東京生まれ東京育ち。ジャム作り。ベランダ園芸。鉄道。ライフワーク「東京小自然」撮影。AD/HD、ASD、手帳持ち。性同一性不定(gender fluid)、性表現はほぼ女性。人間関係下手だけど喋るのは好きかも。
全国的に猛暑日だったり、ゲリラ豪雨や大雨だったり、季節外れの台風だったり。お元気してますか? 千倉よしのです。もののはずみで買ったビキニの水着です。たまにウチの中で着てます。うすら寒い長梅雨のあとは、真夏日と猛暑日のオンパレード。元々、山指向のあたしですが、たまには海行きたいなー。だけど、COVID-19の勢いが止まらず、東京は都外への不要不急の外出の自粛要請は出たまま。せっかくの水着も出番がありません。...
先月、ネットショップで買ったサンダルをカスタマイズしたお話です。お元気してますか? 千倉よしのです。7月17日の「ポチッたお話」の最後に書いた靴擦れを起こしたサンダルのカスタマイズをしました。靴擦れの原因は2つあります。① アンクルストラップが回って、バックルが後ろに来て擦れること② ストラップとストラップ通しの段差が擦れることラフな構想はこんな感じです。①に対して ストラップとストラップ通しを固定する...
お暑うございます。他にあいさつの言葉が見つからないくらいに猛暑日が続きますね。お元気してますか? 千倉よしのです。こんなに暑いと女性や女装をする方は毎度不快に感じることはありませんか?そう、ブラによる暑さです。冬は防寒にもなる反面、夏は暑いですよね。あたしはカップの間に汗が流れるのを感じるくらいです。その汗がカップに染みこんで、それがさらにトップスに染みる。そして、不運だとスケベな男性からガン見さ...
今日は終戦かつ敗戦の記念日です。東京は猛暑日で蝉の鳴き声ばかりが街に響いている感じです。お元気してますか。千倉よしのです。両親から聞いた戦争の話です。当時は離島にいたので、空襲などの軍事的被害はなかったものの、敵機が近づけば「敵機襲来警報」が発令されたそうです。ところが、偵察だけなのか敵機はいつも上空を素通りするだけだったそうです。日中はそれだけなのですが、子供心に嫌だったのは燈火管制と聞いていま...
こんにちは。千倉よしのです。前回の記事はあまり受けが良くなかったみたいですね。あたしが笑いやギャグをやるのダメなのかなあ?モヤモヤします。悩みます。そういう訳でもないのですが、今回は超真面目です。戦争と平和です。もう10年、いや20年くらい気になっていることがあります。太平洋戦争で日本国内の被害を受けた場所が広島、長崎、沖縄と思っている人が一定割合いるようだということ。空襲は北海道から九州までほとんど...
亜熱帯か、熱帯かというような暑さですが、みなさんお元気してますか?千倉よしのです。千倉、共食いしました。↓これ食べました↓ちくわにオクラを入れて、ちくわ+オクラ=ちくらベタなネーミングですね。だけど、こういうネーミング好きです。作り方はご想像の通りです(^^ゞでも、一応レシピを。①鍋でお湯を沸かす。②沸騰したら火を止める。③オクラを入れる。④3分くらいで上げる。 (余熱でかなり茹だるので早目にお湯から上げ...
こんばんは。夜は寂しい千倉よしのです。朝、昼はする事があるせいか何とも感じないのに、夜ごはんを食べているうちにだんだん寂しくなってきます。そして、お酒の量が増えて、布団に入る時間が遅くなるのです。身体に悪いですよね。分かっています。心が弱いのも分かっています。自分なりのコミュニケーションのやり方があったのに、転職支援サービスでそれを完全否定された。それはあたしが自分自身を否定することになってしまっ...
関東地方も梅雨明けしました。こんにちは、千倉よしのです。長くなった髪を切って、黒く染めて、くるくるっと巻いてもらって、やって来ました本門寺さんの門前町。池上。昭和の郊外ターミナル駅風の駅舎は寺院風の駅ビルに改装中。 池上と言えば久寿餅ですが、今日は久寿餅屋さんはパスして、ちなみに葛粉は使ってません。小麦粉を使って発酵させたものです。だから、葛餅と書くには違うんだけどなあ・・・。地元で有名な昔ながら...
こんにちは、千倉よしのです。今まで何度も言ってきことなのだけど。多分、あたしは多数の人が標準的に備えている性格や思考を持っていなくて、多数の人にとっては取るに足らないものを持っている。それはあたしの個性であることには間違いない。だけれども、多数の人=社会にとっては取るに足らないものだから、あたしは社会では多数の人と同じような思考や行動ができない。「それは不要だ」と言われれば、即ち「お前は不要だ」に...
「ブログリーダー」を活用して、千倉よしのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。