今日は、咳の薬をもらいに…。でもね、久しぶりにとても良いお天気ですし、少し暑いんです。なので、この麻の赤のワンピースで。麻の感じ、って、初夏の気分がしますね。ワンピース 自作ストール エジプトで、激安シルバーのローヒール Amazonで激安バッグ temuで激安こんなお天気の日は、冷房が効いていて寒い事が多いので、ストールを…。こうして巻くと、かわいいんですが、首の辺りが、モサモサして、ちょっと季節外れっぽ...
青い鳥を探しながらつけている日記です。 目指せ、おうちリゾート!
お洒落について、お庭、インテリア、畑仕事、ピアノ、外国生活の思い出などを書いています。青い鳥を探して、小さい幸せを数えて!!
咲いた。咲いたわ。この家を建てたばかりの頃、この薔薇の小さな苗を買って、痩せた土の庭に早速植えた。日当たりは抜群。朝から晩まで、乾いた土。夕にはお水をあげた。蕾がついて一輪だけ咲いて、その小さなベーシーズパープルローズは、そのまま息絶えてしまった。葉っぱが少しずつ落ちて、それでも水を上げていたのを覚えている。今、この薔薇を大苗で見つけて、急いで買ってしまった。蕾がついて、そして今朝、咲いた。このな...
春のお片付け祭り、絶賛実施中(笑)今年は、アンダーウエアの「それがなくっちゃ出かけられないよーー箱」を作りました。ストッキングや、タイツ…この色じゃなきゃ絶対ダメ、とか、靴やスカートの色に合わせてシビアな選択をするもの…。 不祝儀用ランバンの黒のストッキング 2枚 不祝儀用のハンカチ 2枚 ナチュラルストッキング ストック多めに ナチュラルストッキングの膝丈のもの ストック多めに カップ付きのキャミソー...
二つ隣の畑には高齢の男性が来ている。これまでも書いたことがあるが、その男性は、非常に規範意識の高い方で、少しでも他の人の畑の支柱や雑草などが境界線から出ていると、おかしな嫌がらせをする。雑草を抜いたものを作物の枝にかけておいたり、支柱にかけておいたり、通路に並べたり、実に幼稚でくだらない嫌がらせ…。そのジジイの畑は、以前は、気の良い優しいおじさんがやっていたのだが、「肝臓がんの宣告を受け、余命を言...
本当なら、オレンジ色のリップにしたいところ…。ちょっとはっきりしたオレンジの色の…。ちょっと、ワンピースの丈が長いかなぁ…。少し短くして、レースのかわいいタイツなんか履いたらもっとかわいいかも…。 これは昨日畑ガーデンで摘んできたブーケ。 これに、楽譜を持って、エナメルのヒールを履いて、レッスンに。レッスンに行く時には、必ずヒールを履いて行くことにしているんです。ヒールを履く練習のため…(笑)冠婚...
今日の普段着。別にコーディネートとかしないし、そこらにあったものを、着ただけっス…w。でも、記録するって大事って思って…。客観的にも自分を見つめるってすっごく大事って思うんです。で、できるだけ、毎日写真を撮って、自分を見る。ああ、この服、もう似合わないな、とか、案外これイケるんじゃね?とか、あらら太ったとか、淋しそう…とか、ここ、老けたな…とか、で、毎日服を着てそれに関して何か書くというと、ああ、こん...
何処かへ行くのに、いつしかホテルを目当てに出かけるようになった。ホテルの予約サイトはなんだかワクワクする。せっかくなので、古い素敵なホテルに泊まりたくて探していますが、ホテルではなくて民宿ならば、古い趣きのあるところが見つかりました。で、その民宿に予約のメールを入れてみましたが、レスポンスも良い。ただ、2ヶ月先の予約、外国人には出していないらしく…。そこをなんとか…w。と、無理を言って、今交渉中。だ...
2年目のハイジガーデン。 私、この小径を歩く時にふと、涙が出そうになったんです。なぜって?夢って、叶うんだなって、思って…。Editでも、感謝しなければいけないのはダダです。手伝ってくれて、ありがとう。土や資材、苗、たくさんの時間、手間…。付き合ってくれて、ありがとう。 ブルーベルやスイセンが終わって、こぼれタネで出てくるお花や、少し丈の高いお花が出てきてどんどん咲き始めました。タネから始めたものもい...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵NO MUSIC, NO LIFE~♬...
先日、海老名サービスエリアでのこと。キモノを着ていて、私、クルマのドアが開けられなくて難儀をしていました。今のクルマのドアはとても重く、隣にはイカツい感じの黒のワンボックスが停まっていたのです…。このクッソ重いドアを開けながら、隣の怖そうなクルマに当たらないように…、なんて、無理無理😱😭🥶うううう、開けられない。キモノの裾を思い切りあげて座っているので、そのまま立ったらみっともないので、ドアを開けつつ...
最近こんなのを作るようになりました。だってね、ケーキ、こんないちごの定番ショートケーキ、ワンカット700円もするんですもの…。下手すると1000円以上。は???って感じですよね。それで、すっごくおいしいかっていったら、普通なんです。でもね、作ったらすぐです。ただ、食べ過ぎ無いように!これだけ注意(笑)準備 160度で27分焼く~予熱しておく。 卵を白身と黄身に分けておく バターを室温に戻しておく 薄力...
大風の中、六本木、行ってきました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 康平ちゃんのライヴ。 六本木ヒルズの中でひつまぶしを食べて(ダダがすごく好きなので…)時間があったので少しお散歩。結婚式かよ、ってくらいの盛装!!! 写っていませんが、かんざしはこれ。 ちょっとゆるゆるに大人っぽく、着てみました。おばさんな私は、こういう風に着てもあんまりエロくならないので…ふふふ。 長い袖のしっかりした袷の重いキモノを着て、ライヴっ...
ヘムラインがかっこいいこのスカート。目の詰まった上等のコットン。このストッキング、ダサいでしょ。でも仕方ないんです…(笑)ピアノ室は、寒いので🥶スカート:ヴィヴィアンウエストウッドカーディガン:ニューヨークで。インナー:スリードッツカーディガンは少しスパンコールが入っていて、キラッとしててかわいいので、アクセサリーは不要。って、今日はピアノレッスンなので…。これね、もう30年着てんです…w。cis mollの...
今日はね、アジアンレストランで、お食事。 オクラと山芋の葉っぱで巻いた春巻きには甘いハニーソースをかけて。牡蠣のコンフィは大葉でそのまま包んで食べる。 レモングラスを敷いた上に盛り付けられたパッタイ。 干し海老、ナッツ、ミントやパクチーの刻んだ葉っぱ。いぶりがっこみたいなお新香を刻んだもの。お野菜に、濃いめの肉味噌を混ぜて食べる。これにトムヤンクンのスープ。海老味噌がきいていてとてもおいしいス...
上げ忘れてしまって、記事が前後してしまいましたが、すみれと藤…。すみれ、今年のすみれは、もう、散々でした…。 この後、ミモザが異常に急成長し、まるきりの日陰になったエントランス。もう悪魔の館のように真っ暗になってしまいました。やっぱり、すみれは、日光が当たらないとダメなんでしょうね…。いつもの年の様に、枝垂れるようには咲きませんでした。お花はいっぱい咲きましたが、このままの大きさでした。 そ...
マダム・イザーク・ペレールこの薔薇は、水が上がりにくく、すぐ先っぽの花がしおれてしまうので、お水は朝晩ジャージャーかけています😆チャールズ・レニー・マッキントッシュ私の一番好きな薔薇🥀トラディスカントとてもシックでクラシック!!フリューリングス・モルゲン今年は何故か色がうすい…。もっと真ん中が黄色くて縁がピンクのかわいいさんだったのに…。こういう色の変調は、気温差や肥料などの量、木の成熟度などでなって...
どこへ行っても、このバッグを褒めていただく!!もう10回くらいは、お声をかけていただいた気がするッス(笑)「すっごいかわいいですね」って、若い方から年配の方にまで…。そういうの、うれしい😃ありがとうございます~🎵今日は横浜イングリッシュガーデンへ。 白のカンパニュラ。ベルのようで、かわいい。 ここは日陰の小径。冷んやりする緑の空気が気持ちが良い。椅子がいっぱいあって、くつろげます。 この...
大雨。傘をさして中華街へ。って言っても、行くお店は決まっているので、ほとんどあまり歩かない。王府井という小籠包の名店へ。焼いたのと蒸したの、それに粽と、ワンタンの温かい優しい味のスープ。このスープはおいしいよ。なんだか色々頼んでテーブルはにぎやか。ダダは山楂のお酒を。あ、ここは、カードは使えないよ。気をつけて(笑)それから、すぐそばの「鎌倉スワニー」で生地を少し買って…。 さて…。地下鉄の駅まで、...
行くとこないので、雨なのに、横浜。いつもの景色の素敵なホテルに、ダダと…。ショッピングして、美味しいもの食べて…。ベイスターズの試合は無かったので、夜は、ランドマークでモツ鍋。今は、ベイスターズ、名古屋ドームに行ってるんだよーー。モツ鍋は、福岡で食べてからすっごく好き❤️ここは全部個室で、落ち着いていて素敵なお店。雨、っていうか大雨なのでどこもガラガラ。美味しかった顔😃コットンのコート:自作パンツ:ZOZ...
息子が帰ってきたので、この前、川越で見つけた中華せいろで、肉まんを作る…!!これは、小籠包みたいに肉汁が入っているので、すっごく美味しいよ。 これを2段一気に蒸せるので、すっごく便利。買って良かった中華せいろッ!!テーブルにもそのまま出せますよ。 美味しいジャスミン・ティーを入れました。 これは、本当はカップではないのだけど、蓋と持ち手が付いていて河合ので、これをカップに…。素敵なお昼ごはんにな...
久しぶりに畑の記事です。おねぎはもうおしまいですね。とても太くて甘いです。マリネや、すき焼きに大活躍でした。とり損ねた牛蒡と大根。アーティチョーク。今年は食べてみよう!!ベリーもそろそろお花がつきますね。ナス、ピーマン、トマト、じゃがいも、それからえんどう豆、いんげん豆、落花生、枝豆、とうもろこし、にんじん。みんな植え終わってしまいました。今年は少し早めに…。大好きな春菊は取り放題(笑)去年暑い日...
チュニック:南インド、バンガロールでレギンス:UNIQLO初夏らしくてかわいいコットンのチュニック。お化粧やお洒落は自分の為に…😃✨毎日鏡を見ながらため息をつくなんて、悲しいから…、気分良く過ごせるように、お洒落して毎日過ごす!のは大事(笑)これでお出かけするなら、バッグはどれにしようかなぁ~。革のミサンガとか、大きなフープのピアスとか、かわいいと思うよ!🦢Dolce Style *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆...
あいにくの雲空でしたが、藤沢時代からの友人と、小田原へ。 小田原といえば提灯です。駅には大きな提灯が…。この下で待ち合わせ。彼女は横浜から…。私の故郷である小田原を案内することになって。。。で、箱根富士屋ホテルのレストランの支店があるのでそこで私の大好きな蟹クリームコロッケにランチを…。食べるはずが、ワタクシったら、隣のレストラン(そこも魚國という老舗の人気店)のウエイティングリストに名前を書い...
フローラ黒田園芸、。ここ、有名なお店なんですが、新しいクルマでドライブしたいとダダが言うので、行ってみました。ここで、苗の爆買いを極める。この嬉しそうな顔のワタクシ。😃 ウンザリしたようなダダ(爆笑)🤣まだまだあるよ今のクルマはスポーツカーというカテゴリーのクルマなので、荷物がなんにも載らないッス。苦労して積む。「いちじくが載んねーじゃん」ってことで、私が、助手席で抱っこしていく。 お洒落な植栽。...
このバッグはとても好き。グレーと白、ふたつ持っていて、どちらもキモノにピッタリなんです。あ、靴下…(爆笑) なんか、歩いていると、あの美しいアンティーク姫「あすかさん」が、現れるような気がしましたよ…。ああ、でも、今日は失敗の日…。半襟、違うのにすれば良かった…。 分かりにくいのですが、ぜんまいや、小菊、シダなどの刺繍半襟。置いてみたらこれがしっくりきたんですが、着てみるとキモノと肌に馴染みすぎてう...
別れ際、必ず来年、またここで…。と、言ったひと。暖かい季節になったら、必ず迎えに行きます、と言ったひと。待っていた。私は、ずっと、待っていたんです。 そのうち、暖かい日がやって来た。でも、誰も、来なかった。ああ、やっぱり。と思ってみたり、いや、それでもきっと来る、と、思ってみたり。何度も、約束の場所に行ってみる。雨が降って来て、濡れてしまった。さようなら、と手を降って別れたまま、二度と会えない。そ...
初夏の気温だったので、ノースリーブのワンピースにブラウンのブラウスで。地味だけど…通院なので。うふふ。 ワンピース:UNIQLO見切り品ブラウス:ZOZO同じく見切り品で660円😆 両方ともこの春に見つけたもの。通院なので、アクセサリーはナシ。もし加えるとしたら…。 ブラウスが少し透けるので、ガラスのこんな泡みたいなネックレス、良いんじゃないかなぁ…。 荷物が少なきゃ、こんなのかっこいい(笑) もっと季節...
昨日は、プレゼントをもらったよ。シロちゃんからのプレゼントだよ。写真はね、見せられないの。うひゃ。 もらったのはね、死んだトカゲだよ(笑)((((;゚Д゚)))))))シロちゃん、ありがと(爆笑)一生懸命とったんだね。和室のクッションの上にポンと置いてくれた。大事にするぜ。めざせおうちリゾート...
マイ神社⛩️の寒川さんへ。大事な大事なキモノを着ました。 新緑の美しいこんな参道を歩いて…。 あらあら、ちょっと乱れたお髪。かんざしは、古いものです。 横からだと、草履の墨色の暈しが、よく見える。私はこの小さな花緒の暈しに惚れている(笑) 半襟は、名残りの桜…。ごめんだけど、刺繍みっちりで、かわいいので許して…(笑)季節が進んだので翡翠の帯留め。帯揚げは散々迷ってうす紫の暈し。太い帯締めにす...
こぼれ種で、毎年咲くわすれなぐさ。あら、今年は薔薇の根元に密生してしまったので、花を切って飾りました。木綿の草色のリボンをキュッと縛って。。。春爛漫。めざせおうちリゾート...
ベーシーズ・ベーシーズのEdiベーシ今日は覚書きです。きき覚え書き覚書きです。ここに残すのが便利なので…。買った苗とその育て方など…。ベーシーズ・パープルローズこれは、もう3回目のチャレンジなんです…涙。もうずーと前に、家を建てた時に小さな苗を買って、大事に大事に育てたんですが、ダメにしてしまって…。で、なぜか珍しい品種なのに、また見つけてしまって…。それも、枯らしてしまったんです…。で、今回は大苗を見つ...
久しぶりにキモノで師匠のサロンコンサートに🎵 ダダは「写真をブログに載せないでくれ」と最近ますます言うので、久々の登場(笑)素晴らしかった!!N響のチェリストとヴァイオリンとヴィオラとピアノ。もう、なんとも贅沢な!!低音のビリビリくるような弦の響き、久しぶりにバッチリ👌楽器が温まって鳴ってくると、ものすごい…。最初のモーツァルトから始まって、小品を2、3やって、チェロでタンゴ!!最後は重厚なブラーム...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵 NO MUSIC, NO LIFE~♬...
今日はピアノレッスンでした。桜満開のニュースを見て、今日は桜色のスカートに春らしいラベンダー色のカーディガン。 カーディガン: UNIQLOスカート: リントンの生地で自作インナー: ドゥ・クラッセ時計: アンティーク復刻のハミルトンネックレス: 天然色のバロックパールブローチ: アンティークのトリファリシューズ: ワコール、サクセスウォークのベージュのエナメルのヒールピアス: スタージュエリーの20年前...
フォームが変わったでしょう。そして顔つきも変わった。嘘でしょう、と思うくらいに生き生きと…。今永くんってばお髭、似合ってるし。『色々、気にしいだから、他人の評価とか、すごく影響されて…』と言っていたが、今まで、日本では良い人を演じていたのかも、と思った。彼も、アメリカの方が楽なのかも…。どうせ、日本人、英語も半分くらいしか分からん。そしてみんな雑多な文化を背景に『雰囲気』だとか『察しろ』とかがない国...
春のお花…。ミモザが咲く頃にスイセンも咲くんだ…って分かりました。ミモザとスイセンの黄色で春の色を合わせたら素敵かもしれないと思って、来年はスイセンをいっぱい植えようかと、思っています。スイセン。大きなプランターにぎゅうぎゅうに植えると可愛いんです。葡萄の下に置いて、お花が終わったら下げて肥料をあげます。ミモザはもうお終い。一か月咲きました。怖々、切りました。軽自動車の後ろにぎゅうぎゅうになる程の枝...
お読みくださっているみなさまへ~以前からたまに、ご指摘があったのですが…、このブログへのコメント、コメント欄を開けて、コメントを書く時間が一定以上長くなると、なんと、コメントを送信できなくなるそうなんです…。せっかくコメントを入れてくださろうとしているのに、送れないということがしばしばあるそうです。色々原因を調べてみましたが(ダダが…w。)よく理由は分からず…。私がことさらに、コメントを弾く設定などを...
嫌なことばかり思い出す、雨の日。ちっとも晴れない春の午後に、むしゃくしゃする気持ち…。まだ、嫌な思い出はあるんです。OL時代のこと…。当時、私は、休みになると、友人と南の島に行ったりしていた。似合いもしないシャネルの香水やお化粧品を免税店で買ってきて眺めるのがタノシカッタ。お化粧品は、バカだからみんなシャネル。パッケージが可愛かったから…。それだけ…。でも、南の島に行って買ってくるのは当時のバブルに浮か...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵 NO MUSIC, NO LIFE~♬...
中学の時こんなことがあった。中学は公立であるが寒い時期だけ制服のブラウスの上に紺のセーターを着ても良いことになっていた。冬のある日のことだった。ルカは、ちょっと変わった子だった。なんの理由か分からないが、たまに何週間も学校を休んだりする癖がある、少し不思議な存在の子だった。同じクラスだったけれど、あまり関わりもなかったのであるが、ルカの不登校を治すために、先生から友人として振る舞って欲しいと頼まれ...
こんな夢を見た。実家の前の米屋に、餅米を買いに行ったついでに、米屋のおじさんと滝尻さんと世間話をして帰った。家に戻ると、毒母が、らっきょうをジップロックに入れて紙袋を必死で探している。私を見ると毒母は鬼の形相になり、私の後ろに回ったかと思ったらナイフを首に突きつけて、『いい気になるなよ』と言った。ああ、らっきょう持って滝尻さんに私が何を言ったか聞きにいこうと思ってるんだな。私が自分の悪口を言ったの...
大谷翔平の通訳の賭博の件。これで、大谷翔平は、『きちんと説明しろ』とスポーツ専用チャンネルのESPNに言われているという。果たして、この問題は、難しいところにやってきたと思う。うう、コレが大谷翔平でなくて、オラオラのコワモテの選手だったりしたら、日本のマスコミは全面的に擁護しただろうか?アジアの黄色人種だから、人種差別的に疑いを持たれつつあるとか、そういうことよりも、何よりも、私は、大谷翔平が自分の言...
茶色のパリパリの薄いハトロン紙の様なものに包まれた蕾が突然ににょっきりと伸びてきた。わくわく。少しずつ中で膨らんで、暖かい日にポンと咲く。黄色い可愛い花びらが春の陽だまりにポツンポツンと見つかり、すっかりうれしくなる。スイセンは、とても好き。 いっぱい球根を植えて、春を愉しみに待っていたんです。春の初めは黄色の花から…。 小さなケーパーの空き瓶に、ミニスイセン。 優雅に翻る白い花びらに、可愛らし...
本日は八朔なので、長めに煮詰めるので形が崩れないように大きめに切っています。3分茹でたら、お湯を切って5分冷水に晒す、を、3セットやる。~苦みを残す程度に茹でこぼす。 皮の重さの半分のお砂糖とヒタヒタの水でしっかり煮詰める。そして、一日放置。 これを、暇な時に味見をして、水っぽかったら更に細く切ったり、ひと晩このまま漬けておく。100度のオーブンで30分くらい焼く。粗熱をとって、グラニュー糖をま...
今日はなんだか、気力が湧かない(爆笑)昨日の電撃的なニュースで…。はぁーーー。 本音ヲ言エバちょっと淋シイ…。でも、歩夢くん、おめでとうだよ~。お休みの日。...
歩夢くん、ご結婚おめでとうございます。きっと、あの、ずーーーーーっとお付き合いしている彼女とですね…。おめでとうございます。 海外にいることが多いけれど、そんなことも乗り越えて…。なんて素敵なんでしょうね。地元では、よく二人でいるところを目撃されているけど、誰もがそっと見守っていたそうですよ。とてもしっかりした方で、文句のつけようがない方だと、何かで読んだことがあります。誰にも何も言わせない、そん...
ミモザがまだ咲いています…。雪柳も参戦してきて、もう春爛漫。すごく長持ちで、春の気分いっぱいで、うれしい。 少しずつカットして、飾ったり、ひとにあげたり…。 でも、問題があるのです…ってば…。 ここが、若干の日陰に…。 今年は生育が今ひとつなのです…。 木漏れ日的な感じで…涙。 旅行の計画があったので、なるべく水をあげないで育てたこともありますが、今年のヴィオラはいつもの半分くらいしか育ってません...
すっごく遅くなりましたが、記録なので残しておきます!南インド、バンガロールのお買物…。象さんの置物…。こういうのに目が無いワタクシ。 シルクウールのストール2枚。一枚は、自分のフィールドの色合い。輝くような色です。文句なく、似合うストライクな柄。 もう一枚は、春らしい感じのもの。 髪が真っ白になったら、似合うかもしれません。これは未来の自分へ…。ブルーグレーのバロックパールと。ハヌマーン。これ...
はっきり言って興味がなかったけれど、やってみた。積み立てNISA。どうしようかと思ったが、ネットで配当が良い株というのをググって、あまり深く考えずに、それを買った。ワタクシは結構エッジの効いた性格なんで(爆笑)…。すごく短い期間で、なんと10数万円上がった。で、びっくりして、怖くなって、何も考えず、すぐに売却した。ただのラッキーで、得た10数万円。長く保有して貯金の代わりに…と思ったが、こんな株を持って...
インドより、ヤバかった苗場…(笑)お天気にも恵まれて、その後はゆっくりできました。 夜にはゲレンデで花火。暖かい部屋から、見られます。 もう外国の方々が大喜び!そうでしょうね…。 これからは、とりあえず、冬になったらたまにスキー場に来ること。体力はどんどん衰えて、今まで努力して来たことが水の泡になっちゃう。これって怖いことです。私、ケチなので、失うものが怖い…。 苗場よ、今迄培ったアイデアとおも...
さて、命からがら苗場プリンスホテルに無事到着。『あの上海の人、見つかんないかな??』息子。どうして?お礼を言うの?『それもそうだけど、5000円返さないと…。』アンタちょっと、そりゃ、違うんじゃない???え???どうして???そりゃそうでしょう。なんで?あのさ、あの女性は、きっと私たちに喜んで欲しかったのよ。お金なんかじゃなくて。私と仲良く話せて愉しかったって言ってくれたもの。だから、その気持ちを...
苗場から、ゴンドラでみつまたかぐらスキー場へ。苗場よりも雪がよかろうと思って、移動。雪は良かったし、空いているし、うーん、良かった。で、帰りはゴンドラに乗って降りて来て路線バスで苗場に戻る算段だった…。時刻表も確認しておいた。なのに、バスが…来なかった…。 で、同じように困っている集団が…。聞けば上海からのグループだと言う。困ったね~。どうしようか~。って、私と上海の女の子と雑談。ダダと息子は色々聞...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵NO MUSIC, NO LIFE~♬...
一昨日から、苗場に来ています。 新幹線でビュン💨です。 息子と3人。ああ、関東は大雪の予報でしたが、新幹線を取ってしまっていたので、仕方なく前泊。息子は仕事が終わって殻からの合流でした。私をスキーに連れてっての聖地である苗場。案外コースも良くて、リゾート感あるホテルで、素敵。やっぱり、苗場、志賀、野沢、八方などは、老舗感あるスキーリゾート。 スキー⛷️人口はバブル期よりも減って、あの苗場も、ゆった...
いつか、自分にしっくりくる仏像が欲しいと、何年も前からずっと思っていた。それは、なんか選ぶのが怖いような、そんな気持ちを持ちつつ…。魂の宿っているようなものは、怖い気がしませんか?自分の審美眼に頼るしかない…そんなこと、怖い気がしませんか?でも、人生が終わってしまう前に自分の守り神みたいなものが欲しかった。南インドのバンガロールの街のアンティークショップの棚にこれは並んでいました。パッと目に入ったが...
真っ赤な国光が手に入ったら、ケーキを作ったりします。フライパンでできる簡単ケーキです。お林檎はくし切りにして、フライパンにお砂糖を敷いた上に並べて、さらにお砂糖を振り入れて、弱火でカラメル色の汁が少し出てくるくらいまで触らずに火を入れます。(テキトーで平気後から焼くので…)今日は小さな国光2個を使いました。その間に、生地の準備を…。バターとお砂糖を、スプーンで白くなるまですり合わせて、卵を2個ポンと...
春🍀良い季節ですよね…。暖かくなってきて、うれしい😃自作のワンピースを下にセーターの着込んで、ちょっと春らしい若草色のストールを巻いて、メキシコの手作りバッグにお財布と携帯を入れて、ちょっとお買い物。ダブルガーゼのコットンワンピースは、一枚じゃ寒いので下にレギンスを履いて、靴はサックスブルーのコンバースです。春は、黄色、ネイビーと白の縞々、花のプリント。それから、軽いバッグ…🌼ミモザの花をたくさん切っ...
フワヒリ・アイランド・リゾートっていうとこに泊まったので、モルディブは、街でショッピングとかはできなかったが、空港でちょい、それ風なものを買ってしまった。この木の花瓶。 手彫りの雰囲気が素敵だし、ちょっといいじゃん、って思って…(笑)貝殻。これは去年インテリア用の貝殻を日本で買ってすごく良かったので買い足し。そして、ね、ホテルから…といただきものの椰子の実アート…。自分では買わない感じのものだが、結...
すいせん。私は、すいせんの花がすごく好き。香りも良いし、長持ちする。 房咲きで、3本のすいせんにこんなにいっぱい咲いている。このなんとも言えない花びらの翻ったさまが、とても優雅で、黄色の花芯も可愛らしくて…。畑に植えているんです、すいせんを。咲いたら、切って来てこんな風にいけています。 可愛いでしょう。100円ショップで見つけたミルクピッチャーにいけてみました。午後になって日差しで部屋が暖まって...
私は、2年前に、無実の罪で警察に連行され、息子までも無理やり取り調べをされ、弁護士を入れて解決した事がありました。~無実を勝ちとる、というカテゴリーに詳しく残してあります。レジに全て置いた商品にスキャンし忘れたものがあったそうで、それをそのまま大きな袋に入れて持って帰って来てしまったというマヌケな事件でしたが、それで、窃盗を疑われたのだ。親子3人で買い物に行ったのだが、私が指南役、息子が実行犯、ダ...
バンガロール滞在中、ホテルで、結婚式があった。ロビーに集まる華やかなサリー。シタールの生演奏。白い薔薇に飾られた美しい空間に、私は心が躍った。このシルクの光のようなマダム。足首にシャラシャラと音のするジュエリーをつけている。華やかさに息をのむほど。シルクのシフォンの生地が揺れるとその度にカサカサと絹が擦れる音がする。たっぷり取られたタックが柔らかく崩れて、もう夢のようでした。中の大理石のフロアをゆ...
最近、どのファンデーションを使ってもなんだか…。顔に覇気がない感じで、かえってファンデーションつけた方が汚い感じ(笑)なにもつけない方が良いくらいにガッカリな感じになって来て…。そろそろファンデーション変えてみようかと、思ってネットを探す。で、見つけたのがカバーマーク。お試しのサイズがあるのでそれを注文してみる。上手く塗らないと厚塗りになるとあちこちで書かれていましたが、それならばと、濃いめの色を選...
普段着。もう何年も着ているタートル。それに、UNIQLOのワゴンセールのワンコインのスカート。寒いので下のレギンスを履いて。全てUNIQLO別にこだわってそうしているわけではなくて、買いやすい価格と、行きやすい場所に大きなお店があるので…。 スカートは、パリとかロンドンの若い女の子がよく履いている感じの、こんなの…(笑)これに大きなストールを首に巻いて、かごのバッグなんか持って、ブーツでお出かけ…なんてそんな感...
ピアノに来てくださっている大学2年の女子。実は彼女は場面緘黙症という生きづらさを持っているが、小学校からずっとピアノに通ってくれているかわいい生徒さんです。彼女、大学進学からお洒落を愉しむようになり、艶々の髪にマシュマロのような唇や肌にうっとりするワタクシ…(笑)でも困ったコトが…。爪を伸ばしているのである。スケールを弾かせても、爪がツルツル滑って話にならない…仕方なくハノンをやめた。ソナチネと曲だ...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...
自民党政治で、儲かるひとがいて、潤う人々がいる。人は身勝手なので、自分に利益が無いというと文句を言うし、美味しい思いができるならば支持をする、それだけです。国の将来なんてなにも関係ない。今、自分さえ良ければ、どうだっていいんでしょう。テレビで、「どうなる自民党」とかやってるけれど、どうもなりません。テレビの取り上げ方は、まるで、「取替えの効かない大事なものが壊れてしまった」と、いうかのようです。取...
黄色の春がやって来ました🌼すっごく狭い庭の玄関先に植えたミモザ。ものすごく大きくなるって知っていたのに、植えてしまった。見切り発車。私は、こういうとこがあるんです。たまにですが、ええい、ままよ、とやってしまうところ。石で出来た橋を叩いて叩いてしばらくおいてまた叩いて…。それでもおっかなびっくり渡るようなひとなんですけれど、それなのに、『なんでまた…!』って呆れるようなことをしてしまうところがあります…...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵手術が終わり、復帰されるそうです。良かった…。NO MUSIC, NO LIFE~♬...
バンガロールの方々は、こんな風に髪にお花をつけている人が多いです。私も真似して…。お花は、こんな風にバッグにつけたり…。ジャスミン。手首に巻いたり…。アメニティで置いてあったジャスミンの香水を、つけているのですが、そのせいもあってとても良い香り…。このホテルのスタッフに、毎日すっごく服を褒めていただいて、嬉しかったです。私もあなたに会うのが愉しかったです。「毎日私の服を見るのが愉しい」と言ってく...
ナマステ🙏~Editバンガロール、お散歩。マーレで見つけたパレオに、シルバーのバングル。すっごく暑いので、今日は帽子を。この帽子が、インドの方々にはなんだかオカシイみたいで、ジロジロ見られて、「帽子なんか…やめなさいよ」みたいなこと言われるし…。でも、今日はお買い物デーなので、こんなところにくるつもりはなくて…。こんな格好で…。私は博物館とイタリアンレストランに行くつもりの今日のお洋服。でもダダがこんなと...
ナマステ🙏~マイソールです。トゥクトゥクの運転手に連れて行ってもらった南インド料理のお店。古い有名なお店らしく満席だった。もう、ガイドブックも無いし、なにも情報がないので、ご飯食べたいって相談するのが良い。市場で、ダダに、花を買ってもらった。ここではみんなこうしてお花のレイを髪などにつけているのでワタクシも…バッグに。うふふ。「ゴムバンドは持ってないのか?髪につけろ」とすっごく言われたが、持ってなか...
特急列車で2時間。バンガロールを10時前に出てお昼にマイソールに着いた。マイソール宮殿は、神だった(笑) だから、インドは🇮🇳好きです。 中の展示品も素晴らしい。 どこを撮っても、美しく、夢のようだった。そしてワタクシは、このアイスクリームを食べ食べ歩いてるマダムに捕まり、またまた何故か写真を撮って撮ってと言われる(爆笑)「あなた、このアイスクリーム、食べなさいよ!!」(おばちゃんの食べかけ…ッス...
ナマステ🙏~✨✨ちょっと元気だったのでトゥクトゥクでひとっ走りお散歩。 市場に行ってみる。なんとも豊かで、鮮やかな色に溢れていて、活気がある。牛がいる。犬も猫も、ネズミもいる(笑)私は、それが本当の豊かさと思ったりする。この地球はね、人間だけのモノじゃないのですものね。 牛が引く荷車を操る少年。 ここには、野菜のほか鍋、タワシ、お線香、なんかの紐(笑)、みなさん愛用のサンダル、そして花の市が立って...
さて、今日は、インドのバンガロールに移動。またまたジェットボートに乗って水上飛行機に乗りかえてバンガロールへ。でも、マーレの到着してから、トランクがでてこない…。困ってご一緒だった多分中国系のご夫婦に聞いてみる。「私たちは、これからアイランド・ホッピングなんです。」「って言うことは、他の島に行くんですか?素敵ですね...。っていうか、あの…、荷物って出てきました?」「いえ…。」困ったね。。。で、お手...
Under sea 5.8 というレストランでお夕食。私たちはここを半年前から予約していました…。海底5.8メーターに作ったレストランです。 記事はこちらでお読みになれます。もしよろしければ、ポチッと…。→ 🎵...
日が暮れる時間、どのお客さまも、思い思いにお洒落をして、コテージから出て来てこの桟橋を渡る。風が強く、海の水面にさざなみが立っている。今晩は、上海のZARAで見つけたブラウスに、横浜のバーニーズで見つけたニットのドレスを下に着て。エスニックなカゴのバッグ。インドで激安の金のサンダル。どこからか、甘い香りが漂ってくる。夕方になると、この緑のトンネルの中の大きな木についた白い蕾が開き始める。そしてその濃厚...
海に反射する朝日が窓から差し込んで来て、目が覚めた。なんということ。サンライズなんか見たのは何年ぶりか…。私は朝は苦手で、日の出なんて、そんなの、私の辞書にはない!!って感じだったのですが、朝日をダダと見る。身支度を整えて、レストランに向かう。途中、感触が味わいたくてサンダルを脱いでちょっと海に足を浸してみる。何年ぶりだろうか…。この後ろに、こんなのが泳いでいてびっくり!スタッフに聞くと「スティンガ...
風がなかったが、ウインドサーフィンなんかしてみる。これが、私にとってすごくびっくりの体験でした。まずは、足でテイルをコンと蹴って、波をやり過ごし、セールにパンッと風を入れて、パッとボードの上に飛び乗る…、つもりがボードが重くて、ヨイショ、どっこいしょっと、波に直角に向ける。あらららら、セール、セールはどこよ!あら??こんな重かったっけ??風がなくて、推進力がない…。よっこいしょって、ボードに乗るが、...
今日は、朝から、曇り。 ゆっくり朝食。 本日はパキスタンのパレオと白のカットソー、シルバーのバングルに、ビーサン。晴れてきました。 波の音と、たまに通るセスナの音、そして遠く聞こえる鳥の声しかしません。よくYouTube動画で波の音や川のせせらぎなんかを見ることがありますが、一日中それを聞きながら、お散歩し、リーフまで泳いでお魚と一緒に泳いで、バーに行って少し飲んでお昼寝して…。基本何にもしません…。 ...
インドのバンガロール経由で、空路、モルディブの首都マーレへ入り、そこから水上飛行機でさらに40分さらに船に乗り換えて20分と少しで、モルディブのフワヒリ・アイランド・リゾートへ。 ああ、野犬の吠える声がひっきりなしに聞こえるバンガロールの安ホテルから比べると、ここはまさに天国…。でも、昨日小耳に挟んだ話によるとなんと乾季だというのに昨日までモルディブはずっと雨だったそうだ。なんだと!! こんな大...
インドのバンガロールに夜中の2時に到着。ホテルにお迎えをお願いしていたが、待てど暮らせどこない。電話すると、「ピックアップ20」で、待っててという。もう「ピックアップ20」で30分以上待ってんですけど…。ここは、ものすごく急激に発展したIT都市。ダダが今、会社でバンガロールの方と仕事をしている。それで、来てみようかと、言うことになったが、空港は24時間空いていてひっきりなしに飛行機がつく。危なそうで...
今日は、モルディブから旅日記をと言いたいところですが、まだ疲れちゃって書けていないので、書きためた記事をアップします…。大友康平さんの活動休止についてです。康平ちゃんが活動休止という報から、数日が経った…。康平ちゃんのブログを何度も何度も見て…。ああ、閉じちゃ見て、また見て…。バカですね。今でこそ、お笑い番組にたまに出るなんだか面白いオジサン的な扱いの大友康平氏ですがね、40年前には、本当ものすごい勢...
今、飛行機の中で書いています。私は、これからモルディブと南インドの旅をします。旅行ははっきり言って準備している時が一番愉しいです(笑) 行く前になると、必ず、「何か起こらないだろうか?」「体調崩して辛い思いはしないだろうか!?」「ちゃんとたどり着けるだろうか?」とかの心配が浮かんで少し億劫になる…w。 本当です。旅は非日常で、そして冒険だからです。いっぱいトラブルもある。 でも、そんなトラブルが後に...
明日からのモルディブ、南インドへの旅行に何を持っていこうかと、悩む…。だって、この年齢でのビーチ・リゾート…w。我ながら、チャレンジャーである(笑)ビーチ・リゾートでの過ごし方は、こんなBBAになっても、自分の流儀がある、と言っちゃあ、あるんだけれど…(笑)今回は、移動が非常に少ないのでかさばる帽子やバッグなども平気。今回新調した黒の水着。悩みに悩んで…ZOZOで買った(笑) それに、パレオ。このパレオはも...
ダダのお誕生日だったので。肉まんを作りました😆これ、豚挽き肉でなくては絶対美味しくありません(笑)合い挽きで作ったら、悲惨でした。絶対に、豚挽き肉で!!「榎本美沙の季節料理」より→ ⭐️薄力粉 70g強力粉 30g塩 ひとつまみ混ぜて真ん中を凹ませて砂糖 小1ドライイースト 小1/2に、40度くらいの湯60ccくらいを入れてお箸で混ぜる。最後に、サラダ油 小2これを艶が少し出るまで優しくこね...
通販で頼んだスパンコール地が到着しました。すごい!!翌日配送!とりあえずストレッチ素材なのですが、スリットは入れた方が素敵かな…。 生地は、コスプレさんたちの御用達のネットショップで…。この生地、縦には伸びないので脇はそのまま縫っても平気だけど、横はすごく伸びるので、オーガンジーを挟むか、トレーシングペーパーを挟んでミシンをかけること。ロックミシンはスパンコールで壊れると嫌なのでかけない…。でも、仮...
コレドの「玉ゐ」さんであなご。私は、「焼き」より煮穴子の方が好き。箱の「中」にして、だんだん甘みがたってくるので、最後はさっぱりとお出汁で食べるのが良い…。あなごはふわふわで、柚子は香り高く、わさびが美味しいって、もう、どゆこと?って感じですね…。もう、わさびだけでも美味しい。コレドで、なら、あまり待たずにいけます。カジュアルで入りやすいし…(笑)とりあえず、四時くらいを狙っていきましたが、お天気が...
今永くんのトークショーに、行ってきました。帝国ホテルの「鶴の間」雪、という予報でしたので、キモノは諦めて…涙。しかも万が一も考えて前泊しました…。当日は冷たい雨…。 カブス・ブルーのもう十年以上前に自分で縫ったスーツに、アンティークのブローチを重ねて、華やかな雰囲気に…。でも、すごく寒くて大雨なので、これにタイツにブーツ。あまり格好よくないんですが、仕方がない…w。 この七分袖からチラッと見える裏地、...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵>NO MUSIC, NO LIFE~♬...
愉しい、愉し過ぎるネットショッピング。お買物はもはや、家でタブレットで、の時代。それも今の流行が、オーバーサイズのものが増えているから、ですね。試着不要でも、大丈夫そう…(笑) シアーな素材、スパンコール、モヘアみたいなふわふわ、色や形だけではなく、素材の面白い服が出ているような気がする。この流行にはちょっと乗ってみたい気がするんです。早速、色々お気に入りリストに入れて眺める眺める…。オーガンジー...
昇太、誇らしいです。入団当初は真面目そうな痩せっぽちの青年だった昇太が、こんな風にみんなに愛される選手になるなんて…。こんな風に捨て身で懐に飛び込んできたら、シカゴの人々は大歓迎ですよ、きっと。昇太の人間的な可愛らしさがよく出ている会見でした。『私生活でもフィールドでもfunny guy を目指している』って🤣💦もう、らしさ爆発(笑)で、もう最高でしかない!!昇太、みんなにたくさんのことを教えてもらいなさい。...
ちょいと前、カッパーマウンテン⛰️で行われた、スノーボードのワールドカップ。10人が決勝に残ったが、そのうち半分が日本人だった。前の大会が中国のシークレットガーデン、大きなパイプ。そしてカッパーマウンテンの小さなパイプにほとんどの選手が合わせられないままに、決勝を迎えた。小さなパイプだと、充分に加速できなかったり、着地から修正して次につなげることができないため、技を確実に仕掛けていくのが難しい。有名...
もうこれは長年の懸案(笑)だったのですが、黒の革のジョッパーズをやっと見つけました。 ちょいと近所に野暮用で…。上はUNIQLO。ジーンズも、白シャツもUNIQLO。柔らかい革で、内側にファスナーが付いているもので、膝丈のもの。膝下ではなく、膝上でもなく、肘の中間までくるもの。そしてヒールがないもの。あまり高価ではなく、かと言って質を落とすのも嫌なので、ちゃんとしたもの。ロング・ブーツで中途半端にヒールがある...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵NO MUSIC, NO LIFE~♬...
少し早いが、庭の薔薇の剪定をした。トラディスカント、これはあまり剪定が好きじゃ無いそうなので控えめに…。フリューリングス・モルゲン。これは、ものすごい勢いで新芽が出るので思い切り短く(笑)ウイリアム・モリス。このトレリスが似合います。チャールズ・レニー・マッキントッシュ。この薔薇は、あまり大きくはならない品種だそうなので、剪定したら心もとない感じ…。でも、これで良い(笑)こんなに小さくても何度も何度...
今永くん、シカゴ・カブスに決まりました。メジャーリーガーです。おめでとう。夢のような契約金です。 いい写真ですね…。ボストン・レッドソックスか、と言われてもいましたが、シカゴに決まり、鈴木誠也選手と一緒にプレーをすることになるそうです。ワタクシ、実は、今月の終わりに、帝国ホテル、鶴の間で、今永昇太選手のトークショーに行くことになりました。チケットが取れてしまったのです…。ログインして、必要事項を打...
今年のウィッシュ・リスト。~インテリアワンプレートごはん用のお皿2枚ヘレンドの花のティーカップとケーキ皿~少しずつ集めるロイヤルコペンハーゲンのフルレースのティーカップとケーキ皿ベージュのタオル 10枚 ~お洋服半貴石のリング黒のロングブーツバロック・パールのひと粒のピアスラクロワ風ネックレスビターオレンジのサマーウール地で、ハーフコート作る黒のパンクっぽいテーラードジャケットダイヤのリメイクイ...
お正月、ダダは息子と義実家の新年会へ行った。私は、あまりにも咳がひどい為、このご時世、そういう席にはどうか…と思い、家でひとりで箱根駅伝の往路を観ていた。処方された気管支拡張剤と咳止めはあまり効かない気がする…(笑)あーー~。 ~何年も前のお正月🎍のお支度ああ、これは、もうかなり前のお話。ダダの弟の嫁(義妹)と電話で、当時容態が悪かった義母の事を二人で色々話していた時だった。ひとしきり、要件が済んで...
さーーーー!テキトー・クッキング(笑)のお時間ザマス!🍓簡単にできる、お砂糖控えめのおやつ。卵白一個分にお砂糖を大さじ半分くらい入れてメレンゲを作る。充分泡立ったら、卵黄一個分を入れて、薄力粉を大さじ一杯、溶かしバター、バニラオイルを加える。極、弱火でオムレツみたいにじっくりゆっくり焼く。3分経ってもこのくらいの火の通り具合。蓋をして死ぬほど弱火で…。じゃないと、卵焼きっぽい感じの味に仕上がるザンス...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵 元気出していこう💕NO MUSIC, NO LIFE~♬...
お正月のしつらえ。今年は賑やかにしてみました。おおらかな松の敷物は、お正月にいつも出す。華やかな雰囲気がするので。窓のアンティークのレース網編みのカーテンを片付けて…。 息子が帰ってきて、3人のお正月🎍手抜き料理の数々…。ふふふ。 もう、大したことはしません。美味しいワインと日本酒、私の大好きな小田原の老舗の伊達巻き。 安寧芋のきんとん。さ、きれいにテーブルに並べて…。 毎年、暮れに、友人にもらう...
「ブログリーダー」を活用して、dolceさんをフォローしませんか?
今日は、咳の薬をもらいに…。でもね、久しぶりにとても良いお天気ですし、少し暑いんです。なので、この麻の赤のワンピースで。麻の感じ、って、初夏の気分がしますね。ワンピース 自作ストール エジプトで、激安シルバーのローヒール Amazonで激安バッグ temuで激安こんなお天気の日は、冷房が効いていて寒い事が多いので、ストールを…。こうして巻くと、かわいいんですが、首の辺りが、モサモサして、ちょっと季節外れっぽ...
庭の薔薇を、全て、剪定して、消毒をしました。みんな、みんな愛しい薔薇です。マダム・イザーク・ペレールの濃いピンク色の薔薇はほぼ終わり、庭の主役になっていた華やかな大きなアーチは消えてしまいました。真紅のトラディスカントも、最後まで切って愉しみましたが、おしまいです。ウィリアム・モリス、クリスティアーナは壁に這わせているので湿気がこもりやすく黒星病が出やすいので、かなりスッキリ剪定しました。残るは、...
『あの、dolceさんは、この曲、一小節ずつ拍感が違うんですよ。』『あああ、ここはね、シンコペーション。』『大事な音を、見逃してる…。』『音を、ちゃんと作って…。』「複合拍子…ですよね。」ドビュッシーの『月の光』あの、もう、私、YouTubeを聞かない事にした。だって、みんな、好き勝手に弾いてるんだもん😆特に、巨匠の演奏は、それが許されちゃってwwwww💦でも、これをキッチリ弾いたら…どーよ。先生はこう仰る。『キッチリ...
三溪園の種手というイベントに行ってきました。私の憧れの中村かをるさんの帯も出展されています。朝起きて、昨日選んでおいた服に袖を通し…あら?でもなんか、すごく寒い。『今日は、寒いらしいよ。三溪園は海のそばだから風が吹くよ。』とダダ。で、時間がないので、そこらへんにあった色の合いそうな茶色のカーディガンをバッグに突っ込んで、出かける。折り畳みの傘を持って…。直近の予報では雨だったが、雨は夕方にずれて…。...
キュー・ランブラー。一昨年まで庭にいたんですが、庭が真っ暗になる程大きくなってしまって…。畑に移動。そして、さらに。去年は手に負えないくらい大きくなってしまったので、今年は、肥料を控えて、少し枝数も少なくシュートを半分くらい切りました。すると…、すっごく残念な感じに…。こんな風にブーケにしたら可愛いのだけれど…、花は、去年みたいにこんもり咲かないで、ちょいと寂しい。やっぱり、日照も少なかったし気温も上...
本日は、ピアノレッスン🎹ブラウンのシアーブラウス ZOZOで、数100円インナー UNIQLOワイドパンツ 自作靴 LE TALONジメジメしますね…。毛梅雨が近いかしら…。...
いちご🍓のショートケーキ、ひとつ800円。四つ買ったら…。なので、こんなのを作りました。ただのショートケーキです。地ものの小さな粒の不揃いのいちご🍓をひとパック買って、生クリームを買って、両方で700円。それで、家にある卵とバターと小麦粉とお砂糖で、スポンジを焼いて、かわいいショートケーキを焼く。光熱費も含めてなんだかんだで1000円でお釣りがくる。4で割ったら、250円。ずぼらなので、きれいにデコ...
大人の薔薇です。この儚さ、そして可憐さ、そして咲き終わった時の崩れるような濃い紅の色。この、色…。これは咲いたばかりの姿。開いた花びらのビロードのような質感が、まるで、マリア・カラスのドレスのようです。強い中にも儚さを宿した淋しげな瞳の、歌姫。マリア・カラスという名の薔薇もあるんですけれど、私にとっては、この薔薇がイメージなんです。こっくりした深い深い色。蕾の形も、本当にエレガントで大人っぽい(笑...
本日は、ソーイング(笑)シフォンのシャツ ZOZOのセールで数100円(笑)インナー UNIQLO本日制作のワイドパンツ…。ちょっと前に見つけた生地で、ワイドパンツを縫いました。ハリのある、シルク混の生地です。すっごく縫いにくい生地です。こういうのは、全く伸びないので、キセが入らないので、特にパンツなんかは、身体に寄り添った形にはなかなか…。ピカピカ光る生地ですが、暗いところではあまり光らないので、シックに着ら...
夢乙女。枝が柔らかく、とても誘引し易くて、小さな花ですが、咲き進むと存在感はあります。今年はシュートがいっぱい出てきています。夢のような儚いお花ですが、遠くから見ると霞の様で、ロマンチックです。ダダはこの薔薇が一番好きだそうです。私は、壁を塗り替える時に、イメージしたのは、ロンドンのカップケーキのお店、ペギーポーション。神奈川の田舎で、結構無理がありますけれど、うーーーん、だいぶ近づいてきた気がす...
脇の蕾も咲き始めたので、カットしていけてみました。インドで見つけたラクダの骨の細密画の小箱にぴったりです。去年は、木がそんなに大きくなっていなかったので、お花が少なかったのですが、今年は、ものすごくいっぱい咲きました。これは、幼木の時にはあまり深い剪定を嫌うとのことだったので、去年までは、本当に枝先をちょんと切るくらいで木を育てていた感じですが、今年は結構しっかりと冬に剪定を入れて、トレリスにもし...
友人から挿し木で頂いたクリスティアーナ。咲くと思わなかった…。こんな狭いところに挿しておいたら、葉っぱがぐんぐん出てきて、去年さらに根元に剪定枝を挿しておいた。前に別のところに咲いていたクレマチス、ベルオブウォーキングも移植して3年間、うんともすんとも言わなかったが、今年咲いた!なんとなくこのフェンスに絡んでいるのが可愛くて、『なんの花?』って、よく名前を聞かれる(笑)咳喘息と言われて2週間…。庭に...
とりあえず、木曜日のレッスン、無事終了。いつまでも、寝ているわけにも行かず。頑張った。ワンピース 自作バッグ temu(激安で最近気に入ってます!)ネックレス 新宿のアンティーク屋で…大昔。このワンピース、よく褒められる…。これはね、ずーーーっと昔に、パリのモンマルトルの生地屋街で買った生地。ストレッチが効いてるので着やすいんです。本日のレッスン内容。フランス組曲は、5番が終了。6番の一曲目のプレリュー...
ああ、この薔薇は、私が一番好きな薔薇です。苗は、コンパクトなサイズで落ち着くそうですが、3年目今年はたくさん蕾がつきました。これが咲くのが本当に愉しみです。この少し冷たいようなモーブ色のピンク。内巻きにカールしたディープ・カップ咲き。うつむき加減に咲く様子は、なんてかわいいんでしょう…。あまりにも好きなので、畑にもうひと株買って植えてあります。で、剪定の際には必ず挿し木をしていますが、なかなかうま...
よろしければ、ポチッとしてみてください。薔薇ばかりでほとほと嫌気がさしていらっしゃると思います♪(笑)別ブログにてお読みになれます。☞ ♬NO MUSIC, NO LIFE~♬...
咲き始めは、淡いピンク、散り際はベージュに…。花弁の儚い薄さが、ドレスの裾の様。花が重くて細い枝が下を向いてしまいます。そんな姿もまた、素敵。これは返り咲きで、秋まで咲いてくれます。どんどん切って部屋に飾る事ができます。散り際の色…。素敵なトレリスを買って、素敵にくくってあげたのに、とても大きくなって、隣のトラディスカントにも覆いかぶさってしまって、トレリスは全く見えないくらいに大きくなってしまいま...
結構長く、風邪で寝込んでいる😆私は、ずーっと前から複数の医師に喘息と診断された事がありますが、特にそんな困った症状はなくて、ほったらかしにしてたんですが、最近、風邪を引くとものすごく長引く…。そして、とても咳が酷くてちょっと大変。ピアノのレッスンはお休みさせていただいた…。先生、すみません…。次のレッスンは木曜日。久しぶりにピアノに向かうが、フラフラする…。ちょっと弾くと疲れる…。実は、風邪を引く前に、...
朝、ゴボゴボ咳をしながら庭に出る。玄関の白いドアを開けると、なんと薔薇の香り。窓を開けると、薔薇の香り…。なんという美しさ。これに絡めたクレマチスは、黒っぽい色…。なんというしあわせ。この庭を見ていると感謝の気持ちが湧いてくる。ここに植えた薔薇の合うようにと選んだクレマチスが、ふわふわと風に揺れる。ひらひらと蝶のような淡い色の花弁。ベティ・コーニング。ここ数日、肌寒いこともあり、花が散らずにもって...
ドロシー パーキンス – Dorothy Perkins🥀房咲きで、六月ごろに咲く遅咲きの一期咲きの、ランブラーです。実は、家のデラウエアが具合が悪く、畑のは元気なので、この際思い切って家の木は息子に頼んで切ってもらいました。で、その後、どうしようかと、思って…。目隠しが欲しくて…。なるべく枝が細くて誘引しやすいランブラーを探していました。このベッドルーム前は、庭の中で一番暑いので、ちょっと心配ですが、ものすごくお手ご...
玄関のドアを開けると、薔薇の香り。金色の香水瓶をひっくり返した様な香りがします。私の家は、造成地の突き当たりなので、風が無くて、空気がたまるんですね。このマダムイザークぺレールは、私の持っている薔薇の中では、いつも最初に咲くんですよ。ステム(花の茎)が短いので、こういうしつらえにピッタリです。こんな風にアーチと壁面にくくって育てています。ものすごい数の蕾がついています。で、お水が枝の先まで上がらな...
咲いた。咲いたわ。この家を建てたばかりの頃、この薔薇の小さな苗を買って、痩せた土の庭に早速植えた。日当たりは抜群。朝から晩まで、乾いた土。夕にはお水をあげた。蕾がついて一輪だけ咲いて、その小さなベーシーズパープルローズは、そのまま息絶えてしまった。葉っぱが少しずつ落ちて、それでも水を上げていたのを覚えている。今、この薔薇を大苗で見つけて、急いで買ってしまった。蕾がついて、そして今朝、咲いた。このな...
春のお片付け祭り、絶賛実施中(笑)今年は、アンダーウエアの「それがなくっちゃ出かけられないよーー箱」を作りました。ストッキングや、タイツ…この色じゃなきゃ絶対ダメ、とか、靴やスカートの色に合わせてシビアな選択をするもの…。 不祝儀用ランバンの黒のストッキング 2枚 不祝儀用のハンカチ 2枚 ナチュラルストッキング ストック多めに ナチュラルストッキングの膝丈のもの ストック多めに カップ付きのキャミソー...
二つ隣の畑には高齢の男性が来ている。これまでも書いたことがあるが、その男性は、非常に規範意識の高い方で、少しでも他の人の畑の支柱や雑草などが境界線から出ていると、おかしな嫌がらせをする。雑草を抜いたものを作物の枝にかけておいたり、支柱にかけておいたり、通路に並べたり、実に幼稚でくだらない嫌がらせ…。そのジジイの畑は、以前は、気の良い優しいおじさんがやっていたのだが、「肝臓がんの宣告を受け、余命を言...
本当なら、オレンジ色のリップにしたいところ…。ちょっとはっきりしたオレンジの色の…。ちょっと、ワンピースの丈が長いかなぁ…。少し短くして、レースのかわいいタイツなんか履いたらもっとかわいいかも…。 これは昨日畑ガーデンで摘んできたブーケ。 これに、楽譜を持って、エナメルのヒールを履いて、レッスンに。レッスンに行く時には、必ずヒールを履いて行くことにしているんです。ヒールを履く練習のため…(笑)冠婚...
今日の普段着。別にコーディネートとかしないし、そこらにあったものを、着ただけっス…w。でも、記録するって大事って思って…。客観的にも自分を見つめるってすっごく大事って思うんです。で、できるだけ、毎日写真を撮って、自分を見る。ああ、この服、もう似合わないな、とか、案外これイケるんじゃね?とか、あらら太ったとか、淋しそう…とか、ここ、老けたな…とか、で、毎日服を着てそれに関して何か書くというと、ああ、こん...
何処かへ行くのに、いつしかホテルを目当てに出かけるようになった。ホテルの予約サイトはなんだかワクワクする。せっかくなので、古い素敵なホテルに泊まりたくて探していますが、ホテルではなくて民宿ならば、古い趣きのあるところが見つかりました。で、その民宿に予約のメールを入れてみましたが、レスポンスも良い。ただ、2ヶ月先の予約、外国人には出していないらしく…。そこをなんとか…w。と、無理を言って、今交渉中。だ...
2年目のハイジガーデン。 私、この小径を歩く時にふと、涙が出そうになったんです。なぜって?夢って、叶うんだなって、思って…。Editでも、感謝しなければいけないのはダダです。手伝ってくれて、ありがとう。土や資材、苗、たくさんの時間、手間…。付き合ってくれて、ありがとう。 ブルーベルやスイセンが終わって、こぼれタネで出てくるお花や、少し丈の高いお花が出てきてどんどん咲き始めました。タネから始めたものもい...
よろしければ、ポチッとしてみてください。別ブログにてお読みになれます。☞ 🎵NO MUSIC, NO LIFE~♬...
先日、海老名サービスエリアでのこと。キモノを着ていて、私、クルマのドアが開けられなくて難儀をしていました。今のクルマのドアはとても重く、隣にはイカツい感じの黒のワンボックスが停まっていたのです…。このクッソ重いドアを開けながら、隣の怖そうなクルマに当たらないように…、なんて、無理無理😱😭🥶うううう、開けられない。キモノの裾を思い切りあげて座っているので、そのまま立ったらみっともないので、ドアを開けつつ...
最近こんなのを作るようになりました。だってね、ケーキ、こんないちごの定番ショートケーキ、ワンカット700円もするんですもの…。下手すると1000円以上。は???って感じですよね。それで、すっごくおいしいかっていったら、普通なんです。でもね、作ったらすぐです。ただ、食べ過ぎ無いように!これだけ注意(笑)準備 160度で27分焼く~予熱しておく。 卵を白身と黄身に分けておく バターを室温に戻しておく 薄力...
大風の中、六本木、行ってきました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 康平ちゃんのライヴ。 六本木ヒルズの中でひつまぶしを食べて(ダダがすごく好きなので…)時間があったので少しお散歩。結婚式かよ、ってくらいの盛装!!! 写っていませんが、かんざしはこれ。 ちょっとゆるゆるに大人っぽく、着てみました。おばさんな私は、こういう風に着てもあんまりエロくならないので…ふふふ。 長い袖のしっかりした袷の重いキモノを着て、ライヴっ...
ヘムラインがかっこいいこのスカート。目の詰まった上等のコットン。このストッキング、ダサいでしょ。でも仕方ないんです…(笑)ピアノ室は、寒いので🥶スカート:ヴィヴィアンウエストウッドカーディガン:ニューヨークで。インナー:スリードッツカーディガンは少しスパンコールが入っていて、キラッとしててかわいいので、アクセサリーは不要。って、今日はピアノレッスンなので…。これね、もう30年着てんです…w。cis mollの...
今日はね、アジアンレストランで、お食事。 オクラと山芋の葉っぱで巻いた春巻きには甘いハニーソースをかけて。牡蠣のコンフィは大葉でそのまま包んで食べる。 レモングラスを敷いた上に盛り付けられたパッタイ。 干し海老、ナッツ、ミントやパクチーの刻んだ葉っぱ。いぶりがっこみたいなお新香を刻んだもの。お野菜に、濃いめの肉味噌を混ぜて食べる。これにトムヤンクンのスープ。海老味噌がきいていてとてもおいしいス...
上げ忘れてしまって、記事が前後してしまいましたが、すみれと藤…。すみれ、今年のすみれは、もう、散々でした…。 この後、ミモザが異常に急成長し、まるきりの日陰になったエントランス。もう悪魔の館のように真っ暗になってしまいました。やっぱり、すみれは、日光が当たらないとダメなんでしょうね…。いつもの年の様に、枝垂れるようには咲きませんでした。お花はいっぱい咲きましたが、このままの大きさでした。 そ...
マダム・イザーク・ペレールこの薔薇は、水が上がりにくく、すぐ先っぽの花がしおれてしまうので、お水は朝晩ジャージャーかけています😆チャールズ・レニー・マッキントッシュ私の一番好きな薔薇🥀トラディスカントとてもシックでクラシック!!フリューリングス・モルゲン今年は何故か色がうすい…。もっと真ん中が黄色くて縁がピンクのかわいいさんだったのに…。こういう色の変調は、気温差や肥料などの量、木の成熟度などでなって...
どこへ行っても、このバッグを褒めていただく!!もう10回くらいは、お声をかけていただいた気がするッス(笑)「すっごいかわいいですね」って、若い方から年配の方にまで…。そういうの、うれしい😃ありがとうございます~🎵今日は横浜イングリッシュガーデンへ。 白のカンパニュラ。ベルのようで、かわいい。 ここは日陰の小径。冷んやりする緑の空気が気持ちが良い。椅子がいっぱいあって、くつろげます。 この...
大雨。傘をさして中華街へ。って言っても、行くお店は決まっているので、ほとんどあまり歩かない。王府井という小籠包の名店へ。焼いたのと蒸したの、それに粽と、ワンタンの温かい優しい味のスープ。このスープはおいしいよ。なんだか色々頼んでテーブルはにぎやか。ダダは山楂のお酒を。あ、ここは、カードは使えないよ。気をつけて(笑)それから、すぐそばの「鎌倉スワニー」で生地を少し買って…。 さて…。地下鉄の駅まで、...
行くとこないので、雨なのに、横浜。いつもの景色の素敵なホテルに、ダダと…。ショッピングして、美味しいもの食べて…。ベイスターズの試合は無かったので、夜は、ランドマークでモツ鍋。今は、ベイスターズ、名古屋ドームに行ってるんだよーー。モツ鍋は、福岡で食べてからすっごく好き❤️ここは全部個室で、落ち着いていて素敵なお店。雨、っていうか大雨なのでどこもガラガラ。美味しかった顔😃コットンのコート:自作パンツ:ZOZ...
息子が帰ってきたので、この前、川越で見つけた中華せいろで、肉まんを作る…!!これは、小籠包みたいに肉汁が入っているので、すっごく美味しいよ。 これを2段一気に蒸せるので、すっごく便利。買って良かった中華せいろッ!!テーブルにもそのまま出せますよ。 美味しいジャスミン・ティーを入れました。 これは、本当はカップではないのだけど、蓋と持ち手が付いていて河合ので、これをカップに…。素敵なお昼ごはんにな...
久しぶりに畑の記事です。おねぎはもうおしまいですね。とても太くて甘いです。マリネや、すき焼きに大活躍でした。とり損ねた牛蒡と大根。アーティチョーク。今年は食べてみよう!!ベリーもそろそろお花がつきますね。ナス、ピーマン、トマト、じゃがいも、それからえんどう豆、いんげん豆、落花生、枝豆、とうもろこし、にんじん。みんな植え終わってしまいました。今年は少し早めに…。大好きな春菊は取り放題(笑)去年暑い日...