンデだったのです。若い頃は志賀高原なんかに行っていたようですが、晩年はもっぱらここ。シーズンが長く雪質が良かったからでしょうね…。山がきれいだと、景色を見ながら目を細めていました。いつも、...

  • ここはどこ?!

    木曜から週末まで、苗場に来ています。悲しいです。ほとんど日本語が聞こえない。ここまでになっているとは…。日本の若い子は、何しているの?遊べないの?経済が良くないのはわかっているけれど、ここまでとは?スタッフも日本人は少ない。私たちの事もワンチャン外国人かもと思うのか、接客も無言。 外国語の響く苗場で、美味しい和定食なんか食べながら、ゲレンデを眺めている。信じられないよ、悲しいよ。日本はどうなっちゃ...

  • ストリートピアノ、デビュー😆

    スキー場に来ています。フロントにピアノがあって…、ストリートピアノってやつでしょうか?で、チェックインまで1時間あったんですが、私は、時間を潰す事に…。ダダと息子は滑りに行きました。 で、暇なので、ピアノの蓋を開けてちょっと弾いてみました。きゃー!ストピ、初挑戦…っていうか、なんとなく弾き始めたら、そうそう、フランス組曲の暗譜をしようと思って持って来てた楽譜色々があって…。ショパンとドビュッシーの楽譜...

  • おやすみの日

    年末に息子にダダが風邪をうつされて、ダダが回復、と思ったら、なんだか調子が悪いワタクシ。ああ、なんか昨日から、辛い…(笑)最近は、あまり風邪をひかないのですが、それも、ピアノで小さなお子さんの生徒さんがいなくなったからですね。今は大学生2名だけ。色々、難しい事もなく、とても楽しいレッスンノ時間を一緒に過ごさせていただいています。でも、お正月って主婦は大変ですよね。大掃除なんかは、そんなに大袈裟にはし...

  • ピンク🩷の菊のブーケ

    菊…。この昭和な響き…(笑)でもね、菊って、案外秋のお庭を彩る素敵なお花なんです…。まず、花期が長いんです。いつまでも咲いてる。そして、挿木で簡単に増やす事ができる。暑さ寒さに強い。日陰でもお花が咲く。花色がいっぱいある!そしてとっても丈夫ッ!!宿根草なので毎年咲く。欠点はほぼ無い…ふふふ。 コレはね、150円の見切り品を手に入れて、たくさん挿木にして、あちこちに植えたんです。 これは、ダリアみたいに...

  • 敗者復活戦…。

    『ダダさんの、下駄はサイズがあっていないんじゃないの?そんなに踵が出ていて。。。ちゃんと「三越とか」で誂えなきゃ…。』ヒェ。ああ、下駄はね、シュッと浅くすげてもらって、小さめが粋。コレは品川の丸屋ですげてもらったんです…。三越って…。でもね、そんなこと、言って、知識をつけてあげる必要もない。『しかも、靴下だし…。何?その模様。』あ、それは、「かまわぬ」と読むのですが…。黙っていよ。何も教えてあげること...

  • 薬師寺修復~プロジェクトX

    ~風の中の昴 草原のペガサス みんな何処へ行った見送られることも無く~このテーマで始まる「プロジェクトX」録画してあったのをまとめて見ていました。奈良の薬師寺の東塔の修復のお話でした。若い宮大工が、修復メンバーに選ばれる。大変そうだから半年もやったら辞めようと思っていたそう…。棟梁に会う。鬼と言われたひとだという。始終優しい笑顔だが、「このひとの前では嘘や言い訳は一切通用しない」と会った瞬間に思った...

  • あったかくして…

    野暮用で、おでかけ。今日は風が冷たいですね…。キツネのティペット ヤフオクカーディガン 自作パンツ ZOZOバッグ ジャマン・ピエッシェ靴 アンクルブーツを自分でデコったの…(笑)すっごく品物が良い。これはもう冬の必需品です。髪も白髪混じりで、この年齢ですもの、少しゴージャスっぽいものが必要なんです。髪が伸びたので、美容室に行かねば…。...

  • 「愛の夢第3番」弾いてみた(笑)

    よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞  ♬>NO MUSIC, NO LIFE~♬...

  • 干支の裾引きのお支度

    半襟はこれで…。程よく牡丹の花の橙色が効いていて、ポチっと龍の目が見えるこの半襟は、とても便利です。 キモノに橙色が効果的には入っているので、ほんのちょっと入った色を拾って感じで、橙色の半襟を持ってきてみました。このキモノは、室内では、写真写りが良くなくて、暗い色に見えちゃって…。でも明るい場所では、きれいですよね…。 スッキリと白の絞りの帯揚げ。白の差し色です。 帯留めは、お獅子です。お正月を意識...

  • ダダの実家の新年会

    葉山マリーナの中華レストランの海の見える席を予約して、ダダの実家と新年会をしました。久しぶりにキモノを着る。ああ、忙しい。干支の柄に、お獅子の帯留め、同じくお獅子の豪華な刺繍半襟で、履き物は品川の丸屋の下駄。かんざしは、ビラかんざしを前からも見える位置に。帯は、かっこいい焦茶の雲取りの模様の締めやすい帯。大事な方からいただきました。銀座結びで、ゆるっと締めました。古いキモノ、背中や、肩の色褪せが目...

  • Wish list ~2025

    今年のウィッシュ・リスト。旅行と同じで、少しずつ、希望は減ってきているが、ダイヤのリフォームやら、真珠のピアス、上布の端切れの帯などなど、難易度が高いものが残っている(笑)うーーーん、大変、って思うものもあるけれど、一歩ずつ進むw。インディアンジュエリーは、指輪とネックと、ブレスレット。上布の継ぎはぎの帯は、少しずつ少しずつ端切れを集め中。~インテリアヘレンドの花のティーカップとケーキ皿ベージュの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dolceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dolceさん
ブログタイトル
dolce
フォロー
dolce

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用