40代子なし夫婦のリアルな支出を公開。節約しつつもイスタンブール旅行を満喫!家計管理や旅行費用の工夫も紹介します。
なにも産みだしていないアラフォー女のあれやこれや。 ものも心もミニマリストを目指しています。 好きなこと ・おいしいものを食べる ・旅行 ・のんびり ・家
|
https://twitter.com/8Suu4 |
---|
【共働き子なし夫婦の家計簿】2025年6月の支出を全公開|イスタンブールへ行った月の家計簿、予算内でおさまった?
40代子なし夫婦のリアルな支出を公開。節約しつつもイスタンブール旅行を満喫!家計管理や旅行費用の工夫も紹介します。
【40代女性ミニマリスト】バッグの数は?選び方のルールも紹介。
40代ミニマリスト女性のリアルなバッグの数と選び方を公開。軽さ重視・黒統一のこだわりも!
【2025年後半】40代女性の目標100リスト|暮らし・健康・お金・夢まで!
40代・子なし妻が立てた2025年後半の目標を10カテゴリーで紹介。健康・お金・暮らし・旅など、心地よく生きるヒント満載!
【40代女性の振り返り】2025年の前半の目標、どこまで達成できた?実際の結果と気づき
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。生産的な毎日ではありませんが、のんびりと暮らしを楽しんでいます。 40代になり、何も考えていないと本当に時が経つのがあっという間!! ある程度目標を立て、どういうふうに過ごしていきたいか考えていくことは大事だと感じています。 そこで、今回は2025年前半の目標達成状況を公開していきたいと思います。 本当は100個の目標がありますが、公開できる91個の目標の達成状況です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので…
【台北ひとり旅】買ってよかった台湾のお土産 雑貨・お茶・スナックなど
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 台北旅行で何を買うか迷っている方必見!今回は、40代女性のひとり旅で実際に買って「よかった!」と感じた台湾のお土産をご紹介します。 雑貨、文房具、スーパーで買えるお菓子やインスタント麺など日常使いできるおみやげを中心にセレクト。 女子旅や初めての台湾旅行の参考にもどうぞ。 1. 台湾スイーツのイラストメモ帳【迪化街の雑貨屋】 人気の観光地・迪化街(てきかがい)にある雑貨屋さんで見つけた、台湾スイーツの絵がかわいいメモ帳。 豆花や芋圓などが水彩タッチで描かれ、大人かわいい文房具として大活躍。 これで台湾の思い出をメモして…
【共働き子なし夫婦の家計簿】2025年5月の支出を全公開|パソコン購入も!
40代共働き・子なし夫婦の2025年5月の家計簿を公開。固定費や食費の内訳、旅行・家電購入の支出、節約とご褒美のバランスなど、リアルな暮らしの記録です。
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。生産的な毎日ではありませんが、のんびりと暮らしを楽しんでいます。 今年はいつもより暑くなるのが遅かったですね。 寒がりの私はやっと毛布を洗いました。 そんな寒がりの私もようやく暑くなってきたので、半袖をタンスから出してきました。 今回はそんな2025年夏服の紹介です。 少ない枚数で楽しむリアルな夏のクローゼット、のぞいてみてください♪ 1.トップス(4着) ①Spick&Span ブラウス ②ユナイテッドアローズ ブラウス ③GU リブTシャツ ④【NEW】ハニーズ ウエストタックブラウス 2.カーディガン(2着) ①ユニクロ コットンカーディガン ③…
『コンスタンティノープルの陥落』感想レビュー/イスタンブール旅行前に読みたい!トルコの歴史を知る名著
『コンスタンティノープルの陥落』の感想。 500年前の歴史を学び、トルコ・イスタンブール旅行の感動を何倍にも深めよう。
家計簿だけじゃ足りない?貯蓄簿のつけ方と効果を40代主婦が実践中
家計簿だけでは見えにくい資産の全体像を見える化!40代主婦が実践する貯蓄簿のつけ方と効果を紹介。
【使用レビュー】ガストンルーガ Tåte(トーテ)|通勤にもOKなきれいめリュック
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今回はガストンルーガのトーテを使用してみてのレビュー記事になります。 リュック通勤を試してみた トーテの紹介・使い方 トーテの「ここが良かった!」 気になるところ(正直レビュー) まとめ|ガストンルーガ「トーテ」はこんな人におすすめ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); リュック通勤を試してみた 通勤にはずっとトートバッグを使ってきました。 きちんと感が出るし、サッと荷物を出し入れできて便利。 でも、最近気になってきたのがリュック通勤。 両手が空いて、体…
【正直レビュー】ユニクロの吸水サニタリーショーツが快適すぎた話|漏れる?かゆい?本音で解説!
ユニクロのエアリズム吸水サニタリーのレビュー。 薄いのですぐ乾いて衛生的、ごわつかないのがいい!! そのほかにも、深めの股上、サラサラ生地、防水シートが広範囲、コスパなどいいところがありました。
【しまむら購入品】ワイドパンツで“部屋着よりちょい上”の楽ちんおしゃれ!
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今日はしまむらで見つけた、お気に入りのパンツをご紹介します。 買ったのは、2wayドロストワイドパンツ。 ウエストをひもで結ぶタイプのワイドパンツです。 お値段はなんと1,490円! 実は、これまで履いていた1,100円位のパンツがくたびれてきてしまっていて。 odayakaniikiru.hatenablog.com 以前そのパンツを紹介したときはちょっとした買い物に行けると書きましたが、最初に懸念した通り、ほつれやすい生地でキレイを保てなくなってきました。 完全に「部屋着感」満載。 さすがにそのままスーパーに行くの…
【リピート買いレビュー】アブラサスの小さい財布は多用途に使えておすすめ◎
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 5年以上前にアブラサス(abrAsus)の小さい財布を購入しました。 5年以上経ち、くたびれてきたので、新しい財布を購入しました。 ベージュ×カーキからブラックへと色は変更しましたが、同じ種類をリピート買いしました。 今回は、 ・なぜ同じ種類を購入したのか? ・新しい小さい財布の紹介 をします。 1.なぜ同じ種類の財布を買ったのか? 2.外観 3.私の使い方、4つ ①財布として ②カードケースとして ③定期券入れとして ④キーケースとして 4.メリット、デメリット 〇メリット ①小さい ②使い勝手が普通の財布と同じ ③整理する気…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年4月は13冊の本を読みました。 こちらの13冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「華岡青洲の妻」有吉佐和子著 2.「学習まんが 世界の歴史 15 第二次世界大戦と国際連合 」宮下雄一郎著 3.「未来の働き方を考えよう」ちきりん著 4.「経済危機のルーツ」野口悠紀雄著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「華岡青洲の妻」有吉佐和子著 この本を読むまで華岡青…
『華岡青洲の妻』感想レビュー|有吉佐和子が描く嫁姑バトルの心理戦!
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。今回は、有吉佐和子の名作『華岡青洲の妻』を読んだ感想をまとめます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e…
【台北ひとり旅】2泊3日の旅行前にやった事前準備まとめ|安心・快適な旅を叶えるコツ
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 40代女性の私が2025年3月に台北へ2泊3日のひとり旅をしてきました!今回は、出発前にやってよかった「事前準備」についてまとめます。 この記事はこんな方におすすめ・台北に一人旅してみたい女性・40代の体力やペースに合わせた旅をしたい方・安全・快適に海外旅行を楽しみたい方 1. ガイドブックで大まかな台北の地理を把握 2. 行きたい場所からホテルを決定(迪化街メイン) 3. 安心・安全なツアー&フライトを予約 4. ゆるめの観光スケジュールを立てる 5. スマホはeSIMでストレスフリーに 6. 両替手段を検討 7. …
ミニマリストは靴を何足持つ?種類・選び方・価格のリアルを公開
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。 昔の私は靴をたくさん持っていました。 他の人が履いているおしゃれな靴もうらやましかったし、シーンごとにぴったりな靴を履きたかったんです。 でも、ミニマリストを意識し始めてから靴の数が「多すぎる」と感じるようになりました。 とはいえ、いきなり減らすのは難しい。 実際に何足あればいいの? どうやって選べばいいの? そんな疑問を持ちつつ、自分なりに靴と向き合ってきました。 この記事では、ミニマリストの私が実際に持っている靴、選び方、価格帯など、リアルな体験を交えてご紹介します。 1.ミニマリストにとって靴は何足必要? 2.私が実際に持っている靴の紹介(全8…
子なし夫婦の生活費公開 2025年4月家計簿 501,726円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は、毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら我が家の家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2025年4月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2025年4月家計簿のまとめ ①総評 ②4月の目標振り返り ③4月のよかったお金の使い方 ④5月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。今回は、2025年3月に行った台北2泊3日ひとり旅のリアルな旅費をまとめました。 台北旅行っていくらかかるの?両替とキャッシングどちらがいい?費用を抑えるための工夫は? そんな疑問にお答えするべく、実際にかかった費用と旅の工夫について詳しくご紹介します! 台北2泊3日ひとり旅の総費用は? 宿泊ホテルは「パパホエール」|迪化街徒歩圏内! 現地での支払いはキャッシング+クレカで賢く節約 台北旅行の費用まとめ(2泊3日ひとり旅) 40代女性の台北ひとり旅、費用を抑えるコツ 最後に:台北ひとり旅、コスパも満足度も◎ (adsby…
">こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 "> 新年度が始まり、家計簿の予算を見直しました。 去年の支出を振り返り、無理のない範囲で調整を加えました。 固定費 ・水道光熱費(15,000円)・通信費(10,000円)・定期代(108,000円/年) 25,000円/月+108,000円/年 変動費 ・食費(26,000円)・外食費(10,000円)・日用品費(4,000円)・ガソリン代(2,000円)・交通費(7,000円)・医療費(30,000円/年)・夫こづかい(24,000円)・妻こづかい(21,000円) 94,000円/月+30,000円/年 特…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は、今年度の旅行計画を立てたので、公開していこうと思います。 今回の記事は ・安く旅行に行きたい人 ・混んでいない時期に旅行したい人 ・有給休暇を早めに計画して、自分の都合のいい時期に旅行したい人 の参考になると思います。 1.年間の旅行計画を立てるメリット ①楽しみが長く続く ②旅行前の節約がはかどる ③安い旅行計画が立てられる ④余裕を持って事前準備ができる ⑤好きなときに有給休暇がとりやすい ⑥夫婦の楽しみが増える 2.我が家の年間旅行計画 6月 夫の実家に帰省、ついでに万博行くかも(予算9万円) 9月 ヨーロッパなど…
40代女性が一人で台北で過ごした2泊3日の旅をモデルコースとしてご紹介します。 食べ歩き・グルメ、観光、ショッピングをバランスよく取り入れたプランです。
【台北ひとり旅】食いしん坊の2泊3日で食べたもの、食べたかったもの
3月中旬、台湾・台北へ2泊3日のひとり旅に行ってきました! 初めての海外一人旅なので、一度行ったことがあり、人も優しかった台北を選びました。 おいしいものを食べ尽くすのが旅の目的。 せっかくならローカルフードを楽しみたい!と意気込んで挑んだ結果、大満足の食い倒れ旅になりました。 今回は、実際に食べたもの&食べたかったものをまとめてみました。 ホテルが台北駅、北門、西門付近だったため、その近辺が多いです。 グーグルマップもつけたので保存しながら読んでくださいね! 食べたもの ① 老蔡水煎包のニラまん ② 天天利美食坊の目玉焼きのせルーローハン ③ 阿相麺線の麺線 ④本願豆花店の豆花 ⑤甘妹弄堂の…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年3月は16冊の本を読みました。 こちらの16冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「ハサミ男」殊能将之著 2.「私のカレーを食べてください」幸村しゅう著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「ハサミ男」殊能将之著 後半に自分がミスリードしていたことがわかって大どんでん返しをくらいました。 最後まで読んでまた遡って読みました。 こんなことあまりない! ネタバ…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 暖かくなってくると、外の陽気に触れたくなりますよね。 そんなときにベランダでキャンプをしてみました。 ベランピングというみたいですね。 っていっても、大々的ではなくベランダにアウトドア用の椅子を出して、そこでしばらく過ごすだけですけどね。 (アウトドア用の椅子でなくても、座り心地のいい椅子であればOK) それでもとっても気持ちいい時間が過ごせたので、今日はそのおすすめ記事です。 1.準備 2.過ごし方 3.まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.…
子なし夫婦の生活費公開 2025年3月家計簿 239,803円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は、毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら我が家の家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2025年3月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2025年3月家計簿のまとめ ①総評 ②3月の目標振り返り ③3月のよかったお金の使い方 ④4月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 昨年12月から、家計簿管理アプリを「マネーフォワードME」から「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」に変えてみました。 もともと「マネーフォワードME」を使っていたのですが、無料プランだと連携できる口座やクレジットカードが4件までしか登録できないのが悩みでした。 私の場合、それ以上の口座やカードを使っているので、連携できないものを手入力しなければならず、正直手間がかかっていました。 一方、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」では、無料で10件まで連携できるということで、試しに乗り換えてみたんで…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 私、口がお子さまなので、ハンバーグが大好き。 でも作るのが面倒なんですよね。 材料を切って、練って、丸めて、焼いて、ひっくり返して、中まで火が通っているか確認して…その上ソースまで作るなんて、工程が多すぎませんか? 平日の夕飯にこれを作る余裕なんてないよ!と思いながらも、たまには食べたい気持ちも捨てきれず…。 そんなときに目に留まったのが、たしかESSEか何かの雑誌で見た「ひき肉をパックのまま焼く」レシピ。 ひき肉パックをそのままひっくり返してフライパンに投入し、焼くだけでハンバーグができるという画期的なアイデア。 「…
今回は、40代女性ミニマリストの冬服全15着+小物の振り返りをしていきます。 新しく買ったものの感想、来季の改善点など書いていくので読んでいってください。 1.冬服は15着で着回した 2.トップス(4着) ①(断捨離)スムースコットンシャツテールTシャツ(ユニクロ) ②(断捨離)タートルネックコットンTシャツ(ユニクロ) ③ブラウス(ヨーカドー) ④ボートネックTシャツ(ハニーズ) トップスまとめ 3.カーディガン、セーター(3着) ②カシミアクルーネックセーター(ユニクロ) ②ウールカーディガン(無印良品) ③コットンカーディガン(Mila Owen) カーディガン、セーターまとめ 4.ボト…
【ポイ活】持っているポイント、貯め方、使い方を一覧にしてみた!
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 みなさん、ポイ活(ポイント活動)してますか? 私はちょこちょことポイ活に励んでいます。 今回は私のぐちゃぐちゃでわからなくなってしまっているポイントについて整理していきます。 主に自分の為ですが、ポイ活をしている方もしていない方もこのブログを参考にポイントを新たに貯めたり、整理してもらえればいいなと思い、公開します。 1.持っているポイントと貯め方、使い方 2.2年前と大きく変わったところ 3.【ポイ活】ポイントを一覧にしてみた!・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
ユニクロのタックワイドパンツを購入!GUとの違いを比較してみた
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 ユニクロのタックワイドパンツ購入 ユニクロとGUのタックワイドパンツを比較! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ユニクロのタックワイドパンツ購入 以前から気になっていた ユニクロのタックワイドパンツ、ついに購入しました!冬の間 GUのタックワイドパンツ が大活躍だったので、もう1本似たようなものが欲しいなと思っていました。 そんなとき、ユニクロでセール価格になっているのを発見!定価3,990円が1,000円引きの2,990円 になっていたので、これはチ…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 最近、急に暖かくなってきましたね。 アウター選びが難しいこの季節、軽く羽織れるものが欲しくて GUのマウンテンパーカ(去年の秋モデル) を購入しました! GUのマウンテンパーカ 秋モデル vs. 春モデルの違い ユニクロのコットンブレンドパーカとも迷ったけど、GUに決めた理由 着てみた感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); GUのマウンテンパーカ 秋モデル vs. 春モデルの違い 今年の春モデルもチェックしたのですが、秋モデルとの違いは ポケットの形で…
2024年にふるさと納税したものと2025年のふるさと納税計画
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています(・∀・) 我が家はふるさと納税を存分に使っています。 主に日用品(必需品枠)に使いますが、 余りそうならお楽しみ(お楽しみ枠)で使うことにしています。 あとは年末にお歳暮として両実家に送っています(贈り物枠)。 そして、購入するときは、 楽天市場で、 楽天セールの時期、 5.10のつく日に、 購入してポイントを貯めています。 2024年にふるさと納税で頼んだもの 1.ミックスナッツ(必需品枠) 2.トイレットペーパー(必需品枠) 3.ティッシュ(必需品枠) 4.銀鮭切り身(必需品枠) 5.食洗機用洗剤(必需品枠) 6.うなぎ蒲焼き…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年2月は12冊の本を読みました。 こちらの全12冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「45歳からの自分を大事にする暮らし」堀川波著 2.「OUT 上・下」桐野夏生著 3.「昭和史 戦後篇」半藤一利著 4.「今日から変わる私の24時間」EMI著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「45歳からの自分を大事にする暮らし」堀川波著 やっと自分の時間を持てるように…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 暖かくなってきて、ダウンをしまう時期になりましたね。 春用のトレンチコートを出して来たタイミングで2025年の春服を紹介したいと思います。 1.トップス(3着) ヨーカドー ブラウス ハニーズ ボートネックTシャツ 【NEW】ハニーズ ストライプシャツ 2.カーディガン(3着) ユニクロ コットンカーディガン ユニクロ コットンカーディガン 無印良品 コットンカーディガン 3.ボトムス(3着) ユニクロ 膝丈スカート GU ストレートパンツ 【NEW】UNITED ARROWS ワイドパンツ 4.ワンピース(1着) UNITED…
【反省案件】今年度の旅行費、計画よりお金がかかってしまった…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 4月に今年度の旅行計画を立てました。 odayakaniikiru.hatenablog.com 今回の記事は計画通りに言ったのかを検証(大げさ…)をしていきます。 計画と実際かかった費用 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 計画と実際かかった費用 4月 出雲・鳥取旅行 計画10万円→実際9万円 出雲大社、鳥取砂丘はずっと行ってみたいと思っていた場所。 30年来の友人と行ってきました。 初めての寝台列車、出雲大社、鳥取砂丘と楽しめました。 そして、今までは…
子なし夫婦の生活費公開 2025年2月家計簿 178,538円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2025年2月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2025年2月家計簿のまとめ ①総評 ②2月の目標振り返り ③2月のよかったお金の使い方 ④3月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 ・夫は正…
バンコク旅行でのお金の使い方のコツ!~クレジットカードと現金~
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 1月にタイ・バンコクに4泊6日で観光旅行に行ってきました~。 バンコク旅行に行く際、お金の準備で悩む方も多いのではないでしょうか? 特にクレジットカードがどの程度使えるかや、現金がどれくらい必要かは気になるところです。 今回は、実際に私がバンコクでどのようにお金を使ったかをまとめました。 クレジットカードはどこで使える?使えない? 現金は両替がお得! 両替の方法 私が使ったお金 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); クレジットカードはどこで使える?…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 1月にタイ・バンコクに4泊6日で観光旅行に行ってきました~。 今回のバンコク旅行で「行ってよかった!」と思う場所と、「次回こそ行きたい!」と心に決めた場所をご紹介します。 これからバンコクに行く方の参考になれば嬉しいです。 行ってよかった場所 5つ! 1. MBKセンター(マーブンクロンセンター) お土産や洋服が安く手に入るショッピングモール。 市場のように雑多な感じなんですが、涼しいしきれいだし快適です。 値引き交渉がちょい面倒ですが、特に衣料品や雑貨は、欲しいなと思うものがたくさんありました。 クレジットカードは使…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 先日、ハニーズの冬セールでブラウスをゲットしました! 白地にグレーのストライプが入った、スタンドカラーのフリルブラウス。 去年、顔タイプ診断でクールという診断結果だったので、クールに合いそうなストライプにしてみました。 フリルはちょっとクールっぽくないけれど…。 シワになりにくい素材でできているので、洗いっぱなしで着られるのがうれしいポイント。 アイロンいらずで、忙しい朝にも助かります。 アプリの新規登録割引も使って、なんと1,381円というプチプラ価格で購入できました。 袖丈を考えてLサイズを選びました。 シャツで大…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今回は、私が2024年末から2025年始にかけて訪れたバンコク旅行の4泊6日のコースをご紹介します。 タイの魅力や、スムーズに旅を楽しむためのポイントも交えながらお伝えしますので、ぜひ旅行プランの参考にしてください! 1日目(12月30日・月)出国 2日目(12月31日・火)寺とカウントダウンイベント 3日目(1月1日・水)ツアー 4日目(1月2日・木)買い物と夜景 5日目(1月3日・金)公園とお土産買い出し 6日目(1月4日・土)帰国 旅のポイントと感想 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 1月にタイ・バンコクに4泊6日で観光旅行に行ってきました~。 乾季のタイは、旅行にぴったりの季節で満喫できました。 また、さまざまなタイの味に出会いました。今回はその中で「これは本当においしかった!」と思うものと、「期待してたけどちょっと合わなかった…」ものを、正直にご紹介します。 食べて感動!絶品グルメたち 1. セブンイレブンのホットサンド 2. 屋台のツブツブ入りオレンジジュース 3. ポメロ(ザボン) 4. 牡蠣入りオムレツ 5. プーパッポンカリー 6. カオニャオマムアン ちょっと期待外れだったもの 1. …
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 尾崎友吏子さんの著書「時間とお金にゆとりができる小さな家」という本を読みました。 その中で服を手放すコツとして、エクセルの表で服の数を「服の持ち数調べ」として管理していると書かれていました。 私は、服の数はだいぶ整理してありますが、バランスが悪いと感じることもあるので、バランスを見るために「服の持ち数調べ」をやってみることにしました。 今回はその様子を書いていきます。 1.服の持ち数調べのやり方 ①エクセルやGoogleスプレッドシートで表を作成 ②持っている服の数を表に書き込む ③必要な服の数を表に書き込む ④持ってい…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 1月にタイ・バンコクに4泊6日で観光旅行に行ってきました~。 1月の乾季のタイは、旅行にぴったりの季節で満喫できました。 タイ旅行の楽しみといえば、お土産選び。 今回は、私が実際に訪れたお店や購入したアイテムを詳しくご紹介します。 特に食品や衣料品の購入におすすめな場所や注意点もお伝えするので、ぜひ参考にしてください! 家族や友人や職場へのお土産 自分用のお土産 買い物した場所 タイのお土産購入での注意点 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 家族…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 1月にタイ・バンコクに4泊6日で観光旅行に行ってきました~。1月の乾季のタイは、旅行にぴったりの季節です。 この記事では、私が実際にタイ旅行に行った際の服装について詳しくご紹介します。 服装のポイントを押さえれば、より快適に旅行を楽しむことができますよ。 ちなみに私は、40代女性で寒がりです。 1月のタイの気候 日本・タイへの行き・帰りの服装 バンコク滞在中の服装 服装選びのポイント (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1月のタイの気候 1月のタイは乾季…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 odayakaniikiru.hatenablog.com 9月にキャンドゥで購入した660円のサンダル、さっそく壊れました…。 底から中敷きが出てきちゃいました。 9月から2月までで6ヶ月の命でした。 もう少し長持ちのものが欲しくて、しまむらへ。 990円のものも試しましたが、歩きやすかったこちらを買いました。 私的にはちょっと高い2,420円。 ですが、しっかりした作りで、かかとを上げてスニーカーとしても履けるし、下げてサンダルとしても履けるのでいいかなと。 前回より3倍以上の値段なので、1年半は壊れないでもらいた…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 2025年の確定申告、今年も無事に終えました!我が家は夫婦ともにe-Taxで申告。 会社の年末調整だけでは済まないので、毎年せっせとやっています。 主な申告内容は、配当控除と外国税額控除。以前は不妊治療の医療費控除も申請していて、気づけばもう10年以上、毎年確定申告をしていることに…。 さすがに慣れたと思いきや、年に一度、忘れた頃にやってくるイベントなので、やっぱりバタバタ(笑)。とはいえ、これまで申告内容が返されたことはないので、多分大丈夫でしょう! 今年も夫婦で3万円以上の還付になりそうです。ちょっとした臨時収入み…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 最近実家で話していてびっくりされたこと、それは、「洗濯物をたたまない」というラク家事。 確かに実家では洗濯物をとりこんだあと、座って畳んでいました。 どうやってやるの?と聞かれたので、今回はそのことを書いていきます。 流れとしては、 普通に洗濯。 干す時に ①家族共用のピンチ(主にタオル) ②夫の下着用ピンチ ③私の下着用ピンチ ④ワイシャツやTシャツなどはハンガー に分けて干す。 乾いた時にたたむのは①だけ。 ①はタオルが多いのでとりこみながら適当にたたんでしまいます。 たたむのは、1.2分です。 いろんな形があって…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 去年、夫が「じぶんの積立っていうのがあるんだけど、どうかな?」とどこかから聞いたお得な話を持ち出ました。 私も気になって調べてみることに。 途中解約しても元本割れしないし、保険料控除も受けられるらしい。 これはよさそう!と一瞬思ったのですが…いろいろ考えた結果、やめることにしました。 メリット デメリット 結局、どうする? (adsbygoog…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年1月は14冊の本を読みました。 こちらの全14冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「運転者」喜多川泰著 2.「あひる」今村夏子著 3.「母」三浦綾子著 4.「自分のアタマで考えよう」ちきりん著 5.「あたまにつまった石ころが」キャロル・オーティス・ハースト著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「運転者」喜多川泰著 タイトルの運転者とは運を転ずる人のこと…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今回は、サニタリーボックスの話です。 苦手な人はご遠慮ください。 ++++++++ 友達が泊まりに来てくれました。 その時に 「生理なんだ。ナプキン、どこに捨てたらいい?」 と聞かれました。 普通の家にはマストアイテムなんでしょうか…? 我が家にはサニタリーボックスがありません。 実家でもありませんでした。 サニタリーボックスの必要性について考えたので今回はそのことを書いていきます。 今回は サニタリーボックスなしでどのようにナプキンを処理しているのか? サニタリーボックスないことのメリット・デメリット お客様が来たと…
子なし夫婦の生活費公開 2025年1月家計簿 236,450円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2025年1月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2025年1月家計簿のまとめ ①総評 ②1月の目標振り返り ③1月のよかったお金の使い方 ④2月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 ・夫は正…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。2019年から着ているダウンコート。 おととしあたりから「そろそろ買い替えたいな」と思っていたけれど、なかなか決めきれずにいました。 本当は去年の12月に買いに行きたかったんです。 長く着るものだから、できるだけ多くの選択肢の中から選びたくて。 でも、12月は旅行やら何やらでバタバタしてしまい、気づけば年が明けてしまいました。 そんな中、1月末の平日。 ぽっかりと時間が空いたので、ダメもとでお店を見に行くことに。 あまり期待せずに行ったのですが、意外にも条件にぴったりのものを発見! 私のダウンコートの条件は…✔ 色:黒、…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 ようやく2024年の家計簿の締め作業を終了したので、ちょっとした報告。 ・2024年の支出について ・2024年にもらった配当金について 書いていきます。 1.我が家の状況 2.年間支出 3.年間配当金 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 ・夫は正社員、妻は契約社員の共働き ・田舎の一軒家(住宅ローン返済済)、車1台所有 ・サイドFIRE(経済的な自立を実現させて、仕事を早期にリタイアすること)…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 12月1日、ちょうどオープンの日に和歌山県の仙人風呂に行ってきました。 義姉家族が行っていて「よかった!」という話を聞いていたので、ずっと行ってみたかったんです。 今回は熊野三社詣のお宿として川湯温泉、そして近くの仙人風呂に行ってきました。 今回はついでに行った感じでしたが、単独で行っても満足できるなと感じました。 仙人風呂は期間限定の、川の中の混浴の温泉です。 毎年12月から2月までやっています。 多分毎年12月1日からやっていると思います。 料金は無料です。 仙人風呂 – 熊野本宮観光協会 私たち夫婦は、日曜日の1…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 12月上旬、熊野三山と川湯温泉に車で行ってきました。 熊野三山と熊野古道は世界遺産で行きたいと思っている方も多いと思うので、回り方や注意点などを書いていきます。 この記事は ・熊野三山参りをしたい方 ・熊野古道を少しだけ歩いてみたい方 ・熊野古道歩きの宿として川湯温泉に泊まりたい方 の参考になると思います。 1.大まかな旅行日程 2.詳しい旅行日程 1日目 2日目 覚書、注意点など (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.大まかな旅行日程 前日は和歌山の…
【無料・自分で】ライフプランシュミュレーションを作ってみた!
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回は自分でライフプランシュミレーションを作ってみたという体験談です。 今回は作り方、メリット、作った感想を書いていきます。 将来の不安が拭えない方は見てみてください。 1.ライフプランシミュレーションはFinancial Teacher Systemで 2.ライフプランシュミレーションの使い方 3.ライフプランシュミレーションを作るメリット ①将来への漠然とした不安が少なくなる ②実生活に活かせる ③やりたいことの優先順位がつく ④趣味など自分にとって価値のあるものにお金を使えるようになる ⑤予算の見直しがしやすくなる…
こんにちは〜(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 私は、毎日折りたたみ傘を持ち歩いています。 春夏は日傘としてほぼ毎日使いますし、その他の季節も天気によって傘を持ち歩くか決めるのではなく、入れっぱなしです。 そんなことができるのは、傘が小さくて、軽いから。 今回は、私が何度もリピート買いしているWPCの軽量の晴雨兼用傘を紹介します。 この記事は ・毎日持ち歩ける折りたたみ傘を探している人 ・突然の雨にビニール傘を買ってしまいがちな人 ・とにかく軽い傘が欲しい人 の参考になると思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2024年12月は13冊の本を読みました。 こちらの全13冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「大人のゆったり旅」柳沢小美著 2.「水曜日の神様」角田光代著 3.「自分とか、ないから。教養としての東洋医学」しんめいP 4.「タイの毎日」ぷくこ著 5.「国家の罠ー外務省のラスプーチンと呼ばれてー」佐藤優著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「大人のゆったり旅」柳沢…
こんにちは。アラフォーDINKSのすーです。ストレスなく、おだやかに暮らすことが心がけています。 「おしゃれな大人が実は!している小さな習慣」という本を読みました。 その中で買う服を選ぶ時には女性なら5つ、男性なら3つのブランドにしぼってそのブランドの中から服を選ぶといいと書かれていました。 今回は私がしぼった5つの好きなブランドについてお話ししていきたいと思います。 2021年11月時点の好きなブランド ①GU ②ハニーズ ③green label relaxing ④URBAN RESEARCH DOORS ⑤エルーラ(Elura) まとめ (adsbygoogle = window.ad…
子なし夫婦の生活費公開 2024年12月家計簿 195,098円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2024年12月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2024年12月家計簿のまとめ ①総評 ②12月の目標振り返り ③12月のよかったお金の使い方 ④1月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 …
【40代女性ミニマリスト】通勤バックの中身公開 2025ver
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は通勤バッグの中身を公開します。 40代女性ミニマリストの通勤バッグの中身は軽いもの、使わないものは入れないという方針でやっています。 ・バッグの中を整理したいな、軽くしたいなと思っている方 ・ミニマリストはどんなものを持っているか気になっている方 の参考になればうれしいです。 1.どんなバッグ? 2.バッグの中身 3.【40代女性ミニマリスト】通勤バックの中身公開・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.どんなバッグ? バッグは以前紹介したVita …
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 去年、部屋の見た目をすっきりさせたいと思い、リビングダイニングのドレープカーテンを外し、レースカーテンだけにしてみました。 今回は、レースカーテンにだけにして1年経ったので、メリット・デメリットを書いていきます。 ・カーテンはレースカーテン、ドレープカーテン2枚重ねでないと!と思っている方 ・部屋をすっきりさせたい方 ・カーテンの洗濯が面倒だと感じる方 はぜひ読んで見てください〜! 1.部屋の印象を変えるためにカーテンを買い替え 2.遮像カーテンのみにすることに 3.レースカーテンのみのメリット・デメリット メリット ①…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 我が家は夫婦2人でサイドFIRE(経済的な自立・仕事を早期リタイア)を目指して、貯蓄・投資に励んでいます。 今回は、サイドFIREの目標に向かって資産形成している途中経過を報告します。 ・同じように資産形成に励んでいる方 ・仕事を辞めたいけれど辞められないと思っているFIRE志向の方 ・新NISAを始めた方 などの参考になればと思います。 1.サイドサイドFIREを目指し始めたきっかけ 2.サイドFIRE目標額 3.目標、現在のアセットアロケーション 4.今後の具体的な投資商品 5.【目指せ!サイドFIRE】資産積立状況…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 2024年もあっという間でした。 2024年にやったことの振り返りをしました。 毎日は何となく過ぎていきますが、振り返ってみると細々とは挑戦(して諦めたりも)しているんですよね。 今回はそんな中で2024年にやってよかったことを5つ書いていきます。 1.島根・鳥取旅行 2.石垣島旅行 3.セルフでヘナ染め 4.ウェル活 5.顔タイプ診断 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.島根・鳥取旅行 4月に友人と2人で、出雲大社、松江城、足立美術館、鳥取砂丘をめぐる島根・…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は2025年前半の目標を立てたので公開していきます。 本当は100個の目標がありますが、公開できる81個の目標です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので、1年単位の目標だと後半はだれてしまうので、前半(前年12〜5月)と後半(6~11月)に分けて目標を立てています。 年末の12月に目標を立てたり、達成状況を確認したりするのが忙しいので、11月を年末として、1ヶ月早めの行動をして…
【40代 ミニマリスト女性】2024年に捨てた服&理由を考察
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 2024年に買った服の記事を書きました。 odayakaniikiru.hatenablog.com 今回はその反対。 2024年に捨てた服を振り返る記事です。 捨てた服と理由を考えることによって、これからの買い物に活かそうという趣旨です。 ①夫のお下がりの白Tシャツ ②H&Mのワンピース ③BEAMSの白ブラウス ④green label ralaxingのワイドパンツ ⑤夫からお下がりのTシャツ ⑥GUのワンピース ⑦ELLEのキュロット ⑧green label ralaxingのジャケット ⑨GUのブラトップ まとめ (…
【40代 ミニマリスト 女性】2024年に買った服全部見せます
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は、2024年1年間に購入した服、ファッション小物を一覧にしてみました。 ①タートルネックTシャツ・しまむら・770円(セール) ②ロングタイトスカート・ハニーズ・1,780円(セール) ③ブラフィールタンクトップ・GU・990円(セール) ④ストレートパンツ・GU・2,990円 ⑤ビーンズチェーンネックレス・GU・490円(セール) ⑥ジャガードワイドパンツ・しまむら・1,089円 ⑦ウエストタックトップス・ハニーズ・1,480円(セール) ⑧バックプリーツシャツワンピース・ユナイテッドアローズ・8,470円(アウトレット…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 早いもので2024年の年末ですね~。 40代になり、何も考えていないと本当に時が経つのがあっという間!! ある程度目標を立て、どういうふうに過ごしていきたいか考えていくことは大事だと感じています。 そこで、今回は2024年後半の目標達成状況を公開していきたいと思います。 本当は100個の目標がありますが、公開できる70個の目標の達成状況です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので、1…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 2024年もあとわずかですね。 今回は、毎年恒例買ってよかったものランキング2024です。 本当におすすめのモノを紹介しますので、見ていってくださいね~! 5位 タイトロングスカート(ハニーズ) 4位 着れる電気ブランケット 3位 冷蔵庫で漬けるぬか漬け(みたけ) 2位 ビーチサンダル(ハワイアナス) 1位 マクラメの紐(Standard Products) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 5位 タイトロングスカート(ハニーズ) 私のよく見ているYouTube…
子なし夫婦の生活費公開 2024年11月家計簿 230,214円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2024年11月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2024年11月家計簿のまとめ ①総評 ②11月の目標振り返り ③11月のよかったお金の使い方 ④12月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代…
【2024年版】 読んでよかった本7選~194冊からの選りすぐり~
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は私が2024年中に読んでよかった、心に残った本を紹介します。 私は1年を1ヶ月先取りして、2023年12月から2024年11月までとしています。 その中で194冊読んでいます。 その194冊から7冊に絞って紹介します。 本の内容、私の感想を書いていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 小説部門 ①「タラント」角田光代著 ②「和宮様御留」有吉佐和子著 ③「夜明けのすべて」瀬尾まいこ著 暮らし部門 ①「花のしつらい、暮らしの景色」平井かずみ著 ②「低コス…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2024年11月は16冊の本を読みました。 こちらの全16冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「紙の月」角田光代著 2.「手仕事をめぐる大人旅ノート」堀川波著 3.「自分で治す 女性の自律神経失調症」 4.「物語思考」けんすう著 5.「大人のための社会科」井手英策著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「紙の月」角田光代著 子どものいない、40代の銀行に勤める契約…
【2024年版】 観てよかった映画ベスト3~84本からの選りすぐり~
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今年2024年(2023年12月から2024年11月末まで)に84本の映画を観ました。 今回は今年観た中でよかった映画ベスト3を紹介します! 第3位「あなたを抱きしめる日まで」 第2位「遠い空の向こうに」 第1位「JSA」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 第3位「あなたを抱きしめる日まで」 あらすじ その日、フィロミナは、50年間かくし続けてきた秘密を娘のジェーンに打ち明けた。 1952年、アイルランド。 10代で未婚のまま妊娠したフィロミナは家を追い出され、…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 我が家の暖房器具はエアコンのみです。 たま~にエアコンを付けていても薄ら寒いときがあります。 灯油ストーブがあると暖かいと思うんですが、灯油を買いに行くのが面倒くさい・・・。 何か別の暖房器具が欲しいと思っていました。 そして、電気代高くなっている昨今、安くて暖かくなれるものを探して行き着いたのが、電気毛布です。 今回は、電気毛布について書いていきます。 この記事は ・冬の電気代を安くしたい方 ・暖房はあるが、ちょっと寒い方、下半身を温めたい方・電気毛布を買おうと思っている方 の参考になると思います。 1.電気毛布の電気代、他の…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 Emiさんの「仕事も家庭も楽しみたい!わたしがラクする家事時間」を読みました。 その本では、家事ごとの目標を自分で設定して、それに向かってこなしていると書かれていました。 例えば料理なら 「凝った料理は出来ないけれど、 冷凍食品や加工品は使わないように」 掃除、片付けなら 「やりたいことをすぐとりかかれるようにする」などです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.c…
今回は、40代女性ミニマリストの2024年の冬服全15着+小物を紹介していきます。 ミニマリストといいつつ、もどきなのでそんなに少なくありませんが、参考にしてくださると幸いです。 1.冬服はほぼ制服化。仕事の日と休日で区別 2.トップス(4着) ①スムースコットンシャツテールTシャツ(ユニクロ・白) ②タートルネックコットンTシャツ(ユニクロ・グレー) ③ブラウス(ヨーカドー・グレー) ④ボートネックTシャツ(ハニーズ・ミント) 3.カーディガン、セーター(3着) ①カシミアクルーネックセーター(ユニクロ・茶) ②ウールカーディガン(無印良品・バーガンディ) ③【NEW】コットンカーディガン(…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 みなさん、年賀状は出していますか? 私は毎年十数枚は出していました。 数は少ないですが、今年の絵柄はどうしようかな〜から始まって、年末の慌ただしい中一言添える… 本当は楽しいはずのやりとりにここ何年か義務感という感情が生まれてきて、やめるという決断をしました。 今回はそんな私が数年前に 年賀状じまいした方法、 年賀状じまいのメリット・デメリット、 やめた結果まで あますことなくをお伝えします。 この記事は 年賀状をやめようかなと考えている方 年賀状はやめたいけど、人付き合いがなくなるのは寂しい方 年賀状じまいのその後を知りたい方…
こんにちは。アラフォーDINKSのすーです。ストレスなく、おだやかに暮らすことが心がけています。 2024年も終わりが見えてきました。 毎年言っているけど、早~っ。 今回は毎年約100個の目標を立てている私が目標の立て方と目標を立てるメリットについて書いていきます。 1.目標の立て方 2.目標を立てるタイミング 3.目標を立てることのメリット (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.目標の立て方 私は毎年約100個の目標を立てています。 100個と言うとそんなになかなか思いつかない!と思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) このあいだ同年代の友だちと買い物することがありました。 一人や時間がないときははだいたいいつも決まったお店をのぞくのですが、時間があったので色々なお店をのぞきました。 立ち寄ったお店の中で今まで知らなかった気になるブランドを見つけたので紹介します。 気になったのはエルーラ(Elura)というブランドのお店です。 (アダストリアのHPよりお借りしました) 大人の女性向けでシンプルで着回しやすそうな服がたくさんありました。 そして、お値段もお手頃。 あとで調べてみるとアダストリアの40〜50代向けのブランドでした。 年代的に…
子なし夫婦の生活費公開 2024年10月家計簿 117,317円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2024年10月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2024年10月家計簿のまとめ ①総評 ②10月の目標振り返り ③10月のよかったお金の使い方 ④11月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2024年10月は15冊の本を読みました。 こちらの全15冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「すらすらよめる日本の古典 徒然草」 兼好法師・長尾剛著 2.「夜明けのはざま」町田そのこ著 3.「存在のすべてを」塩田武士著 4.「花のしつらい、暮らしの景色」平井かずみ著 5.「和宮様御留」有吉佐和子著 6.「夜明けのすべて」瀬尾まいこ著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回はずっと欲しかったお出かけ用バッグを購入したので、その紹介です。 1.購入した理由 2.見た目、3wayで使える! 3.中身、使い勝手 4.値段 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.購入した理由 購入したのは、グリーンレーベルリラクシングのサイドポケットドロストbagです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.cur…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 欲しいものリストを2ヶ月に1度くらいのペースで手帳に書き出しています。 欲しいものリストを作るメリットはこちらで書いています。 odayakaniikiru.hatenablog.com 今回は作った欲しいものリストを公開します~。 1.ダウンコート 2.吸水ショーツ 3.財布 4.タイトロングスカート 5.アームカバー 6.長靴 7.春秋アウター (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.ダウンコート 持っているダウンは2019年に購入して5年間着ました。…
アブラサスの小さい財布 レディース 5年使用レビュー【経年変化画像あり】
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています(ToT) 5年以上前にアブラサス(abrAsus)の小さい財布 レディースを購入しました。 小さい財布のレディースはエンボスレザーです。 今回は5年以上使ってみた私が小さい財布を忖度なしにレビューします。 1.5年使った小さい財布の状態 2.小さい財布をリピ買い予定 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 外観や私なりの使い方、メリット・デメリットについてはこちらのブログで詳しく書いています。 odayakaniikiru.hatenablog.com 5年使った今も、…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月の家計簿を公開しています。 その中の家計の予算は毎年更新していますが、各自のおこづかいの予算は最近更新していないので、見直したいと思います。 毎月の予算 特別予算 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 毎月の予算 ユニセフ寄付 500円 運動 1,000円 美容院 4,000円(各月) ランチ 2,000円 カフェ 1,000円 その他 3,500円 合計 10,000円 ユニセフの募金は2年くらい前から始めました。 負担が重すぎると続かないので…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) おしゃれな人の家の動画をみるのが好きです。 「北欧暮らしの道具店」のYouTubeとか。 おしゃれな人の家には植物、特に吊るす植物があることが多くないですか? ハンギングプランツ、ハンギングプランツともいうらしいですね。 あれに憧れて、マネしてみました。 なかなかよくないですか? マクラメのひもはStandardProductsで購入。 330円。 鉢は家にあったプラスティックのもの。 植えてあるアイビーは庭にはびこっているものを拝借。 続くかわからないので、壁に穴は空けたくない…。 カーテンレールとS字フックを利用して…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 7月20日土曜日のお昼に友だちとうなぎを食べに行くことになりました。 目指すはうなぎで有名な静岡県三島市。 どこのうなぎ屋さんにするか迷ったけれど、友だちは東京からから来るので、なるべく有名な所がよかろうと三島広小路駅近く(三島の繁華街)の桜家さんにすることにしました。 桜家さんは土日ともなるとお店の周りにたくさんの人が待っている行列店。 事前に予約できないかお店に電話するも、お昼の予約はしていないとのこと。 相当待つだろうと思い、友だちが来る15分前に前に番号札だけ取りに行きました。 11時の段階で108番…。 お店の…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 7月に石垣島旅行に行ってから次はどこに行こうかと頭の片隅にずっとありました。 今回はそんな懸案事項のお正月旅行先が決まったよ!という報告です。 私はカレンダー通りの休みがとれます。 夫の職場は異動先によって休みが不規則になることがあるんですが、今年はカレンダー通り休めそう。 今年のお正月は日の並びがよく、12/27(土)〜1/5(日)の9連休がとれるんです。 夫婦とも有給をとらずに長い休みがとれることはめったにないので、4月に年間の旅行計画を立てるときからお正月は海外旅行に行こうと決めていました。 そのため、夏休みは予算…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) このあいだ、秋服について記事を書きました。 odayakaniikiru.hatenablog.com その中にはアウターとして、初秋はジャケットとマウンテンパーカー、晩秋はライナーのあるトレンチコートの3着を着る予定と書きました。 しかし、初秋に着る予定のジャケットもマウンテンパーカーもちょっとくたびれ気味なんです。 近々買い物に行く用事があったので、初秋や春に着られるアウターを買い替えしようと調べていました。 トレンチコートはきれいめなので、カジュアルめの薄手のアウターを調べることに。 しかし、いろんな種類があって迷…
子なし夫婦の生活費公開 2024年9月家計簿 422,954円
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自らの家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2024年9月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2024年9月家計簿のまとめ ①総評 ②9月の目標振り返り ③9月のよかったお金の使い方 ④10月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 ・夫は…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) サイドFIREに向けて資産を積立中の我が家。 サイドFIREへのモチベーション維持のため夫からこんな提案が! 「大まかでいいから何年でいくら資産ができたか知りたい」 とのこと。 今回は、過去の家計簿や家のローンの資料、証券口座を見返して、我が家のお金の歴史を作りました。 せっかく作ったので、ブログでも公開できるものは公開したいと思います。 作ったのがこれ! 西暦 和暦 現金 金融資産 合計資産 配当金 平均生活費 イベント 投資 2006 H18 婚姻 2011 H23 240,000 家賃8.1万、奨学金返済1.5万含…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2024年9月は23冊の本を読みました。 9月は以前から読んでいた漫画をまとめて追加したので、多めです。 こちらの全23冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「河童が覗いたインド」妹尾河童著 2.「蛸足ノート」穂村弘著 3.「燕は戻ってこない」桐野夏生著 4.「女二人のニューギニア」有吉佐和子著 5.「怖いトモダチ」岡部えつ著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 30代後半。 白髪が数本だけでピンとはねてしまう時期は白髪染めマスカラ。 odayakaniikiru.hatenablog.com 40代になってからは少し量が多くなったので、白髪染めトリートメント。 odayakaniikiru.hatenablog.com そして、40代も板についてきた42歳。 白髪染めトリートメントでは物足りなくなってきたので、ヘナ始めました! 今回は ・ヘナを始めた理由 ・ヘナをやった感想 ・ヘナのやり方 ・今後どうするか などを書いていきます。 1.ヘナを始めた理由 2.ヘナをやってみた感想…
「日経ウーマン2022.12号」の特集、「明日が変わる!ひとり時間」を読みました。 その中に「事前にひとり時間でやりたいことを考えておくと、急にひとり時間ができてもダラダラ過ごすこともないし、すぐに取りかかれる」と書かれていました。 雑誌の中では時間別のやりたいことが書かれていました。 今回は、私も時間別のひとり時間でやりたいことを書き出していきたいと思います。 この記事は ・ひとり時間をどう過ごしたらいいか分からない方 ・ひとり時間ができても、何をしようか考えているうちに終わってしまう方 ・ひとり時間を楽しみたい方 の参考になると思います。 1.ひとり時間・2時間 お出かけ系 おこもり系 2…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 長〜い夏が終わって、ようやく凉しくなってきましたね。 今週から長袖がちょうどよくなってきたので、衣替えを済ませました。 今回は、40代ミニマリストもどきが着る2024年秋服の紹介です。 写真がヘタなのでわかりづらいかもしれませんが、読んでいただけるとうれしいです(^^) 1.Tシャツ、ブラウス(3着) ①ハニーズ ボートネックTシャツ ②ユニクロ コットンシャツテールTシャツ ③ヨーカドー ブラウス 2.カーディガン(3着) ①無印良品 ウールカーディガン ②ユニクロ クルーネックカーディガン ③無印良品 クルーネックカ…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) これまで石垣島旅行のブログを何本か書いていきました。 それらはこれから石垣島旅行に行く人向けに書いていました。 今回はそうでなく、自分への覚書です。 あまりおもしろくないと思いますが、読んでもらえるとうれしいです。 1.石垣島旅行で使ったお金 2.雑感 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.石垣島旅行で使ったお金 石垣島は4泊5日で行きました。 ツアーでなく、飛行機とホテルを別々にとった個人旅行です。 飛行機 57,520円 ホテル 15,000円(会社…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) だいぶ前にタイトルだけで、本文なしで公開してみなさんにご心配おかけしました。 今回は本文を書いて更新です。 内容が薄いのに時間だけがかかってしまいました😓 今年受けた健康診断の結果が来て、軽度異常要経過観察、要治療が1つずつがありました。 軽度異常は尿。 尿潜血が通常−のところ±。 月経の時期でもないのになんでだろう? 軽度異常なので、来年まで様子見ですね。 来年も同じような状況なら調べてみます。 要経過観察は、胃。 胃は以前から指摘されている部分。 なので、1年毎にバリウムと胃カメラを交互にチェックすることにしています…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今年の夏も暑かった…(汗) 9月になってもまだまだ昼間は暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね。 幼いときから冷え性で冬が苦手な私でも、ここ2.3年で日本で住むのに一番つらいのは夏だと思い始めてきました。 それくらい暑いし、過ごしにくい…! そんな過ごしにくい夏にもそれなりの乗り越え方があると思っています。 その乗り越え方がわかってくるのが9月頃。 その頃には涼しくなってきているんですよね。 冬になったらすっかり忘れてしまう…。 そして、翌年の夏にはまた一から乗り越え方を模索していくという馬鹿げたことをやっています。 …
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) (富士山と金太郎) 当ブログも記事の量が増えてきて、カテゴリーがぐちゃぐちゃになってきました。 カテゴリーの階層化できないかなと調べたところ、出来そうだったのでやってみました〜! まずは「お出かけ・旅行」のカテゴリーを こんなふうに場所別にしてみました。 他のカテゴリーもちょっとずつ分けていこうかなと思います。 無料ではてなブログ使わせていただいているのにこんなこともできるのありがたいなぁ。 ちなみに階層化すると、SEO対策にもなるみたいです。 参考にさせていただいたのは、こちらのブログ。 【はてなブログ】最新版カテゴリ…
「ブログリーダー」を活用して、すーさんをフォローしませんか?
40代子なし夫婦のリアルな支出を公開。節約しつつもイスタンブール旅行を満喫!家計管理や旅行費用の工夫も紹介します。
40代ミニマリスト女性のリアルなバッグの数と選び方を公開。軽さ重視・黒統一のこだわりも!
40代・子なし妻が立てた2025年後半の目標を10カテゴリーで紹介。健康・お金・暮らし・旅など、心地よく生きるヒント満載!
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。生産的な毎日ではありませんが、のんびりと暮らしを楽しんでいます。 40代になり、何も考えていないと本当に時が経つのがあっという間!! ある程度目標を立て、どういうふうに過ごしていきたいか考えていくことは大事だと感じています。 そこで、今回は2025年前半の目標達成状況を公開していきたいと思います。 本当は100個の目標がありますが、公開できる91個の目標の達成状況です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 台北旅行で何を買うか迷っている方必見!今回は、40代女性のひとり旅で実際に買って「よかった!」と感じた台湾のお土産をご紹介します。 雑貨、文房具、スーパーで買えるお菓子やインスタント麺など日常使いできるおみやげを中心にセレクト。 女子旅や初めての台湾旅行の参考にもどうぞ。 1. 台湾スイーツのイラストメモ帳【迪化街の雑貨屋】 人気の観光地・迪化街(てきかがい)にある雑貨屋さんで見つけた、台湾スイーツの絵がかわいいメモ帳。 豆花や芋圓などが水彩タッチで描かれ、大人かわいい文房具として大活躍。 これで台湾の思い出をメモして…
40代共働き・子なし夫婦の2025年5月の家計簿を公開。固定費や食費の内訳、旅行・家電購入の支出、節約とご褒美のバランスなど、リアルな暮らしの記録です。
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。生産的な毎日ではありませんが、のんびりと暮らしを楽しんでいます。 今年はいつもより暑くなるのが遅かったですね。 寒がりの私はやっと毛布を洗いました。 そんな寒がりの私もようやく暑くなってきたので、半袖をタンスから出してきました。 今回はそんな2025年夏服の紹介です。 少ない枚数で楽しむリアルな夏のクローゼット、のぞいてみてください♪ 1.トップス(4着) ①Spick&Span ブラウス ②ユナイテッドアローズ ブラウス ③GU リブTシャツ ④【NEW】ハニーズ ウエストタックブラウス 2.カーディガン(2着) ①ユニクロ コットンカーディガン ③…
『コンスタンティノープルの陥落』の感想。 500年前の歴史を学び、トルコ・イスタンブール旅行の感動を何倍にも深めよう。
家計簿だけでは見えにくい資産の全体像を見える化!40代主婦が実践する貯蓄簿のつけ方と効果を紹介。
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今回はガストンルーガのトーテを使用してみてのレビュー記事になります。 リュック通勤を試してみた トーテの紹介・使い方 トーテの「ここが良かった!」 気になるところ(正直レビュー) まとめ|ガストンルーガ「トーテ」はこんな人におすすめ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); リュック通勤を試してみた 通勤にはずっとトートバッグを使ってきました。 きちんと感が出るし、サッと荷物を出し入れできて便利。 でも、最近気になってきたのがリュック通勤。 両手が空いて、体…
ユニクロのエアリズム吸水サニタリーのレビュー。 薄いのですぐ乾いて衛生的、ごわつかないのがいい!! そのほかにも、深めの股上、サラサラ生地、防水シートが広範囲、コスパなどいいところがありました。
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 今日はしまむらで見つけた、お気に入りのパンツをご紹介します。 買ったのは、2wayドロストワイドパンツ。 ウエストをひもで結ぶタイプのワイドパンツです。 お値段はなんと1,490円! 実は、これまで履いていた1,100円位のパンツがくたびれてきてしまっていて。 odayakaniikiru.hatenablog.com 以前そのパンツを紹介したときはちょっとした買い物に行けると書きましたが、最初に懸念した通り、ほつれやすい生地でキレイを保てなくなってきました。 完全に「部屋着感」満載。 さすがにそのままスーパーに行くの…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 5年以上前にアブラサス(abrAsus)の小さい財布を購入しました。 5年以上経ち、くたびれてきたので、新しい財布を購入しました。 ベージュ×カーキからブラックへと色は変更しましたが、同じ種類をリピート買いしました。 今回は、 ・なぜ同じ種類を購入したのか? ・新しい小さい財布の紹介 をします。 1.なぜ同じ種類の財布を買ったのか? 2.外観 3.私の使い方、4つ ①財布として ②カードケースとして ③定期券入れとして ④キーケースとして 4.メリット、デメリット 〇メリット ①小さい ②使い勝手が普通の財布と同じ ③整理する気…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2025年4月は13冊の本を読みました。 こちらの13冊です。 この中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「華岡青洲の妻」有吉佐和子著 2.「学習まんが 世界の歴史 15 第二次世界大戦と国際連合 」宮下雄一郎著 3.「未来の働き方を考えよう」ちきりん著 4.「経済危機のルーツ」野口悠紀雄著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.「華岡青洲の妻」有吉佐和子著 この本を読むまで華岡青…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。今回は、有吉佐和子の名作『華岡青洲の妻』を読んだ感想をまとめます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 40代女性の私が2025年3月に台北へ2泊3日のひとり旅をしてきました!今回は、出発前にやってよかった「事前準備」についてまとめます。 この記事はこんな方におすすめ・台北に一人旅してみたい女性・40代の体力やペースに合わせた旅をしたい方・安全・快適に海外旅行を楽しみたい方 1. ガイドブックで大まかな台北の地理を把握 2. 行きたい場所からホテルを決定(迪化街メイン) 3. 安心・安全なツアー&フライトを予約 4. ゆるめの観光スケジュールを立てる 5. スマホはeSIMでストレスフリーに 6. 両替手段を検討 7. …
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。 昔の私は靴をたくさん持っていました。 他の人が履いているおしゃれな靴もうらやましかったし、シーンごとにぴったりな靴を履きたかったんです。 でも、ミニマリストを意識し始めてから靴の数が「多すぎる」と感じるようになりました。 とはいえ、いきなり減らすのは難しい。 実際に何足あればいいの? どうやって選べばいいの? そんな疑問を持ちつつ、自分なりに靴と向き合ってきました。 この記事では、ミニマリストの私が実際に持っている靴、選び方、価格帯など、リアルな体験を交えてご紹介します。 1.ミニマリストにとって靴は何足必要? 2.私が実際に持っている靴の紹介(全8…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は、毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら我が家の家計を把握するために書いています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の状況 2.2025年4月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2025年4月家計簿のまとめ ①総評 ②4月の目標振り返り ③4月のよかったお金の使い方 ④5月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の状況 ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代…
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。今回は、2025年3月に行った台北2泊3日ひとり旅のリアルな旅費をまとめました。 台北旅行っていくらかかるの?両替とキャッシングどちらがいい?費用を抑えるための工夫は? そんな疑問にお答えするべく、実際にかかった費用と旅の工夫について詳しくご紹介します! 台北2泊3日ひとり旅の総費用は? 宿泊ホテルは「パパホエール」|迪化街徒歩圏内! 現地での支払いはキャッシング+クレカで賢く節約 台北旅行の費用まとめ(2泊3日ひとり旅) 40代女性の台北ひとり旅、費用を抑えるコツ 最後に:台北ひとり旅、コスパも満足度も◎ (adsby…
">こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています。 "> 新年度が始まり、家計簿の予算を見直しました。 去年の支出を振り返り、無理のない範囲で調整を加えました。 固定費 ・水道光熱費(15,000円)・通信費(10,000円)・定期代(108,000円/年) 25,000円/月+108,000円/年 変動費 ・食費(26,000円)・外食費(10,000円)・日用品費(4,000円)・ガソリン代(2,000円)・交通費(7,000円)・医療費(30,000円/年)・夫こづかい(24,000円)・妻こづかい(21,000円) 94,000円/月+30,000円/年 特…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、その中のおすすめ本を紹介しています。 2024年6月は14冊の本を読みました。 こちらの全14冊です。 その中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「ゆるく考えよう」ちきりん著 2.「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」 町田そのこ著 3.「暮らしの民藝 選び方・愉しみ方」 萩原健太郎著 4.「15秒から始めるウケるスマホ動画入門」 戸田覚著 5.「もう一人、誰かを好きになったときーポリアモリーのリアルー」荻上チキ著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今回は2024年後半の目標を立てたので公開していきます。 本当は100個の目標がありますが、公開できる70個の目標です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので、1年単位の目標だと後半はだれてしまうので、前半(前年12〜5月)と後半(6~11月)に分けて目標を立てています。 去年から年末の12月に目標を立てたり、達成状況を確認したりするのが忙しいので、11月を年末として、1ヶ月早めの行…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 2024年も早いもので半年経ちますね~。 40代になり、何も考えていないと本当に時が経つのがあっという間!! ある程度目標を立て、どういうふうに過ごしていきたいか考えていくことは大事だと感じています。 そこで、今回は2024年前半の目標達成状況を公開していきたいと思います。 本当は100個の目標がありますが、公開できる74個の目標の達成状況です。 10個のカテゴリーを決め、カテゴリーごとに10個の目標を立てると簡単に100個の目標が立てられますよ~。 odayakaniikiru.hatenablog.com 私は飽きっぽいので…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 私の趣味は読書です。 月に10冊以上は読んでいます。 それなのに、趣味の読書の本にかかるお金はほぼタダなんです! 今回は本代をほぼ無料にする方法を書いていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 本代を無料にする方法、それはズバリ…図書館を活用しまくること! 今までは、最寄りの図書館にある本のみ無料で読んでいました。 しかし、読みたいけれど最寄りの図書館にない本は図書カードを貯めたり、メルカリで安く買ったりしていました。 しかし、去年(2023年)から…
健康診断の結果が悪すぎ - 子なし妻のなにも産まないブログ
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 以前「感性のある人が習慣にしていること」という本を読みました。 その中の「決める習慣」の中に「自分の100年史」を書いてみようと書かれていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.ge…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回は、顔タイプ診断と骨格診断のアドバイス真逆だった私が今後どういう方向に向えばいいかについてまとめます。 私と同じように顔タイプ診断と骨格診断の結果が真逆で戸惑っている人の参考になればと思います。 1.顔タイプ診断と骨格診断が真逆の結果だった 2.ココナラでトータル診断してみた 3.顔タイプ診断と骨格診断が逆、で調べてみた ・トップス ・ボトムス ・アウター ・バッグ ・アクセ ・柄 ・髪型 ・ブランド (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.顔タイプ診…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回はサイドFIREを目指している私が節約しながら休日を楽しむアイデアを考えていきます。 40代女性インドア派が楽しめる内容になっています◎ 0円で楽しむ 50円以内で楽しむ 100円台で楽しむ 300円台で楽しむ 500円台で楽しむ 1,000円台で楽しむ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 0円で楽しむ ・TverやABEMAで無料動画を楽しむ ・ベランピング ・チェアリング ・バドミントン ・久しぶりな人に連絡してみる ・図書館で借りた本を楽しむ ・…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) みなさん、リピート買いしているものってありますか? 今回は私がリピート買いしているお出かけグッズを紹介します。 楽天市場や近所のお店で売っているものばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。 この記事は ・他の人の忖度のないおすすめを知りたい ・忙しくて商品を色々検討できない ・ミニマム、シンプルに生活したい人 向けの記事です。 今、6/23現在楽天お買い物マラソン中です。 5.10の付く日に買うとさらにお得なのでぜひ☆ 1.ヴィータフェリーチェの通勤バッグ 2.ジェットストリーム2&1 3.100円ショップの手…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) この間読んだ「優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いのではなく自業自得なのだよ 」に職場では優しいといろいろ頼まれてしまうので、愛想や愛嬌は不要と書かれていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argum…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 毎月読んだ本を公開し、おすすめ本を紹介しています。 2024年5月は12冊の本を読みました。 こちらの全12冊です。 その中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。 1.「まんが パレスチナ問題」山井教雄著 2.「低コスト生活」かぜのたみ著 3.「いい白髪ケア、やばい白髪ケア」伊熊奈美著 4.「優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いからではなく自業自得なのだよ」藤森かよこ著 5.「この夏の星を見る」辻村深月著 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 2024年4月某日の平日、3泊4日で島根・鳥取旅行に行ってきました。 移動は電車・バス・徒歩のみで、車はなしです。 何回かこの旅行について書いていましたが、今回はその総集編です。 1日目 2日目 3日目 4日目 【車なし】3泊4日島根・鳥取旅行のモデルコース・まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回の旅は、クロスインターナショナルさんのツアーで行きました。 延泊などの要望を出して自分好みにしてもらいつつも、サンライズ出雲や新幹線のチケットはクロスイ…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 毎月恒例の家計簿公開です。 ブログを書きながら自分で家計を把握しています。 我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。 1.我が家の暮らし 2.2024年5月家計簿 ①固定費 ②変動費 ③特別費 3.2024年5月家計簿のまとめ ①総評 ②5月の目標振り返り ③5月のよかったお金の使い方 ④6月のお金の使い方の目標 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.我が家の暮らし ・子なし夫婦2人暮らし ・夫婦とも40代 ・夫は正社員、妻…
みなさん、リピート買いしているものってありますか? 今回は私がリピート買いしている日用品を紹介します。 楽天市場や近所のドラッグストアで売っているものばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。 この記事は ・他の人の忖度のないおすすめを知りたい ・忙しくて商品を色々検討できない ・ミニマム、シンプルに生活したい人 向けの記事です。 1.タオルはヒオリエ ビッグフェイスタオル 2.歯ブラシはタフト24 3.シャンプー、ボディーソープ、洗顔フォームはミノン 全身シャンプー 4.スキンケアは極潤 エイジングケア 化粧水 5.ヘアケアはあんず油 (adsbygoogle = window.ad…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回は私が何度もリピ買いしている柳屋のあんず油を紹介します〜! 1.私の特徴 2.見た目 3.使い方 4.使い心地 5.まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.私の特徴 40代女 ショートカット 髪質…毛量多め、硬い、乾燥気味、クセあり 2.見た目 売られているパッケージはゴチャついている印象。 しかし、パッケージを開けるとシンプルな見た目になります。 あんず油は、近くのドラッグストアに売ってます。 手に入りやすいと思います。 3.使い方 瓶に入っ…
2024年4月某日、島根・鳥取旅行に行ってきました。 出雲大社や鳥取砂丘をとても楽しみました。 今回は、そんな旅行で買ったお土産と3泊4日でかかった費用について書いていきます。 1.島根・鳥取旅行で買ったお土産 ①焼きかにせんべい 14枚入り 702円 ②大風呂敷サンドクッキー 3個入り 約500円 ③どじょう掬いまんじゅう 4個入り 432円 ④出雲大社の砂 ⑤深田豊隆堂の羊羹 110円 ⑥安来市マンホールカード ⑦二十世紀梨ジュース ⑧どじょう掬いまんじゅう2個入り 378円 ⑨ブランケーキ 小 432円 ⑩とうふちくわ 11.らっきょう 12.白バラコーヒー 13.ハガキ 120円 2.…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 我が家は夫婦2人でサイドFIRE(経済的な自立・仕事を早期リタイア)を目指して、貯蓄・投資に励んでいます。 今回は、サイドFIREの目標に向かって資産形成している途中経過の配当金について報告します。 ・同じように資産形成に励んでいる方 ・仕事を辞めたいけれど辞められないと思っているFIRE志向の方 ・新NISAを始めた方 などの参考になればと思います。 1.サイドサイドFIREを目指し始めたきっかけ 2.2023年にもらった配当金 2.目標の配当金 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) 今回は感謝祭で値引きされている商品も含んで何点かGUで購入したので、ご紹介します〜。 1.ウォッシャブルストレートパンツ(丈長め)・M・黒・2,990円 2.ブラフィールスクエアネックタンクトップ・S・黒・990円(感謝祭価格) 3.ビーンズチェーンネックレス・シルバー・490円(感謝祭価格) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1.ウォッシャブルストレートパンツ(丈長め)・M・黒・2,990円 今回はこのパンツを購入するために、他のものも購入したというき…
こんにちは。子なし妻のすーです。毎日、生産性なく過ごしています(・∀・) こないだの4月に友だちと島根・鳥取旅行に行きました。 その友だちとは中学生のころからの仲で、旅行も何回も行っています。 しかし、今回は初の試みでホテルをシングル2部屋にしてみました。 これまではツイン。 というのも、ポッドキャスト番組・OVER THE SUNでスーさん、みかさんはそうしていると聞いていいなと思ったから。 そしてやってみるとめちゃくちゃよかった!! 気の置けない仲でも一応他人なので、ある程度は気を使ってたんですよね。 お風呂の順番とか、寝る時間とか、朝起きる時間とか、朝の洗面とか、朝のトイレとか…。 そう…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 今年はいつもより暑くなるのが遅かったですね。 寒がりの私はやっと毛布を洗いました。 そんな寒がりの私もようやく暑くなってきたので、半袖をタンスから出してきました。 今回はそんな2024年夏服の紹介です。 1.トップス(4着) ①ユナイテッドアローズ ベージュブラウス ②ユナイテッドアローズ グレーブラウス ③BEAMS 白ブラウス ④【NEW】GU リブTシャツ 2.カーディガン(3着) ①ユニクロ 白コットンカーディガン Vネック ②ユニクロ グレーコットンカーディガン ③しまむら 紺カーディガン 3.ボトムス(4枚) ①ユニ…